「「日本の製粉技術を他国が真似するのは難しい」と業界関係者が明らかに、日系製粉メーカーの小麦粉は品質にぶれがない」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:MTc5NzMxM
「〜大国」とか付けるのは、朝鮮・韓国人の通弊だな。
この記事、韓国人記者が書いたのかね?違和感ある。 -
2 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:MzU5NjczM
この媒体を見るだけで警戒してしまう
-
3 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:MTQ5MTE4M
高級食パン屋が次々と廃業しているそうだが、そもそも毎日食べるご飯の様な食パンを、な~んで菓子パンの様に調理するのだかな。
菓子パンは飽きるんだよ。 -
4 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:MTg0MDExN
※1
だって共同の記事だもの -
5 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:Mzc5OTA4O
小麦粉だけ値上がりが異常なのはこれが原因か
ただでさえ小麦の値段が爆上がりなのに商品化した後でも海外と争奪戦しなきゃいけんのか
ロシアが戦争している間だけでも輸出やめてくれんかな~ -
6 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:MzE0NDA0M
製粉業界が熱い(?)のに、粉体工学会は閑古鳥が鳴いてるのなーぜ?
-
7 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:Mzg4NzcyN
※3
商品を全部俺様の好みに合わせろとか傲慢で草 -
8 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:NDA0MDg5O
複数の小麦をブレンドして品質を一定に保つようにしてるけど使ってる側からすると結構ブレあるけど、海外だともっと差があるって事かな
-
9 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:NjE0OTkzM
その昔”3白景気”というものがあってだな。
輸入した砂糖を精製して転売するのが戦後復興期には盛況だったんや。
小麦製粉の産地がどうしたって? -
10 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:MTExOTY5O
※9
それもあるだろうけど欧米と日本ではパンに対する考え方
というか好みが違うのが大きいのでは?
日本のパンって良くも悪くもやわらかさと甘さが特徴と言われるし。
しかも米及び麺食文化のアジア圏向けのニーズ、要望に合わせた
配合までしているから他社ではなかなか真似しにくいと。 -
11 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:MTExOTY5O
※10は9ではなく8向け。なぜか間違えた。
-
12 名前:K
2024/05/18(土)
ID:MzgxNDMxN
>>23
俺もそう思った。パン用の強力粉用小麦はヨーロッパの土地に合っている。日本はうどんにつかう中力粉用小麦栽培をしているが、アメリカの輸入小麦(中力粉)のほうが価格も味も食感も一枚上手。日本は小麦栽培に適した土地ではない。
大量の小麦を製粉して均一な製品に仕上げる技術は日本が一番ということらしいな。 -
13 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:MzU4MjIyM
結局、美味いパンというのは何なのだ??
品種か?製粉技術か?発酵菌か?焼き方か? -
14 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:MzIxNjc5N
カスカードなっつ!まだあったんだ!
アロームとかあの辺根こそぎお陀仏だったから生き残ってないかと思った
記事については、そうですか、とだけ -
15 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:MzY2NDQyM
昔、味の素の本「地球行商人」って本を読んだんだけど、味の素のパクリで似た粉売られたらしいけど、混ぜ物多くて味の素みたいに白くないからすぐバレたって聞いた
日本の製粉なめんなよ -
16 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:Njc2MDMxN
日本は精米技術もいいから、米を何度も洗わなくていいようになった。中国人が日本に来て炊飯器をいくつも買っていくのは、精米技術がアレ過ぎて小石が一杯混じっていて炊飯器がよく壊れるからって聞いた。羽振りはいいのにね。
-
17 名前:匿名
2024/05/18(土)
ID:NDY0MTAwM
メシのことには本気出すからな
-
18 名前:匿名
2024/05/19(日)
ID:Mzc5MTU4M
日本の食パンを再現するために日本製の小麦粉が必要ってあの食パンをわざわざ海外で再現してまで食べるのか
日本人の味覚に合わせてあるものがいいなんてアジアのパンってあんまり質が良くないのかな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります