「「共同経営者に開業資金を持ち逃げされました」と被害者が訴え、音信不通になったので共同経営者の自宅に向かうと……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzUwNjkwM
>地味な仕事は俺に任せて、これからは光の当たる会社の看板として活躍した方がいいよ
言葉から立ち上る詐欺師臭が半端ない
仮に付き合いが長い相手でもこんなセリフ口にされた途端警戒度大幅アップする -
2 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDQwNzA2N
500万なら3年頑張れば貯まる
大成功して見返すしかないな -
3 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzM4ODA2N
あの大谷さんでも大丈夫だったんだからw。
500万くらいならば大丈夫、再起図れるレベル。
まずはネットで嘆く前に、被害届を始め、各種手続きを。
後、「..しても無駄だから。」「どうせ..だから。」などの否定的な書き込みには要注意。
あなたが手続きに進むのを、させまいor遅らせようと、加害者やその関係者が降臨していた例もある。 -
4 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDQ2NzI2O
>意気投合し「会社を共同設立しよう!」となりました
出会って間もない奴なの?
世間知らずと言うかなんというか
本人も言っているけど、自分のバ力さ加減に気づいただけでも
良い勉強代だと思えば
再出発の為にクラファンとか言い出すなよ -
5 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDAxODA2M
ちゃんと資金管理できないのなら独立なんかするべきではないわな
本人は悪意はないんだろうけど、この意識だとまともな人間と共同経営になっても確実に人を雇う段階で人材を使い潰す無自覚なブラック企業経営者になるだろうし -
6 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDI2NTM3O
自分で金の管理も把握もできていない共同経営者ってカモなだけじゃん
-
7 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NzAyNjM2N
多分資金持ち逃げされてなかったら事業の負債でもっと酷いことになってたと思う
まさに授業料だな -
8 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzM4Nzk5O
ニセ住所を教えるとか、
最初から開業資金を持ち逃げする気満々なんで
完全に詐欺案件やんか -
9 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDQ2Njg0M
経理みたいな面倒な事はこっちに任せてメインに集中してってのはよくあるフラグなんだよね
-
10 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDQ3Mjk2M
時系列から見ると電話番号以外全部詐欺する気マンマンじゃねーか。
よく共同経営とか飲んだなぁ。
相手からしたら、鴨ネギの相手だったんだろうな。
この後のシナリオも、ギャンブルで全部使ったので返せないとかってオチだろうしな。 -
11 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NTExMDk4N
あまりにもバカ過ぎて逆にコイツが詐欺師でこれからカモを引っ掛けるための前フリとしか思えんw
完全に闇バイトとかに引っかかるタイプじゃんw -
12 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDg5NDU5N
マヌケ。
-
13 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzM5NTUxN
こどおじなら2年で貯まる金額やろ
さっさと警察行って仕切り直せ -
14 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTU5MTc1M
この話が本当だとして、報告者は悪くはないが信頼しすぎ。
俺ならこれをバネに頑張っていつの日か見つけ出して仕返しするね。 -
15 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDQ4MTA1N
意識高い系アスペの無能の嘘松
-
16 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzM5ODE3N
よくそんな奴信用できたなw
同じ業界なら周知させて仕事できないようにしたら? -
17 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTM1NDQ2N
投資詐欺と変わらんじゃん…つか、まさしく投資詐欺だわ
>同い年で同じフリーランスの彼で、意気投合し
この経緯で共同経営とかするなら、相手の個人情報をガチガチに押さえておかなきゃダメだわ。自宅や戸籍、資産状況なんて最初に確認することだよ。 -
18 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDU4ODE4M
Xでグチグチ言う前に警察行けよ
警察行かない時点でかまってちゃんの嘘にしか思えんのよ -
19 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTk0MTk5O
他人に金を渡したらダメ。
コレ基本ね。 -
20 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NjcyNjU0N
勝手に副社長を名乗った津田さんを思い出した。
-
21 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NTczODIwM
金勘定自分で出来ん人間は独立とかしちゃいかんよ
雇われ時代と違い失敗は全部自分が被るんだから赤の他人に丸投げは社長の資格なしと言わざる得ない
変な話だが会社興す前に相手が持ち逃げしてくれて良かった
本当に悪いやつは会社名義で借金しまくりその金ポケットに入れて社長のイッチに債務押し付けて逃げるからね -
22 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDkwODU1O
嘘の住所教えられてたんじゃ
最初から詐欺るつもりだったんだろう
しかも色々おかしな事が発覚してから警察までが長すぎ
この報告だけ聞いてても詐欺師にはイージーな相手だったんだろうなとしか -
23 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MzkwNTYyM
自分の出した500万取られただけならまだましな方で、それ下手したら千万単位の借金かぶせて飛ばれてたかもしれんケースだろ。
共同経営とかで経理任せるなら身元確認はきっちりやって最低限親族とかの確認しとかなきゃダメだろうに。
そして金を自分からやるとか言う奴に任せるのは論外、最低限経理とか金出して雇わなきゃ。 -
24 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:MTI1NzA2N
開業資金五百万程度を銀行から借りたりしなきゃならんて
その程度の金もマトモに工面出来ないのに何故独立しようと思ったか -
25 名前:匿名
2024/11/19(火)
ID:NDI2NDcxM
遊びも趣味もやらずずっと貯めてきたお金+車も売って、銀行から借り入れもして総額500万円ってそんなもん?
-
26 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDMxOTk2N
https://progresslab.tech/
こんなのつくって弟子、と称する人間を集めててXを見ると本人も言ってることがけっこう怪しいぞ。
こんなの素人でも無料ウェブサイト制作ソフトで速攻つくれそうなしろものだし、半グレが小遣い稼ぎにやってる三文ネット広告つくり程度の実力では。これでまともに仕事が来てるとも思えない。
ひっかかる人間集めのための噓松の可能性もあり。 -
27 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MzU3NTkxO
住所が虚偽である点から推察して、最初から騙す気だったということでしょう。例え知人でも金絡みについては、赤の他人と同じレベルの警戒をしたほうがいいという教訓
-
28 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NTE1NDMyO
開業資金持ち逃げで済んで良かったな…これ下手したら会社名義でアホほど金借りられてからのトンズラで500万どころか桁が2つ増えててもおかしくなかったぞ
数字に強くないと自覚してるのは偉いが、あなたの場合数字よりまず社会性、対人スキルから見直すべきでは -
29 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NzQxMDM0M
>>経理を任せていた共同経営者の彼の口座に、オフィスの契約費等を振り込み
お、おう……
素性もよく知らん相手の口座に大事なお金をオールインかぁ……
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります