親戚にソニーの技術者がいたんだが生前よく言ってた。今じゃアウトだけど会社の経費勝手に使ってステルスプロジェクトやりまくってたと。みんなそれがやりたいから本業を死に物狂いで終わらせて、残業のふりして半分趣味みたいなPJに没頭する。そうして生まれたのがウォークマンだったっていう。 https://t.co/TjB0K2TQdw
— Madmax (@madmax99993) December 2, 2024
ウォークマンのくだりはほんとかどうかは知らん。死んだ叔父さんに聞いてくれ。
— Madmax (@madmax99993) December 4, 2024
かつては「仕事8割、遊び2割」と豪語する企業も珍しくなかったですね。やはりイノベーションは余裕からくる「遊び」からしか生まれてこないのかもしれません。
— 細川泰志/中小企業のかかりつけ医 (@yeshosokawa) December 4, 2024
自信のある試作が出来たら直属ではなく役員、出来れば社長に見せに行く、そういうことをやっていたとは私もよく仕事で出入りしていて聞きました。 https://t.co/LrfjczmvVl
— 一般社団法人3Dデータを活用する会 (@3DGAN) December 4, 2024
逆に会社のお金ありきで、予算が取れない(経費が使えない)ならやらないみたいになっちゃってるのをいくつか見た気がする。 https://t.co/wK9V1JGbcA
— ひずみ@月曜 東2 W-44b 手伝い (@hizumi) December 4, 2024
ベンチャーが機能しない日本で、今のところ上手くいく方法はこれだけだと思う。
— yas_omori (@yas_omori) December 4, 2024
企業や産業が大きくなったあと衰退するのは、「頭のいい人」がきちんと管理するからだと言うのが自分の結論。 https://t.co/GqKESPTez5
今の大半の企業なら裁量労働制だから残業代出ないし、36協定違反になるからそもそもそこまで残業出来ないというねぇ https://t.co/zah0XuL8nQ
— ダラケモン (@ken_icj) December 4, 2024
たしかミノルタの高級コンパクト TC-1 も、個人が内緒で立ち上げたプロジェクトだったと何かの記事で読んだ覚えがあります。 https://t.co/vExSvP8puO
— 勘解由 (@kou_suke_nak) December 4, 2024
(‘Д’)この手の逸話はとても多い。定時が過ぎてから会社の金で残業して、会社の資材で好きなモン作ってた結果できた新技術新製品は多い。技術者は給料より好き勝手できる予算と時間と設備と材料を使わせる方が良い。口出しも計画説明も進捗報告もさせない。まぁ今の日本の企業じゃ無理だわな。 https://t.co/Ft3Zv8XHdS
— IBD@トキ (@ibd_toki) December 4, 2024
これなあ、経費使えないんだよね
— つかぽん (@Tsukapon_Dancho) December 4, 2024
儲かるのか?から始まるから
偉い人が理解できる内容でないと金が出ないから保守的なものしかできないのよね https://t.co/lS1cbpvrnJ
学生ベンチャーの草分け的存在の堀場製作所(京都市)もそんな話がありましたね。同社の技術者が排ガス測定器をこっそり開発してて、社長にバレて激怒され、絶対売れますから!と言ってその後同社の主力商品に。https://t.co/cAy791WdBS https://t.co/ruOl2xXpjQ
— S Yの思い出(またの名を番長)@再婚活 (@ken_tyrrell) December 3, 2024
まあ、思う時はある。
— 仏乃白 (@whitenow_apple) December 4, 2024
残業に厳しくなって、PCのログ取られるから遊べないんだよ
会社の金で契約されてるAWSとかAZ/oclでもっと色々遊びたい
土日とかにやりたいもん。 https://t.co/iPu7uVvR31