人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

15件のコメント

「中小ベンチャーの人員募集が「ガチでわけわかんなすぎて」目撃者を盛大に困惑させる、掲載している側に自覚がないのが本当に怖い」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:NDQ4NzQxM

    残業って行ってもサービス残業だから「残業代はほぼなし」ってことじゃないの?

  • 2 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjQ2NjQ5N

    即落ち2コマ

  • 3 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjQxOTk0O

    土曜日出勤すれば、残業8時間
    週で32時間だから、ほぼ定時で帰れるな

  • 4 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:ODU1NjA3N

    毎日サビ残で終電ギリギリまで働いてた会社の正社員を辞めた後の一時期
    同業種の別の会社に週2日だけバイトに行き始めて
    残業0〜1時間の自分にとっては超絶ホワイトな会社と思いきや
    フルタイムでバイトに入っていた25歳くらいの男の子が
    「毎日残業でツライ、こんな会社早く辞めたい」とボヤいていたのが
    え〜!マジですか?と衝撃的だったのだけど、
    自分の感覚も相当狂ってるなーとその時初めて認識したわw

  • 5 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjE0NTU0O

    ニッポン人って時間を守れってウルサイのに終業時間は守りませんよネ?
    ドウシテドウシテ?

  • 6 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:NDM4MjgwO

     ※5
     特亜や露助は約束を守らない。

  • 7 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjEzOTc3N

    中国人は給料を払わない
    あいこだ

  • 8 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:NDQ0MDcyO

    へ、変形労働時間制なのかも。
    でなきゃ多分書き間違いか。でも1日
    2時間弱の残業だから19時前には退社で
    きそうなんでそんなにキツくないと思う。

  • 9 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjE0NjI1M

    一日二時間の残業やってりゃ、定時に帰れる日もあるだろうよw
    こんな会社行きたくねぇけどw

  • 10 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjIxNDg1O

    月60時間+サビ残70時間で前業辞めたワイ、ハロワで自主退社でも月40時間以上の残業が3ヶ月以上続いてる様なら会社都合と同じと言われ速攻失業手当出た。世間様だと35時間って十分長時間だと思う。

  • 11 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MTMyOTYzO

    残業時間はまあまあスタンダード、くらいの表現にしておけばいいものを

  • 12 名前:匿名 2024/05/12(日) ID:MjE0NTU3M

    残業代のためにちんたらするジジイもどうかと思うが、日に1,2時間の残業で心労がとかぴーぴー鳴くやつもなー。あっ、給料は出る前提な。
    まあ、業種によるかもしれんが。

  • 13 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MzA1NjU0M

    残業(代)はほぼなし
    ってことだろね

  • 14 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MTA3ODAzM

    月の残業20時間以内の俺高みの見物

  • 15 名前:名無しさん 2024/05/13(月) ID:MzM0ODAyO

    「ほぼ」無しって書いてあるから虚偽記載じゃないですよねぇ!
    ちなみに残業35H上限ってだけでやるべき作業があるときはサビ残ですよ!まぁ納期さえ守ってくれるならいくらでも定時退社すればいいけどねぇ(ニチャァ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク