「日本車の超絶的な強靭さに人々が喝采、海外で洪水が発生した際に濁流を退けて水の中から現れたのは……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NDYzNjE3O
こんにちわ、ロジャー・ムーアです
-
2 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NTgwMjk4N
>なんで左後部座席のドア開けてるんだよ
あのレベルだとドアを開けて水を車内に入れないと車が浮いちゃうんだよ -
3 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NTE5NDA0N
どんなに優秀なエンジンでも水吸い込んだらアウト
ウォーターハンマーでピストンから下がパァ -
4 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NTQwNDAyN
いつも思うんだが、EVだと浸水したらアウトとか思っているのが一定数要るんだがどういう頭しているんだろう?
エンジンカーだって昭和の時代からバッテリ乗ってるし、ココ30年はコンピュータ満載なのになぁ。 -
5 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NTY4MTI3M
開けてないと浮いて進まなくなるからかな?
あそこまで沈んで吸気できてるの謎 -
6 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NTgwMjk4N
EVは高電圧の漏電対策として水没時には電源を遮断する安全装置があるのに対し、エンジン車にはそういう装置がないので水没しても物理的に動作が妨げられない限り動き続ける。
-
7 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:MjY4MTk5M
いやマジで吸気どうしてるんだろ
-
8 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:MjE1NDI4M
この場は乗り切っても電装系とかオシャカになるだろこれ
-
9 名前:・・・・・・
2024/02/26(月)
ID:NDg4MjYyN
>いやマジで吸気どうしてるんだろ
多分、吸気口を車内に切り替えるセレクターが有るんだと思う。
最近は見ないけど、昔の特定の車には有った。
車種にもよるけど、俺が乗ってた日産車はカーコンポの横ぐらいに付いてた。(ぱっと見分からない位置) -
10 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NTE2NjAxO
ボンドカーにあったよな水陸両用のやつ
-
11 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:Nzg2MjA0N
※4
エンジン車も水没したらアウトな可能性が高いって思ってたけど違うの?
EVは乗ってことないから何にも知らないんだけど、そっちは浸水しても大丈夫なん? -
12 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NTUzOTYyM
いすゞ車すげー
-
13 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NTQwNDAyN
>>11
どっちもダメで当然なんだが、どうもEVはダメ!エンジンならOK!って言い張るのが多くてね…
なお、EVは吸気不要なので、理論上は天井高まで水没しても普通に走れる(浮いたら知らん)。
漏電するかどうかは設計次第だし、ちょっと浸水しただけですぐに走れなくなったら、路面の水たまり程度からの飛沫ですぐに駄目になるよ… -
14 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NDY1MDIyN
はーしーれはしーれ♪
いすゞーのトラックー♪ -
15 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NjcxMzM3N
(???)水没車ですね、査定ゼロです。
-
16 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NTE2NjAxO
※15
某BM>新古車で〇〇〇万ですよ!お得ですよ!!
↓
水没車でした!
っての思い出した -
17 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:MjY4MTg5N
泥水に入って病気にならないのか?
-
18 名前:・・・・・・
2024/02/26(月)
ID:NDg4MjYyN
>EVは高電圧の漏電対策として
気になって調べたら、EVのバッテリーって300~400Vなんだな。
そんなに高電圧だとは思ってなかった。50V程度かなと。
直流で400Vとかだったら、感電したらマジ死ぬな。こわっ。
事故の時に、専用の手袋が必要って話しに納得した。 -
19 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NDY0NTgyN
>>2
これパンサーなんだけど、それを乗り合いバスに改造したアンコットっていう乗り物なんよ。
デリカL300とかキャリーがベースのもあって、共通してるのが「中ドアが存在しない」こと。
閉めるドアがそもそも無い。 -
20 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NjcxMzU1N
凄いけど、水没車はメンテが大変よw
-
21 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NTQxNjczN
>>13
EVは水没で発火するからダメと言われるんだろう
初期のテスラがハリケーンの洪水で流されながら炎を上げて燃えてたのを思い出す -
22 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NTQwNDAyN
>>18
高電圧にしたほうが効率上げられるからそうなってる。なお、欧州はマイルドEVっていう48VEV車が出始めているが、理由は作業員がア*すぎて感電死するからだったり…
>>21
EV燃えるならHVも燃えるんだけどなぁ。
テスラ車はEVで色々功罪作っているな… -
23 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NTQxNjczN
>>22
EVとHVでは載せてるバッテリの容量がが100倍くらい違う
せめてPHEVくらいでないと比較にならない -
24 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NTQwNDAyN
>>23
燃える時は18650のセル1本でも普通に燃えるよ?プラスチックあれば簡単に延焼するし。
そもそもHVはガソリンも積んでいるからね…ガソリンは引火点低いからねぇ。 -
25 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NDYzNjIwO
お、BGMが ♪ いすゞ〜のトラック〜 ♪やんかw
-
26 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NjcwMjg5M
昔乗ってたダイナは冠水時用のレバー付いてて引いたら車内から吸気
する様に成ってた記憶有るんやがこれもそんな感じなんかな?
しかし...いくら大丈夫って言ってもそんなとこ走らすか? -
27 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NTQyNTgwM
ディーゼルのSUVは水没前提、吸気シュノーケルは付けてあるのかな?
点火プラグのあるガソリン車は不可。
渡河する映像を見た事無いかな~ -
28 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NTQyNTgwM
ランクルに給排気シュノーケルを付けると、天井まで水に浸かっても動く。
中の人?、どうするんだろうねw -
29 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NTQyNTgwM
CMソングはいすゞの消防車が水没走破する動画に付けたのが始まり。
-
30 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NDMwMTM3N
※22
テスラの車体だけじゃなくて特亜産のバッテリーもダメ
普通の環境でもいきなり燃え出すからな
※24
水没してる前提ならガソリンエンジンはプラグのスパークが分散しちゃうから燃えないでしょ
リチウムイオン火災は水をぶっかけた方が危ない -
31 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NDMwMTM3N
これくらい頑丈じゃないと日本の気候で走らせるのは不安という部分はある
-
32 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NTAyNzYxM
いすずトラックのCMソングは,名曲だなぁ
-
33 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NjEyNDc2M
いずずトラックのCMの外国語バージョン聞いたら
なんか泣きそうになった。 -
34 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NjcwOTU4N
陽が昇る空が燃える世界が目覚める
-
35 名前:匿名
2024/02/26(月)
ID:NDY1MDE0O
昔 いすゞ117クーペってカッコええ車があったんよ
- 36 名前:匿名 2024/02/26(月) ID:NTgwOTc4M
-
37 名前:匿名
2024/02/27(火)
ID:NDgyODk4N
タイのいすゞトラックがシュノーケルで水の中から出てくる動画があったな
1トントラックでも3~5トンの過積載はあたりまえ(5トンはバネ強化)
それに対応している日本車はやっぱり大したものだわ -
38 名前:匿名
2024/02/27(火)
ID:MTY3OTU0O
トップギアでのハイラックスの動画の事を思い出すな
-
39 名前:匿名
2024/02/27(火)
ID:NTY1NDUwN
勿論特別に対策をすれば、どの車でも走れる
だけどいすずはそれが標準仕様なんだよ -
40 名前:匿名
2024/02/27(火)
ID:NjAyNjY4N
普通は排気が出来ずにエンストするんだが排気管に手製の竹パイプ増設して水上へ出して動かすとかやってのけた例もある
まあ真似してもどっかこわれるんで非推奨だが -
41 名前:匿名
2024/02/27(火)
ID:NDgyOTAwM
西鉄バス「このくらい茶飯時なのになんでワシラはバズらんのじゃ?」
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります