人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

61件のコメント

「帰ってきたあぶない刑事が「悪い意味で邦画らしさに溢れている」と視聴者が評価、銃口向けて構えてるのに指トリガーしてないのは意味分からん」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTc1MjUyM

    体格良くて顔濃ゆい役者なんて今日びそうそうおらんやろ

  • 2 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTQ2MDE5M

    顔よりも仕草じゃないかな
    いかにもやり慣れてないことをやってますっていう印象が画像だけでも強烈

  • 3 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MTAxNDYyM

    発射する瞬間までトリガーガードから指をはずせなんて、80年代から注意されてることじゃないの?

  • 4 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:ODE1NTk0N

    セーフティな刑事

  • 5 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NjA0MzQ5N

    どれだけ緊迫した状況かなんて見ないとわからんわ

  • 6 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:Njk2NDA3O

    ヘリコプターからショットガンぶっ放す大門さんよりマシでしょ

  • 7 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:Njk3MjUyO

    日本のガンあつかいなんてさんざんくそだとやってたじゃん
    それだけ平和なんだよ。

    指先おかないのは不慮の発砲防ぐかもな。
    空砲うてるのかオートマって? 自動装填でロシアンルーレットだ。

  • 8 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTA2OTY1M

    ボソボソ喋って怒鳴ってんじゃなきゃいーや
    それ以上は期待してねぇ

  • 9 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTM0NjYwN

    そういうマニア向けの作品じゃないだろ
    ノーヘルバイクで手放しでショットガン撃ってるシーンに突っ込まないでそこ突っ込むんだ

  • 10 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:Mjk5MTY4N

    >銃口向けて構えてるのに指トリガーしてない

    あぶなくない刑事

  • 11 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTYzNTAwO

    刑事は犯人よりも犯罪者顔じゃないとw

    暴発防ぐためにトリガーに指をかけないのが正しいらしいが、添えてさえいない女の方はさすがにおかしい
    男の方は合ってんじゃね?

  • 12 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:OTE4OTU5O

    ※9
    ノーヘルバイクで手放しでショットガン撃ってるシーン

    シュワちゃんかよw

  • 13 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:OTE4OTU5O

    両方もうちょっと腕伸ばせって思う。
    演技とか演出とか映像は別に期待してないんで。

  • 14 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:Mjc4NTE0N

    ※3
    俺もそう思ってた
    垢得てるだけでトリガーに指かけるのこそ昭和じゃね
    西部警察みたいなの

  • 15 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgyOTA4M

    「西部警察における刑事の野蛮さ」

    ・街ですれ違った一般人・ヤクザを署内に強引に連行、殴る蹴る
    ・オートバイから拳銃2丁打ち、ノーヘル上等
    ・チンピラを牢屋内で拷問の挙げ句、ピストルを口にねじ込む
    ・事件解決後は署内にて酒盛り、日本酒・ウィスキーのラッパ飲み
    ・女性警察官へのあからさまなセクハラ。「キミ、オッパイ大きいね〜」

    思うに……こういう野蛮さが無ければ警察官は務まらんと、子供ながらに思った。

  • 16 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTE0NTM5N

    なんでこんなに顔が幼いひとばかりになってしまったんだろう

  • 17 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgxNDQ5M

    >刑事(デカ)に見えない役者ばかりだな…と。
    それってあなたのry

  • 18 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:Mjc4NTE0N

    ※15
    あそこは殉職率が半端なく高い、墓場に最も近い書だから
    上層部からいろいろ見逃されてきたんでしょうきっと

  • 19 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTAwNjg5N

    日本は特に童顔や若見え顔が多いけど最近はアメリカのドラマの役者さんも幼顔や若見え顔が増えた時代の流れなのかもね。

  • 20 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NjA0NjUzN

    たぶん今の若い役者歳食ってもあの雰囲気のままシワが増えていくだけなんだろーな

  • 21 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgyODk5N

    男女ともにトリガーに指をかけていないから、一応考証したんじゃないの
    なんか有ったような気もするんだよな
    日本の警察特有の自縄自縛的なルールみたいなものが
    今は拳銃仕様に対する認識もだいぶ緩くなってるからどうなのか分からんけど

  • 22 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:OTE5MzAzM

    そりゃシュッとした役者の方が人気が出やすいし、銃の構えがなってないとか言っても、拳銃ならそんなもんだろ。

  • 23 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:Njk3MTc5O

    ってかこのシリーズってもう完結してなかったっけ?ファイナルとかそんな名前の?・・・あれ?

  • 24 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTM3MzM1M

    日本で刑事があんなバンバン銃撃つこと自体が現実と全然違うのに
    銃の持ち方が現実と違うと言われてもふーんそう…としか思わんなあ

    ファンタジー世界なんだから銃の仕組みもファンタジーなんだろ(適当

  • 25 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:Njk2MTUwM

    中を装備したキャラのコスプレでトリガーに指をかけてると発狂するのがいたから、
    それ対策なんじゃないかね

  • 26 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MjczNDExN

    ルッキズム祭り

  • 27 名前:OまNこ大神インフルエンサーYouTuber Isigame Koudai ф 2024/05/27(月) ID:NTE2NzExM

    僕もデカさなっかなぁ
    銃撃てんだんべ
    僕だばガンガン撃つで
    せっかぐ銃持っとるんだすけ
    撃たねぇんがバカみるんだんべ

  • 28 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTg3MjQ1M

    仲村トオルと大泉洋は永遠の若手

  • 29 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgyOTA5N

    薄いんだよなあ。
    存在感が。会計課の職員って言い得て妙だな。

  • 30 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgyNzU0M

    米24
    09年に岡山で中国人と銃撃戦した警官は
    装填してた5発を全弾打ち尽くしてたな。
    それで足にあてて逮捕。
    なぜかテレビ報道なかったがな、、

  • 31 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MTI0Njk1M

    刑事もんといったら、ミニスカポリスに決まってんだろが!!!

  • 32 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTU3MDYzO

    こうみると、、まともな役者さんいないんだな、、、。普通考えるよな

  • 33 名前:OTL=3ブッ 2024/05/27(月) ID:MTI0Njg2M

    銃口向けてもトリガーに指を掛けないのは常識だぜ。
    指を掛ける=発砲だから。知り合いに警官や自衛官や米兵やFBIが居るなら聞けばいい。
    顔だちも最近の流行としてならしゃーないけど、やはり構え方がなあ~?
    女の方は目線がアイアンサイトを覗いてないから照準が出来てないし、
    男の方は覗いてるが身体を半身にし過ぎ。

    が、こういうのは米国の映画やドラマでも普通にある。サイトを覗かず
    水平に構えるとか、逆に常にトリガーに指掛けるとか。

    日本警察のオートなら、シグ系か ベレッタヴァーテックか H&Kだが
    グロックのコンパクトガンか・・・まあ性能は良いけど。

  • 34 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgxNDUyN

    イケメンというと聞こえはいいが要は特徴のない顔ってことだからな

  • 35 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MjczMzQ0N

    恋愛モノばっかりで銃を扱うようなドラマが減ったからそういう方面を指導や監修する人も引退してんだろうね
    他のドラマで小道具がおかしいってのもあったみたいだし

  • 36 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NjM1Nzc2O

    アニメのゲートでは
    「栗林がトリガーに指かけた状態で上官の伊丹に銃を向けてる」って騒いでた
    今度は「トリガーに指かけてない、やる気あんのか」って騒いでる

    結局「自分の思ってる描写じゃないとイヤイヤ」なんだよ

  • 37 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MjcwMjk0O

    あぶない刑事って正しい撃ち方を気にするようなドラマじゃねーから。
    かっこよけりゃいいんだよ。
    あとアメリカのドラマでも敵に銃を向けてるのに
    トリガーに指をかけてないシーンなんて腐るほどあるよ。

  • 38 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTc0MjAxO

    以前はお巡りさんが発砲すると、新聞週刊誌tvがやいもやいのうるさかった。犯人が被害者になってたからね。

  • 39 名前:日産レパードは名車ですね 2024/05/27(月) ID:MjY5NTU4N

    太陽にほえろ!、あぶない刑事、あきれた刑事、ジャングル、日本テレビ系の刑事ドラマは格好良さ追求で異色作の味わいが良い

  • 40 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MjczNjU3O

    銃の構え方なんてツッコミいれる前にタカとユウジがありえん、というツッコミをいれるべきだ。
    つまり無粋。

  • 41 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NjM2MDMyO

    テレビ局のセンスの無さよ。
    いつまで、過去の栄光を引きずってるのよと思う。
    今の若い人なんて誰も知らないよw

  • 42 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:Njk3MTc2O

    すぐに銃撃するようなのは、たしかに危ないデカだね
    さっさと懲戒してほしい

  • 43 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MjIzODI2O

    そんな細かい所よりも主人公の年齢が一番のツッコミ所だと思うが
    相棒の方は若作り&演技力でカバーしてるがこっちは酷い

  • 44 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:Njk3MzUyM

    「あぶない刑事」はこれでいいんだよ。何を期待してんだ。
    それより、Netflixの「シティハンター」だよ。銃撃シーンのひどいこと。
    あれだけ製作費使って、80年代のテレビドラマ並みという悲惨さ。

  • 45 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NjU4MzMwM

    ※36
    全然違うものを並べたら意見が違って当たり前じゃん
    お前の理解力は1か0の1ビットしかないのか?

  • 46 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NzIzMTMxN

    エセ評論家のマウント合戦です

  • 47 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NDk5MjgwN

    主役でもないモブなんかどうでもええやん
    メインの一人は連合艦隊司令長官やんけ
    戦艦の艦橋が相応しい重厚さに感激

  • 48 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:OTkxMjU0N

    舘さんが、ドラマなんでどこ向けて撃っても当たるんで、撃ち方は見た目重視だって言ってたな
    だから浅くグリップ握ってのワンハンド、モデルガンに反動なんて無いわけだし
    神田正輝さんは、大都会だったか太陽にほえろの頃は、実際にシューティングを習ったんだったよな

  • 49 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NjU5NzkxM

    ※33 
    その通りで、モデルによってはセーフティ外すには 
    ・グリップをしっかり握る 
    ・引き金が2重(これでも危ないときがある) 
    ・暴発防止に弾丸と撃鉄の間に板が上がってる 
     
    だから、向けられたら打つ準備は出来てるぞということで充分抑止になる。コンビニに打ってる雑誌にさえ安全装置の歴史がかいてある。打つ方にも影響あるから

  • 50 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTAwNjM0O

    危ない刑事って警察っぽくないのがウリじゃないの?
    まあ、それはともかく館さんはええ歳だろうにまた全力疾走させられるんかな?

  • 51 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTcwNjA3N

    ※15
    刑事が野蛮も何も、リアル昭和の世界では左翼テロリストが暴動と爆破テロ、一般人は覚せい剤、ヤンキーは銃砲店に押し入って猟銃奪って強盗、銀行強盗が普通に多数発生していた時代を背景にしてるんだから、これ位の描写は生ぬるいぞ。

    西部署はマシンガン装備のスーパーパトカーで暴走バイクを打ち抜いたりとかそういうのが昭和の価値観でも以上だけど

  • 52 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NjYwMTY4N

    左手をかぶせるように持つのは基本中の基本
    右ひじもしっかり伸びてるし、リラックスしてるからいい構えだよ
    アメリカでリボルバーとか反動の強い銃を扱うときはこうするよう教えられる 反動を押さえるのではなくて真上に逃がす そうでないと何十発も撃てない
    今はオート全盛だからあまり見ないスタイルなだけで、ちゃんと勉強してると思う

  • 53 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:MjMxOTg1N

    映画やドラマに「リアルじゃない」と文句言う奴が解らんわ。所詮エンターテイメントなんだから、リアルである必要ないでしょ?むしろ映画やドラマなんてのは「リアルでない」部分を楽しむものじゃないの?

  • 54 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTkzMzM1O

    指トリガーしろとかギャグかよ
    うっかり誤発砲しようものならマスコミがこぞって叩くんだから日本の警察ならなおさらこれが正解だろ
    演技のへぼさはともかくこれ叩いてる奴は無知としか言いようがないしそれをまるで正しい意見みたいに記事のタイトルにつける管理人もどうかしてる

  • 55 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NjI0OTM2O

    ※15
    大都会シリーズの方がヤバイ
    しっぽを出さない容疑者相手に「証拠が無ければ作ればいい」(ボロを出させるという意味)とか言うし。
    口を割らない犯人の取り調べを黒岩に交代して数分後に黒岩が飛び出してきた取調室に入ると、机が斜めになり椅子は倒れ吊るされた電灯は揺れていて犯人がボコボコで床に倒れていた。

  • 56 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTUxNTA2N

    ファンの大半がミドル~シニア層だし
    細かいところよりも1980年代の刑事ドラマのノリをちゃんと再現してるかの方が大事だろうよ

  • 57 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:ODQ1ODAxN

    半人前臭い若造揃えたのってこの映画の場合は意図的だろうに、演出意図も分からず文句垂れられるの可哀想だな
    この映画の主役がどロートルの二人なんだから、その二人よりも濃いの揃えるわけにいかんでしょ
    まあまあ貫禄出ちゃった仲村トオルですら本来はドジな若造の引き立て役やってたんだからな

  • 58 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:ODc5MjYyO

    みんな詳しくて普段から銃を使い慣れてるのかな
    銃社会じゃない日本のドラマに銃は似合わないな
    指導役の本職はいないのかな
    という感想がうかびました

    プロの仕事は必用であると同時に、ネットの知識は自分の経験ではないので、銃のことは自分は正直わからない

  • 59 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTIzMzYwM

    未だにカップアンドソーサーをやるとか役者として勉強が足りんのでは?

  • 60 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:MjgwMzA0N

    ゲームとかでも、銃構えてんのに、攻撃ボタン押すとそっからかっこいー構えモーションやって撃つとかいう寒さだからなぁ、日本クオリティは。

    ちなみにごちゃごちゃ知識マウントとろうとするくせに、剣術の残心を無防備さらして必殺ゲージアップとか言う真逆の事やるのが日本クオリティ。げーむせいのついきゅう故だってよ。

  • 61 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NTU3NjU4N

    コメディ映画にマジ突っ込みしてる方々は無粋だと思うのよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク