人気ページ

スポンサードリンク

検索

59件のコメント

「「富士山登山鉄道」を断念した山梨県、代替に中国企業が開発したシステムを導入する方針を表明」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:MTg1NjQwN

    ますます不要物
    何が何でも堀内の商売(バス)と「違う」ものをいれる結論ありきすぎてもはや笑うしかない

  • 2 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:MzIxNjQ0O

    山梨といえば
    日教組の輿石東。

  • 3 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:NDIzODUxM

    これは契約した納期までに完成しない上に、
    完成したかったら追加料金おかわりコースだろ

  • 4 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:MTc5NzMxO

    富 士 山 を 汚 す な !!

  • 5 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:MzM5MDc3O

    普通に現在ある道路に電気バスを走らせとけよ。
    こんなものに数千億円って、キックバックで不正蓄財する気満々だ

  • 6 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:Mzc5ODczM

    下手な開発して世界遺産取り消されたりしてね。

  • 7 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:ODI2NTM1M

    なんで悪化してるんだよ、よりによって中国資本とか。どこもかしこも乗っ取られてるじゃないか。というかそもそも必要なのか??

  • 8 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:NDIzNzM3O

    その中国で運用されているのは山を登るのに使っているのか?

  • 9 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:Mzg4MTk5M

    どうせ
    ✕地元の反対
    ◯地元の長老1人だけ反対
    こうだろ

  • 10 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:NDkzNzk0N

    鉄道関係は日本の方がよほど進んでるだろ
    なんでそこで中国が出てくるんだよ

  • 11 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:MTg2NTc4O

    バスと何が違うんだ?
    そもそも登山者数制限掛けようかっていう話もある中で何故大量輸送手段?しかも国内に金を落とさない中国製?

  • 12 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:MzQzMDI2M

    あたまわるすぎうち

  • 13 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:NDAyOTA2N

    ハルピンはあかんな中国重合業地域とは言え長三角地域ちゃうから最新技術ちゃうしまずあそこら辺の人間の命の感覚大分ヤバイ
    ずさん工事と汎用技術の二十のアウト上海安徽深圳その中の企業ならまだ許せる

  • 14 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:NDAyOTA2N

    トロリーバスやろたぶん危険すぎるわ

  • 15 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:MzM2NDIwN

    いや、山梨県はそもそも富士山がオーバーツーリズムで
    これ以上は人来ないで欲しいってスタンスだっただろ?
    何で問題を助長するようなことを?しかも中国製で?

  • 16 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:NjcwNTM1M

    関係無いけど、下山する人用のローラー式滑り台作ったら結構発電出来そうじゃね?。

  • 17 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:NTQzNzcxN

    よりによって中国中車か
    安かろう悪かろうの典型だろ
    アメリカでの実績を調べてからでも遅くはないと思うぞ

  • 18 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:NTQzNzMwN

    すでに富士山五合目人でいっぱいなのに山梨県民はなんでこんな公約掲げてる人を選んだんだろう

  • 19 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:NjM2NDM3N

    中国中車とかマジか、安物買いの銭失いやん

  • 20 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:Mzg2ODgwM

    死亡フラグ

  • 21 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:ODMwOTM2M

    山梨って日教組が強い地域だったよな 知事もそっち系か?

  • 22 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:MzIwOTY4M

    安物買いは止めた方がいいと思うけどなぁ

  • 23 名前:匿名. 2024/11/18(月) ID:MTc5NzA1N

    古い媚中派の答えが正解と思っている老人は多い
    安全性、開発費、維持費を考え日本製が最適だろう

  • 24 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:MzgzMDgyN

    袖の下?

  • 25 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:NDA0MDMzM

    A:静岡側が入山料取ってるから
    こっち(山梨)は無料で輸送手段までありますよーってやって集客しようと企む浅知恵
    そこに中国が漬け込んだ

  • 26 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:NDYzOTk2M

    〉中国の鉄道車両メーカー
    安物買いの銭失いという言葉を知らんらしいな、山梨は

  • 27 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:NDY0NTg3O

    これやめたら103万円の壁による税収減は関係なくなんじゃね?ハナホジ

  • 28 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDI2NTMxO

    >何故に地元は反対するんだろう?

    恐らく、それは富士山が立山、白山と並ぶ日本三大霊山として数えられるからだと思うよ。

    富士山が日本古来から山岳信仰の対象とされて来たから世界自然遺産に登録されたわけであって、信仰の対象となるものや畏敬の対象となるものををなるべく壊したくないという考えから来ているのだと思う。

  • 29 名前:名無しさん 2024/11/19(火) ID:NDEwMzA3N

    賄賂、ハニトラ攻めで中国の一方的勝利ってこと?

  • 30 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzY1MjczM

    山梨は外国から来る人が凄い増えてるって言うから、それでなんだろうね。
    単純に入山料を高く設定すれば、あっさり解決しそうではある。

  • 31 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NjQ2MDUyN

    反対派の案はEVバスのようです。(反対派のHPで確認)

    富士山でEVバス自動運転の試運転「登山鉄道」の“代替案” 10日から実証実験 山梨
    https://news.ntv.co.jp/n/ybs/category/politics/ys69af9b884b1741298a540d1b30559987

  • 32 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:Mzk2MzIzN

    鉄道の勾配制限から、どう考えても無理な計画ですw

  • 33 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzQwMDg2N

    そのEVバスも中国製ってオチだろ?

  • 34 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDQwNjk5N

    いくらもらったの?ゴミ共

  • 35 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MTg5NzE5M

    登山者の利便性だけでなく、休憩・宿泊施設用の物資や登山道に捨てられるゴミの運搬、遭難救助隊や登山断念者の搬送などにも使えるから、自動車以外の登山インフラを構築はしたい

  • 36 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:ODcyMTA2M

    当初の案を超絶反対しまくり、その代替案が中華製ってアレされてますよねもう

  • 37 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzYwNjgyM

    日本でダメなのに何故劣化技術を使う?

  • 38 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzgyMjA3M

    中国中車
    安く仕入れたつもりで結局高く付くおなじみのパターンか

  • 39 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzQ5MjgyO

    ※2
    > 山梨といえば
    > 日教組の輿石東

    カネマルさんを忘れていますよ。汚澤一郎の師匠の。

  • 40 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzM5ODE3M

    登山鉄道で特に優れてる実績があるわけじゃないのかよ
    それならバス専用道作ってEVバス導入した方がいろんな面でいいだろ

    これで地元が賛成に回ったら陰謀論に走っちゃうわ

  • 41 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MTU3NDA1O

    山梨はド田舎らしく地縁血縁がクソ強い
    反対派に地元に影響力のあるアカジジイがいてそいつの差し金だろ
    徹底的に洗い出せ。アカ狩りだ

  • 42 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDI1MjkwO

    札幌の長期実績、広島の延伸で8%勾配の検証してるのに国内メーカーでなく何故中華
    そもそも普通にハイブリッドバス導入すれば最小のインフラ整備で済む話

  • 43 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDAzNDE3N

    チャンコが頂上で五星紅旗を掲げてそれを日本人に撮影させてたからな
    もう乗っ取り状態

  • 44 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MjMzNjY5M

    悪化してるじゃないか。そんなんならバスでいいよ。
    山梨県民の皆さん、次の知事選はよく考えてください。公共が中国製品だらけになるかもよ。

  • 45 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzM4Nzk3N

    そもそも路面電車と登山鉄道では互換性などないんだが
    双方をリニアに運用したいなら京津線という前例がある
    実績が無い中華方式など考慮に値せんだろ
    もっとも敷設費用が極めて高いから「安くできるアル」に飛びついた可能性は微レ存あるっちゃありそうではあるが……
    中華インフラの杜撰さが知れ渡った今日日に導入を決めるってヤクでも決めてんのか

  • 46 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzM4Nzk3N

    電動バスつまりEVを使う場合でも不可だろw
    五合目までとはいえ冬季の交通手段を用意しようってのにEVはねえよ

    問題は資金調達計画の80%を借金に頼るところだ
    これと踏まえて”中国製軌道システムの導入”って失敗以外に何が約束されてるのか
    中華資本の借り入れ+建設もまるまる中華企業、こんなもの残るは建設時の環境破壊と信じられない程増えた建設費じゃねえか

  • 47 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzM5NzE0M

    農業モノレールじゃああかんのか?

  • 48 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzM5ODIzM

    日本は埋められないんだからやめとけよ

  • 49 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MTk1OTg0N

    >>登山鉄道は麓と山梨側の5合目を結ぶ有料道路「富士スバルライン」上に次世代路面電車(LRT)を整備する構想 ・・・ 地元富士吉田市などの反対姿勢

    ☞ 終着駅は「富士スバルライン五合目展望台」として、始発駅はどこ? 昭和大学を経由して富士急・富士山駅か?

  • 50 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MTk1OTg0N

    ゴムタイヤならバスでいいじゃん。 知事は中国製まで利用して、何か業績を残したいの?

    ☞「富士急バス」がもうあるじゃん。『富士山駅、河口湖駅 ←→ 富士スバルライン五合目、大人往復2,800円、大人片道1,780円(小人半額)』

  • 51 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MTk1OTkxN

    札幌の地下鉄式もゆりかもめも実例があるのになんで中国製?
    ゴムタイヤでいいなら水素燃料電池バスでも検討したらいいんじゃないの?

  • 52 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MTg5NzQyN

    轍が酷くなるらしい。
    車と違って毎回同じところを走るから。

  • 53 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NzAzMjMwO

    チャイナ製?どっからその選択肢が出たんだ?
    誰かさんがどっかからキックバック貰ってるんじゃないか。
    地元住民は税金の流れをしっかりチェックした方が良いと思うが。

  • 54 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:ODc4MzIxN

    もう空飛ぶ自動車で飛んで上がっちゃえ。

  • 55 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzY1NzM3N

    安物買いの銭失い
    安全の為に中華製は止めよう

  • 56 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzY1MzcyN

    環境保護を名目にするなら、静岡側と協力して富士五湖のほとりにデカい駐車場作って
    乗鞍や上高地みたいに自家用車の乗り入れ禁止すれば良いじゃんw
    そうすりゃ今ある五合目までの道路使えるし、入山者の人数規制楽になるうえに、富士五湖周辺のホテル旅館がぼろ儲けやぞw

  • 57 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:Mzg3MTUxM

    なんかもう導入前提で引くに引けなくなってるのか?
    もはやバスで良いだろ以外の感想無いんだが

  • 58 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzU2NTI2N

    中国利権に乗るための嘘の口実
    鉄道辞めて道路作っても同じこと

  • 59 名前:愚かだな 2024/11/19(火) ID:ODc1MzY3N

    知事連中は皆そう言う事をしようとする。 そして爪痕を残そうとして本来の目的さえ見失い、最後には原型すら残らなくなる。・・・・・ by フリーレン

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク