人気ページ

スポンサードリンク

検索

50件のコメント

「ロシアの強大さを誇示しようとした親露派、逆にロシア軍のくそ雑魚っぷりを露呈する皮肉な事態に」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:MjUzOTQwN

    ソ連の宇宙産業は凄かったと言うけどそれも元ナチスの技術者拉致って
    作らせたものだからな
    ロシア人の技術力だけで西側に追いつくななんて無理無理

  • 2 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NDk1MDc2N

    少なくとも現状は開戦時にプーチン大統領が
    望んでいた状況とは程遠いのは確かだろうに

  • 3 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:MjU1NTI2M

    国連を破綻させてしまったのが
    ロシアにとっては何より痛い。

    国連安保理では米中と対等の座に座れていたけど
    今は、アメリカとは全く接点が無いし
    中国は完全に格上の存在になってしまった。

    ソ連帝国の復活どころじゃない。
    今じゃG20からも下手したら落ちかねない。
    プーチン自身の20年の治世をまるっと崩壊させてる。

  • 4 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTE4Nzk2M

    ウクライナ程度に苦戦した結果、軍事国家()になってしまったのがね
    カタログスペック詐欺バレたら、脅しも効果激減だしな

  • 5 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTU5NTkxM

    ウクライナはぶっちゃけ西側諸国で真面目に支援している国が少なすぎる状態なんだよな
    なんつうか欧州の軍事が終わっているのは知っていたけど思っていた以上だし米国もなんか拍子抜けするほど生産力が落ちている
    日本は日本で最低限しか出来てないし
    その状態のウクライナにすら勝てないロシアって弱いくねとは思うけどね
    人の命が安いから何とかなっているだけ

  • 6 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:Njg1ODI1O

    WW2でもレンドリースがなければやっぱりドイツを押し返すのは無理だったんじゃないかというのが正直な感想だな

  • 7 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NDMzNzQ0M

    とくべつぐんじさくせん()が始まった当初は数日から1週間で終わるとか言われてたんだぜ

  • 8 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTg4OTAzN

    ※7
    バイデンが泣きそうな顔で「二日でキエフ陥落、1週間でウクライナ解体、今すぐウクライナ大統領は逃げろ! すぐ逃げろ!」と吠えていたのは印象に残っている。

    あれなんだったんだろうな。プーチンに協力してたのか?

  • 9 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTM5MTA1N

    侵略前ロシアの軍事力を100%とするなら現在のロシアの軍事力は何%なんだろうね?
    あれだけミサイル、戦車、兵士、軍費失ったら結構低下してると思えるんだが

  • 10 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:MjU2MjEwM

    開戦直後は「ロシアの軍事力はすごい、すぐに首都陥落、ウクライナ全土がおちる、抵抗は無駄、日本人は何もわかってない(キリッ」とか言ってたのに、
    いまじゃダラダラ戦闘続けてるから凄いに後退しまくってて草

  • 11 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:MjU0MjUxO

    ロシア、中国、北朝鮮、あと韓国を擁護する日本人がたまにいるが
    擁護してるはずの国から後ろから撃たれて使い捨てにされるんだから笑うわな
    昔はもっと擁護する奴がいたが、エサを貰えずに使い捨てにされ、だいぶ減った

  • 12 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NDQ3MTI4N

    日本だってアメリカ・中国を相手に4年間も戦ったんですよ。
    ロシアができなくてどうしますかw
    国体維持できないくらいロシアが疲弊してくれないと困ります。
    目指せ北方領土奪還!

  • 13 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NDk1MTc0M

    結局はスラブ民族同士の争いって感じで、欧米は程よく距離を置いてるわな。

  • 14 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:OTIwMjc4M

    米帝と張り合ってたというソ連時代だって、
    蓋を開けてみたら、なんとタイと同程度のGDPしかなかったではないか。

  • 15 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:Njg1ODI4M

    ※8
    別にバイデンだけじゃなくいろんな専門家が言ってたし、亡命政府作ることになると思われていた。
    みんなロシアにソ連の影を見ていたし、ロシアとアメリカ双方のプロパガンダで「敵は強大である」と思い込んでいた。

    実際は一部のウクライナの部隊が踏ん張ってくれたのとウクライナは言う程弱小国ではないおかげで現状になっている。
    本音を言えば西側にとっては金払うだけでロシアの国力削ってくれてるから万々歳でしょ

  • 16 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTMwNTU0N

    そもそも北朝鮮に派兵してもらってる時点でw
    あんなものを友軍にせざるを得ない状況に陥ることを誰が開戦時に予想したろうか?

  • 17 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NDQ2NzYyO

    来年の第二次大戦80終年記念行事。2兆円位だしたら、千島も樺太も買い戻せるんじゃないか?

  • 18 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NDQ3MTI5N

    さらにそもそも2週間でカタがつくってプーチン言ってたわけで
    この2年余りなにやってたのか意味不明

  • 19 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTAzMDgxN

    まあレンドリース無けりゃドイツ勝ってたは流石に過小評価だという気はする
    というか今のロシアの惨状とソ連を腐す方向に結びつける論調がおかしい
    それだけソ連崩壊でロシアは多くのものを失ったというだけの話であり
    今なんとかなってるのもソ連時代の遺産のおかげとも言える

  • 20 名前:OTL=3ブッ 2024/11/25(月) ID:MTE1NDUwM

    「日本はファシズムを支持した。だが我々にはこんな国々が味方にいる!!!」
    って、開戦当初 ウクを支持した日本に対し、駐日露助大使が言い放ったけど、
    それらの国々を調べたら、聞いた事もないアフリカ諸国の小国だったわ。

    シナや北朝鮮から支援を受けてるんだろ?まだまだ戦争を続けられるじゃあねえか。
    露助兵の遺体は北朝鮮兵が喰うから、遺体処理も困らない。
    老若男女問わず前線に送り込もうぜ。それが露助魂ってもんだろ。
    親露派も喜ぶはず。

  • 21 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTc5ODY4M

    顔面キムチレッドで喚いたら
    糞雑魚ロシアを喧伝しただけの阿保wwww

  • 22 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTM5OTg4N

    過小評価や言われてもねえw
    ソ連崩壊でニャンコが毛を逆立てるよに、GDPを倍以上、国民所得の上昇率を10倍以上て、盛りに盛りまくった偽装統計を公表してたんがバレてしもうてるスラブイ憂秀民族やから。
     
    そのへん、特亜三国とイ憂秀民族体質がまるきり一緒やよね。
    ウソも百回つけば真実になるはずアルカニダカハラショーッ!て誤った現実認識に基づいた情報工作をなんぼやっても無駄なんやてば。
    誰もが詐欺だと知ってしまえば誰も騙せない、やよ。
     
    まあねえ。そこらへんなんぼ言うても理解できへんIQアンダー90組ばっか自陣にかき集めてはるよって、我々純正日本人的にはだいぶ助かってるとこあるんけどね。
    (´・ω・`)

  • 23 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTM5OTg4N

    ロシアからの「偽情報」が脅威に、スウェーデン心理防衛庁長官「積極的に情報共有を」…日本との連携に意欲
    2024/11/22 19:50
    https://www.yomiuri.co.jp/world/20241122-OYT1T50118/
     
    自称日本市民パヨリンがまっしぐらの、ジャップランドと違って先進的北欧!の話やのんに、なぜかパヨリンさっぱり拡散せえへんから貼っとくけど、スウェーデンて去年から中露の情報工作対策専門の省庁つくりはってんよ。
    さすがは障害者福祉に専門の公務員売春婦がぎょうさんいはって、しかもLGBТ対応でズーレーもモーホーも安心て、パンキーなことしてはる福祉アバンギャルド国家のスウェーデンやで・・・。
     
    しかもありがたいことにそこの長官が日本に、共闘しいへん?て来日してはったんよ。これをそっ閉じで流さしたら、純正日本人にとってはかりしれん大損失やよ。
    みんな拡散協力よろしゅう。いますぐゲルに防衛省直下で特亜大陸情報工作対応庁の設立を迫るべき。
    (`・ω・´)凸

  • 24 名前:名無し名無し 2024/11/25(月) ID:NDYzNTU1N

    プーチンが再度大統領になったあたりから独裁やり過ぎて裸の王様になっただけ。軍も核があるから適当ば武器を作って中抜きで私腹を肥やしてただけ。海外で暗殺をやりすぎて露が警戒されスパイ活動が制限されたのも弱体化の原因。部下の能力の見極めが出来なかったプーチンの無能が今の現状を表してる。

  • 25 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTAzMTA3M

    二次大戦時のレンドリース法の中身と、現在のウクライナ支援のレンドリース法じゃ天と地ほど差がある

    それこそ無能なロシア(当時ソ連)をナチスに勝たせ、やはり無能なシナがまともに戦えた位には二次大戦時のレンドリース法は色々とぶっ飛びすぎ

  • 26 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTE1MTczN

    今現在ロシアが敗北していない理由は「核」の存在だけだからね。
    仮にロシアがソレを使ってしまう、またはソレすら張り子の虎と判明してしまえば、モスクワを直接叩いて1日で終わらせることもできる。

  • 27 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:OTE4MDUzM

    ※25
    「第二次大戦時のソ連兵は下着すらアメリカ製」という記述が残ってるもんな
    基本自分の国から出すのは男手だけってんならそりゃ強いよね
    知能がロシア人じゃなければもっと強かったことだろう

  • 28 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTQzNjQ0M

    アルメニアのロシアの防空システムがアゼルバイジャンに攻略されたのも含め、
    ロシアって雑魚。

  • 29 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:MjU3ODM0M

    その理論だと
    無知蒙昧資源なしの日帝は米帝と直接戦争したのに、どれだけ続けられたのか知らないのかね?

    ※25
    そもそもROCは、ドイツの支援も受けてるんだぜ
    タチ悪すぎ連中

  • 30 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTAzMTIwM

    アホだな
    当時アメリカはソ連だけじゃなく
    英などの連合国、各地の反ナチ、反日勢力など
    そうしたところに兵器だけじゃなく軍服に至るまで
    支援しまくって挙句の果てに自国軍隊だけでも世界中に派遣しまくりの
    バケモン勢力だったんだけどな

  • 31 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTE1MzQ2M

    白朝鮮を全力支援中の大朝鮮&北朝鮮「……………」

  • 32 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NjQ1ODI4N

    その二洲だって、誰もが攻めるはずが無いと安心していた中での侵攻で取ったもの。
    自力で攻める能力なんてゼロです

  • 33 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTQ1ODMxM

    初っ端に露助が「数日で終わる」とか豪語してたことは
    都合よく忘れるんだねぇ

  • 34 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:MzMzNDQwO

    まあ今でも西側がロシアの燃料一定数買ってること考えると
    結局当事国じゃない連中は対応がなあなあにしかならんよなとは思う

    過小評価しないでもっと徹底的に疲弊させろってのはわかるけど
    そう上手く行くのだろうか

  • 35 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NjQ0NDk5M

    そんなソ連の戦時共産主義経済をモデルにしたのが
    戦前の日本の戦時経済でした・・・

  • 36 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTE5NjE3N

    そもそもウクライナはソ連時代に大規模な軍事公社が有った場所だからな。
    独立されてから軍事力には疑問がついていたし。

  • 37 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:MjQ0NjYyO

    ウクライナとの戦いを全面戦争って……今のロシアにはこれが限界とディスってるやん

    ガチの全面戦争では、東欧北欧の国境から復讐に燃える各国が元々は歴史的には我々の領土って侵入し、東側では日本が北方領土、アメリカがアリューシャン列島から侵攻、中央アジアではロシア構成国が中国の先導による反旗、中国がしれっと清朝で奪われた領土に進駐
    ロシアはモスクワ周辺の白ロシアに縮小したところで停戦、ってのが全面戦争でしょう

  • 38 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:MjQ0NjYyO

    しかし、親露派の人ってなんで親露なんだろう
    共産主義に憧れる老人や洗脳を受けたシベリア帰りなら理解もできるけど

    プーチンもトランプも自分ファースト自国民セカンドで、日本人の君のことは確実に眼中にないのに、熱烈に支持している不思議

    君等が幸せになれないの、そういうとこだぞ

  • 39 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTE1MTczN

    >>38
    親露というよりも、反欧米や反「既得権力」なのだろう。
    今「自分が報われないのは既得権力のせいだ」と考え、権力に噛みつく存在が勝てば自分も報われると考える。
    その結果、中露や野党を支持する訳だ。
     
    ちなみに「反マスコミ」の中にも同様の輩が混じっているから注意したほうが良いかと?

  • 40 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NDQ2OTkyN

    独ソ戦、ロシアで言うところの大祖国戦争が始まって、モスクワ近郊まで攻め込まれ、スターリングラード攻防戦で何とか押し返してからどう戦局が推移したか、それぐらい把握してから言ってくれ

    >1
    ソヴィエトの宇宙開発ってのは、半分くらいウクライナで残りのうち半分がカザフスタンで成り立ってたしな
    ソヴィエトが崩壊してから立て直そうとして、ロシアの宇宙開発関係者が血反吐吐きながら何とかしたのが今の様相

  • 41 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NjQ1NzA0N

    軍人だけじゃなく傭兵、特定民族、囚人、募集兵、北朝鮮、
    60歳だか65歳まで引き上げ徴兵 どれだけ動員してんのかね

  • 42 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTI0NTMzM

    >>41
    その結果として、事態がどんどん局所戦から国際紛争の様相になり
    大事になっちゃったという
    もはやロシアは財政上の問題から解体への道を歩み他ないだろうね

  • 43 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTM5OTkzO

    ※16
    落ちぶれたとはいえまさかロシアが北朝鮮にへーコラ頭下げてお恵みもらう日がくるとは、思いもよらなかったわ

  • 44 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:ODg3MTQzO

    現在ウクライナが実力通りに苦境に追い込まれてるのは否定しようがないけど、
    それはそれとしてここまでロシアが苦戦するとも思ってなかった
    ロシアから軍事力取ったら国土と資源しか残らんですよ、スラブ人なんていらんのや状態

  • 45 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:MjUzMDg4O

    侵略開始前は数日で首都陥落って言ってたのに、ついに擁護が「生きててえらい!」レベルにまでなったか。

  • 46 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTE1MTczN

    >>45
    そりゃ(事前評価では)最精鋭に首都付近の空港にまで到達されたら、常識的に「もう手遅れ、脱出して亡命政府」としか考えないよ。
     
    まさかそいつらが張り子の虎で、更に二の矢三ノ矢も用意してなかったとかね。

  • 47 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NDQ1Nzg2M

    ※36
    経済の初期発展段階によっては有効なんだよ無学者いや無毛
    ソ連の計画経済はドイツ・アメリカの大恐慌脱出策のコピーだからw
    バーカバーカお前のかーちゃん李承晩♪

    ロシア的には全面戦争になるだろうな
    ソ連時代に産業の中核だった地域と戦争するんだからw
    今のロシアには資源があってもそれを製品に仕上げる能力がない
    ないから中韓の企業に依存しまくってるわけでm9(^Д^)プギャー
    その特亜すら二の足踏む状態なら身動き取れなくなるのもあったりま

  • 48 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:MTc4MjQ4O

    ロシアはこれを戦争とは認めていない、認めたら問題になるらしいよ

  • 49 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:MjUzODQxM

    ロシアの韓国化が止まらない
    モスクワがソウルと大した違いがない状態にwww

  • 50 名前:匿名 2024/11/26(火) ID:NjcxNDg2N

    戦争続けば1年以内にロシア経済崩壊すると言われてる

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク