人気ページ

スポンサードリンク

検索

34件のコメント

「ソニーの技術者が「会社の経費勝手に使ってステルスプロジェクトやりまくってた」と告白、みんなそれがやりたいから本業を死に物狂いで終わらせて……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:NDkxOTM0O

    うちの会社も使える予算なんてなくて、多少の残業はできたけどステルスプロジェクトなんて余裕は全くなかった。ちな、東証一部上場企業のバブル期の話しな。ソニーさんはなんだかんだ余裕あったんだな。

  • 2 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:NzYyMjgwO

    急に話投げたなw
    なんなんだよこういう奴はw

  • 3 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:MTQxNTg0O

    昔は社長とか役員も技術者あがりだったからね。
    自分たちもそうやってきたし、そういう風土があった。
    でも、今はどこも経営陣は銀行屋や天下りばかりだからね。

  • 4 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:MTAwNjg3N

    決して美化できる話じゃないからね。
    ヒットしたから良いけど、それ下手したら横領だから。

  • 5 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:NzE1MTg4O

    いやまだステルスPJとかならいいんだが(ルール的にはダメだが)、ただネトゲーしてるだけとかになりそうでな今の時代だと。

  • 6 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:MTE3Nzk2N

    金が余ってたバブバブの時だから暗黙の了解で甘かったんだろうね
    業務と関係なかった事でもないし結果を出したんだから笑い話で終わる話
    今の能力も責任感もない自己評価肥大なZ世代が勘違いして真似しなければいいが

  • 7 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:MTQ5MzYyM

    昔はロクなマニュアルとかなかったので色々手探りで遊びのプログラム作ってたのもこれに含まれるんだろうか
    マニュアルもないのでバージョンアップで動かなくなるとか普通にあったけど

  • 8 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:NDE0NjE5O

    「闇研」ってヤツですね。「おっ!」ていうのができると根回しして正式のプロジェクトにするってうのを長年の慣例にしてたんだけど、あるとき開発畑じゃない所長が就任したら闇研の事を知って、何を思ったか本社から役員を招いて「闇研の発表会」をやったり「闇研のスケジュール化」というセンスの欠片も無い事を始めて、その後の新商品の数が激減した事がある

  • 9 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:NzczOTk0N

    ウォークマンはドイツ人がだした企画をボツにして
    ソニーがあとで勝手だした製品だろ
    会長が死んでからドイツ人に賠償してるぞ

  • 10 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:ODYyNDk0N

    こんな物役立つのかとか完成しないだろとかで予算降りなかった所為で海外に先を越された発明が幾つある事やら
    飛行機とか3Dプリンターとかさ
    技術研究にゃもっと潤沢に予算まわしてやってくれや

  • 11 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:MTAzMDQ1N

    白色LEDとか他の日本のノーベル賞とかも似たような経緯の有ったよな。
    良い意味で企業に余裕が有ったから出てきたもので。
    成果主義を突き詰めると新しいアイデアや製品が出なくなる

  • 12 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:NDE0NjE5O

    >11
    「青色」な、三原色の最後の一色の青が出来たんで白色が出せるようになったと。あと、中村は先代の社長からは「好きな事してていい」って言われていて隠れてやってはいないんだよ。その後、息子が社長になって許されていた自由なテーマ選定を止めさせようとナゼか意地になったという話し

  • 13 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:Nzk2MDUwM

    会社が公認してるかどうかに違いはあれど要するにGmailとかGoogleマップを生み出したGoogleの20%ルールと同じようなもんだろ
    今でもリクルートとかスリーエムなんかの有名企業では採用されてるって聞くね

  • 14 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:NDA2NTI2M

    これは本当に思う
    理論的に無駄が無くなっていくと、やりたい事を育てる土壌も無くなる
    トップダウンの組織なら効率化は図れるけど
    社員のアイデア頼みの企業だと目に見えて衰退していく

  • 15 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:MTQ2NDA5N

    ウォークマンの時代の話か、さすがに古すぎんか

  • 16 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:NzE1NDEwO

    こういう企業は今はもうないのかな。
    金が余裕の中小企業?もっとおおらかな大企業があると面白いよね

  • 17 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:Nzg4MDA1N

    自動車メーカーにこういう話はゴロゴロしてそう。

  • 18 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:MTQ3MjQwN

    ※16
    あるわけがない
    昔は残業を無制限にできたけど今は自分の好きなことをやっていようが残業には上限がある
    資産管理も厳密にやってるし業務に関係ないことで経費使えば横領になる

    そもそもやりたきゃ自分で起業して銀行から金借りるか株で出資募ってやれってのが国際常識
    それをやらずにベンチャーがダメだの文句を言ってる日本人がおかしい

  • 19 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:MTIwOTUzN

    トヨタのGRヤリスは、当時社長だったアキオ氏が車内テストコースでインプレッサばかりブン回すの見てた社員が、
    ウチで四駆作るからそっち使って下さいお願いします!で始めた企画だという噂

  • 20 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:NzE1Mzg2O

    うちも頑張ってステルスプロジェクト進めた結果誕生したのがきみなんだ

    …と娘に伝えていいものかどうか…

  • 21 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:ODMwMDc0M

    小さい企業だと今でもたまにやってるぞ
    NC機器とか普通は個人で買える値段超えてるからな、残業で見本や試作作る体で私物を割と作った事はある

  • 22 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:ODE0Njc0M

    ※21
    ウチがそうだわ
    それが元で機械を導入していつの間にか売上の2割を占めるようになってなお上昇中
    ソニーみたいな体力があるわけじゃないから停滞したときにどうなるかは危惧している

  • 23 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:MTUwMjI2N

    マツダのロードスターも最初は社内の有志が手弁当で進めた企画だったよな

  • 24 名前:ななし 2024/12/04(水) ID:Nzk0NjUwO

    昔、電気製品メーカーなどで一般人からのアイデア窓口のような受付を設けていたことがあるがなんのことはない、よいアイデアはパクるだけでアイデアに対して支払ったことがにことをある出来事で知った

  • 25 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:ODkzMjg3M

    バブルの頃から 文系 vs. 理系 っつって言ってたよ。景気が良くなって文系の連中がご機嫌になって万事「よきにはからえ」とラリっていたから現場の面々が楽しくイノベーションに励めた、いい時代だったな。

    ウオークマンの話はドイツ人たちが「俺たちの方が日本人より賢いに決まっている!」と頭に血が上って囃し立てただけ。テレコからスピーカーを取っぱらう、ってアイディアを(時期的にちょっと先に)特許に書いたらしい。こんなもん、イヤホンジャック付きのテレコのスピーカーが壊れたら自動的にそうなる。だから「ドクター中松がフロッピーディスクを発明した」っていう話に近い。

    ちなみにドクター中松が発明しただか特許を書いただかは、スライド投影機のスライドホルダに磁性体を塗った円盤を取り付けて(この形がフロッピーディスクの中身に似ている)そこにテープ録音と同じように音声を記録するというものだったはず。15秒くらい録音できた。通っていた小学校だか中学校にあったよ。

  • 26 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:MzMxNjI0M

    google は遊ばせてる。
    結果が出てなけりゃクビ切るだけ。わかりやすい。

  • 27 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:ODI0MjkxM

    このスレでは「結果的に成功したもの」ばかりに目が行ってるけど
    実際には日の目を見なかったものや良いように利用されたケース(残業代の水増し)が
    数えきれないぐらいあるんだろうね

  • 28 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:MzkxMzQ4M

    こういうのは美談にしてはいけないんだよね
    コンプライアンスがどうとかってのもあるんだけど、下手すると経営者が商品のネタに詰まったときに「ウチの社員ならすぐに売り物にできる隠し玉があるはず」等という甘えを生みかねないから

  • 29 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:MzM1MTA2M

    もはや有り得んよ。緩かった古い時代のお話。
    現在だとコンプライアンス違反で即刻処罰の対象だ。危な過ぎて出来んよ。

  • 30 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:MTM2MDE0N

    そもそも今の時代、テストの点は取れる頭のいいとか言われるアホが多くて、実務になるとなんだコイツレベルばっかになったから無理なんだよ

  • 31 名前:  2024/12/04(水) ID:MTM2MDE0N

    そもそも今の時代、テストの点は取れる頭のいいとか言われるアホが多くて、実務になるとなんだコイツレベルばっかになったから無理なんだよ

  • 32 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:MTAzMzA3M

    知ってる。名前忘れたが、SONYの「玉みたいなロボット」の開発してた人と
    会った事があるがそんな感じだった。

  • 33 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:MzkxMzQ4M

    >>32
    知ってる
    アーハンて奴だ(ぇ

  • 34 名前:匿名 2024/12/04(水) ID:MzMxNjkyO

    ウォークマンタイプのドライブレコーダー作ってくれ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク