人気ページ

スポンサードリンク

検索

35件のコメント

「言語学の専門家が「32年間信じてきた事実」を粉砕されて衝撃を受けまくり、「這いつくばる」じゃないの!?!?」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NTE4MTY3N

    これくらいは音便の変遷の類いじゃろ。時代にしたがって発音にそって変化したかんじ。
    流石にマイナー過ぎて「正しくは」よりも「語源は」で説明されるくらいで十分。

  • 2 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NjA1MTM1N

    舌っ足らずな方が厳密には正しいなんてことあるんだ
    面白いな

  • 3 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:MjQyOTUxO

    長らくの専門家さんなのに、素直さに好感。

  • 4 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NjE3ODYyO

    俺はそれより「32年間それで生きてきた」って言い回しのほうが気になる
    仮にこの人が32歳だとしたら生まれた時からこの言葉知ってたことになっちゃうぞ
    それともこの言葉を知った日(32年前)を正確に覚えてたのか
    あるいは言語学の専門家になって32年なのか
    ああ〜どれが正しいのか気になる()

  • 5 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:MTA3MjQ2M

    つくばうという言い方は確かによく使ってはいたが、言葉は時代とともに変わりゆくもの。

  • 6 名前:   2024/05/29(水) ID:NTkzODkyN

    >這いつくばゑ
    現代仮名遣いでワ行は、「わいうえお」なんだから
    普通に「這いつくばえ」でしょ
    古語なら「這いつくばふ」でハ行だし

  • 7 名前:   2024/05/29(水) ID:NTkzODkyN

    ↑「這ひつくばふ」だわ

  • 8 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NTk0MDc2N

    何年か前にどっかで見て衝撃を受けた
    ことをすっかり忘れていたことに衝撃を受けたわw

  • 9 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NjIzNzkyM

    「消耗」をみんな「しょうもう」と読むけど本来は「しょうこう」
    (「心神耗弱」を「しんしんもうじゃく」といわないよね)
    今では辞書も「しょうもう」だから気にすんな。

  • 10 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NjgxODQxO

    蹲う単体だと変換も出来ないな
    こういう表現する言葉だけ廃れた動作って結構多そう
    「せぐくまる」も昔読めなかった覚えがあるわ

  • 11 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NTE4NjY5M

    >(「心神耗弱」を「しんしんもうじゃく」といわないよね)

    いうぞ

  • 12 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NjE2MDQwN

    茶道をやってて茶室の前には必ずつくばい(蹲踞)があるからこれは知ってた
    つくばうようにして手を洗うから「つくばい」なんよね
    逆に言うとそういう古いものに触れる機会がなければ知ることもない人は多かろうな

  • 13 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NTE3MTE1N

    バウバウ

  • 14 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NzQ3NzE2O

    仏教由来の言葉はすでにほとんど慣例読みだ、あんまり気にすんな

  • 15 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NzQ4MTUxO

    ほんまかえ?
    這いつくばう変換できるわ
    這いつくばゑ?
    這いつくばウェーイwww

  • 16 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NTE4NjY5M

    一体何を探しているのか

  • 17 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NjgyODk0N

    おう間違って使ったことないぞ!
    普段せいぜい使っても「這い蹲いになって」くらいで終止形の「這い蹲る」とか命令形の「這い蹲れ!」なんて使う機会もないし意識すらしてなかっただけだけど
    まぁでも「這い蹲う」に違和感を覚えないしこれを機会に覚えておくか

  • 18 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:MTMzMTAwN

    這い寄る混沌なら知ってる(・ω・)

  • 19 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NTk2MTQ0M

    「蹲」の読みが 「うずくま・る」と「つくば・う」なあたりに原因がありそう…

  • 20 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:Mjk0MDkyN

    そりゃそうだろ。
    這いつくばる・這いつくばれ、とか違和感しかない。
    たまたま「這い蹲う」という正しい使われ方をした本を読んでいたせいかもしれんが。
    読書は質も量も大事だな。

  • 21 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:MTc1MjI4N

    這いつくばった
    這いつくばる
    で言語変換出るししゃーなしやね

  • 22 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:MTM0MDA3O

    はいつくばって一体何をさがしているのか

  • 23 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NjE0NTI2N

    そういうお前ら器を知らぬ
    己の器の大きさ知らぬ 俺の器の深さを知らぬ
    這いつくばってる今そこに!

  • 24 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NTU4MjAwO

    知らなかったぜ… orz

  • 25 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NjE0NDEzO

    言語学のセンセイが
    辞書の定義や扱い方を知らないことを自白しててワロタ。
    流石はパヨクセンセイ様だね!

    現代日本語では「這いつくばる」は正しい言い方になってるよ。

    まぁ、言語学のセンセイがどの辞書を聖典にしてるのかは知らんけど、
    現代では正法にもかかわらず誤用だとかデマを流布するのは
    辞めてもらいたいよな。

  • 26 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NTE3MTAyO

    「腹ばう」とも言うし

  • 27 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NjA2MzQwN

    >>22
    井上陽水「そういう事は早く言え」

  • 28 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NTU3MzU0N

    さすが無惨様、平安から居られるだけあって正しい言葉遣いだな

    >>16
    探すのをやめた時 見つかる事もよくある話で

  • 29 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:MTA1OTE4M

    やる言語学ラジオやんけ。
    水野にしろ堀本にしろ、どっちも言語学の専門家だなんて
    一言も言ってないし、言えるレベルじゃないけどな。

  • 30 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NTM3NzM1N

    日本語って難しいネー

    バルバスバウ

  • 31 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:MjkwMzE1N

    もとがどーだの、本物がどーだのくっだらねえことにこだわるからバカなんだよ、役に立たねえ。

    ふっつーに、ゴロが悪いから変わっただけだろ。ほんと歴史だめだよね。実は日本人って基本的に理系なんだよ。現実的じゃないの、目背けてばっかりだから結局海外に頼り切り。

  • 32 名前:匿名 2024/05/30(木) ID:NzczNTAwM

    ※28
    それより踊らないかい?

  • 33 名前:匿名 2024/05/30(木) ID:NzkzMTA4M

    あれ…今まで自分がどっち派だったのか、わかんなくなっちゃったw

  • 34 名前:匿名 2024/05/30(木) ID:NTM2OTg5M

    がんばえー^q^ 的な気持ち悪さを覚えるw

    >>27
    富澤「ハイツクバッテイッタイナニヲサガシテイルノカ(早口」

  • 35 名前:匿名 2024/05/30(木) ID:NTc2OTMwO

    使うシチュエーション無かったから誤用はしてないが、マジ知らんかった…
    最近知ってもっとビビったのは蝶々の数え単位が「頭」で数えると知ったときだ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク