人気ページ

スポンサードリンク

検索

23件のコメント

「一条工務店の対水害実験が「現実のものとは思えない凄まじさ」で目撃者騒然、チャレンジ精神がすごすぎるwww」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/07/27(土) ID:OTE2Mzg4O

    岸辺のアルバム。

  • 2 名前:匿名 2024/07/27(土) ID:MjIzNjgwN

    絵面がすごいw

  • 3 名前:名無し 2024/07/27(土) ID:NTMxODM0O

    流木で窓ガラスが割れて、濁流が家に入って終わり。建物が残っても、クロスなどが泥につかるから、生活できない。結局は解体する。

  • 4 名前:匿名 2024/07/27(土) ID:MjIzNjc5O

    まあねえ。
    これ実験できる設備つくるんやったら河川の使用許可とってナチュラルに実験したほうがお安い思うし。
    絵面もインパクト出てめでたきかな。(´・ω・`)

  • 5 名前:匿名 2024/07/27(土) ID:ODE2NDM1O

    絵面のインパクト凄いなw
    コレ雨戸閉めたら流木や石に耐えられたりするんだろうか?

  • 6 名前:匿名 2024/07/27(土) ID:NDgyNDg0N

    すごいw
    最高品質を追い求める自信があるからできる技

  • 7 名前:匿名 2024/07/27(土) ID:NDgyOTA2O

    鍛え上げれば、2×4でもここまで強固なモノコック構造を作れる。
    ミサワもそうだけど、日本のパネル系は狂ったように頑丈。
    崖から落としても家の形が崩れないのではという噂も。
    これらの家はもはや震度7でも倒壊しようがなく、経年劣化をどうするか、100年後も耐震性を維持できるのか、という途方もない世界に突き進んでいる。
    正直、水に浮くなどはどうでもいい話で、この種の高価なハウスメーカーを選べる人であれば、水害や土砂災害のない良い土地を選んだほうが手っ取り早いだろう。人口減少で先に土地のほうが空いてくるからね。

  • 8 名前:匿名 2024/07/27(土) ID:Njk2NDQ4O

    東海地震用の遠州灘防潮堤を作ろうと始めた企業っすね。
    一条堤

  • 9 名前:匿名 2024/07/27(土) ID:NTE5NjI2N

    水害リスクが高い土地は地価が安いわけだから、
    水害に遭っても被害の少ない家屋が建てられるの
    ならば住んでみようって人達には需要があるという事かな。

  • 10 名前:匿名 2024/07/27(土) ID:NDgxNDUxM

    >これ実験できる設備つくるんやったら
    >河川の使用許可とってナチュラルに実験したほうがお安い

    ここはもともと堤防の破壊形態を観察するために作成されている実験水路。
    この実験の上流側では、堤防の実大模型を作ってあり、
    河川から水を引きこんで、水位が増えて堤防が決壊することを再現する実験が行われている。
    で、一条工務店は、そういう実験をするのだったら、下流に家を建てて実験したい、と相乗りする形で実験をしている。
    だから、施設的にはほとんどロハで実験できてる。

    それから、本当の河川で実験なんかしたら、壊れた家が下流の堤防傷つけたり、何が起こるかわからんだろ。

  • 11 名前:匿名 2024/07/27(土) ID:NjkxNDYzN

    流木が当たるとかは津波や堤防の決壊場所の側とかの話で、水害での被害の多くは単純に浸水でしょ。
    これで問題なければ助かるケースは多くなって実験の価値はある。

  • 12 名前:匿名 2024/07/27(土) ID:Njk3MTU4M

    そもそもそういう水害が予見される場所に
    家を建てない方が・・・

  • 13 名前:匿名 2024/07/27(土) ID:MjczMDE2O

    一条工務店の耐水害実験ってわりと常軌を逸してるからなw
    公式の動画とか見ると、一階の半分くらいまでの水没で家の中は何事もなく日常生活できるレベルで水の侵入防ぐとか、一階が完全に水没する水位で家の四隅に打ち込んだポールと家をダンパーで接続して、家ごと水の浮力で浮かせるとか頭おかしい実験とかしてるしww

  • 14 名前:匿名 2024/07/27(土) ID:NjkxNDYzN

    >>12

    それ言ったら東京の下町は全部ダメだろ。山の手でも集中豪雨の場合は排水が間に合わず浸水するし、水害の可能性が全く無いと言える所なんて極わずかだけだぞ。

  • 15 名前:匿名 2024/07/27(土) ID:MTAwNTM4N

    逃げ遅れても2階3階に避難してしのげる建物ってことでしょ

  • 16 名前:匿名 2024/07/27(土) ID:NDgxNDY4M

    住宅展示場での一条工務店のモデルルームでこういった対策が
    なされていることをVTRで流していたな

  • 17 名前:匿名 2024/07/28(日) ID:NTgzMzEzN

    >14
    実際無理して建ててるってだけで
    災害マップ的にはダメだよ

  • 18 名前:匿名 2024/07/28(日) ID:NjI1Mzg2O

    たためるヘルメットで観覧するんだ……。

  • 19 名前:匿名 2024/07/28(日) ID:MTAyMjY2N

    家財がとかこの後もう住めないとかの問題じゃない。
    こいつの二階にいれば命が助かる(可能性が高い)。
    って言うのが主眼になってる実験だろう。
    それにしてもよくやるなと感心するしありがたい。
    実証実験ほど技術に反映できるものはないからね。

  • 20 名前:匿名 2024/07/28(日) ID:NTk2NTYzM

    洪水によりどの順序でどの様に家がダメージを受けるのか、その詳細データを入手したかったのだろう。
    それ以外に考えられない実験。

  • 21 名前:匿名 2024/07/28(日) ID:NzIyOTk4M

    >変に耐えるよりは、綺麗に全損して保険金満額出る構造のがありがたい様な。
    事前に避難できてる前提なら一理あるけど、自分達が取り残されてる場合、めっちゃ後悔しないかね?
    カネのために散り逝く家と一緒に家族みんなの命を捨てるか

  • 22 名前:匿名 2024/07/28(日) ID:NTAwNzkzM

    「これまで技術投資積み立てた結果です」の一文とともに投資家向けIRにこの画像載せられるんか・・・w
    ぜってえ投資家から疑われるwww

  • 23 名前:匿名 2024/07/28(日) ID:NzA0ODE5M

    一条と積水が頑丈なのか、解体屋の意見は参考になるなぁ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク