人気ページ

スポンサードリンク

検索

26件のコメント

「「私ならとても恐ろしくて言えない」とIT企業幹部が『求人応募者の発言』に戦慄、それも一人じゃなくて複数の応募者から同じ表現が……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:MzMxNjkzM

    JavaScriptとJscriptとの違い&HTML4とHTML5の違いを説明させてみるのが簡単かも?

  • 2 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:OTI3ODAwN

    「完全に理解した!」レベルの初心者で大丈夫ですよって意味でしょう。

  • 3 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:NDEwMDE2N

    HTMLタグは完璧だけどCSSとかJavascriptはすっからかんでも良いんだろうか
    てかプログラム関連で10年以上働いてるけど言語丸暗記してるやつなんて稀で普通調べ方知ってれば十分なんだよな

  • 4 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:MTM1NzYxM

    articleタグとsectionタグの使い分けとか、HTML5の初期には結構話題になったのな。
    解説サイトでもおそらくよく理解していないだろう説明してるところもあった。
    マークアップ言語の在り方がよくわかる一例ではある。

  • 5 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:ODk1MzUxN

    こんなこと言ってくる求職者を雇うような企業はどうせ何も分かりゃせん、という専門学校就職課のナメた見通しだろうか?
    分かってない奴こそとんでもない注文付けてくるのにねぇ。ま、就職率を上げたあとは卒業生がどうなろうと知らんって考えかな。

  • 6 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:ODQ5MDU5M

    「C++完全に理解した」と同じ匂い
    YAGNIの原則やエンジニアの性質から言えば
    もっと怠惰でいいしヘンテコ要素なんかいちいち覚えてられない
    それよりも勉強することは山ほどある

  • 7 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:NzcyNzgzM

    どんな言語であれ、
    「完全に理解した」って言えるのは
    バカとか無能とか知的障碍者だけだよな。

    お前が知ってることが全てではないってのを理解させるところから始めないといけないので、
    何も知らない人よりも使えない連中だってことなわけだし、
    最初から不採用と考えるべき連中だね。

    そうでなくても、
    現代は不測の事態にどうやって対処しえるかが
    焦点の世の中になってきてるのにさw

  • 8 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:MzkxMzQ4M

    そりゃわかってるほうが良いのは良いが、それとて「重要な部分を、ある程度」で良いしな
    特にWeb系は生成ツールが揃いまくってるから、よほどバグ突付きがしたいという奇特な人でもない限りは「完全理解」なんて不必要

  • 9 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:NzcyNzgzM

    そうそう、
    採用面接では応募者に「失敗談」を書かせてそれを話題にするのがよい方法かもしれないね、

    現代企業の一番の問題は、
    ミスがあったことを報告するほうもされるほうも
    どのようにやればいいのかがわからないから対応できてないわけで、
    それで企業が致命傷を負うパターンが多いと思えるのだな。

    いっそ、面接の段階で
    「ミスがあったときに適切な対処をとれる人かどうか?」を
    チェックしておいてはどうかってことだよ。

    実際に、応募した人がどういうミスをしてそれをどのように解決したと経験で語れるなら、
    入社した後も同じように適切にミスを扱えると期待できるからね。

    昔から一定数いたみたいだけど、
    ミスをしたら逃げ出す人を採用してたなんてのを
    面接の段階で回避できる可能性があるのは大きいよ。

  • 10 名前:ネコと和解せよ 2024/11/04(月) ID:NjkxNTMxM

    「理解している」は、「記憶している」ことにはならないでしょう。
    例えば、「日本語を理解している人」でも、「薔薇」という漢字を書けない者がいます。

  • 11 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:OTQyNTYzM

    三年前に廃止されたHTML5の認定試験なんて誰得なんだよ
    情弱から金を巻き上げるスタイルか?

  • 12 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:NzE1NzgzO

    「エクセルを使いこなせる」も誰がどのレベルを想定してるかわからんよな。
    一般的にはグラフ出力とかテーブル作成できれば十分だけど、額面通り受け取るなら果てしない操作までできるわけで。

  • 13 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:NDEyNTM1M

    会社には2タイプあって採用に対して現場を入れるタイプと入れないタイプだ
    段階踏む選考の一次選考で自信満々ビックマウスは分かるが、現場も入れて面談しますの場でそれはないなぁ

  • 14 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:OTQwNDc2N

    作業時のエディタはメモ帳限定で

  • 15 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:NzUxMTkwN

    HTML2でも「全部暗記」は不可能だった。(体験談)
    さらに、当時のブラウザのうち、インターネットエクスプローラやネットスケープ、だけでも「HTML2」で書いても「開発者の希望道理に」表現されないし、
    それぞれ「独自のHTML」を持ってるで、3種類で使い分ける必要が有った。
    現役引退後、最近はW3Cの該当ページを見ながら「こんなの有るの」と言う感じ。HTML5は表現が豊富すぎ。

  • 16 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:ODEyMTE2M

    html head title body br
    これだけで充分だろ

  • 17 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:NDA2MTQ2M

    HTML5になってから内容を的確に表現する必要が出てきたんだよね
    アーティクルなら単独の読み物
    セクションなら一つの章
    必要に応じてアーティクルの中にセクションがあるって具合
    きちんと使えば目が見えない人でもどんな読み物があるかが簡単にわかるようになる
    画面上の表現はそれらをもとにCSSがやってくれるから目が見える人にも役立つ

  • 18 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:NDEwMDE2N

    ※16
    tableとinputとfontも欲しい
    ちなみにhtmlタグは書かなくても動く

  • 19 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:NzE1MjAyO

    完全に理解していることを要求するような採用者も一定数存在するようですね、HTML 規格策定に参加したり学校などで教えるわけでもないのに。

    過去に転職の面接で「C言語でイチから書けますか?」と質問されたので、
    「『イチから』とは何を意味しますか?ヘッダーやデータタイプを定義することでしょうか?
    貴社に入れば先人のソースを元に修正を行うことが多いと思いますし、どんなアルゴリズムを書けるかを個人的には重視しています。」
    と素直に答えたら、あっさり落とされた。(組込系に限定すれば、いずれもできる)
    ちなみに、組込製品を開発する企業への、ハードウェア技術者としての転職で、その会社は占有していたニッチ分野を JTC に奪われてつつある。

    似たような感じで「俺様はC++でイチからクラス定義ができる」と曰う奴を見掛けたことがあり、「完全に理解してる」とか「イチから書ける」ことを重視するアフォは意外と多い気がします。

  • 20 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:ODU5OTM0M

    そういう風に書かないと落とす企業が多いんだろ?

  • 21 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:NzU1MjM4O

    プログラミング言語だかの開発者が「私は(そのプログラミング言語)ちょっとできる」みたいなこと書かれたジョーク?Tシャツ着てたというのに通じる気がする

  • 22 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:NzE1MTgzN

    スーパーブラック企業がゴロゴロしている業界なんだから、就業者に誠意を要求すること自体が間違っている

  • 23 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:OTQxNjc1O

    マニアックなデータだと、XMLで出力されるデータ使うこともあるけど、
    今の時代で生のhtml文字を直接触ることあるのかなぁ。

    インターネット創世記の時代は、自分でhtml触ったりすることあったが、
    今の時代は、ツールで出力してコード書かないのが普通だしなぁ。

  • 24 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:ODM0NDAzN

    見事なまでのダニング=クルーガー効果

  • 25 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:NTA3NjgyN

    >>23
    ツールを使いこなすための知識として必要かも
    見た目だけのでたらめのコードを出していて気が付かないって
    その情報を必要としている人から見たらどう思われるかってこと

  • 26 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTg2NzAyO

    30年前だとまだ予約語全て知ってたりしないとダメだったかもしれないけど今なら予約語が思い浮かぶだけで十分だと思う
    それさえわかればいくらでも調べられるから

    >>16
    divとspanが欲しい

    >>23
    フロントエンド触ってるとwordpressでテンプレート作ったりとかしない?
    reactでも最終的にはhtml書いたりしない?ライブラリ使うだけで作ったりはしない?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク