「今回の関東を襲ったゲリラ豪雨、古来の知恵と教訓によって「冠水した地域」は事前に把握できたと話題に」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/08/22(木)
ID:NTE4MjQ4O
韓国大使館をアイコンにして説明する必要性ない。
削除しとけ、気持ち悪いから。 -
2 名前:匿名
2024/08/22(木)
ID:NTY4MDcyN
驚くべきことに今回の台風で都内の冠水した地点は全部都内でした!
-
3 名前:匿名
2024/08/22(木)
ID:NDkyNDQzM
もう10年になるが広島で土石流起きた地域の旧名が絶対住んではいけないようなものだったな
地名はホント大切だわ -
4 名前:匿名
2024/08/22(木)
ID:NTE3MjYyM
そもそも家康公江戸討ち入りの時、「一面の芦原」とか言って家臣が嘆いていたりして
なんやかんや苦労して都市開発したけど、昔は~の影響は今でもあるってっ事か
お堀があった時の方が都市水害は少なかったり? -
5 名前:匿名
2024/08/22(木)
ID:NDY4MzQzM
>>2
とんでもないこと言ってんなよ?
埼玉やグンマーはともかく神奈川が都内じゃないと言い張るのか!!!
とか言い張る団塊が出てきてくれると
楽しいのにねw -
6 名前:匿名
2024/08/22(木)
ID:NTY4MjE4N
西日本の皆様は違和感を感じるかもしれませんが
谷を「たに」と読まず「や」「がや」と読むのは東日本流です
鎌倉では「やつ」とも読んだりします※いろいろあります -
7 名前:匿名
2024/08/22(木)
ID:NDY0ODExM
「谷」が「や」な所は「たに」と違って朝鮮の勢力下
みたいな言説なら聞いたことある -
8 名前:匿名
2024/08/22(木)
ID:NTY3ODQ4N
>>4
>お堀があった時の方が都市水害は少なかったり?
両国国技館や東京ドームなどの大規模建築物には
「地下貯水槽」が設置されており、水害対策に一役買ってます。
(国技館建設前は 大雨 → 両国駅水没 のコンボが恒例行事だった) -
9 名前:名無し
2024/08/22(木)
ID:ODEzNDQyM
今頃、何を言ってんだろうか。徳川家康の江戸入府後の利根川で低湿地帯から干拓されたのは教科書にも出ているだろうに。
ちなみに隅田川は東側の堤を高くし、西側を低くして、増水時には田んぼが広がる東側に水があふれるように設計されていた。また江戸川区役所の前に荒川の水位計があるように、海抜マイナス地帯に住む人はいざという時に備えなければならない時代になった。 -
10 名前:匿名
2024/08/22(木)
ID:NjcyMDYxN
学生の時になんの講義だったかで教わったな>東京の地名と高低差
-
11 名前:匿名
2024/08/22(木)
ID:MzkyMzA2N
元々江戸は湿地帯だったのでそうなるな
なお大阪も水運都市だったので似たりよったり -
12 名前:ななっしー
2024/08/22(木)
ID:NDEzMTU0O
渋谷はビルの三階に地下鉄が発着している時点でお察しと思っていたけどね?
-
13 名前:匿名
2024/08/22(木)
ID:MzkzMjU5M
近未来モノで第二東京やら新首都やらがあるように他所に移す計画が進まないなぁ
やっぱ戦争ぐらいないと移んないかな -
14 名前:匿名
2024/08/22(木)
ID:NDQyNzQ1O
江戸は高いところ削って低いとこ埋めて均していったんだっけ?
(他にも埋め立てとかも)
家康「呼んだ?」 -
15 名前:ぬぬぬ
2024/08/22(木)
ID:NzUxODgxM
いつも品川は水没する
山でも久我山は山の麓に駅を作ったから駅前は水没する
商店街には土嚢が保管されている -
16 名前:匿名
2024/08/22(木)
ID:NTY4MDcyN
渋谷がかなり酷い事になってるのにビックリ
-
17 名前:匿名
2024/08/22(木)
ID:NDIyODIwO
「江」戸だから、そりゃ水まみれの土地だろう
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります