「「漫画家の権利を守るために契約書を結ばないんだ」とメディア関係者が日テレ批判に反論、原作映像化の難しさは部外者にはわからん」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MzQwMzU2M
道理を蹴ってもクソ映像しか出来ないんじゃあ、技術力ねえだけでしょ
-
2 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjA5ODAwN
原作者から権利を奪うような契約を結ばなければいいのに、なんで契約書なくしてなあなあにして原作者無視してドラマ作れるようにしようになるんだろう
そんなんで消える会社はさっさと消えてしまえばいい -
3 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjEzMDU2M
当にマスゴミやな、文系は馬鹿しかいないのか?
-
4 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTc4MzE0N
そういう寝言を蔓延らせた結果が今日の惨状だろうに
どこまで嘘を吐けば満足するのかね -
5 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjI0NDk3M
そんな脱法ギリギリ(原作者の権利を一時的にでも侵害していることを考えればフツーにアウト)の手段を使わないといけないのなら「実写ドラマに原作渡すのなんて止めちまえ」以外の結論は出ないのでは?
アニメは製作委員会に出版社が加わることでとっくの昔にその問題はクリアしているんですが(勿論、別の問題はある)。
そこまで出鱈目やった上で「ドラマ制作者側の権利」を守る必要がどこにあるんですかね?なんか騒いでるんですけど、問題起こした脚本家本人が。 -
6 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjExMDYwN
うかつな契約を結んで権利を取られた過去があるんで漫画家は最初から契約を結ばずに権利を放棄しろって事?
1から100までTV局側の一方的な権利主張としか読めない
すくなくとも契約結んでなくて権利侵害されてる問題で書けることじゃないだろ
良心とか全くないんだろうな -
7 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjU4MjgxN
ならその素人相手の仕事辞めれば
-
8 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjI0MTE1O
人が死んでるのに、何言ってんだ、コイツ。
なんかさぁ・・・コイツらって、人の命がやけに軽い気がするんだけど・・・? -
9 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTc4ODU0N
この人が映像化側(テレビ局側)なのか原作者側(出版社側)なのか立ち位置がよく分からんのだけど、「かつて迂闊な契約を結んだために」の行はどっち側だろうがおかしな話なんだよな
おかしな契約を持ちかけて悪用したのはおそらく映像側だろうし、出版社側にしてもそういう変な契約から原作者を守って適正な契約を結ぶのが仕事だろうと
結局自己弁護してるだけっていう -
10 名前:まんぼー
2024/06/01(土)
ID:MjcwMDY1M
その理屈なら、お前らが糾弾してる政治家や企業に何一つ文句を言えないんだが?
-
11 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTczNDk3N
漫画家は守られましたか・・・?
-
12 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjA0ODU1N
ばっっっっかじゃねえの。
どこの業界だって昭和から平成、令和と、安全や権利を守るために面倒くさいルールや手順を飲んできた。それで仕事は大変になったし、コストも上がったし人員も余分に必要になった。
しかし、それで確かに事故やトラブルは減った。
何故、テレビ業界だけが周りに迷惑をかけながら自由でいられると思ってんだ!? -
13 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjEyNDMxO
ツイで言ってる人もいるけど、こんな無法状態を是としなければ潰れる会社があると言うならそれは潰れるべき会社なんだよなぁ…
「もともと漫画家側に権利がないということにしておけば漫画家が権利を奪われることもない」って言ってるんだよねコレ
それで納得するのは権利を奪う側の人間だけだろ -
14 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTg2OTIyO
事情通ぶって業界擁護したは良いけど、擁護になってないどころか後ろからぶっ刺してて草
慣例だから死人が出るのを許容してますってのはなんの冗談なんだろうか -
15 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTc4Nzk3N
ジャニーズが潰れたのって良いことだろ?
いそいどらん -
16 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjMxOTQ3N
だからいいってこと?
もう止めちまえよ
オリジナルだけ作ってろ -
17 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjM1NDcyO
メディア関係者とやらが何か言い出すだけで
「あーこいつらダメだわ、自浄作用がまったく働いてないし、
働かせる気も無い」
と世間から思われるだけだつーのに、どうして黙ってるどころか
フレンドリーファイアしたがるの?バカなの? -
18 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjMxOTUwO
業界がおかしい、手順がおかしいならそこを問題として取り上げ改善すればいいだけのこと
それが公器たる報道の使命であるのに踏み込まずして保身に走り、
あまつさえ批判者を上から目線で排除
自浄能力ないとか政治家叩く前にまず己が身を正せ -
19 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MzAyMDcyM
契約を放棄させる、嘘を吐かせる、権利意識を持たせない
弱み作らせて搾取したい反社の戯言にしか見えない -
20 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTg2ODExO
なんとかカードは偽造されるから、偽造すら必要がない紙に戻そう理論
-
21 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjM1NTcyO
これで、俺良いこと言ったみたいなつもりになってるのが凄いね
-
22 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjA1OTc0O
結んでも結ばなくても結果が同じなら、意味ないよね。
-
23 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjM1NTY3N
この20年ぐらいのドラマ映画て
漫画原作7割以上なんだよね・・・。
で、話は違うけど、海外資本でのリメイク(海外有料配信サイト)
悪くないけ・・・・。けど、また稼ぐネトウリみたいなサイトが儲けるなら
もう、二度と見ない。言ってる意味分かるよな。アジア地域統括長の
汚い、汚い朝鮮血統。もう、オマエの子、こ -
24 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjExODY2O
ジャニーZは潰れて良かったじゃないか、
あんな変態教祖のカルト集団なんてさ。
てか、
いまの漫画文化ってまた別の変態教祖がしきってるカルト集団だって自白をしてんのか?
勘弁して欲しい、さっさと潰れてもらいたい。 -
25 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjU3OTE3M
書面を交わさないローカルルールw
ほんと擁護するのはバカばかり
迂闊な契約で損しないように出版社がお抱え弁護士にチェックさせれば良いだけ
しかも補足もウソを付いて企画出すとか世間一般の常識から外れすぎ
>否定するのは誰にでもできる。
自分が言われる側だって事に気がつかないバカw -
26 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTk5NzE5O
「原作者の意向を無視して、ねじこまれた重要配役と数合わせの手空き要員に合わせて、好き勝手に改変できる権利」
TV局側としては、手放したら死んでしまう級の既得権益だからな、そりゃ屁理屈つけてでも死守しようとするわ -
27 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjExODY2O
迂闊な契約と言えば、手塚治虫氏のことかな?
あの時はベストな契約だったとはいえ、
あのへんの束縛ももう全部白紙にしてやり直したほうが良いってのには賛成するよな。 -
28 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjAyMjI5M
過去に問題があったから契約書を作らないことにしたって解決の方向性がおかしいだろ
会社が一つ潰れるっていうけどそれ潰れるべき会社なんじゃないの? -
29 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjA2MDY5N
>否定するのは誰にでもできる。
一般論としては、対案を伴わない否定は建設的な議論とはならないけどね。
でも別に、否定して消し去っても何ら問題ない代物なら、それで十分。
違法行為を常態化しなければならない存在など、むしろ積極的に消し去るべき代物でしかない。 -
30 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTc4MzE1N
そういう前例があるなら、ちゃんとそういうことも盛り込んだ契約書を作らなきゃならないだろ?
なに馬鹿なこと言ってんだか -
31 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjU4Mjc4N
この人が言ってるのは、テレビ局や編集者がマンガをドラマ化したいときに、原作者の許諾を取る(契約書を作る)と企画が通りづらいから、原作者に黙って先に話を進めていくってことでしょ。それを「契約書作んない方が、著作権的に有利になるから」と捻じ曲げてる。
いや、原作者はドラマ化に反対なんだよ? そこを「基本設定を曲げないなら……」って渋々許諾したんだよ? なんで、ドラマ化が先なの? それ、あんたらテレビ局と編集者がやりたいだけじゃん。 -
32 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTcyODQxN
契約でトラブルがあったから、契約しないて結論になるのなら
そこはもう漫画をドラマ化しないとするのが正解なのでは? -
33 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTc4MzIwN
だったら原作付きの仕事するの辞めたら?
-
34 名前:・・・・・・
2024/06/01(土)
ID:MTg3NzkzM
この契約問題、多分、出版社段階からの問題だと思う。
出版社も、この当たりいいかげんなところが多く、古ければ古い程そんな出版社だらけ。
飲み会の場での口約束を理由に裁判沙汰にされた著者もいる。
そもそも、原稿代の支払いが、原稿入稿の2ヶ月から3ヶ月後と言うシステムからして時代にそぐわない。
そんないいかげんな出版社だからこそ、テレビ局との契約に関してもいい加減がまかり通っていると言うことだと思う。 -
35 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTc4ODUxN
>>社の会議提出条件が「事務所の許諾得てること」なんだから出てるわけがない
だったら外部にウソつく前にそっちの社の内規を変えろよ
決まってることなんですとか言ってクライアントにまで合理性のないマイルール押し付けてくるのホント昭和企業のあるあるなんだよな
ジャニーズも日テレもビグモも潰れて誰も困らんからみんな潰せと言ってることにそろそろ気づいたほうがいいぞ -
36 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjExMDEyM
ジャニーズなんて消えてよかった会社だろ
なに社会の損失みたいに言ってんだ -
37 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjU3ODQxN
>一般論でジャッジしちゃうと、ジャニーズみたいに会社が一つ消える。
じゃあもっともっとどんどん一般論でジャッジしていくべきやん -
38 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTk3MDAxN
会社上層部に作家の許可が出たと嘘ついて丸め込み
既成事実で外堀埋めながら会社の圧力使って作家に承諾させるわけ?
どうしようもないね。 -
39 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjAyMjMwM
自分で『迂闊な契約結んだために』とわざわざ突っ込みどころを用意していて草
それはそもそもその『迂闊な契約内容』を提示する企業が社会的道義的によろしくないだろと
それで取り返しがつかなくなるよりは、無契約であるべき!というのは全然筋が違う
そもそも「迂闊な契約内容」を提示するのも「無契約」を提示(強要)するのも企業側だろw
なあにが「権利を守るためにそうしている」だw
ずうずうしいにも程がある
「まともな契約を結ぶ」「まともな契約内容を出させる」が正しいに決まっているだろ
あるいは、「まともな契約をしようとしない会社とは取り引きしない」かな
別に無契約で取り引きしてトラブルになったら裁判で決着でも自由だが、それは金と労力を割く余力の多いほうが勝つからな
余力の無い個人は泣き寝入りか、仮に勝っても裁判費用のほうが高くなりかねない。頑張っても金が尽きたらおしまいよ
ボロ負けにならないとしても、大抵は企業との「和解」に泣く泣く応じる羽目になる -
40 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTc4Njk0M
こういう時に間抜けな素人が擁護しようとして更に炎上させるの何なんだろ。
ガチでやってるとしたらイタ過ぎるだろ。
民法も近年の改正で書面による契約の流れになってるぜ。
業界の沿革や慣習で擁護してるけど、逆にそれは批判すべきものだろうよ。
それぞれの立場を法的に支える法律家・専門家を入れて認識の齟齬を減らして、書面で残しましょうよ、と。 -
41 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MzUzMTg0M
そういう前例があるのなら、尚更、漫画家や原作者が不利益を被らない為の契約書が必要なはずだよな
契約がされてないから何をしても良いっていうのが今回の顛末の根っこだろ
契約書が無いのに何を守るっていうんだろうな
人死にを成すような会社を生き残らせる方が大事だって言っているようにしかみえない -
42 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTcyODQxN
契約書とかは社会的に弱い方を守るのが目的だろ
それが機能してないなら、それは契約させてる側の過失じゃねえの -
43 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTkyMzQ1N
権利を奪わない契約書を作ればいいじゃん
ココ使えよ、コーコ(こめかみを指さしながら) -
44 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjM1NDcyO
不備の有る契約書を提示して、それで取引相手を泣かせて
利益を上げて平気な会社の業界って、山なんとか組とか、
ヤの付く自営業とか闇金業のお仲間なのかな? -
45 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjI0NDcxN
契約するとトラブルが発生するかもしれないので契約はしない
これがトラブルを未然に防ぐ知恵ってもんだ -
46 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTkyNDgzM
漫画をドラマ化するのやめればいいねw
ていうか、契約書の中で【翻案もOK】という条件を入れれば、
それだけで済むんじゃないの?w -
47 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjI0NDg5M
そういうのを旧態依然っていうのよ。
今時契約書無しのルーズなやり方採るとか三流チンピラ企業ぐらいだ。
あと当事者たちが問題解決できない無能なクズぞろいばかりだから
外部から批判されてるんだからな? -
48 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTc4Njk0M
*42
そうだよ。
だから民法でも当事者の中でも弱い立場になり得る方を守る意図で書面(電磁的なものも含む)での契約を促す改正が増えてる。 -
49 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTc4NjgwM
コンプライアンス的に無茶苦茶なことやってて批判されたら「素人はこれだから┐(´д`)┌」ってさ、何十年か認識が遅れてるんじゃないの?
まともにやって成立しないならドラマなんか作らなくていいんだよ -
50 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:ODI4NTQzM
>一般論でジャッジしちゃうと、ジャニーズみたいに会社が一つ消える。
やったぜ -
51 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:OTc4NjUxM
平成初期の頃の話だが、出版大手も契約書を作らず口約束で仕事まわしてた
一方で新興の弱小エロゲ業界はちゃんと契約書があった
あの頃コンプラがうるさくなり始めた時期だったので、新しい業界はちゃんとしてるなと関心した -
52 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjE1Njk5N
いつまでも自分たちが上位だと勘違いしてる狂人の戯言にしか聞こえんw
-
53 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTc4NzEyO
最初の方も大概だが補足の方も、タレント事務所が確認するのは当然だと思うが、なんで社内会議のアホしぐさを外に押し付けたりして頑張ってますアピールできるんだよw
治す気もなければ、そら潰れたらとしか思われんやろ。
まあ、アホしぐさと考えてないんだろうけど。 -
54 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTAwOTAyO
これ全然擁護とか弁護になってないな。難しいってさ、個人じゃないんだぜあれだけの規模の企業なんだぜ。それで難しいからきちんと契約しませんて、最初から詐欺ることも前提になってるじゃねえか。
というか、それなら原作使わなければいいじゃん。でも原作がないと商売できないんだろ? だったらそれくらいのことやれよ甘ったれてんな。 -
55 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjE3MzE2O
>過去に漫画家が迂闊な契約結んだために権利を奪われた歴史もしらず。そのために書面を交わさないローカルルールができた。<
言うてはることが論理的に意味がわからんしw
マスゴミゴロの脳内世界では、日本の立法より単なるマスゴミ業界人の口約束の方が上位の拘束力持ってることになってる言う事・・?
誰か解説して。狂人の妄想をすんなり理解できる人は少ない思うん。
(´・ω・`) -
56 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjExMjc5O
まあ、コイツらにとっては星の数ほどいる原作者の1人が死んだだけとしか思ってねえからな
プランクトン程度の価値としか思ってなさそう -
57 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjA2MTQyM
ゴミみたいな契約を結んで乗っ取られた例を出されてもなぁ
出版社側が弁護士と相談して契約書のフォームを作れよ
そうしないから主導権をとられる
雑な仕事をして立場が悪くなる契約を結ぶのは単なる勉強不足だろ
今ならNetflixとかあるんだし選択肢は多いだろ -
58 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTk5OTU5M
言い草が素人未満じゃねーか…
漫画が契約を結ぶ際に、弁護士に金払って契約書文面を見て貰えばすむだけのことなのに -
59 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjU4Mjc5N
※56
餌のプランクトンが減って年々体が小さく貧相になってきてるのに悠長な事だよな -
60 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTkwNjE5N
契約書作ったら都合が悪いからだろw
散々好き勝手やってたことが出来なくなるんだから -
61 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjM1NDgwO
業界人は世の中の当たり前なことも馬鹿だから取り纏めもできませんって自白だなぁ
Pも脚本家連中含めて本気で頭おかしい
「職」には貴せんは無いと心から思っているが唯一マスゴミ界隈だけは権力を悪用し自浄作用もなく人の不幸を養分としているせん業と言い切れる -
62 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjM1Njk2N
スピード違反が起こるから速度制限をやめましたみたいな
-
63 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjM1NDMwN
いや…漫画家だけどそんな話は周りで聞いた事ねーわ
自分が関わっていた編集部はメディアミックスの際に相手側の経営状態や契約問題の有無チェックしてくれたしな
この馬鹿は馬鹿だから利用されてるって公言してる事に気付かない程バカなのか??
昭和じゃ有るまいし関連グッズが山のように出て来る業界で、契約書無いなんて『普通』は有り得ん -
64 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MzEzODk0N
何を言っていても結局のところ
権 利 も 命 も 守 ら れ な か っ た
ってことでしょう -
65 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTcwMTgzM
このレベルの馬鹿でもプロデューサーだのが務まってきた業界なんだからそりゃ問題も起こすわな
-
66 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTc4Nzk1O
いやそんな「うちの業界は法令遵守しねぇんだ!!」と声高に叫ばれましてもね……
「ふーん、あっそ、シねば?」としか思わんが。 -
67 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MzM5NDAzM
>原作映像化の難しさは部外者にはわからんよ。
「んなもん知るか馬鹿」としか言いようがないわ。
原作者ないがしろが前提じゃなきゃ作れないほど難しいなら最初からやるんじゃねえよ。んなもん、ファンは誰も望んでねえってぐらい分かれ?
どうしても作りたいなら、双方納得行くまでとことん話し合えばいいだろうに。
そんな簡単な事すらやらんで「難しい」だとか、ずいぶんと甘っちょろい業界ですなあ。 -
68 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTk1MjE2M
そんな訳のわからない企画はポイしましょう
-
69 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjI0NDUzM
まず基本となる契約書のひな形がない時点でおかしい
小学館ともあろう会社が作家の権利を放棄させるような契約書を通すのであれば、著作権を管理する資格がないと思うが? -
70 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MzM5NDAzM
※63
>契約書無いなんて『普通』は有り得ん
とはいえ、「業界慣習」何ツー言い分で、「口約束」がまかり通るのもいまだ珍しくはないんだわな。まさに出版・放送業界がそれ。
民法上は口約束でも契約は成立する(民法522条・書面の作成その他の方式を具備することを要しない)んだが、まあ事後「言った言わない」でもめるのは今も昔も大差なかったりする。要は舐められてんんだわ。
その中でも漫画家さんたちは、比較的守られてるほう(これでも)ではある。
原稿紛失事件きっかけにメジャーどころが腰上げてくれたのが大きかった。(参考・漫画原稿を守る会) -
71 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MzU0MDk3M
偉そうなこと書く前に、外に出て就職しろ。
クソニートが。 -
72 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjEyOTI0N
完璧なマンガ実写化してるシティハンターや岸部露伴見てると、無能の叫びでしかないわ
-
73 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjIzODM3N
まともの商売してたら戦前どころか江戸以前から契約書、証文の類は必須だったよ
つまり映像業界は未開のDo人の集まりだと宣言してるのね -
74 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjI0MzU4N
なーにが「漫画家の権利を守るため」だよ。
「漫画家から権利を守る手段を奪って泣き寝入りさせるため」じゃねーか。 -
75 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjExMDE4M
メディアの悪質さは覆せないよ
-
76 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:ODI5MjYwN
同じ権利の問題で、土地の売買や使用権でこれやったら、詐欺でお縄なんだが
詐欺は懲役10年の重罪よ -
77 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjU4MjEzN
???
漫画家、原作者の権利を守るために、「ドラマ化しませんかは詐欺です」と啓蒙して、オレオレドラマ化にひっかかる哀れな犠牲者が生まれないようにするのがスジでは? -
78 名前:ななし
2024/06/01(土)
ID:MjAxMTYzM
セクシー田中さん事件を追ってると、0年代くらいの原作付アニメが辿って来た道に見える。アニメオリジナルのキャラや展開が大体失敗して炎上し、作品にとってリスクになるというのがアニメ業界で認識される様になった。
紙媒体を流れのあるアニメに替えるのに改変が必要になるけど、原作とアニメの齟齬を最小限にする為にプロデューサー、監督、演出等の主要スタッフと原作者は膝詰めて話する様になったわな。
原作付アニメの制作スタッフはエゴを出さずに職人に徹するようになった。そうする事でリスクを減らしてヒット出来れば、自分達がやりたい企画を通す事もできる。
アニメのオリジナル企画は減ってるとは言え各クールに一つはある、オリジナルを作れる人達がそれなりに居るから出来る事で。
テレビドラマのオリジナルは激減し、改変二次創作をクリエイト!と言い張るテレビマンに未来は無いな…。 -
79 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:ODI4MzgxM
もうこれ、契約交わす時には公証人同伴して、公正証書にしなければならない状況じゃないか?
-
80 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTAzMTMzN
そんな特殊な業界慣習は打破しろ
こんな調子じゃ著作物に関する契約は登記するようにしなきゃダメだな -
81 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MzM5NDY5N
やっぱり村社会なんだな、この業界って
オワコンになった自覚すらなさそう -
82 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjM1Njk2N
こんな言い分がまかり通るなら世の中に契約書など存在しないわ
社会に出たことのない引きこもりかな -
83 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjM1NDMwN
※70
『慣習』で口約束ってのは未だに存在するのかも知れないが、其れは文字通り慣習に従った場合だよ
稿料の基本値とか二次使用の権利に関してとかの一般的な慣例に準じた話で
別業種や他社との折衝で契約取り決めないなんて聞かないな
まぁ実際未だにそんな事してるなら、関係者全員危機管理ゼロって事かね… -
84 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjIzODMyO
迂闊な契約をした、という状況を改善するならば
公平で第三者交えた書面に残す、が真っ当な改善だろ
何悪化したのを正当化してるんだよ
権利侵害に都合が良いからそういう真っ当な事しないんだろ
そもそも映像化の難しさとは何も関係が無い
無理ならばやらなければ良いだけ -
85 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjIzODMyO
※70
令和の時代にその昭和でも適当と言われる対応を未だしてるのが、もう世間とズレてズレてしょうがないんだが
そりゃ、業界以外からは総叩きで理解もされない
批判されて改善仕様とするならまだ可愛げが有るが、このように業界の常識とやらを声高に叫びファンを批判し返すだけで何の自浄作用も無い
そんな状態を、古今東西問わず腐敗と言うんだわ -
86 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTAxNTM2N
日テレがあるとトラブルが発生するんだから日テレをなくしてしまえばいい
-
87 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjM1NTYxM
当時原作者の権利を守るためにカット一時的にそういう処置とって目的達成したのなら
その当事者は革新的であり先鋭的だったのだろうが
それを10年も続けたとドヤるのは無能の所業
改革せいよ
政治家とやかくいえんわ -
88 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:ODI4OTEwN
それ、業界の都合よね。
-
89 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTg2MDc2N
わけわからないことを、偉そうに言ってるんだろうね
こんなの普通の会社でありえないことをどや顔で語るって
斜陽の業界って感じよね -
90 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:OTczMzgzM
前提がさ『絶対にドラマ化する』なんだよ。それが正義としているから、嘘だろうが誤魔化しだろうが必要悪だと思い込んでる。
それはTV側だけの都合で、原作を提供する側から見れば関係ないからね?拒否られたらあきらめればいいんだが、勝手に先行しているからそれが出来ない。しまいには『もう制作費用も掛かっていて、ここでやめたら全部無駄になるんです!その損害はどうするんですか!』とか喚きだすから。勿論見切り発車した奴らが悪いんだが、そんな発想はTV局にはない。 -
91 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MzcyNDM0M
「映像化しても、原作者には何ら利益は齎されることはない」
と言い換えた方がマシなんじゃないですかね。 -
92 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjY0MzY3M
他の業界も昔は似たようなもんだった、だからこそガッチガチに証拠残すようにシフトしたんでしょうが。医者のインフォームドコンセントとかもそう
それを自分たちだけは特別だって言ってるの、呆れで口が塞がらんわ。手間がー、導入コストがー?知るか、他の業界もそれ負担しつつ改革してきたんだよ、おめーらだけ治外法権なわけねーだろうが -
93 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MzAzMjg3N
この素人は黙っとれ――おじさんは何者なんだろう
プロにしては言ってることに説得力がないけど -
94 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTAxNDExM
まじでどうしよもなく頭の悪いやつしかいねーんだな。
普通ならそこで原作者を守るような契約を結ぶようにする、ってのがまともな思考だろ。 -
95 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MzUzMjI2M
今時反社のフロント企業や企業舎弟でもこんなバカな事、表立っては言わんよ。
-
96 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MTAzMTc3M
プロアスリートの契約なんか昔は酷かっただろうけど
今は事細かに決められるだろ?
そういうことを業界全体でさせなかったことが叩かれてるってまるで解って無いの不思議だわ
もうわざと逸らしてるんだろうな -
97 名前:匿名
2024/06/01(土)
ID:MjAxMTY1N
自浄作用は働かなさそうw
そのまま業界ごっそり腐ってもげ落ちればいいのに -
98 名前:匿名
2024/06/02(日)
ID:NzMwNDcxM
漬物で食中毒がでたら、製造が厳格化された
ドラマで人死がでたのだから、なぜ厳格化されない
仕事しろ総務省 -
99 名前:匿名
2024/06/02(日)
ID:MzU2NjIyN
内容からして本人は「編集者」なんだな
その上で編集者とプロデューサーを(板挟みで苦労してると)擁護してるが
苦労してタレントのOK貰って出版社に企画出したら「知名度低くてNG」になったとか
自分の無能でタレントに迷惑かけただけだし
「『セクシー田中さん』で起こったPの事故」という表現からして
騒動に巻き込まれたプロデューサーが可哀想という意識が見える
守るべき相手を勘違いして、自己弁護の言い訳してるだけの奴だな -
100 名前:匿名
2024/06/02(日)
ID:MTk1ODcwM
部外者に業界事情をちゃんと説明できないってことは、つまりテレビ業界人は無能ぞろいってことを告白してるんですな。
-
101 名前:匿名
2024/06/02(日)
ID:NDI0OTY2O
逃げやがった。
-
102 名前:匿名
2024/06/02(日)
ID:NDEyMTM4O
いや、多分当人たちは真剣にそう信じているのだろうな。
但し「自分が原作者の権利を貪る為」に。
そりゃ自分のモノにしたい権利を守る為なら、あらゆる手を尽くすだろうさ。 -
103 名前:匿名
2024/06/02(日)
ID:MjAzMDczM
>>100
有能な奴がいたら視聴率を稼げているはずなんだよ
つまり、そんなことを考えなくても結論は出ているんだw -
104 名前:匿名
2024/06/02(日)
ID:NTg4OTAwM
そもそもの話、何でTV側優位の契約内容になってんの?
寧ろ逆だろ、原作が無ければドラマも作れない無能がお願いする立場なんだから。
んでそんな契約結ばなければいいんじゃない? -
105 名前:匿名
2024/06/02(日)
ID:MzU2NjIwO
自分の会社→相手の承諾は得ているか。
相手の会社→(自分の会社)のGOサインは出ているのか。
こんなのよくあるシチュエーションじゃん。
それに対して、「どちらかに嘘をつくしかない。」と考える発想がよくわからん。笑
どちらかに正直に状況を伝えるだけだろ。
自分の会社に「概ね了解を得ているが、正式回答は企画の決定待ちである」と言うか、相手の会社に「内諾頂ければ、その方向で話を進めます」と言うか、やり方次第だろうに。。 -
106 名前:匿名
2024/06/02(日)
ID:MzU2NjIwO
「嘘つくしかない」に対する連投スマソ。
ちなみに嘘ついて話を進めようとしたら、後でエライ目にあうリスクがあるんだが。
相手の承諾得てます→企画OK!→相手:いや、承諾してませんよ?
当社でGO出てます→出演準備!→自社:企画はボツだ!
一般企業であれば、前者は自分の処遇に響くし、後者は訴訟沙汰にもなりかねない。
この業界は、こんな簡単なリスク管理もできないのか。。。 -
107 名前:匿名
2024/06/02(日)
ID:NTE2NTU0O
契約書の作成を迫るなら、全部権利をこちらに譲渡する内容じゃなきゃ認めないからな。それでいいなら契約書結んでやるって脅してきたんですね。
-
108 名前:匿名
2024/06/02(日)
ID:MjAwMjE3N
だからヒキニートが一番賢いんだよこの国は。一生懸命働いちゃってるから、こんなのを素晴らしいとか思い込んでる。そら考える暇なんかないわな、働いてたら。
ちなみに、ゲームはニートがやるもんって設定してるから和ゲーはほろんじゃったよ。そらニートが作ってんだもん。売り上げなんて気にするのはバカ☆彡
なんつーか、日本人のプロの条件って、さるなんだよね。お金は振ってくるもんじゃないから。知って解ってて、なーんで間違えっかな。かしこいやちゅ。ほど、補助金狙いでごちゃごちゃチートばっかしてっからかな。 -
109 名前:匿名
2024/06/02(日)
ID:NDcxMjA1M
記事消して逃走。
-
110 名前:匿名
2024/06/02(日)
ID:MjAzMDczM
いやなら書くなw
-
111 名前:匿名
2024/06/02(日)
ID:MjAzMDczM
日テレが消える覚悟の上の告発だから信憑性がある
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります