人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

56件のコメント

「北米市場でトヨタが『一人勝ちの様相』を見せている模様、「販売台数のほとんどがHVになるだろう」と販売店の関係者が明かす」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:MzMxNDA4O

    大金持ちの遊びには付き合えないよ

  • 2 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:MTQxNTM0N

    テスラもハイブリッド作ればいいんだよw

  • 3 名前:OTL=3ブッ 2024/03/04(月) ID:MTg0NzIwM

    >>120
    日本がバッテリーに関して何も研究してないと思い込んでるバカが一匹。

    >>132
    結局、HVの方がEVより環境に良かったのに、取り敢えずHVオーナーに難癖をつけるアホが一匹。

    現実みろよ、EV推しの連中は知恵遅れか?

  • 4 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:MzMxNTk1N

    そりゃ馬鹿みたいに「環境ガー」って言ってたからねw
    EVを選択肢から除外したら、HV一択になる
    『EVは環境にいい』という嘘が否定されても、『ガソリン車は環境に悪い』は否定されないし

  • 5 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:MzMxNDIwM

    トヨタもEV開発しているのに
    一緒くたに叩かれて可哀想…

  • 6 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzE1MTg5N

    バッテリーもそうだが充電器もネックだろうね。

  • 7 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:ODQ3ODQ0M

    >本454
    なるほど、レミングの言語では
    先が崖だと分かる道を選ぶことをパイオニアと呼ぶのか

  • 8 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NDEyNjE0M

    大げさだな
    アメリカで一番売れてるのはピックアップトラックだろ。

  • 9 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:MTM1Nzg3O

    完全に環境投資詐欺

  • 10 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzE1NDE3N

    数年前にHVの方がEVよりトラブルが多いってアメリカで記事になってたが、リコールされてる車種がほぼドイツ車だったからな…
    しかも普及台数を考えるとHVとEVでは圧倒的にHVのほうが多いにも関わらず事故件数は僅差でEVが2位という
    あの頃の結果が今に繋がってる気がする

  • 11 名前:ぬぬぬ 2024/03/04(月) ID:MTM2NzA1N

    トヨタ周回遅れと喜んでいたやつらのアタマの中はどうなってんだ?
    既に世界最高品質のHVを作っているトヨタにEV作れないはずがないだろう
    逆は無理だよ。テスラにHV作れといっても無理

    あとEVに全振りしようとしたホンダの軽薄さにも頭に来る
    ホンダは2021年シーズンを最後にカーボンニュートラルに集中するためにF1を撤退した
    その舌の根の乾かないうちに2026年には復帰するという
    バカかよ・・・

  • 12 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:ODkyNzY2O

    >本132の言うアイドリングしっぱなしのHVって何?

  • 13 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:MTQ4MjIwM

    日本車の成功に負けた、だったら流行の「環境・脱炭素」を小楯にして電気自動車フィーバーにして日本車を蹴落とそうぜ、
    こんな感じの下衆な発想で徒党を組んで自国のトラック業界やタクシー業界も庶民の意見も懐具合もなにもかもガン無視してきた結果。

  • 14 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:ODczMzI5N

    >日本でハイブリッド車に乗ってる人って環境の事なんて考えてないよ
    >アイドリングばっかしてるからマフラーから水を垂れ流しまくってる

    HVはバッテリー残量が少ない時はエンジン止めないけど
    バッテリーが普通に充電されてたら車の停止でエンジン止めて
    発信時はエンジン動かさずにバッテリーとモーターだけで走り出して
    そこその速度が上がったらエンジン動かすっていう制御をしてるから
    エンジンがアイドリング状態で停車しないようになってるんだが
    こいつは何を言ってんだ?

    信号待ちや低速走行時のアクアやプリウスを見たことねーのか?
    エンジン音がしないから歩行者が接近に気が付かず危ねぇって
    言われるのに

  • 15 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzE1MTkxM

    見えてる地雷踏みぬいてパイオニア精神は笑う
    バカっていうんだよそういうのは

  • 16 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:OTQyNTU5M

    ※14 
    その通りでエンジン動かすのは始動時にエンジンを暖めるときぐらいで、普段は動いたり止めたり。初代プリウスはバッテリー少なくなったらエンジンフルパワーで一気に充電すると聞いたが。 
    整備士さんもガソリン車と違って走行距離でエンジン点検するわけでないようで、ほとんど止まっているからエンジン点検はあまりしないそうで。まあ、点検時の診断機でわかるけど。 
    マイルドHVもエンジン止めたり、エンジン出力タイヤに伝えないようにしてるんだけど、カタログ見ても相当複雑なことしてるな。 
    で、HVって点火系等のチェックにエンジンだけ動かすの専用の機械いるの? 

  • 17 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzE1MTkxM

    ※14
    ハイブリッドがどういうものかすら知らないんだろ
    引きこもりだから乗ったことすらないんだよ

  • 18 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzE0Nzc1M

    どう考えても見切り発車だったからな
    技術的な問題はすべてクリアしていてあとは法とインフラの問題ぐらいまで成熟してない限り、十年立たずに完全移行とか不可能だもん

  • 19 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:ODMxMzg4M

    前々から全部やってりゃどれが着ても勝てるって言ってたけど、本当にそうなっちゃったなぁ…

  • 20 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:MTQ3MjM3M

    キャデラック エスカレード ハイブリッド 6153cc V8 OHVエンジンで国産2ℓ 4気筒 ミニバンよりも低燃費。

    トヨタがプリウスを生産する前からGMはハイブリット スクールバスを製造していた、小型軽量なV8 OHV エンジンのメリットが活かせる車体サイズが必要。

  • 21 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzE1NDA3N

    >>132はEV信者の負け惜しみ定期

  • 22 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzE1MTkxM

    低速走行だと走った分は回生ブレーキで殆ど回収できるから
    実際エンジン回ることあまりないんだよな
    加速時や高速走行だとエンジン回ってるけど

  • 23 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:OTQyNTYwM

    >>132()

  • 24 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NDA0NTg1O

    馬鹿だな今こそEVに全力を投入すべき時だ
    そうすれば5年後か10年後には天下が取れるはずだ

  • 25 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:MTIwOTUxM

    初代プリウスのHV仕様書をオープンにしたら
    FORDかどっかの経営陣が自分たちに作れないって
    言ってた記憶がある

  • 26 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzE1MTkxM

    最近のHVは本当にうまくできてて電池残量は一応表示はされてるけど殆ど動かない
    放出と充電を細かくやってるおかげだ
    だから電池なんて殆ど気にする必要はない

  • 27 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzE1MTkxM

    ※24
    HV作ってて電池性能上がったらエンジン外せばいいだけだろ

  • 28 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:OTc0MjU4M

    回生ブレーキ積んで、減速時にエネルギーを電気で貯めてスムーズにそれを使えるのが、トヨタのハイブリッドだからね
    欧米メーカーのは基本エンジンを発電機に使って、モーターで車を動かすハイブリッドだから、トヨタほど燃費はよくない

  • 29 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzEzMjU4M

    燃料電池車みても有害な水を垂れ流している!って喚いてそう
    システム的にアイドリングする必要がないのに空ぶかしするか考えてみ

  • 30 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzcyNzg3N

    ※26
    ということは、電池という部品の性質考えると電池もEVより格段に長寿命で使えるのね。
    →廃棄物減って更にヨシ!

  • 31 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzcyNzg3N

    そのうち、「時代は電車!スイスを見習え!」とか言い出したりしてw

    日本の大都市圏?何それあーあーキコエナーイ

  • 32 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:ODczMzI5N

    ※29
    「トリチウムガー」言い出すかもね

  • 33 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzE1NDA3N

    >ネックなのはバッテリーだけなんだよね
    ここ数年のEVブーム中にそれクリアされていたら日本車が終わってたね
    現状は首の皮一枚が繋がってる状態かもしれん

    いやさ、全個体電池とやらが実用化してEV搭載されたとしても、今の貧弱な発電・充電インフラじゃ大して利便性変わらないのと違うか?

  • 34 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:ODMxMzg4M

    >>24
    27氏が言う通り、エンジン下ろすだけだぞ。
    だから、日本は既にEVを完成させているんだよ。
    さらに言えば、e-Powerなんてまんまエンジン発電機積んだEVだからな。

  • 35 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:MTA2Nzc3N

    ※33
    全固体なら10分フル充電も可能とされてるから、工場通りの性能なら充電網なら拡充できる可能性はある。FCVの水素よかまし。
    とはいえ、トヨタだってそれを見据えて開発してるんだから、一足飛びに電池問題で解決できるめどがあるなら、トヨタが先行してるわw

  • 36 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzEzMjU4M

    EVは駄目。なのではなく実証試験も行わず売りまくろうとした特亜と欧米が駄目
    自動運転にしても実証試験せず販売して事故を起こしまくっている
    安全審査については日本の腰の重さくらいでいいんだよ
    自動運行については日本各地で公共機関での実証試験が行われている
    無人隊列運転にしても同様
    欧米はいつから実証試験を怠けるようになったんだろう
    厳しい基準が山ほどあるのに実際にはろくに試験してなかったのだな@緑DL

  • 37 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:MTAzMTMzM

    こりゃまたなんかのイチャモン付けられそうだな

  • 38 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzY1NTQ1N

    初めからわかってた事じゃん
    バッテリーの技術が進歩しない限りEVのメリットなんかないって

  • 39 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:MTM1NzYxM

    これはチャンスだぞキンペーちゃん!
    EVにこそ、一帯一路構想が必要なんだ!
    そのためにも世界中にEVの給電網をガンガン作りまくるんだ!

    自腹でな!

  • 40 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:ODQ0MDExO

    トヨタを超えたテスラさんはどこ行った

  • 41 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzEzMjgxN

    政府からのEV化圧力やら環境投資()みたいなお笑い投資に踊らされてたのもあるから、企業は責められん
    でもEV政策自体が庶民が買えないものを無理やり補助金で売りつけてあとシラネ、って態度なのがだんだんバレてきたからそりゃそうなるよねと

  • 42 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzE0ODYxO

    米国はまさに自動車大国だからな。州を跨ぐような移動は飛行機だが、それ以外の移動は電車が発達していないから車になる。買い物に数十キロ走るなんてざら。だから燃費と故障の頻度が一番の問題となる。EVが次から次へと問題が出て来る上に、燃費も気温に影響を受けるとなれば敬遠されるのも当然。因みに、10年間で故障による出費が一番少なかった車種のトップ10が、4位のVW以外は全て日本車。これが米国で日本車が売れてる理由さ。

  • 43 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:MTQ3MjI4M

    ※35
    その電池でHEV作る方がマシ定期

  • 44 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzEzMjU4M

    企業は補助金貰った分を株主に配当してただけじゃん
    蓋を開けたら自前の技術が無かった
    ならさんざん貰った交付金は何に使ったのか
    単に赤字補填して、残りを投機に回し配当金にしていただけ

  • 45 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:MTM1NzYxM

    ※44
    その手の連中が「利上げしろ」と声高に叫ぶのだな。

  • 46 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:MTIwOTUzN

    ※37
    もう誇張表現の偏向報道で不正連呼してるでしょ
    ネットで狂ったように1日中叩き続けてるのはお仕事なのかもしれない

  • 47 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NzM4Mjk1M

    >日本の官僚のように前例が無いと何もチャレンジしないようならどの道先がない
    またバカが知ったような透視してら

  • 48 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:MTAzMTgyM

    近々トヨタがいちゃもんみたいな訴訟吹っ掛けられて大々的にニュースになったりしそう

  • 49 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:ODE5MjM2M

    まあ日本が調子良すぎると理不尽な理由で押さえつけようとするのがすーーぐ涌くからなー
    ちょい心配だわ
    少なくともこの件に関してはアメリカも要注意だし

  • 50 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NDEyNjE0M

    ※35
    6時間かかってたのが10分で充電できるってことは
    36倍の電力を10分間かけるって話なんだか
    なにが水素よりましなのかわからん

  • 51 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:MTAzMDcxN

    パイオニアも何も、既存の未熟な技術と強引な政策転換でトヨタ憎しで一掃ワンチャンしただけやんw
    新しい事?EUの冬にEVがどうなるかの壮大な環境実験しただけか。

  • 52 名前:匿名 2024/03/04(月) ID:NDEyNTM1M

    結局バッテリが背伸びしても性能未達ってのが難しい
    市内コミューターに全振りするのも手だと思うが、それはイヤイヤって理想に耽っているようではどうしようもない

  • 53 名前:匿名 2024/03/05(火) ID:MTAwOTA2M

    キモの電池を一番研究してきたのは日本勢だから、
    自分たちの研究進捗からそうは簡単にものになりそうにない、
    って予想したのがトヨタだが、見事に的中か?
    中国はまだ電池をかなり研究してるからマシだが
    欧米の意図は謎すぎる。

  • 54 名前:匿名 2024/03/05(火) ID:ODk0MjU2O

    EV信者ってバカしかいないよな。充電時間や航続距離なんか理解できないのかね? 待ち時間がどれだけ増えるかとか考えられないみたい。

  • 55 名前:匿名 2024/03/05(火) ID:MTAzODMxM

    バッテリー性能が上がることでメリットがあるのはハイブリッドも同じだから
    結局利便性でハイブリッドが有利なのは変わらない

  • 56 名前:匿名 2024/03/05(火) ID:NTAwNTQ0M

    優秀な人間なら、虚栄を見抜いてたんだろうなぁ。いや、普通か?
    私はクズがバカ騒ぎしてたから見抜けたわ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク