「pixivアプリが突然の追放処分を受けてしまいユーザーが大混乱、今後は機種変などに支障が出ることに?」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:MjMyMTE1N
最近VISAがポリコレ棒で圧力かけてたけどそう言う事なのかな。
-
2 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:MTA1MDA2N
ここ最近の事を考えたら1番怪しいのはクレカ(VISA)あたりだよなあ・・・
-
3 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:NjU5NTg5N
VISA関連か分からないが、クレカ系を利用した
何か大規模な工作が開始されているね。 -
4 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:NTk1NjMzM
嫌なら外国企業に依存すんな
-
5 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:NTAwMzQzO
プレミアム決済だけでなく、アプリストア追放ならGoogle側もVISAと同類に堕ちたって事やな
DMMアプリ同様に野良アプリ化するしかねーな -
6 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:MTAzMTAzM
VISAの酷さは周知の事実だけど
あんまり今のPixivも擁護できないんだよな…
作品や作者を守らないし、誤判定でアプリから締め出したりしてたし -
7 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:NTI1ODMzM
>>6
艦これをエコヒイキするためにMMD杯に出しゃばって潰した角川より、
公平に今年の人気コンテンツだったブルアカを評価したpixivのほうが、
ま だ マ シ だと思うけどね
あそこの運営Uんこなのは元々 -
8 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:NTM4MjYyM
資金決済にしろアプリストアにしろ、海外企業にインフラを握られるリスクだよなぁ。
-
9 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:NzIxMjk1O
そりゃ児ポっぽいイラストが大量にあるからな、PIXIVって。
-
10 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:Mjc5NjIwO
意外と単純に技術的な話だったりして。
-
11 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:NTMxNTk5O
結局ポリコレなのか、独禁法なのか、カード会社の問題なのか…続報を待つ。
-
12 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:NDg5MDczN
※11 児ポ学習させたとしか思えないAI絵と、[客観的に見てそれと見分けがつかないイラスト]を放置することが、日本文化というのであれば、確かに君は欧米と闘わないといけないね
-
13 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:ODQ5MjM3M
実際はアプリ無くてもブラウザー使えるし、PCサイト表示にすれば個人的には使いやすい。
アプリにしなきゃいけない理由はないと思うけど… -
14 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:NTAwNzg0M
日本のオタクコンテンツに驚異を感じたアメリカが、
ポリコレで潰しに来たんでしょ。
キリスト教の焚書みたいなもの。 -
15 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:NTY5OTg1N
相変わらずオタク連中は陰謀論とか好きよね。
あとそもそもがいじめられっ子だからか、被害者妄想がスゴい。
で、たいした『チカラ』がないから、何かあるたびにキャンセルキャンセルすぐ言いたがりがち。 -
16 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:NTAwMzU0M
>>7
おっすブルジ!まだオワコンアーカイブでホルホルしてるん?? -
17 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:NzIxNzQyN
ラピュタパン事件の前科があるからどうにもな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります