「清水建設で社長が変わったタイミングで起きた大粛清、現場上がりの副社長が若手の離職率を憂慮して動いた結果……」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:MjQ5NjQwM
ああ住宅街の雑居ビルになんでいきなり清水の事務所が出来たんだと思ってたけど支店減らして必要に応じて一時的な拠点となる出張所を作るって方式に変えたんだな 
- 
2 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:MzE0MjYyM
いい兆しだね 
 一昔前だけど、土建屋とか建材、木工あたりの工場とか
 週6日勤務とか週休2日が隔週とかが当たり前の世界。
 若いやつ寄り付かんやろと思ってたがようやく変わるか
- 
3 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:Mjk1Mzk0M
今更なにやったとこで社員が権力つかって他所にめちゃくちゃやってた過去は消えないですよ。もっともっと不祥事発覚してできれば潰れてください。 
- 
4 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:MTE2MDkxO
清水がシミったれ水って言われて、現場の工事関係者が選ぶ嫌いなゼネコンランキングで不動の1位を築き上げてるのは、そういう問題ではないんじゃね。 
 清水社員にはボーナスまで全額しっかり払う癖に業者への支払いは値切る遅れる当たり前の体質が嫌われてたわけで、社員の勤務までラクんなったら、むしろよけい嫌われる気が…。
- 
5 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:MTE2MDkxO
出世競争で同期を蹴落として先に管理職になったからそういう生き方を部下に求めて結果パワハラするのは管理職ではありません 
 管理職はマネージャーですので主役である部下をいかに働かせるか能力を発揮させるかが大事です
 持ち駒が歩や香車しかないからと龍や馬の働きを期待してはいけません
 歩は歩なりの、香車は香車なりの働きをします
 王より飛車をかわいがるヘボ将棋指しになってはいけません
- 
6 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:NTIyMzQxM
現場経験がないと基本的に現実的な政策って取れないよね。 
 
 国会議員や行政官僚なんかは
 最低でも一般企業での実務経験10年以上っていうルールを
 決めるべきだよね。
 
 というか、お花畑議員が多すぎだよ、
 
 宮沢とか言ったか、2世議員の連中は基本的にあっぱらぱーだしさ。
 
 シンジローのようにさわやかさだけで
 日本に元気を取りもどそうっていう姿勢はとてもいいのに、
 ほかはゼンメツだもんなw
- 
7 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:MzQxMTI1M
そもそも仕事が少ない 
 ゼネコンだって下請け、孫請けに丸投げしているからなぁ
- 
8 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:Mjk3MzkzM
俺も清水の悪口書こうと思って来たけれど、コメ3、4の辛辣さには負けるから止めた笑。やっぱり自動車会社も電気会社もそうだけど、大きいのが一つ潰れた方が教訓になって、日本社会全体としてはメリットが大きいと思う。 
 つくばエクスプレスのガタゴタ懐かしい。そういえば、悠仁さまはそれで御所から通うのかしら?
- 
9 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:MzE0Mzk4M
清水じゃないけど若手社員が下請けいじめしてるのを見て監督が「そういう事をするのはやめろ」って厳重注意したらパワハラだと騒いで監督が飛ばされたって聞いて建築業界腐ってんなと思った 
- 
10 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:MTQ0Mzg3M
※7 
 ところがそれじゃ兵隊足りないからM&Aなんでしょ
- 
11 名前:匿名
2024/12/15(日)
ID:NTYwOTQ2M
無能ブラックには理解不能な取り組み 
- 
12 名前:匿名
2024/12/15(日)
ID:NDUzMTMxM
九段下の合同庁舎建設は本当に酷かった、清水の職人の扱いは心底不愉快。 
 
 安全通路を詰所の2階経由と遠回りに設定し、新築庁舎のごく狭い窓から入場させるとかとか、管理側の都合しか考えてなかった。
 窓を塞がず、糞寒い吹きっ晒しの風の中で体操させたり(体が解れるわけが無い)、朝礼で倒れた職人がいると太った社員が退け退けとか言いながら、普通に整列してただけの職人、しかも腰道具つけた人たちを全く遠慮せず背後から突き飛ばしながら歩いて行った。
 外部の弁当業者が弁当に味噌汁をつけていたのだが、清水関係の弁当業者が味噌汁付けてないからといって、外部の弁当業者に味噌汁付けさせるのをやめさせたとか、呆れて物が言えない。
 
 2階から転落した職人がいて労災になったため所長が半日労基に詰められたのだが、帰ってくるなり職人を集め、労基からいかに自分が人殺しか詰め続けられてキレそうになったとか、身勝手にブチ切れてた。
 そんなの、そもそも現場を知らずに職人を見下す東大卒ばかり管理者に採用したからだよ。
- 
13 名前:匿名
2024/12/15(日)
ID:MTUyMjIxM
※8 
 通われるんでしょう?ご自宅からおばあさまの大好きなS建設さんが
 随意契約でお造りになった◯十億の豪邸ですもの。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
