人気ページ

スポンサードリンク

検索

55件のコメント

「「物流費の存在を知らないのか?」と『めざまし8』コメンテーターの発言に視聴者騒然、ガソリン代の値上げについて言及するも……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NjcyMTMwN

    名前晒せよwwww

  • 2 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MzIxODQxN

    「補助」にばかり目が言って、ガソリンの税金取られることには無頓着というww

  • 3 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MzY2ODE0O

    自家用車には補助を適用しなきゃいいだけ

  • 4 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NDAyMDMwM

    配送費無料を言葉通りにしか取れない層か

  • 5 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NDA0MDUxN

    オレは困らないから
    オレには恩恵ないから

    この2つは境界知能、発達障害ぽいな
    周りが(あっ・・・この人こういうこと言っちゃう人なんだ)
    ってなってしまうやつ
    義務教育終えられた人を要支援認定するのは容易でない
    人権上OKかの問題と本人が受け入れるかの問題で

  • 6 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:Mzc0NDQ2M

    賢い人は今さらテレビのコメンテーターなんて引き受けないよな
    バカが造ってバカがしゃべってバカが見るのが今のテレビ

  • 7 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:Mzc5ODc5O

    マスゴミって弱者・被害者を探そうとするからこういう発言平気でやるんだよね。世の中の仕組みを俯瞰的に見られない。
    安倍元首相の夫人がトランプと会食したのも石破を差し置いておかしいとか批判するしさ。安部に恩義を感じているトランプが夫人を招いただけだろ。いまだにアベガーって怨嗟を吐き続けている左巻きには気に入らんのだろうが。

  • 8 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MzQzMDE0N

    そもそも取られ過ぎで無くさなきゃいけないところを
    補助という名目で誤魔化してるんじゃなかったっけ?

  • 9 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:Mzg4ODAzM

    まあ日本のテレビのコメンテーターって、どこもIQが90以上ある人には頼まんて話やしねえ。
    (´・ω・`)

  • 10 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:Mzc2OTk1M

    バカにコメンテーターさせてるから誰もTV観なくなっちゃったんだよ…

  • 11 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NDM1ODcwM

    こういう事を言うやつに限って「人は支え合って行きてるのだから常に感謝の気持ちを絶やさないでおきましょう」とか坊主(と書いて詐欺師と読む)の説法みたく曰うんだぜ

  • 12 名前:名無し名無し 2024/12/18(水) ID:MzMzNzYwM

    祖父「ニュースや相撲や野球以外でテレビを見るとバカになる」正しかった。ニュースも切り取りやフィルターをかけ始め怪しいが。

  • 13 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MTgxOTI5M

    何か良いねぇコメンテーターって、楽しそう。

  • 14 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NjcwNTIxN

    オールドメディアだけ見てても事実は分からないことがオールドメディアメインで見てる人の中でも常識になる日は近そうだな

  • 15 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NjYyNTkwN

    これ一部の現代日本人を代表してると言えなくもないな
    自分は東京のタワマンに住んで海外製の食品食べてるから肥料の値段や燃料費が上がっても無関係みたいな

  • 16 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MTg2NTM3O

    物流費以前に「車に乗らない人」なんて現代に存在するんか
    自分で運転しなきゃ関係ないとでも思ってんだろうか

  • 17 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NDI0MDIxO

    こういうミスリードを狙うようなアホな意見でも、
    それを当たり前に流し、本当にその通りだ!と
    釣られる馬鹿が、友達に訳知り顔で語って、オマエ馬鹿じゃねw
    と言われて、恥をかくのです。

  • 18 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MTg2NzA5N

    結局誰が言ったの?

  • 19 名前:軽トラ 2024/12/18(水) ID:NjYxMDM2M

    お前らは、にどとアマゾン、楽天を使うなよ!

  • 20 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NDY0ODc1M

    揮発油税(ガソリン税)、軽油取引税は元々、道路特定財源(道路を作るための税金)だったけど、今は一般財源となっている。よって、「道路建設は受益者(車所有者)負担」って論理は破綻している。抑々、あらゆる物資は運送費が必要で、その一部分がガソリンや軽油だ。それに電気を作るにも原発がフル稼働でない現状、発電の大部分はガソリンや軽油で、ガスを家庭に送るにも電気が必要。LNGを保管するにも冷却に電気が必要。
    というようにあらゆる産業をガソリンが支えているのが「事実」なの。
    だから、ガソリンの暫定税率を止めるトリガー条項発動ではなく、ガソリンにかかる税金そのものである揮発油税・軽油取引税を全廃することでメーカーも、その他の業者も、カーユーザーも恩恵を受けられるの。

  • 21 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NDY0ODc1M

    揮発油税・軽油取引税を全廃すると、ガソリンで60円、経由で30円くらい安くできる。

  • 22 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MzIwOTY4M

    蛇口をひねれば水が出る、スイッチを入れれば電気がつく、だがそれらがどうやって家まで送られているのか知らない、ってレベルの馬鹿でしょ

  • 23 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:Mzc3ODU3O

    自分ちの庭で食料等必要な物資すべて自給自足できる人だけが石を投げなさい
    あ、電気はもちろんトラクターも使うなよ

  • 24 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:Mzc1NjMyN

    先に税金を支払ってから言えよな、ガソリン税の還付みたいなものだから。
    道路特定財源の用途を緩和したら、一般財源なんて嘘が飛び交いw
    自動車道路にしか使えなかったのが、自転車道や公営駐車場に使えるようになっただけですよ。

  • 25 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:Mzc1NjMyN

    輸送費は港湾の石油精製施設からの距離で変わってくる、沿岸部は安くて山奥は高い、なぜか四国は高いw
    そのレベルでは「農林漁業用揮発油税財源身替農道整備事業」略して農免道路の意味も判らないだろうな。

  • 26 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:Mzc5ODMyO

    テレビのアナウンサーやコメンテーターの世間を知らなすぎる発言で視聴者が離れていっている

  • 27 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:Mzc1NjMyN

    道路特定財源の用途を緩和したら、歩道が綺麗になった。
    以前は歩道だけ地方予算の持ち出しだったから。

  • 28 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:Mzc1NjMyN

    実際問題として社会への影響が大きいのは、軽油とA重油なんだよな。
    ボイラーや農業温室は殆どがA重油。
    燃費が良くなったから、ガソリンが2倍になっても問題なし。

  • 29 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NDY0NTUxM

    言ったのは報道局解説委員の風間晋氏。
    「非常に不愉快」だそうです。
    物流コストの件は指摘されたが
    「わかってますよ、そんなの」だそうです

  • 30 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MzYyMDc3O

    物流コストが下がったことを契機に販売価格が下がるとも思えないから
    仮に恩恵を受けていたとしても実感はできない気がする

  • 31 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MTQ5MTE5N

    コメンテーターの発言ってどこまでが台本なんだろうな
    アホな台本読まされて世間からアホ扱い受けるのって割に合わんと思うんだけど

  • 32 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NDIzODU1N

    >>29
    知ってて言うと言うことは扇動してると言うことよ
    馬鹿な視聴者を反政府にすべくな
    明らかな放送法違反

  • 33 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MTQ5MjE3M

    あらゆる商品の物価に直結するんだが

  • 34 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NjM3MjUxN

    テレビに出る人は、脳に異常がある人。
    視聴者は病身舞を見させられているのだ。

  • 35 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MTQ5MjE4M

    積雪地への地方交付税算出基礎は除雪費用の項目もあるんだが非積雪地に住んでる人は「損してる」とでも思うのか?
    災害復興予算も自分の住んでるところが関係ないなら損してるのか?被災者から呪われるぞ

  • 36 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MTgxODY2M

    オールドメディアなくても困らないから無くしてくれ

    月500のニュースと天気予報と災害時放送だけにしたNHKだけ残してたら良いわ

  • 37 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MzIxNjgyO

    水曜日ならパックンか?
    元政治家連中は、そんな馬鹿な発言しないだろうし。

  • 38 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MzgyOTcxM

    そんな馬鹿がコメンテーターって誰だよそんな馬鹿!

  • 39 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MTk5NDQ1N

    このレベルでいいなら、いくらでもコメントしてやるからコメンテーターやらせてほしいわw

  • 40 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NDI0MDEwN

    典型的な扇動者というか詐欺師だな。

    知識の浅い民衆を騙して誘導する人物。ルアンダ大逆札もラジオで煽って数十万人が犠牲になった。

    やってることは同じ。

  • 41 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NDYzOTc3M

    ※29
    脊髄反射で「知ってる」って答えただけじゃないかね
    謝ったら死ぬ病の症状の一つだろ

  • 42 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NDY0MzU1N

    >>20
    財務省「それらの税を廃止し、消費税に一本化します。なお、税率は25%とします」
    が狙いだゾ……

  • 43 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MzgyMTcxM

    皆テレビのコメンテーターの知能を買いかぶり過ぎだろ
    これが素面で言えるからテレビなんぞに出てるんやぞ

  • 44 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NDAyMDM0N

    自分はこのコメンテーターに同意だわ
    物流費とかいうけど燃費悪い車乗ってる人の方が絶対得だし
    燃費の良い車に乗り換えた人ともふざけんなと思ってるだろ
    なぜわざわざ海外から輸入してるものを安くするわけ?
    ドイツや韓国などガソリンを減税などで安くした国のほとんどがマイナス成長になってる、国民全員が不幸になる政策

  • 45 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NDAyMDM0N

    どうせゴリ押ししてるの石油元売り会社や自動車メーカーや商社
    そしてロシアや中国やサウジアラビアだろ?
    石油輸入で年間30兆円かかってるわけでその赤字分は国民負担になる
    上記の国や企業の丸儲け

  • 46 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MTg1NjQwN

    マスコミは新聞以外も軽減税率にしてほしいってか?

  • 47 名前:名無し 2024/12/18(水) ID:NjU5NjQyM

    トランプが政権を取ったら物価が下がると言われるのは、石油を掘り捲って、石油の値段が安くなり、広いアメリカの物流費が安くなって物価が下がる。

  • 48 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MzQ2MDI4N

    こいつが物流費について考えたことが無い事実よりも、
    そんなのを市民代表ヅラさせてコメンテーターに座らせたテレビ局のほうがヤバいだろ。

  • 49 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:Mzc0MDIyN

    ちょっとアホなコメンテーターが一人ボケ枠・素人枠として存在していたとして

    その時、MCなりアナウンサーなり、他のコメンテーターのフォローはなかったのかが知りたいな
    何のフォローもなかったとしたら、番組自体が終わってることになる

  • 50 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NDY0MDcyM

    風間は長野まで歩いてキャベツを買いに行け

  • 51 名前:匿名 2024/12/19(木) ID:NjQ0ODY2M

    >>50
    なお、移動経路は無舗装の獣道に限定すべしw

  • 52 名前:匿名 2024/12/19(木) ID:MzU4NzQyN

    『籠に乗る人、担ぐ人、そのまた草鞋を作る人』

    ・・ですナ

  • 53 名前:匿名 2024/12/19(木) ID:Mzk3MDgxN

    色々な事項には広義の意味と狭義の意味があるからね
    コメンテーターが広義の意味で話すと狭義の意味で突っ込みが入り
    コメンテーターが狭義の意味で話すと広義の意味で突っ込みが入る

  • 54 名前:匿名 2024/12/19(木) ID:MzM5NTU1M

    専門家以外のコメンテーターは何の役にも立たないから止めて欲しい

  • 55 名前:匿名 2024/12/19(木) ID:NTc0MzM5N

    こいつの脳内は 風が吹けば桶屋が倒産するんだろうな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク