「「千羽鶴を1日12羽折るだけで月数万稼げます」というバイトに応募した絵師、初期費用6万5千円を振り込んで一心不乱に折り続けた結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MjMyNDM0M
せめて初期費用振り込む時点で詐欺と分からないものだろうか
闇バイトに騙される人が絶えないわけだ -
2 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MjU5NDE3O
わいの場合は答案採点バイト。
採用試験という名の答案見本があまりにもお粗末やったんで騙されはせんかったけど、
二次被害はなかったものの履歴書送ってしもうたんは痛恨のミス。
なおすぐに摘発されて記事になっとった。警察行ったら履歴書取り返せたんやろか。 -
3 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MzkzMTAyM
春巻き折り鶴、塩味効いてたらツマミとして良さそう
-
4 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MzA1NjQzN
>2ヶ月目でおかしいと気付き
二か月もかかったのか・・・・ -
5 名前:【の】
2024/12/13(金)
ID:NDQzOTU3M
煮えたぎる熱湯に手を突っ込まないと、熱いお湯の恐ろしさがわからない感じかな。
-
6 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MjYxNDg3N
初期費用請求してくる奴は大抵が胡散臭い、
報酬もらえるとしても一か月でおしまい -
7 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MTQwODI0N
宛名書き、折り鶴…あっ(察し)
これ、大元は反社とか詐欺じゃないと思う
ほら、大量にチラシ送付する政党とか、折り鶴を大量に必要とする慈善団体があるじゃない
まあ、その政党は反社(どころか反民主主義)だし、その慈善団体は詐欺組織だと言われればその通りなんだがw -
8 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MjU1ODEzN
愚者は経験で学ぶ、と言うがバイトに初期費用が必要という所で気づかんのか
-
9 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MzA1NjI2M
子供や若い頃に痛い目にあってると警戒する事を学ぶよね
陰謀論なんかも触れるなら年を取ってからより若いうちの方が免疫ができる
時間経過で答え合わせできるし何より若ければ他に楽しいことが一杯あるから自然に忘れる -
10 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MzI3ODU4N
赤毛連盟より杜撰な気がする。こんなん引っかかるか?
-
11 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MTI5ODEwN
今、闇バイトに引っかかるのってこういう人よ
「どうしてそれが金になるんだろう」というところに考えが及ばない -
12 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:NDc4NzI2M
京都の生八つ橋。あれを折り紙鶴にして、オーブン焼成してみたくなった
胴体部分にはもちろん餡子入り、しかもニッキ臭いやつ -
13 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MjUxMzc3M
頭悪すぎてやばいでしょ
ほんと下には下がいるとつくづく思う -
14 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:NDgyODkzN
内職詐欺ってリピーターになる人がおおいのだろうかw
-
15 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MzAxNTM2M
謳い文句は「1日12羽折るだけで、月3~6万稼げます」だったかな?
今思うと、はぁ?
これ笑わせにきてるの?今思うじゃなくすぐ思えよ -
16 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MzM1ODUyM
PC入力委託応募したら、当時でも数世代前のポンコツノートPCを十数万円で購入させられるってのもあったね
当時調べたら、中古価格で2~3万の企業リース落ち&海賊版WindowsOS&海賊版Officeとか色々香ばしかった。 -
17 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MTM0MDk5N
初期費用払わなきゃいけない時点で変だと思わなきゃw
月収20万円1年契約の契約社員の仕事つくのにで初期費用240万払ったりしないでしょ -
18 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MzkyNTk1N
詐欺師に餌をくれてやったという害悪エピをよくもまあのほほんと話すね
-
19 名前:じょん・すみそ
2024/12/13(金)
ID:NDIxOTEyN
とある女流SF作家の話だが、千羽鶴を3日で作れるとか言ってたのを
ふと思い出した。
その気になれば、ポケットに手を入れた状態のまま片手で
鶴を折れるんだそうだ・ -
20 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:Mjc1MDE3O
貧すれば鈍する
-
21 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MTA3ODA0M
このポストに群がってる連中の頭の悪さに目まいがしてくる
中学校すらまともに通わないとこうなるという分かりやすい例だな -
22 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:MzI5Nzk0N
普通の仕事だって初期費用なんて取られないのに
例えば制服しかりあったとてね。作業にヘルメットやら
必要だったとしてもね。
なぜ、内職だと当たり前に出しちゃうんだろうね。 -
23 名前:匿名
2024/12/14(土)
ID:MTQyMzgxM
子供の教育で、「人間は基本的に善の生き物であり、悪人も善の道に改心させられるんですよ」とばかり聞かされてたやつは
こんな雑な詐欺を疑わずに騙される
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります