人気ページ

スポンサードリンク

検索

49件のコメント

「「ブルーカラーを見下してる人で『カラー』を色だと思ってる人絶対いるだろ」との指摘あり、あれの語源は色のことではなくて……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MzM5NzE0M

    wikiで出る知識でドヤられても…

  • 2 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NDQ3ODk4N

    で答えは?

  • 3 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:Njk5MzUzO

    ※2
    書いてあるしカラーってカタカナ英語で色じゃなければ襟だろ

  • 4 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:Njk5MzMzM

    自分が悪いのに見下されてると被害妄想に走ってる人もSNSじゃ多そう
    ネガると持ち上げる人が一定数いるからねえ

  • 5 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MTU3NDE2N

    白いYシャツを着たオフィスワーカーと青い作業服を着た現場労働者の区分けなんだから
    襟だろうが色だろうがニュアンスは対して変わらんだろ

  • 6 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MTg5NzE3M

    私はトゥルーカラーです

  • 7 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MzM4Nzk3N

    メットの前後が分らない御仁はホワイト韓ー
    優雅な韓国語では 白丁 かな

  • 8 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:Mzk2NTAxM

    ホワイトカラーは襟だけど、ブルーカラーは微妙。
    スタンドカラーって知ってますか?
    昔は襟だけ取り外せるようにボタン留めで、外して洗濯したんですよ。

  • 9 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MzM4ODAyN

    「メタルカラーの時代」ってのが一時流行ったの知らない?

  • 10 名前:名無しさん 2024/09/19(木) ID:NDQwNzA2M

    襟の「色」

  • 11 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:Mzk2NTAxM

    >>7
    韓で「から」と読める方が珍しいと思うぞ。
    司馬遼太郎の「韓のくに紀行」くらいしか使わないしw

  • 12 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NzA2NTk0M

    ジーンズ履いて仕事する人達のことかと思ってた

  • 13 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NDQ3OTk0N

    普通に色だよな
    ホワイトのシャツとブルーの作業服
    そして、そのどちらでもないのがグレーと来たら
    この場合のカラーはもはや色

  • 14 名前:  2024/09/19(木) ID:Njk1NDIzN

    青いワイシャツw

  • 15 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:Mzk2NTAxM

    作業着が薄いグリーンなんですけど、どうしましょ?w
    そんで作業着は襟を取り外ずせないから、襟というのも無理がある。

  • 16 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MTc1MjM1N

    色に関する差別語としてはレッドネックとかだな
    あれは日焼けした首筋=貧困層の肉体労働者を指す言葉だから

  • 17 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:Mzk2NTAxM

    ワイシャツってホワイトシャツが短縮されたものだし。

  • 18 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MzM4ODAyN

    >>11
    九州には韓国岳 (からくにだけ) って山があってですね…

  • 19 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:Mzk2MzQxN

    カタカナにするとどっちも同じだからそういう弊害もあるってもんだ

  • 20 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:Mzk2NTAxM

    戦後暫くまで、ワイシャツって襟がボタン止めで外ずせる構造だったんですよ。
    襟の内側だけ汗で汚れるからね。
    デザインで一部残ってはいるが、真後ろの襟の出っ張りはボタンホールの名残り。

  • 21 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MzM5ODE4M

    今の人達は学ランなんて着ないからカラー知らんくても仕方がないか。

  • 22 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NDc4MjcwN

    ブルカラーを見下し表現で使ってる人いるのかな?
    寧ろ「机上で事務取ってるだけで実作業のできない人」という意味で「ホワイトカラー」が使われてる様な気がする。

  • 23 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MzgyMzcxM

    あー今は学ランへってるからか…
    時代だな

  • 24 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NDQ2NzI2M

    詰襟学生服でカラーって言うじゃん
    最近は絶メツか

  • 25 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NDQ3MzE4M

    >>24
    割れたカラーでケガして首から血ィ流してるヤツが結構居て、ヒビった学生時代…

  • 26 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NDc5MTc4M

    昔は、デギン・ザビみたいな襟の学ラン着てるやつもいたんだけどねぇ。今はどこもかしこもブレザーか。

  • 27 名前:  2024/09/19(木) ID:MzM4ODAwN

    ブルーカラーを見下してるのは臭い臭い言ってたアナウンサーだろ

  • 28 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NTc0NTI4O

    ネットでちょっと調べて直ぐ判る事、ですら調べないというか調べる選択肢に気付かないのは割と良くある

  • 29 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MTkyMzUxN

    カラーcollarは首輪・首枷だぞ
    ホワイトもブルーも労働から自由になってない奴隷だということだ
    日本での真の勝者は働かずとも現政権の宝として保護されている外国人たち

  • 30 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NzAzMjQ5M

    ブルーカラーだから見下すって男の感性じゃないのよね
    仕事とか肩書見て底辺かそうじゃないかの判断じゃなくて、
    その人間の態度とか言動や性根に対して見下すって感じ方するから

    仕事や肩書だけで見下したり差別するのは凄く女性的なのよね
    旦那や彼氏の仕事だったり年収を自分の手柄やトロフィー化して
    マウント取り合う方の性別特有の卑しさあるわ

  • 31 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MTU3NDE2N

    ※22
    一次産業や二次産業に従事する直接労働者、肉体労働者を見下す為の表現として
    勝ち組のホワイトカラー、負け組のブルーカラーって言葉が用いられるようになったんだから
    正にその為の日本語表現だよ

  • 32 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NDU4MTk0M

    ワイシャツはワイのシャツやで

  • 33 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MzM4ODA5M

    レッドネックのブルーカラー

  • 34 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MTkxNzA0N

    「バンカラ」も死語だろうなあ。
    知らないだろ

  • 35 名前:うが 2024/09/19(木) ID:NDI2NDk3N

    中学生の頃なんかノきっかけでその話を知ったけどいざ就職して実状を見て「営業や事務と現場の人」の違いで使っているって思った。
    で、現場には「現場員と下請けの作業員と警備員」のカースト制がある。

  • 36 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:Mzg5MjE0M

    性癖みたく意味が字面で変えられるんだろ。
    同音異義か? 単語にしたら別で理解するのか。

    学ランとかはヤンキーが改造したりするから廃止してブレザーとかに

  • 37 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NTIzNjU4N

    ホワイトカラー・クライム(White-collar crime )とは

    「 詐欺・知能犯 」のこと。 絵画の贋作、手形詐欺、偽札・・

  • 38 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MTg5NzE2N

    Tシャツ着てるワイはノーカラーか。むしょくだけに。なんちて。

  • 39 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MzM5NzE0M

    プライベートライアン
    ライアンの私生活だと、、

  • 40 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MzI5NjcyM

    カラーは米語、英語ではコラー。

  • 41 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NDQ3NzA2N

    学ラン着てればカラーは消耗品で必ず知ってるけど、最近の子はわからんか

  • 42 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MzM4ODAzM

    底辺の人たちって襟も無い丸首Tシャツで働いているよね。(笑)

  • 43 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MTk1OTkxN

    そうなのか
    作業着に青が多いからかと思ってた

  • 44 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MTk1OTkxN

    そういや学生服のブラスチックのカラーを最後まで作ってたところが生産終了したとかニュースになってたな

  • 45 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MzM5NzE0M

    劇団ひとりはまだ
    カラ のステマやってる?

  • 46 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:NDEyMjc3M

    コイツだけだろ…。「可燃ガスには臭いが付いている」と同じレベルの基礎知識。

  • 47 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:Mzg0OTA4N

    【ハードボイルドスタイルは装飾を排除した簡素な文体で構成され、多くは犯罪・暴力・ミステリー・推理の要素で構成される娯楽小説で用いられる手法だ。】
    こんな感じだと思ってたがなあ。
    固ゆで卵が、モソモソとしてて、まったりとした味わいが無い事を文章当てはめた表現がハードボイルド。
    まあ、諸説あるならあるで、別にどうでもいいけど。(それが指す文体は同じだろうから。)

  • 48 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:Njc4ODA2N

    ブラックカラーという海外SF小説があったなあ・・・・。
    一応いっておくが、ポリコレ関係ないからね?w

  • 49 名前:匿名 2024/09/20(金) ID:MzU3NTk0O

    結局色じゃねーか

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク