人気ページ

スポンサードリンク

検索

13件のコメント

「米国向け製品を雑にローカライズにした暖房器具、実際に使用してみると「怖すぎる事実」が発覚した模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MzgxMTI2N

    アルか二ダのテロやろ

  • 2 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDQ2MzgzN

    所有しているデジカメのバッテリー充電器のコードすら7A125Vだぞ

  • 3 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDcwOTYxO

    もっと販売者責任問える法制度にすべきだろうなぁ。特にショッピングモール系はモール運営者にはね。
    全数チェックしろなんて無茶なことは言わないけど報告があっても取り下げ等の適切な処分を行わなかった場合は運営者に重めの処罰を。

  • 4 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NjE1MDI1O

    自分でケーブル買って付け直そうぜ

  • 5 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDE3MzM0N

    >今はアイリスオーヤマさんので安心です

    もちろんネタだよねw

  • 6 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MjAyNDc0N

    PSEは販売者が勝手に付けられる、検査とか関係なく
    中国からの電化製品を輸入しやすくするためにね
    それまではガチガチの検査がある三角Tマークだったけど
    それだと中華は落ちまくる
    販売者の責任ということで販売可能にしたのがPSE
    購買者の知能が問われてるんだから 物理やり直せ

  • 7 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDMwMjAyM

    こういうの見ると、やっぱり実店舗の家電屋さん必要ですね

  • 8 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MjA2MzA3M

    そういうやばいのってどこで買うの?つーかなんで買うの?
    命より金なの?

  • 9 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MzU3NzAyN

    いい加減中国製の電化製品に輸入規制かけろよ。amazonでの販売も禁止しろ。危険すぎる。

  • 10 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MjAyNDI1O

    h1809 ファンヒーターってやつ?

  • 11 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDQxNDkyM

    ワロタ
    自己宣言認証じわじわ来る

  • 12 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NjA0NjQzO

    PSEマークに自己宣言なんてあるんだ、はじめて知った。
    家にある通販で買った電化製品を調べてみるか。

  • 13 名前:匿名 2024/12/03(火) ID:MzA0NjA5N

    60Hz専用なのは同期モーターが使われているのだろうな
    これが使われている扇風機は周波数で風量が変わる
    つまり、50Hzで使うと風量が足りなくてヒーターが想定以上に過熱するかも
    電源コードのこともあるから使わないことをお勧めするw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク