「欧米の同業者が軒並み撤退に追い込まれる中、日本発のベンチャー企業が「一人勝ち状態」に!ニューヨークで旋風を巻き起こしている模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:NDIzMjA1O
韓国人がアップを始めました
-
2 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:NjEyODY4N
農協から圧力なんてないわ、小売の販売網が取れるかどうかの話。
-
3 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:MzM5MDMxN
日本では、競合他社が多すぎて勝てないんだろ
イチゴ農家なんてめっちゃあるからな
ダメリカは、大量生産だから高価格高品質で日本が勝負してる -
4 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:NDI0MjA1O
2000年代とかいろんな企業が農業に参入して、実際に工場の立ち上げから関わった人に直接苦労話聞いたことあるけど農協からの圧力とか聞いたことないわ
-
5 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:MzY2Njk0N
新種の苗ってわけでもないからフッ化水素と同じになるよ
あれだって作り方に秘密があるわけでもないから日本以外の国も理論上は作れるけど、シェアの多くは日本なんだよね
原料は主に中国産なのに -
6 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:MzU5NjczM
品質管理が高いからだろ
規格の大きさに揃えて出荷してる国なんて日本くらいだからな
日本の農家さんは大きさを揃える技術は世界一だよ
一度どこかで特集してほしいもんだな -
7 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:MzcxNDU5O
>>6
そんな地道すぎて絵にならん特集する訳ないじゃん -
8 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:MTgwMTk3M
>>オイシイファーム
ネオサイタマにありそうな会社だな -
9 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:NDA0MjQ4M
化石燃料やら電気やらで季節外れのイチゴだのマンゴーだの花卉だのを栽培してるビニルハウスには、最大限の税金を課して欲しいわ。環境税。
逆に温泉の地熱や、製鉄や発電やゴミ焼却の廃熱を引き入れて栽培してるビニルハウスにはその税金を課さないで欲しい。 -
10 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:MTkyMzUyM
夢のある話よシャインマスカットで世界征服出来たろうに
韓国に苗盗まれたせいで一時粗悪なシャインマスカットが出回ったせいでスーパーで買えなくなったし
散々韓国にパクられてる癖になんの対策もしない日本が悪いしもうわざとだと思うわ -
11 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:MTU3MzkyN
みんな元記事読んでないのかよ
これ、イチゴが凄いんじゃなくて「植物工場でハチを飛ばせるようになってイチゴが作れるようになったのはここだけ。他社工場は葉物しか作れなくて潰れまくった。一人勝ち状態」だから凄いんだぞ -
12 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:MTU3NDAyM
なんで植物工場なのかって点が重要じゃないのかな?
高品質高付加価値のイチゴを安定して計画的に生産出荷できるからってことでしょう。
なぜ日本が勝てるのか?
高品質な品種を実はたくさん持ってるからじゃないのかな? -
13 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:NDU4MTk1M
農業工場は超大手企業系でも撤退してるのに…
価値に金を払ってくれる米国だから成功した? -
14 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:MzQwMTMxN
撤退した会社は安い葉物しか作れなかった、
アメリカでは競合する高級イチゴがなかった
日本じゃ普通に同レベルが流通してるんだから高い金を払う理由がないだろ -
15 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:NDEyOTAyM
この人の言うてる事、大筋ではわかるんけど、別に工場へ蜂を飛ばさんかて、人工授粉で苺はフツーにできるんよね・・・。
蜂を世話して飼うのんと、花咲いたら筆で撫でてまわるんとどっちがコストかかるんかは微妙や思うし、蜂を飛ばせんから他では実のなるもんつくれん言うんはたぶん違いますやろ。なんでそない苦労して蜂押し一筋でやってはるのんかようわからんのよね。
そもそも2000年代初頭の日本の植物工場でも、こん人の言うてるよにレタスだけやのうてトマトもつくりまくっとったわけで。
売れてんは苺の品種差の問題が大きいんやないの。
(´・ω・`) -
16 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:NDg5ODgzN
どうせどっかからパクりか起源主張が来るぞ
-
17 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:MzM4ODA4O
競合他社が来るまでは無双しそうね
-
18 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:NDAyMTM1N
※15
昔、林檎の花粉付けを手伝ったことがあるけど
余りにも地道すぎて発狂するかと思ったぜ
なぜマメコバチが農家に歓迎されたのか良く分かったよ -
19 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:MTUxNzI2N
アメリカのイチゴは見た目と香りが凄くいい。
でもあまり甘くない。 -
20 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:Mzg3MDY2M
受粉用の蜂って用済みになったら巣箱ごと廃棄するんよ
それ用で巣箱とセットで売ってる -
21 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:NjcyNjM3M
以前別品種でアップした韓国人
日本でも起こった遺伝的な病気を克服できず
日本に泣きつくが門前払いされてたなw -
22 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:NDEyOTAyM
>>18
アメリカは貧困オーバーステイ民には困らん国やよって、そこは大丈夫やと思うんね。
(´・ω・`) -
23 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:Mzk3OTM5N
>>22
人間って菌まみれなの
ちょっとその辺歩くだけでカビ系の菌を持ち込んじゃう
羽付きアブラムシが服に付いてるの気づかず持ち込んだら
アブラムシ伝搬性のウィルス病が工場内に蔓延しちゃうんだよ
カビ病もウィルス病もイチゴには大敵なの
無農薬・低殺菌を売りにしている水耕栽培だからこそ
無菌繁殖が可能な受粉蜂が必要なの -
24 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:Mzk3OTM5N
>>20
うちのハウス果菜は養蜂家さんにお世話になってる
一時期使い捨ての受粉蜂を使ってたことがあったんだけど
ハウス内で死んでるたくさんの受粉蜂見たら胸が痛くなって…
うちがお願いしている養蜂家さんは沢山の農家と契約していて
「いちごのはちみつ」「トマトのはちみつ」「ナスのはちみつ」「スイカのはちみつ」
って感じで不思議なはちみつを売っているよw -
25 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:Mzk3OTM5N
>>4
農協が圧力をかけるまでもなく
工場生産の野菜は生産コストが高すぎて野菜の値段が高かった
デフレ日本では高い野菜は売れなかったんだよ、それだけの話
国産野菜ですら中国産野菜に価格で負けて苦戦していたんだから
農家が作ってる国産野菜の倍のお値段の工場野菜なんか誰も買わないw
あとね
同じ品種のいちごの、水耕栽培と土耕栽培、食べ比べてみたら美味しさが違うんだよね
完璧な肥料管理と日照管理・温度管理の水耕栽培、普通に考えたら絶対水耕栽培のほうが美味しいはずじゃないですか
でも食べてみると「あれ?土耕栽培のほうが美味しい?なんで?」ってなるの
日本では野菜や果菜の工場生産は流行らないんじゃないかなと思う
日本の消費者は安くて美味しいものを知りすぎている -
26 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:MTkzMjEzN
蝗(某国人)が寄ってくるぞー!
-
27 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:NDQ3NzE1N
>>20
弱ったミツバチって同じ種類作物の受粉を続けているとそうなる。
アメリカではアーモンド用の受粉蜂で受粉効率が下がったと問題になった。偏食と働き過ぎが原因だと。特に西洋ミツバチだとおきやすいらしい。
そのドキュメンタリーの結論は巣箱を移動してこまめに受粉対象変える。あるいは農園の所々に別の植物植える。まあ、提案レベルで放送が終わったがいまはどうなっているか?
マジな養蜂家は季節ごとに移動してこまめに密採取して蜜を分離してる。親に聞いた話で、大昔は近所に移動しない小規模の養蜂家(数箱レベル)があったけど季節ごとに蜜が変わったと。
20年間ぐらいにモーターグライダーで中国の花畑を撮影してた番組あったけど、花畑の開花に合わせて移動してる養蜂家出てた。でも「年々花畑が減ってると」 -
28 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:NDkwNzM5N
野菜工場自体は日本にもあるだろ
-
29 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:MzU2NTI2N
水耕栽培で土耕に勝てるのは唯一いちごくらい
レタスも水耕は味が薄い(逆にクセが無いと評価もできるが) -
30 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:NDI2NDcyO
>気を付けないと直ぐに韓国にパクられるぞ
苺の品種そのものはとっくの昔にパクられてるけども
でも植物工場となると蜂関係のノウハウだとか、また別の難しい技術が必要だから
奴らも簡単にはパクれなかったりするのかな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります