「欧州出身の東大卒ラッパーが持病により片目を失明、「日本は民主主義国家ではない」と自身の扱いに不満を表明」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTgwMzIzO
こういう上級国民さまは、なぜか共産主義シンパや反自民党になってしまう。 
 反体制をかっこいいと勘違いしているのだろうか?
- 
2 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:NTc5OTg0M
>>1 
 そうだよ
- 
3 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI1MDkwN
生ゴミ 
- 
4 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:NzA5ODc5M
民主主義はテメーのわがままを周りが聞いてくれる察してくれる社会じゃねーぞ。どんな勘違いだよ。 
- 
5 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MjU3NjQ5M
民主主義や平等を標榜する個人は大抵自己愛を拗らせている 
- 
6 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MjEzODM5M
なんだこいつ 
 ぶん殴りたいw
- 
7 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:NTg2NDM1M
なにいってだこいつ 
- 
8 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTU3NzU0M
> 父は朝日新聞ヨーロッパ総局長や論説副主幹を歴任した和田俊 
 あ、思想も遺伝か?
- 
9 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI0ODIxM
公園のその禁止事項は近隣住民の意見を反映したものなので立派な民主主義の結果では? 
- 
10 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI0ODIxM
何か知らんが文章からは胡散臭さしか感じない 
 派手な格好をしてたら、何かのパフォーマンスだと思われ避けれても仕方がない
- 
11 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTQ5MTM5O
アカの話は、つまらないね。 
- 
12 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:NzA4NjcxN
チャラい恰好してるから世間が優しくしてくれないのが不満ってだけで民主主義は関係ないだろ 
 理想としている海外で生活すればいいよ
- 
13 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:Njg1MDU1O
お前が健康だった頃、障害者や老人無視してただろ 
 同じことやり返されてるだけ
- 
14 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI5Nzc5N
これって「いかにも苦しげにして見せてるんだから察しろよ!」ってことか? 
 言葉に出して助けを求めたら日本人はちゃんと手を差し伸べてくれたんだろ?
 言葉に出さなくても気付いてくれるのを求めるのって完全に「察しの文化」なんだが?
 っていうかそもそも「俺がキツイの察してくれなかったじゃんってのと政治体制としての民主主義ってなんか関係あるんか?
 俺のお気持ちを察してくれなかったからお前ら民主主義国家失格だとか何言ってんだお前。
- 
15 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI1MTc2N
民主主義国家だからこそ、自身が特権階級だと勘違いしてるアホに無慈悲な現実を教えてやってるんだぞw 
- 
16 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTQ3NjkxN
周りの健常者はテメーのヘルパーじゃねえって何度言わせればわかるんだ? 
- 
17 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MjM4OTMxM
日本社会に弱者や障害者を受け入れる余裕がなくなりつつあるかもね。 
 良い悪いは別にして、本当に危機的状況になったらまずは自分と家族。
 ほんの百年ほど前までは社会を維持するために弱者は切り捨てざる得なかったんだから。そうなるのも想定しておいた方がいい。
- 
18 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MzIxMDI1N
コスプレして電車に乗って来る奴の身体が弱いって認識は残念ながらどこの国でも無いやろ、暴言浴びせられたり嫌がらせのちょっかい掛けられないってだけ日本は優秀よね 
- 
19 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTYyMzYzN
デタラメで日本を貶めたいだけの基地害 
- 
20 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:NTgwMzU3O
つ【またもやフレンチカンカンかよ】 
 先の大戦もカンカンが影響しているんじゃない?
- 
21 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTgwNDgzN
病気になっても親父の道具とは哀しいもんだな 
- 
22 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI1MTk2M
自分に親切にしてくれないから民主主義じゃないってどんなパヨ定義だよw 
 つか日本を貶めるためなら作り話でも平気でやるから話自体が信じられないな
- 
23 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:NzA2MzIwM
こいつの言い分を見る限り、コスプレやヤバイ人にしか見えなくて譲ろうとか思わないだろ。障害者と見えない格好しといて民主主義ガーとかもうね。 
 あとこの格好でヘルプマークとかつけてても誰も信用しないか気づかないよ。完全に自業自得と逆ギレ。
- 
24 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:NTc5OTEyM
ダースレイダーって某暇とレスバしてた大学教授が激推ししてた奴等じゃなかったっけ? 
- 
25 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI1MTk2M
この人が望んでいるのは民主主義ではなくて利己(私)主主義でしょう。 
 自分、自分の話ばかりで他者の視点に欠けています。
 日本が悪い方向に進んでいるのは否定はしません。特に今は左派政権下で政治もおかしくなっていますし、利己的資本主義も煮詰まって若者もどんどん利己的になっていっている気がします。この筆者は私にその印象をより強くさせます。
- 
26 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTY0ODMxM
パリでもロンドンでも、民主主義で優しく面倒見てもらえる 
 好きなところに行けば解決だな
- 
27 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI1MDg4M
まず、本でつらつらつらつらお気持ち述べるより、「ヘルプマーク」付けた方が早い。あと介護が必要なレベルなら服装変えるべき。お洒落するなとは言わないが、側からはコスプレもしくは健康な中年男性の奇抜ファッションとして遠巻きに見られているんだろう 
- 
28 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTQ4OTQ1M
ポル・ポトがカンボジアを制覇した時、アジア的優しさと報道した新聞があったね 
- 
29 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI1MTk2M
まぁ、分かる部分もあるけど 
 障害を負って初めて見えてきたこともあるだろうし
 周りに理解を求めるなら、自分から動くしかないと思うけどな
 誰も他人の障害に興味なんてないし常に注意を払ってるわけでもない
 配慮されて然るべきなんてのは幻想も良いところ
 普通に優しい人はたくさんいるんだから、まず「手伝ってください、譲ってください」と自分からアピールしないとな
 それをすることで負けたような気分になる奴は一生引きこもっていたほうがお互いに傷つかずにすむだろうな
- 
30 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTgwNzAzM
福祉と民主主義を間違えてそうだな 
- 
31 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTgwNzk2N
俺を中心にして世界は回るべきと言ってるようにしか読めない 
- 
32 名前:ふふ
2024/05/07(火)
ID:MzIyNTAzN
>「そんなにしんどいなら外に出てくるな!」「病人は家で休んでいろ!」という意見を持つ人もいるだろう。 
 
 
 記事中のこの部分は本人の想像だから勘違いしない様に。
 なお、こいつは自身が思う民主主義の国に出て行けば良いんじゃね?
- 
33 名前:気付いた人
2024/05/07(火)
ID:MTY0Nzg1M
まさにこいつの親父がポルポトの「アジア的やさしさ」と報じた和田俊だ。 
 
 お前も一回カンボジアはもうそういうのないから中国にでも行って
 習近平のアジア的やさしさでも味わって来いよ。
- 
34 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTM5ODc3M
民主主義って独裁政治との対比語だとおもってたが違うのか? 
 上級国民様の思想はよくわからないな
- 
35 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI1MDg4N
障害者ではなくてガイジだと思われたんだろうな 
- 
36 名前:気付いた人
2024/05/07(火)
ID:MTY0Nzg1M
ポル・ポト「アジア的優しさ見せたろか?」 
 民衆「みせて!」
 
 
 
 ポル・ポト「こ こ に は な い」
 
 民衆「ヒエッ…」
 
 
 朝日新聞「なんて優しい国なんだ…(感激)」
 
 
 ベトナム「ジュッポジュッポジュルルルルルル」
 
 ポル・ポト「クメール壊れちゃ^~う クメールが壊れるわぁ^~」
- 
37 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTU2MzQ0O
病気なのは貴殿だけではありませんので。 
- 
38 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI1MTU5M
な に を 言 い た い の か 
 
 
 さ っ ぱ り 判 ら な い
 
 
 主 題 が 存 在 し な い か ら
 
 
 バ カ の 文 章 だ
- 
39 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTY0OTAxM
見た目知らんから調べたら 
 あーこれは距離取られますわwwwって感じだった
- 
40 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTQ4OTQ1M
目の不自由なことを示すのは白い杖と法律に書いてあったと記憶している。 
- 
41 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTc2MjAzO
民主主義って政治の区分けみたいなものだから、政治自体が国民全員の選挙で選ばれた人が運用してれば民主主義なのよ。この人の言うのは社会主義で、福祉国家の事を言ってるのね。 
- 
42 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTQwODAxN
>長期の入院で筋肉がとにかく落ちてしまい、腕や脚はガリガリだった 
 
 片目ってこいつが言う程には不便ないと思うけどな
 人並にってならこっちが原因やろ
 片目誇張しとるみたいやけど
 
 出先で両目共コンタクトを紛失、もしくは駄目になった人の方がよっぽど歩くのに不自由が生じると思う
- 
43 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTQwODAxN
そら立派なスーツを着て物乞いしてもな 
 こいつはいちびった恰好で弱者気取りしとるんやろ
 そら相手にされんよw
- 
44 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MjEyMzAxN
そんなナリしてたらコスプレだと思うと自信持って言える 
- 
45 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTgwNzk1M
親が和田俊でワロタw 
 「どんな場合であろうと、俺には親切にしろ」は左翼の基本だよな。見た目がド派手なラッパーに親切に声をかけて「どうぞ、どうぞ。お願いですから、優先席に座ってください」と席を譲る人がいると思うのか。
- 
46 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MjExNjI1O
民主主義の原則 – 概要:民主主義とは何か 
 「民主主義(デモクラシー)」の語源は、ギリシャ語の「デモス(人民)」である。民主主義国においては、立法者や政府ではなく、国民に主権がある。世界各地のさまざまな民主主義制度には微妙な違いがあるが、民主主義政府を他の形態の政府と区別する一定の原則と慣行が存在する。
 
 民主主義とは、市民が直接、もしくは自由選挙で選ばれた代表を通じて、権限を行使し、市民としての義務を遂行する統治形態である。
 民主主義とは、人間の自由を守る一連の原則と慣行である。つまり、自由を制度化したものと言ってもいい。
 民主主義は、多数決原理の諸原則と、個人および少数派の権利を組み合わせたものを基盤としている。民主主義国はすべて、多数派の意思を尊重する一方で、個人および少数派集団の基本的な権利を熱心に擁護する。
 民主主義国は、全権が集中する中央政府を警戒し、政府機能を地方や地域に分散させる。それは、地域レベルの政府・自治体が、市民にとって可能な限り身近で、対応が迅速でなければならないことを理解しているからである。
 民主主義国は、言論や信教の自由、法の下で平等な保護を受ける権利、そして政治的・経済的・文化的な生活を組織し、これらに全面的に参加する機会などの基本的人権を擁護することが、国の最も重要な機能のひとつであることを理解している。
 民主主義国は、すべての市民に対して開かれた、自由で公正な選挙を定期的に実施する。民主主義における選挙は、独裁者や単一政党の隠れみのとなる見せかけの選挙ではなく、国民の支持を競うための真の競争でなければならない。
 民主主義は、政府を法の支配下に置き、すべての市民が法の下で平等な保護を受けること、そして市民の権利が法制度によって守られることを保障する。
 民主主義諸国のあり方は多様であり、それぞれの国の独自の政治・社会・文化生活を反映している。民主主義諸国の基盤は、画一的な慣行ではなく、基本的な諸原則の上に置かれている。
 民主主義国の市民は、権利を持つだけでなく、政治制度に参加する責任を持つ。その代わり、その政治制度は市民の権利と自由を保護する。
 民主主義社会は、寛容と協力と譲歩といった価値を何よりも重視する。民主主義国は、全体的な合意に達するには譲歩が必要であること、また合意達成が常に可能だとは限らないことを認識している。マハトマ・ガンジーはこう述べている。「不寛容は、それ自体が暴力の一形態であり、真の民主主義精神の成長にとって障害となる。」
- 
47 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:NzAwNzY0N
障害を背負ってからの苦労話が 
 何で民主主義の話になるんだよw
- 
48 名前:OTL=3ブッ
2024/05/07(火)
ID:MzIzMjYwM
そうか大変な目に遭ったなあ~ 取り敢えず画像検索っと・・・ 
 ぎゃああああ!!! 見た目小太りの反社みたいじゃあねえか。
 周りのお客さんも嘸かし恐怖だったろうぜ。
 33歳の時、脳梗塞で倒れ、合併症により左眼を失明?
 1977年生まれだから今47ぐらいか?結構長生きしてんじゃあねえかよ。
 最近でも1時間を超えるYouTube動画出してるし、元気じゃあねえか。
 
 ダークサイドに堕ちてる理由がよく分かるわ。コ~ぺ~(呼吸音)
- 
49 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:NzI1NTg0O
要は「オレは貴族になりたい」「片目失明は貴族化の資格にしろ」って事だろ。民主主義とは相いれない思想 
- 
50 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MjExNjI1O
「みんなのことは、みんなが話し合って決める」こと。これを、「民主主義」といいます。 
 
 僕は日本が民主主義という看板を出しているだけで民主主義社会ではない、と考えている。それは「民が主になっていない」からだ。民が主になってみんなのものとして社会をつくっていく。その意識がない社会は民主主義社会とは言えない。
 
 世界では三割が民主主義ぽいことしているという。
 民主主義に弱者救済とかそういうのはないべ、東大? でていてもこんなものか、たすけあいのしゃかいこうぞうがおうべいよりもおくれている、とかいうならわかるけど。
 
 五年後には死ぬラッパー 映画化?
- 
51 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI5MjAxN
典型的な「共産カルト信者の考える民主主義」 
 「本当の民主主義国なら、僕の考えた手前だけに都合の良い最強の素敵解決法に市民は大挙賛同するはずだ、そうなってないのはこの国では民じゃなく特権階級によってルールが決められてるからだ」っていう妄想
 眼の前の穴を埋めることしか考えず、そのために必要な土はどこから持ってくるとか誰にいくらでやってもらうとか、それにより起こり得る二次的現象は、とか考える能力の無い馬鹿ほどこういう妄想に取り憑かれがち。
- 
52 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTQ4MTQ5N
こいつが「やるきまんまん」の劇伴作ってたのだけ知ってる 
- 
53 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI1MDk5M
日本国民の意思がきちんと反映される社会なら、 
 朝日新聞もNHKも存在してないと思う。
- 
54 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTgwNzQ5N
東大卒の割に考察とかメチャクチャ乱暴だな、と思ったけど 
 文学部東洋史学科ってあんま聞かない、というか、理系だと思い込んでたわ
- 
55 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI0ODI0O
取り敢えずはよ余命なくなれとしか… 
- 
56 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTgwNjQ2N
自分がその環境になるまで、 
 常に他人に注意を払って譲って生きていく思考なんて持たなかったろうに
- 
57 名前:名無し
2024/05/07(火)
ID:MTgwMjc4N
「席譲って」って言葉にすることで解決してるじゃん。 
 ご本人がどんだけ 気の利いた 察しの良い人物 なのか知らんけど、
 「察してくれればいいのになあ」というレベルのことを
 「察して当然!察しないのは鈍感!」と思い込んでしまうのは危険。
 後者の考え方だと世間に腹立ってばかりになり精神衛生上よくない。
- 
58 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTQ2NzU3N
出勤や用事など時間をずらせば、席に座れるよ。他人に要求するより自分の生活様式を改めましょう。 
- 
59 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:NzA4NzIwM
文章から浮かぶイメージは 
 藤田和日郎の漫画に出て来るような怪人だな
- 
60 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTY0NTg5O
一々自分に配慮してくれってか? 
 上級国民様は我儘でしょうがねぇなあ
- 
61 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTM4NjIxM
少し気になってこの「ダースレイダー」なる人物の容貌を確認したが、なるほど一般人からしたら「絶対に関わりたくない人物」だというのは直ぐに分かる。そして少しでも政治的な問題に話題が移れば、恐らくはまるでマシンガンを撃つが如くの「自説の説教的大演説」が始まりそうで、うかつに話も出来ない。 
 まあ、お仲間内で生きていくしかないようなお人のようだ。
 なんだか、民主主義国家云々と言っているようだが本物の「非民主主義国家」の中国やら北朝鮮へ行ってみたらいいと思う。
 そして日本と同様の「言論活動」をすれば、如何に日本が「民主主義国家」なのかと思い知ると思う。
 その前に、消息不明になるような気がするが。
- 
62 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTQ3OTA0O
速く歩けないのに真ん中歩こうとするからじゃね? 
 公共の空間を我が物顔で歩こうとすんなよ
- 
63 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTgwNjMxN
がたいがいい外人が派手な杖ついて海賊風の眼帯してたらファッションでしかないだろ自然に席を譲るとか無茶言うな 
- 
64 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTQ4NTg0M
例えに出してるのが民主主義と関係ない 
 顔見たら、席譲るどころか目も合わせたくない人種じゃん
- 
65 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTQ3OTA0O
つーかWikipedia みたら東大中退になってるけど、経歴詐称? 
 お父さんに「経歴盛っとけ」とか言われたん?
- 
66 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTA4OTgwM
事情話せば譲ってもらえるならええやん 
 まぁ、多分プライド高すぎて、他人にお願いしたくないんやろね
 でも、先回りして席譲ったら、やれ老人扱いしただの病人扱いしただので逆切れするのも多い今日この頃やで
 そんな都合よく他人の気持ちを慮れとか、そりゃ世間に求めすぎやろ
- 
67 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTQ2NTk4O
メディアに取り上げられる身体障害者は、傲慢な者が少なくない 
 傲慢な考えは、社会の小さな取るに足りない問題を
 ことさら大きく、大げさに誇張する
 身体障害者だが、自分は有能な人間であると誇示するためである
- 
68 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI1MTk1N
>ダースレイダー/1977年、フランス・パリ生まれ。ロンドン育ち、東京大学中退。ミュージシャン、ラッパー。>自身のYouTubeチャンネルから宮台真司、神保哲生、プチ鹿島、町山智浩らを迎えたトーク番組を配信している。 
 
 父親といい、強烈なアカヒ臭
- 
69 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTgwNTQ2N
「民が主になっていない」 
 
 俺だけが民だってかw
- 
70 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTYyMzY0O
他人の善意を期待するなら相応しい態度ってもんがあるわな 
 そんな反社みたいなカッコしてて誰が関わりたいと思うんだよ
- 
71 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MjExNDY2N
>僕は日本が民主主義という看板を出しているだけで民主主義社会ではない、と考えている。 
 
 公園が禁止だらけってのは日本的民主主義が進みすぎた結果なんだよ
 欧米は多少の迷惑行為も許容するんだろうが、日本はここ20年くらいで迷惑行為に許容なんてしない民族になったからなあ
- 
72 名前:あ
2024/05/07(火)
ID:MTgzODc3O
どんな奴かと思って写真見た感想だが、ハッキリ言って、とても”身体’障害者には見えないね。眼帯も変なのだから余計に単なるファッションっぽく見える。身体”も”とは大変そうだとは思うが。 
- 
73 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:NzIxOTM2M
>そもそも幼少期のロンドンでの経験などから 
 この出自は特権階級では?と思えますが。
 貴族は「民じゃ無い」って分かってないのかな?
 共和制と民主主義の区別が付かない人はちょこちょこいるよ。
 王を廃して貴族だけでやっても、共和制なんだし、別に民主主義では無いが共和制という状況は発生し得る。
- 
74 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTM4NjIxM
なんだなんだ?ダースレイダーってあの「和田俊」の息子だったのか? 
 津田大介もそうだが、自民の世襲を批判する割にはサヨクも世襲なんだよなあ。
 まさかサヨクが「家業」となる時代が来るとはなあ。
- 
75 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTQ3NzQyM
民主主義がどうとか周りの反応とかコイツの格好以前に 
 
 単純に片目失明って状態に体が慣れてないだけでは?
 人の少ない田舎から上京したての奴は大体同じような体験(体感)してる
- 
76 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:NDk5OTA0N
見た目通り中身危ないからヘタに関わらなくて全員正解だろ。 
 善意で何かしようとした場合、よくわからない琴線に触れて怒ったり暴れたりするタイプだろこれ。
- 
77 名前:名無し
2024/05/07(火)
ID:MTI1MTk2M
同じく片眼中途失明者だが問題はそこじゃねーな 
 視力障害は他の障害に比べて不当に認定評価が低い
 障害認定おりなくても普通に就労差別を受ける
 最低ランクの認定で免許と交換条件となる
 片眼のみだと認定すらおりない上に免許要件は満たしているにもかかわらず大型、二種は取れない
 運転業務関係からは実質締め出される
 精神病や四肢、特定疾病には笑えるほど甘いのにな
- 
78 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:NzA3ODIyN
オレサマに奉仕しない日本に民主主義は存在しないってか 
 馬鹿にしてくれるなあ
- 
79 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MjExNjU0N
たちの悪い輩ほど声がでかいんだよなぁ… 
- 
80 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI1MTU3N
生活習慣病ドミノ倒しを綺麗に決めただけ。 
 視覚障害なら白い杖持つのが常識だ。
 派手な杖付く迷惑コスプレイヤーなど邪魔臭いだけだ。
 誰が席を譲るんだ?
- 
81 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI1MTU3M
民主主義の意味を理解してないなコイツ。 
- 
82 名前:名無しさん
2024/05/07(火)
ID:MTgwMzAwN
眼帯や杖やファッションが派手だからただの厨二病患ってるヤバい人にしか見えなかったのでは? 
 普通に見られたいのか障害者扱いして欲しいのか分からん。好きなファッションするのはいいけど公共の場では最低限声かけやすい服装とかTPO考えたらいいのに。
- 
83 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:NzA5MzgwO
身体壊して苦労した→まぁわかる 
 日本人は察してくれない→飛躍&誇張&傲慢。助けを求めたら助けてもらえたんなら、相応の態度をとれ
 日本は民主主義じゃない→不幸自慢からの意味不明な定義による理解不能な論理展開。
 
 総評:時間の無駄。
- 
84 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTc1MjM4M
時間ずらせばいいじゃん 
 込む時間帯に突っ込んでいって文句言いたいだけだろ
- 
85 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:Njg0NDA1M
国立大学で税金たくさん使って、何の役にも立たないって 
 コスパ悪すぎ
- 
86 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MjExNTI5N
民主主義といいながら、考え方が完全にお貴族様のそれ。 
 
 周りが俺を事を察して気を使うべきで、そうじゃないなら民主主義じゃないとかイカれてんよ。
- 
87 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTY0OTg5M
不摂生がたたったのか? 
 
 優先席に座る人に何を期待するのかな? 優先席に座るなんて何とも思ってない人座るべき人が大半だと思ってます。
 自分は席を譲るのが面倒なので基本座らない
- 
88 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI0ODIxM
wikiには東大中退って書いてるけどどっちなの?タイトルがあってるの?大丈夫? 
- 
89 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTM1MjMwM
お前は正しく弱者なのかもしれないが 
 これまでに様々な自称弱者様が権利権利と大暴れした結果が
 下手に他人に関わらないという世の中にしたんだわ
 恨むなら弱者様を恨んでくれよな
 
 既に弱者様っぽいから日本を攻撃してるのだろうが
- 
90 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTY0ODMyN
民主主義故にこいつに席を譲らなくても別に良いでしょう。 
 片目なら行動に問題はない。
 座りたいのが体調不良なら誰も知りえないでしょうから関知しないのも当たり前。
 優先席に敢えて座ってる人もまた体調不良とは考えられませんかねぇ。
 まあ勝手な御託ですな。
- 
91 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTI1MzEyO
障害者になったのに、健常者と同じ考え方を続ける不思議。 
 足が弱くなったのに、健常者と同じ様な行動を取るのは不可能。
 普通は思考更新して障害者の立場と考えて、安全性を取り行動方式を変えて行く。
 障害を持つのに、なぜか健常者の思考のままで、健常者と同じ様にしろと考える。
 障害者が健常者と同じ様にするには、多くの優遇措置が必要に成る、この優遇状態が変な上から目線や特権意識になっているのかな?
 感謝出来ないのも、障害者なのに思考が健常者だからだろう、そして健常者の時は障害者など気にしない人物だったのだろうな。
- 
92 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:NzIxOTM2M
※77 
 それは民主主義とも一人称の大きさとも関係ないが、別の問題があるということか
- 
93 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MjU3NjQ5M
※77 
 取り敢えず運転はしないでくれ、ミンチメイカーになる
- 
94 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTMyMTY2M
外観見てきたわ。 
 うん、積譲ろうとは思わないのが普通、というか障害負ってるようには見えない。いや、見せないようにしてる、人を騙そうとしてる。社会通念を曲解して主張するだけの詐欺師だわこいつ。
- 
95 名前:匿名
2024/05/07(火)
ID:MTY0OTU2O
父は朝日新聞ヨーロッパ総局長や論説副主幹を歴任した和田俊で察した 
 僕の意見が通らないなら民主主義じゃ無い、民主主義なら自分の意見が通るはずだって余りにもイカレタ発想は父親譲りか
 こういう人って主権は人民にあるって発想なんだけど、何故か人民は自分達だけなんだよね
 それは民主主義じゃ無くて独裁だって事に何時になったら気が付くのだろう
- 
96 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTYwOTk4N
どこをどうすりゃ 
 民主主義の話になるんだこれ…
- 
97 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:NDgzODA3N
東京は人が多すぎるから少し郊外に引っ越したら方がいい 
 日本は人口減少してるけどそれでも東京は人が多すぎるからそんな目にあうんだよ
 
 ほどほどの人口の町に引っ越すべきだね
- 
98 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTc5NTc3N
顔写真見たけど、厳ついから隻眼って誰も気が付かないか気が付いてても手助けし辛い近寄りがたい風貌してる。日本人ってか、人は第一印象で人となりを決めつけるからおちゃらけたいのも分かるけど、杖も白杖にするとか分かりやすい見た目も大事だと思う。まぁ、都内みたいな人口過密地帯じゃ慣れるか、自分で田舎に越して静養しながら林道や田園を歩いたりして筋力アップさせるしかないね。 
- 
99 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MzY2ODI3N
なんというか、準備段階なしにいきなりリングに上がった感じが否めないな・・・・ 
 人通りが少ないとこで歩行練習するとか、体力不足なら公園とか周回して息が上がらない程度に体力戻してからがイイんじゃないかなぁ
- 
100 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:NjYzNDAzO
一時期松葉杖ついて電車乗ってたこと有るけどお前が座ってろよって思うじいさんばかり席譲ってくれたな 
 体感男性は年取ってるほうが席譲ってくれて、女性は逆に若い人のほうが譲ってくれやすかった
- 
101 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTg4NDU0M
もう、単なるコスプレしているプロレスファンにしか見えないよw 
- 
102 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MjkyMTg3M
※101 
 確かに近寄り難い格好してるな。これで他人様に同情して貰おうと言う考えが理解出来ん。
- 
103 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTcwMjIyO
体が悪ければ、自治体からある程度 タクシー券とかもらえない? 
- 
104 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTczODUzN
ラッパーでこの無意味な自己主張と被害者意識の強さ、てとこから見て、たぶん在日民関係者でしょ、こん人は。 
 ラップとレゲエはなぜか日本で在日率が非常に高い音楽ジャンルなんね。
 あれのなにがそない気に入ってんか知らんけど、純正日本人は避けるが吉やよ。
 こないだも在日レゲエ女子がラジオで野党投票プッシュかけてたけど、そういう変なカルト取り込みかけられてウザいよ。
 (´・ω・`)
- 
105 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MjgzMDM4M
朝日新聞社はリストラしてまくってるのに 
 10年平均成長率 売上高-5.54% 純利益-14.15%
 のオワコン会社
- 
106 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTUzOTg2N
>「自分自身について、人生について、社会について、世界について。僕は病気をしていなかったらこんなに考えることはなかっただろう」 
 余命が短い事については、「同情されたい」のか「同情されたくない」かのどっちかしか選ぶ事ができない。
 「同情されたくない」のなら弱音を吐くべきではない。
 「同情されたい」のであれば、社会に文句をつけるべきではない。
 弱音を吐きつつ、他人の反感買うような主張をしている時点で矛盾してるんだよ。
 考えてみると、話題に上るような問題起こす障碍者ってみんなそうだな。
- 
107 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTQzMDgxN
宮台のゼミを受けている時点でもうね 
 自分と取り巻き以外のすべてを見下して「バカどもが」言ってそう
- 
108 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTUzOTM4O
前もネット上に書いたけどそういう記事を掲載してる新聞やテレビ局が 
 「逆ヘルプマーク」をつけて電車に乗る時や公道を歩いてる時に
 弱者の人に声をかけやすい雰囲気を作ればいいんですよ。
 日本国内で働いてないかも知れないけど新聞社では働いてるんでしょう。
- 
109 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTk0ODU1N
そこまで体力ないなら車いす使った方がいいんじゃないか? 
 杖を使うのは、通勤ラッシュの中ではお勧めしない
 マラソン大会に参加するのに誰だって、サンダル履きで参加しないだろ
 日常生活が送れる程度の補助しか想定してないよ
- 
110 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:ODExNTE4O
スラムのワルぶってラッパーしてた上級国民が 
 いざ庶民向けの公共交通機関に乗る事になったら
 自分の面倒は自分で見る庶民の流儀に耐えられない。
 お前ら早く察して俺の世話をしろと周囲の人間を
 自分向けのスタッフ扱いするも相手にされない。
 貴族待遇を受けられないとは民主主義国家でない。
 って感じに大激怒って認識で良いのかな?
- 
111 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTQzMDgzN
自分が病気になるまで気にも留めてなかったって事だろ? 
 失せやがれとしか…
- 
112 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTQyOTU1M
きっと失明だけじゃないんだろう 
- 
113 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTUxMDQ3M
親の因果が子に報い、ってあるんだな。失明するくらいだから恐らくは前立腺も機能不全起こしてる。もうこいつらが子孫を残すことは無い。 
- 
114 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:ODEwODYyM
左翼の金持ちの子供は、親が親だからこう言う思考回路になるんだな。 
 何から何まで上から目線。頭おかしい。
- 
115 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:Nzc4NzA2N
民主主義は国民が決定権を持つ→俺は国民だ→俺が一番偉いのに優遇されない。この国は民主主義じゃない!これが彼らの偉大なる論理展開ですよ。 
 自分以外の国民は対象外らしいよ(笑)。
- 
116 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MjAxNjc0N
>父は朝日新聞ヨーロッパ総局長や論説副主幹を歴任した… 
 
 あっ…
- 
117 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:NTI5MjkxO
ン〜 
 この思想と思考はおパヨパヨ
- 
118 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:ODI1MDcwM
116よ 
 正直、幼少期に海外に居た~は、家族本人がよほど気をつけないと上級国民気取りになりかねない
 よくいわれるのは、日本に帰ってきて「お手伝いさんが居なくなって貧乏になった」というエピソードとか
 途上国からの帰国でありがちだが、ヨーロッパでも・・・
- 
119 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTQyNjUyN
支配する側とされる側という2項対立で考えない方がいいと思うよ 
- 
120 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTc4NTY4N
>71 
 >日本はここ20年くらいで迷惑行為に許容なんてしない民族になったからなあ
 結局「察しないで自分の好き勝手にやったもん勝ち」って連中のせいで散々痛い目見たからな、それを認識させたのがこの人物みたいな連中なのが何とも皮肉だがね
- 
121 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTQyNjUxN
親の因果が子に報い 
 子の方も相当に因業なんだけど
- 
122 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTQyOTcwM
悪いけどあと5年でいなくなる奴の事なんかどうでもいいわ 
- 
123 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTQzMDM3N
日本が嫌なら自分が思う民主主義の国に引っ越せばいいのに何でこういう奴らは日本にしがみついて生きてるの?寄生虫か? 
 
 結局、日本より民主主義の国がないから出ていかないだけだろ。何なら早々に苦しみが無い天国に行けばいいだろ。
- 
124 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTY4Njg4N
>>123 
 健康保険の問題だろ
 お父さんが高給取りの朝日新聞記者だったのは遠い昔の話だしこいつの稼ぎで外国で医者にかかれるほど金はない
 日本でならお父さんの遺産で日本はくそ言って残りの人生をおくれる
- 
125 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTY5NTE3N
そんな奇抜な杖持ち歩いてたら、「ファッションで持ち歩いている奴」って思われるだろうな。 
 で、そんな奴にうかつに席譲ろうとしたら「テメー舐めてんのか!俺を △△△扱いすんのかー!!」って激高されるかも知れないしな、無視が一番無難に思うよ。
 もう少し「相手の気持ちに立って」物事を考えてみましょうよ・・・
 
 せめて「赤地に白十字(ヘルプマーク)」の札を杖に付けたら違うと思うよ。
- 
126 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTY2MjMyM
> 自身のYouTubeチャンネルから宮台真司、神保哲生、プチ鹿島、町山智 
 > 浩らを迎えたトーク番組を配信している
 
 プロフィールが悪いジョーク
- 
127 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTY5OTQyM
片目だけ弱視でも白杖はオッケー? 片目だけ失明でも白杖はオッケー? 法律はどうなってんの? この人、自分は白杖を持つ資格は無いと思い込んでいないかな? 
- 
128 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MjgzOTEwN
民主主義について辞書で引けと。 
 コイツが言いたいのはどっちかと言えば福祉国会論だろ。
 まあ、日本の健康保険や障害年金って他の色んな国みたいな看板倒れでなく、世界的にはむっちゃ手厚いんだが。
- 
129 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTQyNjU3N
>僕は日本が民主主義という看板を出しているだけで民主主義社会ではない、と考えている 
 
 それを言っても捕まらないのが日本は民主主義国家だという何よりの証拠じゃん
- 
130 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTQyOTU1N
そんなに日本が嫌なら俺と代わってくれ、っていう欧米人障害者いそう。 
 よくよく調べて比較してみたら、実は日本が一番まともだったというのはよくある話。
 車椅子の訪日外国人が、日本の道路は自国みたいなガタガタした石畳じゃなく平らなアスファルトだし、綺麗な多目的トイレもあるって感激してた話を見たことがある。
- 
131 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTg4NDU0M
※113 
 そうだね。在日ネバダに首を切られた少女。
 毎日新聞の記者の子だっけかw
 あれだけ在日朝鮮人擁護しておいて、自分の娘が
 その在日未成年少女に首切られてるんだから
 
 これこそまさに、親の悪因悪果だよ。あと、朝日の記者で
 息子がハンマーで人を殴った奴とかさ。秋葉原で暴れた奴の
 母親が共産党員で、あんな事件を起こしたし、古くは、女子高生
 コンクリート事件も共産党員の家で、主犯のAは朝鮮人。
 ネオ麦茶の事件も、未成年に頃されたのが、元小学校の女性教師。
 これも明らかに悪因悪果だよ。ころされた元教師ってのが、どういう
 教師だったのか一目瞭然でしょう。普通は、そんな人生の最後なんて
 迎えませんよ。
- 
132 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTQyOTY4O
こんな派手な恰好してるニイチャンに譲りますなんて声掛けたら病人扱いすんなって杖でしばかれそうで普通に怖いんだが 
 長年日本に住んでいながらそんなこともわからんのか
- 
133 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTQzMDM2N
私は「弱者男性」だから、席なんぞ譲らない。何か良い事があってルンルンな時は譲るけど。 
 世間から見下されて蔑まされてプライドを搾取されている弱者男性から席まで奪うのはやめてくれ。
- 
134 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTczNTUxM
わかりやすいの眼帯だけやん 
 片目が見えないくらいなら、日常でそんな気を使う対象ではない
- 
135 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTY3NTU0N
自分は常識、他人は非常識、と考えがちな方。 
- 
136 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:MTg4NDU0M
名前で画像検索してみ、こんな人に席を譲ってくれなんて 
 言われたら、何かの冗談ですか?てなるよ。
 プロレスラーか、格闘イベントでもやってるの?と思うだろ。
 しかも奇妙な杖を持ち歩いているんだからさ。
- 
137 名前:匿名
2024/05/08(水)
ID:ODI1MjkzM
席を譲ることと民主国家であることは何の関係もないやろ 
 てかラッパーのくせに民主主義を語ってるのが笑えるな
 そういう大衆迎合に反発するのがヒップホップじゃないのかよ
- 
138 名前:匿名
2024/05/09(木)
ID:MTgxMDMwN
五年後が待ち遠しいわ 
 こいつがおらんくなる分だけ日本という国が良くなる
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
