人気ページ

スポンサードリンク

検索

46件のコメント

「「読書の価値>映像の価値」をイラストで訴えた人、見た人から猛烈なツッコミを食らいまくってしまう」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:NzE4NDM3N

    とにかく反論したいでスタートしてるやつの多さよ
    映像で見せられたものと字だけで自分で想像するしかないものの違いは明らかにあるだろうに

  • 2 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTI1MTk4M

    つまり映像に書き文字も出てくるジョジョが最高ってこと?

  • 3 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MjEyMzAzM

    読書の価値だけ表現すれば良いのに映像を下げる表現を加えたから反論されただけでは?
    実際映像の部分が無くても読書の価値は伝えられますよね。

  • 4 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MjM4MzIyM

    本も映像も高品質から低品質まで色々あるからなぁ…
    本だから良いとは思えないよ

  • 5 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MjExNjY0O

    このページは存在しません。他のページを検索してみましょう。

  • 6 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTY0ODUwN

    だいちゅきなアニメを否定された情報受け身な奴らが顔真っ赤にして反論してるだけにみえる
    特に水亀とかいう奴のツイート 僕のほうが大きいぞ!ってか ほんとアニメ好きは幼稚

  • 7 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTY0ODM2N

    ※3
    何かを下げ別のものを持ち上げる行為は大体反発されるからね
    そういう心理に思いが至らない鈍い人はそれこそ読書をして想像力を働かせられる感性を身に着けたら?と言いたいが読書による効果は読み手によって変わるようで
    というよりその手の人間は読書で得た知識をひけらかし何かと貶す方向に利用し悪化しているようにも見える

  • 8 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQ2MDc5M

    読書の価値は判らんが、映像の欠点は判った心算になってしまうこと。

  • 9 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTY1NTkxM

    元ポストが他人のイラストの無断転載っていうのが(想像力の限界を表す)オチとして秀逸だと思ったのに消したのか・・・

  • 10 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQ2MDIwN

    なんだ逃亡か、読書家様が画像使って
    どれだけ御大層な選民思想掲げてるのかと思ったんだがね

  • 11 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTI5NzgyN

    本の価値はあるよ。同じ書籍を電子媒体で読むより目に負担が少ない。
    ただし、ちゃんと明るいところで読めばだけどw

  • 12 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTY1MDUzM

    元が消えてるから何が何やらさっぱり分からん

  • 13 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTI1MDk3N

    ※6
    元ポストに梯子外されてて赤っ恥w

  • 14 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTgwNDY1M

    価値が一つしかないと思ってる時点で語るに値しない
    上だの下だの言うなら、せめて三つ以上の評価指標を挙げて見せろ
    三冠王でさえ指標として不十分だということを大谷が証明したろ

  • 15 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTM4NjY3N

    >映像で見せられたものと字だけで自分で想像するしかないものの違いは明らかにあるだろうに

    ほら、底が浅いだろう。
    映像は見ただけで100%理解できてると思い違いしてる。

  • 16 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTgwMjc5M

    好きなもののいいところを表現すればいいのに片方を下げるようなことするから突っ込まれるんだろ

  • 17 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTI5NzgyN

    ※15
    その程度のことを言いつのってる時点でドングリの背比べだと思う・・・

  • 18 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTU3MTIwN

    こういうの、本読んでても賢くはなれないって例にしかならんから、やめた方がいいと思うけど

  • 19 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTgwNzk2O

    想像力って見たことあるものを頭の中で分解して必要な形に再構築する能力だから
    風景も見た方が良いしアニメや漫画等の他の人が想像したものを見るのも良い
    音楽もそうだし文学もそう頭の中に残る良質なパーツはたくさん見た方が良い
    そして同時にそこから何を感じたかをより自覚的になれるよう自らの心象の変化をとらえることにより感受性も育まれる
    だから目が見えるなら見た方がいいし耳が聞こえるなら聴いた方がいい
    そしてそれらをどう感じたかをじっくり考えることが大事

    そもそも文字自体がだいたい象形の記号であり絵なんだから
    それぞれに甲乙をつける必要はない

  • 20 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTgwNzk2O

    語るにおちる

    投稿者自体が文章よりイラストの情報伝達力を信じているじゃないか・・・
    そもそも甲乙なんてないが

  • 21 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTI1MjYyM

    自分の好きを押し付けるために他方を下げるのは同士の数百倍敵作るだけよな。
    にしても文字媒体が優れている!と絵柄で示す矛盾に本人は本当に気付いてなかったのか?(消えてて元ネタ見れない)

  • 22 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTM3MjUxM

    ピクトグラムで論破可能
    絵だけで何かを伝えてる文字には不可能、優劣で語るなら映像に勝てる訳がない写真や美術、絵画を理解出来ないのか?

  • 23 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTY0ODQ1M

    こいつの他の投稿を見てきたが
    他人の画像を勝手に借りて何か言った気になってるクソアカウントやんけ

  • 24 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQ4NjkzO

    偏った方ではあるんだろうが、自説の補強に画像を使ったことについては擁護する事も出来なくはないんだよなぁ。
    活字読まない層に活字で説明するのは非常に困難。そもそも読まないから。微に入り細を穿てば自然長文になるし、長文なら尚更読まないだろうし。
    かと言ってかいつまんで語るには、才能とまではいかないがかなり高度な技術が要る。同時に、かいつまんで語られたことを理解するための最低限の教養が読み手に求められる。ぶっちゃけると語彙とか論理的思考とか。要するに、かいつまんで短くまとめても、短いからこそ分からない方には分からない。
    つまり、画像や映像の優位性を信じる者に、手っ取り早くかつ分かりやすく活字の優位性を主張するなら、画像や映像に頼らざるを得ないという素敵な結論になるわけだな。
    哀れと言えば、哀れ。

  • 25 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTMxODU3N

    まあ、小説読むほうが能動的に頭使うことは分かるけどね。

  • 26 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTQ2MzAwM

    本を読む人には常識でも
    本を読まない人にとっては金と時間をかけた教養

  • 27 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:MTI0ODI0O

    おいおい、かつて読書が言われていたことをさらに新しい媒体に言ってどうすんのw

  • 28 名前:匿名 2024/10/07(月) ID:Njk5MDUyM

    元の画像が見れなくなっている…。(気になる)
    まあ、読書の強力な利点として時間効率が多分一番だってのはある。

  • 29 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:NzgyOTIxM

    本は能動的にしか体験できないから、読んだらイラストみたいに想像力が溢れる感じになる

    映像だって能動的に視聴すれば本と同じくらい溢れてくるんだけど、映像は適当に見れてしまうので、イラストみたいにぼんやり見てることになってしまう

    イラストのように比較するなら、映像の方はテレビではなく映画館での鑑賞
    それなら本を読んだのと同じくらい溢れてくる

  • 30 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MjcxNTIyN

    脳内妄想力を養うのはいいにしてもさ、
    アウトプットできなきゃ実社会じゃ意味ねえのよ。
    そしてそれができるクリエイティブな人間ばかりじゃねえってこと。
    プロによる既成表現があるからこそ、凡人のアウトプットも最低労力でできるんだよ。

    ただ漫然と見ているだけではなく考えなが見ることが大事。
    その上でお手本があるってのは学ぶ上での大きなアドバンテージなんだ。
    学ぶのは真似る事だってのは、基本中の基本じゃあないか。

  • 31 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:Mjk0NTQ0M

    「不動産デベ」とか、意味分らんけれど「マナー講師」とか「商材コンサル」とか「意識高い系」無脳とかと同じ類のニオイ感じるあたり、悪い意味で他人に対してレベル高いわ

  • 32 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MjA2NTcyM

    本好きは読書が楽しいから読んでいるのであって、こんな選民思想なんかもってないぞ。
    これはむしろ本をあまり読まない奴らの妄想だろ。

    たまーに本を読んで「俺様すごいことをやってのけた」と自画自賛でもしてるんだなw
    普段から読書好きな奴はごく普通のことだとしか思ってないから。

  • 33 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTg4MDc3N

    ※6
    大きいぞってさあ、あなたも読書で想像力や読み取る力を学んだほうがいいんじゃないの

  • 34 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTQzMDgzN

    知的好奇心を満足させるために本読んだり、テレビ観たりしてるのでどうでもいいです。所詮「娯楽」なんでw んでこの高尚な事言ってる方は何かを産み出したのかしら? それとも口先だけ?

  • 35 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTQyOTcwM

    自分の好きな物を嫌いな奴が許せない&自分の嫌いな物を好きな奴が許せない、って輩同士が殴り合うのは勝手だが
    他人のイラストにおんぶにだっこで主張するなとだけ

  • 36 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:ODA5ODg2N

    「目が何個ついてて腕が何本生えてて羽根が何枚ついてる」みたいな
    口承や文章で連綿と伝えられてた古代の神話に出てくる神獣や魔物を
    絵にできるイラストレーターがかつて重宝されてたのはそれが希少な才能だからで
    大抵の人は聞いても読んでもどういう形か見当もつかないからでしょ。
    ただ一度そういう絵が出回るとそれを視覚情報として受け取った
    後進イラストレーターがその絵を叩き台にして表現をより発展&洗練させていく。
    伝えられてきたその手の不思議生物にも数に限りがあるからやがて弾切れとなり
    最初のイラストレーターは巨大な爪痕をジャンルに残しながら撤退していく。

  • 37 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTU4NDY5O

    映像媒体は他人の思考速度に合わせないといけないからかったるい

  • 38 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTY5NTg1N

    難しいこと考えてるけど、
    映像・・・原作者の思想、脚本家の思想、スポンサーの思想、監督の思想、カメラマンの思想、演者の思想他かかわる人間の多さにより原作者の思想がぼやける。

    本・・・翻訳だったりはまた別だが第1言語で初版本が読めるのであれば原作者の思想がダイレクトに伝わる。初版本以外も出ているならそれで校閲部分を見比べることで社会の背景もちょっと見える。

  • 39 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTUzOTcxO

    視覚情報で表現される創作物をノベライズした場合に、
    ノベライズした小説が、原作を超えるかどうか?
    漫画の「こち亀」はどうか?
    アニメの「ルパン三世」はどうか?
    映画の「七人の侍」はどうか?
    上記はランダムに思い浮かんだものばかりだが、
    いずれも、小説が原作を超えるとは思えない。
    ただし、小説には視覚表現に勝る点もある。
    画にもかけない美しさw(絶世の美女)とか、登場人物の内面の葛藤とか、その他いろいろ。
    ま、どっちの価値が勝っているかとか比較の対象にすべき物同士ではないと思う。

  • 40 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTUwMjM4M

    >>1
    問題はね、
    それを文_字ではなく絵で伝えようとしていることにあるんだよ

    きみは文_字から想_像することも、
    絵から想_像することもできないようだけど

  • 41 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTQ3NTM0N

    創作もの限定で
    口伝>文>画>映像の順で自分の好みに最適化できるってのは実感するけど
    表現の優劣は分からん

  • 42 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTU0NTExN

    昔の人は言ってたよ

    「百聞は一見に如かず」

    ってな 場合によりけりだとは思うけど

  • 43 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTY3ODM4N

    そら時間当たりの情報量で比べれば差が出るのは当然として、で?って話。
    ほんとう~~~~~に頭と性根が腐ってるな。

    ※42で、100見は1行に如かずって続くんだけど、所詮文明開化以前のサル、1聞で100行に勝るのが科学なんだ。
    例えばサルが好きなアメリカンベースボールで言うと、脇をしめて打つってのをサルは必死に振ってさぐるけど、今じゃ部屋で扉に触らないように振る感じって、脳イメージまで支配して助言するのが普通のスポーツ科学。
    サルには魔法に感じるかな?w

  • 44 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:ODEyMjkyM

    ※17
    ドングリの背比べという比喩自体が本当のドングリを見ていないってことなんだよね
    試しにドングリの絵をかいてみればわかる
    童謡のどんぐりころころの歌詞に添えられた絵から抜け出せていないことがわかるよ

  • 45 名前:匿名 2024/10/08(火) ID:MTgwNDgxO

    元のコメントも、ここのコメント欄も、全員が個々にとって正しい事を言っていると思いました

  • 46 名前:匿名 2024/10/09(水) ID:MTczMjQ0M

    読書には漫画は含まれるのかな?
    字を読むのも漫画もアニメも好きだ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク