人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

25件のコメント

「引渡し開始された輪島市の仮設住宅、驚くほど贅沢な仕様で「ここに住みたいんだけど」という声が続出」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:NjQ3MjU1O

    築造時間がプレハブの1.5倍?
    観たところ建築費も抑えられるだろうから恒久的住宅用途にして
    5年に1回の建て替えでも十分成り立つんじゃないのか?

  • 2 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:NzQ4MTM0M

    働いたら負けレベルw

  • 3 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:NjMzNjgwM

    仮説じゃなくて良いじゃん

  • 4 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:NTE4NjcwM

    最近の田舎の市営住宅とかもこんな感じになってきてんだよな
    そして家賃2万とかなんで笑えるレベル

  • 5 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:ODg1OTA1M

    仮設から元の地域に戻る、あっちに5軒こっちに10軒なんてやられてその都度道路整備、電柱や上下水道の整備に金掛けるよりこういう方式の方が全員winwinなんだからこれからは大災害後は廃校の跡地にでも仮設作ってそこで暮らしてもらうしか無いだろ。
    そのためにはソコソコ良い住宅を安く作る必要があるってことだ。

  • 6 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:NjQ5MjcwO

    被災されたかた達が
    しばらく快適に暮らせると
    思うと嬉しいね!

  • 7 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:NjQ5NTc5O

    こういうのも東日本の経験からアップグレードされてるんだな。

  • 8 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:NTkwMjY4M

    仮設住宅専用の資材をハウスメーカーが持ってるわけじゃない。
    常時在庫している部材の中から建てるので、一番売れるバリュー価格帯よりもちょっと上の高級住宅向け部材の方が余っているというケースが多い。
    そのため意外と高級感のある内装や仕上がりになる。

  • 9 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:NTk2MTYxM

    地震の影響は大変やろうけど、歳も取って維持が大変な老朽化した家からここに移った人はワンチャンアリやなと思ってる人もいそうやな

  • 10 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:MjQyOTUyM

    良いねこれ。
    こう言うのが仮設じゃなくて安価な一軒家として標準化されて材料も均一化してしまえば、終の住処に良い。
    生活保護もこういったものを田舎に安価に建ててまとめて住ませるようにすれば良い。
    標準化してしまえば、次の震災の時にも使えるし材料のストックも持っておける。

  • 11 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:NjUxMjU1N

    これまでの仮設住宅の経験から、見込んだ期間より相当長く住むから、このぐらいのレベルが必要なのは分かってるんじゃないの とくに能登は相当高齢な人たちが家なくしているんだし

  • 12 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:NDQwNzIxM

    都心住みのワイあんな立派な家今後も住めそうにない・・・
    まぁ田舎やし終の住処のつもりのじいちゃん達が、家倒壊したからって働いて建て直せるかというと無理な気はするな

  • 13 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:NzQ4ODgyN

    仮設住宅にお邪魔したことあるけど、どうしても収納が貧弱になるのよね。だから大抵は外に物置き等を増設しなきゃならなくなる。

  • 14 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:NjQ5MTE0N


    一戸おいくら万円?
    俺の終の棲家に建てたいんで

  • 15 名前:名無し 2024/02/29(木) ID:MTA3MjI2N

    どっちにせよ被災者は元の生活に戻れず、いつまでも被災者住宅にも住めない。今はささやかな贅沢を過ごしてもらってもいいと思う。

  • 16 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:Njg2MDIxM

    欧米の避難所と比べてギャーギャー言ってた連中が黙っちゃったよ
    ケチつけるとこ一生懸命探してるのかな

  • 17 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:NjUwNjQwM

    被災者の仮住まいなら良いけど、被災者を移住させると称して県外に追い出して外国人が住み着く流れにならないか心配。
    ここまで無駄に豪華だと補助金とかの流れが適切なのか疑問に思う。
    他に金掛けるべきところがあるのでは?

  • 18 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:NjQ5MTE1N

    天井がないので光熱費はかかりそう、収納面を含めその辺りはやはり仮設なんだろう

  • 19 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:NjMwODQxM

    ※16
    遅過ぎる、今更とか言うんじゃね?

  • 20 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:Mjk3MzAxN

    思ったより文化的な装いだった

  • 21 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:NjA0MTc0M

    三陸沿岸にはちょっとヤレてるけどこんなのがまだ残って人が住んでいる
    ただ木造耐用年数の30年持つかというと怪しい

  • 22 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:NjA0MTc0M

    ※18
    収納は要らないんじゃないか
    基本的には収納すべきものを失った人が住む住居だろう

  • 23 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:MjQwNDMyN

    ※16
    4,600戸しか作れてない!全然足りない!倍率は〇〇倍!とか一所懸命ケチつけてますよ今も
    NHKとかも「仮設に入りたいけど入れない人」を毎日探しては撮ってる

  • 24 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:MTA2NzkyN

    どうせなら、高台に公営アパート建てちゃったほうが早くない?
    そのままコンパクトシティ強行、山奥と津波浸水域は廃村

  • 25 名前:匿名 2024/02/29(木) ID:NTU4MjAwN

    シンプルライフ的に最晩年にでも住みたい感じの住宅だね。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク