人気ページ

スポンサードリンク

検索

37件のコメント

「ソニーのKADOKAWA買収案件、日本のサブカルを救う「起死回生の一手」だった可能性が浮上中」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDQ2NzQzN

    ソニーはどちらかといえば日本企業というより米国企業だしなぁ…
     

  • 2 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDAzODg3O

    どっちもゴミだと思ってるが

  • 3 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzU2ODE1M

    ソニー本社はカリフォルニアだったよね?
    これ、中共or米リベパヨじゃないの
    正直どっちも日本じゃない感

  • 4 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDI1NTAzN

    テンセントが信用できるとか本気か?
    脳内お花畑か五毛のどっちか?
    まぁソニーが信用ならんのは分かるが

  • 5 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NzEyNTM0M

    どっちかっと言うならテンセントに買収された方がいいんじゃねと思う
    今のソニーでは既存IPに余計な口出して衰退させる未来しか見えん

  • 6 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MTI1Njg5M

    ソニーの本社は東京だろうしKADOKAWA買うにしても
    SIEが買うわけじゃないだろコレ

  • 7 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDI1NTAzN

    ※5
    ゲハから来たのか?
    ソニーはアニプレ持ってるしアニメ方面とかは既存IP潰さんよ
    北米本社のsie傘下にゲーム会社のフロムが行くとヤバいかも知れんが、それは組織内でどうなるかは分からん

  • 8 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDI2NDU4N

    ソニーがKADOKAWA買うと経営統合したドワンゴはどうするんだろうな
    ニコニコはグレーゾーンの動画だらけだしソニーは存在を許さなそう

  • 9 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:Mzg3MTY2N

    PS5で犬神家の一族のゲームでも出るかな? スケキヨとか海外でもウケると思うが。

  • 10 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzM5NzE0M

    だから中華がゲハ煽り動画量産させてたのか、MSの可能性も高いが
    任天堂もサッサとテンセントから手を引いてくれんかね、ポケットベア手早く始末して

  • 11 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:Mzg0Nzg1N

    アニメもソニーレイまみれになるのか?

  • 12 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDMyMDA1M

    テンセントって、アメリカで規制されとる上に規制推進してたトラさんが再選されるわ、中国当局から子会社を摘発されて粛清されるわ、テンセント出資を受けた楽天は日米両政府から外資法違反要注意企業としてマークされとるわ、で、近年は株式大幅ダウンを繰り返しとる先行きの危うい会社ってイメージなんやけど・・。
    ゲーム業界ではそないに信頼度が高いのん?
    (´・ω・`)

  • 13 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NzM2NTAxN

    「あめりかポリコレと、中共言論統制と、どっちがいい?」
    どっちでもコンテンツが他界する、究極の選択

  • 14 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDQ3Njc0N

    テンセント信頼してる人いて草
    今はよくても中華企業だよ。本国には逆らえん。実際相当圧力食らってるしな

  • 15 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDMxOTk1M

    ※14
    言うか、株式の動きが妖しすぎて警戒しとるとこが多いよって、最近は世を忍ぶ仮の姿でテンセントとわからんように暗躍アプローチしてくるて噂やよね。
    言うてるように堂々とテンセントでダイレクトアタックはしてきいへんのやないのん。シャドウアタッカーで後ろから走りこんでみたいな攻撃や思うん。
    (´・ω・`)

  • 16 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU2NjMxN

    ゲハ臭いのがワラワラと沸いてるな
    フロムのヒット作の多くでソニーがサポートしてんのに
    それでIPが潰れるんならとっくに潰れてるだろうし
    アニメ分野も元からアニプレックスがソニー傘下って知らないのか?

  • 17 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NTE1NjUxM

    多様性に屈したらフロムも終わりや

    加わえられる多様性なんかあるか?ではあるが

  • 18 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:Mzc1NTk1M

    管理人くんはこの界隈をよく知らんのだろうが、
    アニプレックスってステマ大好きすぎて、
    大陸や半島を笑えないくらいオタクの敵なんだけど・・・

    コンテンツを守る?
    フロムだけ守ってくれりゃいいよ、角川は要らない

  • 19 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU3NDAyO

    ※18
    最近なんかアニプレックスの特ア捩じ込みがまた更に露骨になっているしな
    現アニポケのOPに朝鮮人を2回続けてごり押ししたのも犯人アニプレックスだろ
    任天堂というかポケモン自体は「パワーモン」等もありあの国を良く思っている訳ないのに

  • 20 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDA3NTQ2O

    角川が買収されるような状態だったことに驚いてるわ
    ヒット作もあるし儲けてるんじゃなかったのか

    中国企業はいつでもすぐさまスパイ企業になるから、ソニーで良かったとは思う

  • 21 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MTY1ODQ2N

    テンセントが信用できるとか言ってるのは五毛だろうか
    企業イメージとか関係なくあの国は国の意思だけでどうにでもされるとこだぞ

  • 22 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:Mzg2MzU2N

    テンセントが信用出来るというか、ソニーもジム・ライアンとか過去のマーケティングとかでそれなりに信用が無いだけだな

  • 23 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MjA3MjQ5N

    ポリコレにくそったれって言える中華の方がクソニーより万倍マシや

  • 24 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDE1Njk0M

    カドカワはエ□に寛容だったが、SONYは超強規制派だからなぁ…
    ラノベとか大丈夫かね?

  • 25 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NTE1NTUxM

    ポリコレ言論弾圧VS共産主義言論弾圧

    うーん、どっちが勝ってもクソだなこりゃ!

  • 26 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDcwOTYxO

    反ポリコレを利用した中の戦略にまんまと乗ってるゲハ民
    中華ソシャゲマンセーしてるしだめだこりゃ
    むかしからソニーつぶしのために浸透されてたんだろうな

  • 27 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDcwOTYxO

    まぁこれが今の若者()の実態って訳なんですよ

  • 28 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NzM2MTYyM

    この流れって若者云々以前に五毛が湧いとるんやろ
    ここに居てテンセントの方がマシなんて言う馬鹿居るわけないじゃん
    アカお得意のナラティブ戦略な

  • 29 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NTE2NTY3O

    どっちもどっちだな
    テンセントなら共産党の意向に従順な作品しか扱えなくなる
    ソニーはソニーでポリコレ化するのが目に見えてる
    どちらも過去作の大半が発禁になる可能性がある

  • 30 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NjE1MDYwM

    ニコ動がわりと未だに自分に影響あると分かったからどうなるかちょっと気になるな
    テンセントも今のやり方(カネ出して上前ハネるだけで口出さない)がいつまでも続くと思えんし

  • 31 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDcxMTIzM

    テンセントもクソだが、ソニーはやめとけ。アメリカでポリコレ感染済み。

    角川のラノベからアニメまでポリコレまみれになる。

    クロンボ必須。ホモゲイたっぷり。娯楽が説教洗脳に変わる。

  • 32 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU3OTkyN

    その信用出来ない中国企業と同レベルまで信用落としてるのが今のSIEってだけの話なのにやれゲハだやれ五毛だって言いがかりつけて
    カルト狂信者かよ見苦しい

  • 33 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MjA2MjY3N

    でもソニーだよ
    任天堂を潰すためにスタートアップでインディーズの雄(笑と提携した

  • 34 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NzM2MTYyM

    信用できない理由がポリコレ要はゲーム的にアウトって話でそれは理解できるが一方の中国は国家的な経済侵略でやってるのに同列扱いなのがゲハ脳って言ってんだわ
    ゲーム基準でしか判断できないからナラティブ戦略にやられる残念なオツムになる

  • 35 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDcwOTYxO

    信者ねぇ……いかにもゲハらしい言葉遣いね

  • 36 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDcwOTYxO

    そもそもポリコレ路線も米民主党政権下の政策であってトランプ大統領が誕生した今となってはどう転ぶかもわからんのに、侵略国家の中国の企業(法律上共産党員が必ず存在する)テンセントの方がマシなんて判断まともに国際情勢知ってたらありえないわ。大体普段ここ見てて共産党のこと知らんやつなんておらんやろ。

    むしろトランプ政権が誕生して焦ってるから融和路線+反米誘導しようとしてるんじゃねって疑いのほうがよっぽど強いわ。

  • 37 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MTMyMzA0M

    なんかここの感じ見るとシンガポールという名の中国企業が
    角川買収狙ってたんかね……

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク