人気ページ

スポンサードリンク

検索

44件のコメント

「サンディエゴを訪れた「護衛艦かが」、英語圏から面白すぎるコメントが殺到している模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTY0ODU1N

    なぁに、どう見ても「強襲揚陸艦」な輸送艦に比べれば大した事ないよ。
    ウェルドックにLCAC。ヘリ発着と医療設備完備とか。

  • 2 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTU4NDI2N

    軍艦もジェンダーフリーw(そういえばお船って女性だっけ?)

  • 3 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTUxMDU1O

    「駆逐してやる」っていう決意のことやぞ

  • 4 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:Nzk4ODA1N

    これがニッポンの駆逐艦です
    他所は他所うちはうちwww

  • 5 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MjQxODU3M

    移動式海洋飛行場

  • 6 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:ODExNTkzN

    駆逐艦打撃群=destroyer strike group
    字面がつよい。
    自衛海軍感皆無。なんかすごい攻撃的艦隊っぽい。

  • 7 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:ODExMTg0N

    そもそも便宜上英語では駆逐艦(destroyer)と故障しているだけで本来は護衛艦(corvette)だしな。いーんだよ。世界にはどう見ても弾道弾なのに科学衛星ロケットだと言い張る国やどう見ても軍事基地の埋め立て工事なのに民間航空だと言い張る国もあるんだから

  • 8 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:Mjk0NzgxM

    今じゃ戦車の事を「特車」なんて言って無いみたいに、そのうち空母と呼ぶようになるかもしれんけど、いずれにしても単に政治的な呼称に過ぎんから。

    ロシアの「これは航空巡洋艦で空母じゃ無いよ、だからダーダネルス海峡は通過できるからね」みたいなもんだ(笑)

  • 9 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTg4MDk1M

    「本人」がそういってんだからそうなんだよ

  • 10 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTUwMjM4M

    中国は中国海警の船に軍艦並みの装備をして「これは警察です」ってやってるし、しょうがないね

  • 11 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:ODExMTg0N

    なんにしろ西も北も武装強化してそれどころか実際に武力侵攻し始めてオラオラなんだから仕方ない。やらなきゃやられるだけだ。殴られたら即座に殴り返す準備なんだよ。必要な装備だ。戦車も戦闘機も空母も潜水艦も。対地攻撃ミサイルもね。必要なの。

  • 12 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTQyNjUxN

    菊の御紋章が着いてないから全部補助艦艇(帝国海軍脳)

    どのみち、今時は「水上戦闘艦」なんだから種別など気分の問題に過ぎない

  • 13 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTc1ODA3M

    米海軍の軍用艦船て世界基準よりでかいからな
    WW2時点でも重巡青葉(9千トン)に近い駆逐艦がゴロゴロしてた
    対するわーくには空母龍驤が青葉型巡洋艦船体で作ってたし

  • 14 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTg1NTYwN

    巡洋艦船体で空母作るのはアメリカでもほかの国でもやってる
    特に珍しくもない

  • 15 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTkyOTI0M

    某国の重航空巡洋艦を欺瞞だ!って叩いた頃が俺にもありました…(もう言えないw

  • 16 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTc0ODA4M

    空母は攻撃的です、其れで護衛艦と名前が付いたのです
    なんか違和感が有ります

  • 17 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:ODI1MDcwM

    ※10
    自称国境警備隊はソ連が始祖だから
    WW2前は普通に軍隊の仕事だったようだが、日帝にケチ付けて勝利した側にしては、ちゃんと反省するところがあったようだ

  • 18 名前:OTL=3ブッ 2024/10/08(火) ID:MzY5NDQwM

    海自ってたしか新しく護衛艦群の名称を数十年ぶりに変えると聞いたが。
    護衛艦を何隻か建造中だし。廃止する予定だったUS―2も予算付けて作り続けるみたいだし。
    US―2を作ってる会社は大型のドローンも作るとか。

  • 19 名前:    2024/10/08(火) ID:MTY5Mjk1M

    >海上自衛隊発足当時、「護衛艦」を便宜上「駆逐艦(destoryer)」って訳しちゃったのがあかんかったんやろなと想像。

    「敵を駆逐することで護衛する艦」ってことで良いじゃん

  • 20 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTQyNjUxN

    ※13
    ID:MTc1ODA3Mはwikiつまみ食いの馬鹿です

    開戦の遥か以前に軍縮条約雁字搦めの状況下で、前例のない高速軽空母を作ろうとしてやっぱり失敗したのと
    巨大な工業力がある米国の戦時急造艦を比較して何か意味があるのかガイジ

  • 21 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTcyNzg4N

    駆逐艦って翻訳に文句言ってるやつは型番見てこいよ駆逐艦って書いてあるから

  • 22 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:NzgyNjk2N

    そうです、これはただの航空駆逐艦です、それ以上でもそれ以下でもありません(超棒読み

  • 23 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTYzODY3M

    自民「いずも型を空母に改修な」
    公明「ダメ!空母はアブナイ」
    自民「ならば多目的母艦で」
    公明「ダメ!母艦が航空母艦を連想させる!!!」」
    自民「それなら護衛艦のままで固定翼機(F-35B)を運用するのは?」
    公明「しかたない認めよう!」
    自民「決まりだな(掃海母艦はいいのか?)」

    だいたいこんな感じだったからなwww

  • 24 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTY0ODU1N

    >>2
    味方艦はそう。
    そして敵艦は「it」と呼ぶのが基本だったかな?

  • 25 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTY0ODU1N

    >>20
    軍艦の艦種は艦の排水量や搭載兵装では無く、「予算上の扱い」で決まる。 
     
    >>12氏が触れた「菊の御紋」は単艦で予算が取られる船に付けられる。
    なので、駆逐艦の様に「4隻単位」で軍艦扱いになる船もあれば、外国派遣の砲艦みたいに排水量や装備がそこそこの船でも「菊の御紋を付けた軍艦」として扱われる事もある。
     
    で、アメリカだと、バーグ級駆逐艦にイージスを積んだら予算的な理由で「巡洋艦」と呼ばれるようになった、という話もある。

  • 26 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTc4NTUzM

    呼称のことを言うのなら、そもそも自衛隊(略
    こんな艦船まで保有するのに軍でないとか

  • 27 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTcwMzA3O

    つか、carrierって書いてるから空母加賀って理解だな。

  • 28 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MjgzMjY2M

    日本の駆逐艦はほとんどヘリを積んでいるので空母と言えば確かに空母。
    しかし、百機積んでも侵入者を駆逐するのは駆逐艦。
    しかも、かがは、諸般の事情により、少し手を加えただけだから。

  • 29 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTQzMjE0N

    重航空巡洋艦はボスポラス海峡を通過していたような気がする。

  • 30 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTQyOTU1N

    >駆逐艦だからボスポラス海峡通れるかも(笑)
    ワイもそう思った、行く事はまず無いだろうけど…無いよね?
    >旧海軍の方の加賀にコメ集中云々
    間違いなくちうごく人(在住地・他国国籍取得の有無不問)だろうな

  • 31 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTYzODY3M

    >>26
    自衛隊「国際法上は軍隊」 答弁書を閣議決定
    ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H1Z_T00C15A4PP8000/
    >政府は3日、自衛隊を「わが軍」と表現した安倍晋三首相の発言に
    >関連して「(自衛隊は)国際法上、一般的には軍隊と取り扱われる」
    >とする答弁書を閣議決定した。
    >「通常の観念で考えられる軍隊とは異なる」としつつ
    >「自衛の措置としての『武力の行使』を行う組織」とした。
    >維新の党の今井雅人衆院議員の質問主意書に答えた。

  • 32 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTYzODY3M

    >>26
    「9条2項」改正派に誤解ないか 
    自衛隊は現状でも「軍隊」として侵略に対処できるが… 
    国士舘大学特任教授・日本大学名誉教授・百地章
    ttps://www.sankei.com/article/20171226-SMD6IIGLVROZDB2Y7Y6LVZ35NU/

  • 33 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:ODExMzQ0O

    名称がややこしいのは認めるしかねぇ…

  • 34 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTc5MDY2M

    駆逐艦は元々水雷艇駆逐艦だっけ

  • 35 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTcwMDcxN

    艦種が実質不明な護衛艦という表現とそれを英語のdestroyerに対応させてるせいでわけわからん
    歴史的な理由があったんだろうけどなぜこんなことに…

  • 36 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MjEzNTU1N

    最近は巡洋艦になったけど、イージス艦もでかくなっても駆逐艦扱いだった時代もあったんだぜ。

  • 37 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:ODExMTg0N

    そのうち時代が進めば1000メートル超えるような軍艦が出現して今の船なんかどれも超小型艦扱いされる時代になるだろ。空も飛ばない軍艦なんてどれも内火艇扱いだ。

  • 38 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:NjYzNDA5N

    そりゃ艦首変更面倒臭え+そんな予算ねえで切り詰めたからな
    まあ、前級の時点でヘリ3機搭載と駆逐艦に似たモスクワ級と同等の異質さがあった艦だし

  • 39 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTQyNjUxN

    戦前の実戦部隊はGF=Grand Fleet
    海自の実戦部隊はEF=(Fleet)Escort Force
    ”護衛艦隊”に所属するフネだから護衛艦だっつー解釈あるいは主張に拠れば
    海自が抱える水上戦闘艦は規模の大小に関係なく「護衛艦」と称して差し支えない(はず)

    関係ないが隣や宗主国様が軍艦の固有名を〇〇艦と呼称するのが思いっきり旧大日本帝国海軍の初期命名法で草

  • 40 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTcyMDgwN

    ※36
    最初のイージス艦はタイコンデロガ級巡洋艦
    次にアーレイバーク級駆逐艦ができたんだが
    んで最新のアーレイバーク級は確かにタイコンデロガ級と変わらん(むしろでかい)が巡洋艦にはなってない。今でも駆逐艦だ

  • 41 名前:  2024/10/08(火) ID:MTQ3OTk0M

    アメリカ級とは排水量が違うから、強襲揚陸艦でもないしね。
    F-35Bを搭載しても、艦隊防衛、諸島防衛までで、敵地攻撃能力までは持てないだろうし。

  • 42 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:ODExMzY4M

    >英語圏から面白すぎるコメントが殺到している

    コメントは英語で書いてあるってだけで頭の黒い黄色いネズミが打ち込んでるんだよ

  • 43 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MjA2NjIyN

    ハッキリと認識しようよ日本国人の皆さんよ
    日本国憲法9条の呪縛ですよ
    1.武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 
    2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
    武力=攻撃できる海軍艦船の保持は憲法9条で禁止されているんです、だから専守防衛の「護」衛艦なのです
    駆逐艦・巡洋艦・空母は憲法の制約で持てません、空母では無くて輸送艦ですよね。
    軍事オタクの石破茂みたいな奴でも護憲主義者、ヘンテコな日本国憲法真理教が跋扈する日本、だから英語圏から欺瞞だと笑われる。
    いい加減に憲法変えて軍隊持てよ!と 

  • 44 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:NjYyNzQ3O

    ※31
    国際法上軍隊じゃなかったら、
    海外派遣は重武装しての集団侵入
    テロリストに発砲したら傷害とか殺人
    もし捕まったら捕虜ではなく凶悪犯
    軍隊であることを否定する輩は
    自衛隊員をこんな境遇にしたいのかと

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク