月: 2025年3月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

10件のコメント

バンコク在住者が「原因不明の太腿の痛み」に悩まされる異常事態、妻と二人で『私も』と話していたら……

1:名無しさん




 ミャンマー中部で28日午後に起きたマグニチュード7・7の地震により、隣国タイでも強い揺れが観測された。首都バンコクでは、大勢が屋外へ避難した。駐車場などには近くのビルから避難した人が集まり、不安そうにしていた。建設中のビルが倒壊したという情報もある。

 ビルの10階にいたという女性(24)は「揺れを感じて同僚と階段を駆け下りた。事務所のドアを閉める暇もなかった。怖くて震えが止まらない」と話した。

 レストランで働く男性(55)は「調理中だったが、すぐに火を止めて外に飛び出した。客も逃げて、けが人はいない」と語り、不安そうだった。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20250328/k00/00m/030/227000c

 

続きを読む

15件のコメント

M7.7地震が心底トラウマになったタイ人、「これから戦争始まります」みたいな勢いで一気にコンドを放棄して……

1:名無しさん




28日にミャンマーを襲ったマグニチュード(M)7.7の大規模地震による死者が1002人に達したと、軍事政権が29日に報じた。捜索活動が本格化する中、海外からの援助も届き始めた。

負傷者は2376人、行方不明者は30人に上るという。死傷者は前日の発表から大幅に増加した。

また、隣国タイでも少なくとも9人が死亡し、首都バンコクでは建設中の高層ビルが倒壊し、30人ががれきの下敷きになっているほか、49人が行方不明となっている。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/world/us/TYUCZXJAKJJEHHY62UQE6HDNUA-2025-03-29/

 

続きを読む

31件のコメント

「これ『医療事故』じゃないでしょ」と事故報道に医療関係者が激怒、なんでニュースになるんだよ……

1:名無しさん




 兵庫県は28日、県立尼崎総合医療センター(尼崎市)で肺炎治療のため入院し、せん妄も発症していた80代男性が1月、夜間に歩いて転倒し、右大腿骨を骨折する医療事故があったと発表した。患者がベッドから起き上がると看護師に連絡がいく「離床センサー」が作動していたが、看護師は業務が一区切りしてから様子を見に行こうと考え、訪問しなかった。事故は午前5時過ぎに起きたが、前日午後8時半以降、14回作動していたという。患者は翌日に手術を受け、転院先でリハビリを続けている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7014e1d7826124cb2f3f4197239737371c168fa3

 

続きを読む

21件のコメント

日本企業のバンコク駐在員、来週タイ出張予定だったお客さんから「無慈悲な連絡」を受けてしまい……

1:名無しさん




ミャンマー中部を震源とする地震の影響で、タイの首都バンコクでは建設中の高層ビルが倒壊し、ミャンマー人の移民労働者を中心に多数の作業員が生き埋めとなった。29日も行方不明者の捜索が続けられ、同僚や家族らがその様子を見守った。現場を視察した専門家はビル倒壊を「異常事態」と表現、原因究明のため「地震の知見が豊富な日本に支援してほしい」と求めた。

全文はこちら
https://www.chunichi.co.jp/article/1045741

 

続きを読む

6件のコメント

M7.7地震の当日に新築コンドの売買契約を締結した現地邦人、「まだ鍵を受け取っていない……」と不安がっている模様

1:名無しさん


 

 スマートフォンに残る妻の動画を見つめながら、男性はこぶしを握りしめ、泣き崩れた――。ミャンマー中部を震源とするマグニチュード(M)7・7の大地震から一夜明けた29日、各地の被害状況が徐々に明らかになってきた。隣国タイの首都バンコクで建設中の高層ビルが倒壊した現場では、一緒に働いていた妻の行方が分からないという男性が祈るように救出を待ち続けていた。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20250329/k00/00m/030/219000c

 

続きを読む

18件のコメント

「引火性」を意味する「inflammable」、最初の「in」のせいで「不燃性」だと勘違いされまくった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

20件のコメント

M7.7地震でミャンマーの鉄道を地殻変動が直撃、圧倒的な力で鉄道のレールが凄まじいことに……

1:名無しさん




BMAによると、バンコク市内では29日午後6時30分時点で計10人の死亡が確認されている。負傷者は42人、78人が行方不明だという。

震源地に近いミャンマー第2の都市マンダレー(人口約150万人)の救助隊員は、被害は「甚大」だとBBCに話した。

この地震による死傷者の数は、今後数日で増加すると予想されている。

ミャンマーの首都ネピドーでは、道路の陥没が報告されている。軍事政権は、六つの州・地方に非常事態宣言を出した。

全文はこちら
https://www.bbc.com/japanese/articles/c4g7g4pg341o

 

続きを読む

15件のコメント

コスト削減のために通販企業が導入した「置き配」、意外すぎるところから足を掬われてしまった模様

1:名無しさん


全国で、「置き配」の荷物に穴が空けられる被害が相次いでいる。箱の中身は様々だが、中に入っていたポテトチップスが外に引っ張り出され荒らされているものもあった。一体誰が、何の目的でやっているのだろうか。

全国で「置き配」に穴…犯人は?

大きな穴が開いたポテトチップスの段ボール箱。「置き配」で届いた荷物だ。

撮影者が確認した時にはすでに穴が開いていて、近くには開いた状態のポテトチップスの袋が落ちていたという。

今、全国各地で報告されている同様の被害。いずれも「置き配」の段ボール箱に穴が開けられていて、箱の中身は封筒やぬいぐるみなど様々だ。

一体何者が、何のためにこのような行為に及んでいるのでだろうか。

「カラスにつつかれた」

話を聞いた被害者たちが口にした犯人は、全て同じだった。

全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-849953

 

続きを読む

13件のコメント

野村不動産が共同開発したバンコクのコンド、部屋の入り口から亀裂が入って廊下もやばいことに……

1:名無しさん




 野村不動産株式会社(東京都新宿区/代表取締役社長:松尾 大作、以下当社)は、当社タイ現地法人を通じてタイ大手不動産会社「ORIGIN PROPERTY PUBLIC CO.,LTD.」(以下、Origin社)」の子会社である「Origin Condominium Company Limited (以下、Origin Condo 社) 」ならびに「Park Luxury Company Limited(以下、Park Luxury 社)」と、タイ・バンコク首都圏において新たに3件のコンドミニアム分譲事業に参画いたします。この度の事業参画をもって、Origin社グループとの共同事業は累計21案件となり、タイに於ける累計分譲戸数は1万戸を超えることとなりました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000455.000025694.html

 

続きを読む

35件のコメント

崩壊したタイ政府のビル、「地震に弱く、梁が無く柱のみで支える」素敵な構造をしていたと発覚

1:名無しさん




フラットスラブ構造とは鉄筋コンクリート造の無梁版 構造です。鉄筋コンクリートスラブが梁の仲介なく直接 柱に緊結され,スラブから直接柱に力を伝える床構造で す。主に耐震要素を多数配置した建物で採用し,建物内部の床面は大梁小梁共無いため,階高を低く抑えることが出来るメリットがあります。梁の無い構造であるため, 柱頭部には床を補強する目的でキャピタルと呼ばれる支板が取付く納まりが一般的です。

https://www.kawada.co.jp/technology/gihou/pdf/vol31/3101_05_12.pdf

 

続きを読む

6件のコメント

トルコの反政府デモに参加したピカチュウ、警察に捕縛されそうになり逃げ出した結果……

1:名無しさん

 



トルコの主要都市イスタンブールのエクレム・イマムオール市長が汚職の罪で訴追されたことをきっかけに同国で続いている抗議デモについて、主要野党の党首は26日、早期に大統領選挙が実施されるか、収監されているイマムオール市長が釈放されるまで、「すべての都市で」続くとBBCに話した。

イマムオール市長が所属する野党・共和人民党(CHP)のオズギュル・オゼル党首は、全国的な抗議行動の一つとして、29日にイスタンブールで大規模デモが予定されていると述べた。

また、2028年に予定されている大統領選挙でイマムオール氏を次期大統領にする同党の活動が、そこから始まるとした。

https://www.bbc.com/japanese/articles/cy4l9q89q4zo

 

続きを読む

27件のコメント

バンコクを襲ったM7.7地震で日本ゼネコンが底力を見せつけた模様、「揺れているのに安心感がある👍🏻」と地元民も絶賛

1:名無しさん




株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)の東南アジアにおける主力グループ会社であるタイ大林(本社:タイ・バンコク、社長:ポーンチャイ・シティヤコーン)は、タイ・バンコクで開発を進めていた大型オフィスビル「O-NES TOWER」を開業しました。本プロジェクトは、タイ大林として初となる本格的な不動産開発案件であり、かつ大林グループが単独所有する最大の賃貸物件となります。

-NES TOWERはバンコク都心部の高架鉄道BTS(※1)「ナナ駅」に直結する好立地に位置しています。タイ大林の自社開発案件として、タイでは類を見ない最先端のオフィスビルをめざして、一部大林組の技術支援を受けながら、用地取得から計画、設計、施工までのすべてを自社で行いました。

構造架構はRCコア壁と鉄骨フレーム(一部の柱はCFT(※2))のハイブリッド構造とし、奥行20メートル超の整形無柱オフィス空間を実現しています。また、車寄せを地下に設け、車動線と歩行者動線を分離し、利用者の安全性にも配慮するとともに、外構を緑化することで都市に潤いを与えています。

加えて、個別空調の採用や照明・空調・ブラインドのセンサー制御により、省エネ性能を向上させるとともに、モバイル端末で消費エネルギーを見える化するなど、利便性が高くウェルネスにも配慮した快適な執務環境を提供します。現在LEED(※3)、WELL(※4)の認証手続きを進めており、ともにGOLD認証の取得を予定しています。

https://www.obayashi.co.jp/news/detail/news20220318_2.html

 

続きを読む

27件のコメント

崩落ビルの情報を建設会社が全削除した件、タイ人SNS界隈で拡散されまくった結果……

1:名無しさん




 バンコク当局によると、地震発生直後、建設中だった33階建ての政府庁舎が崩れた。SNSには、土煙が上がり、作業員らが逃げる様子を捉えた動画が投稿された。約80人ががれきの中に捕らわれているとみられ、チャチャート・バンコク都知事は「地震による被害で最も深刻なものだ」と沈痛な表情で語った。

 SNS上には、別の施設の高層階からプールのものとみられる水があふれている動画もあった。中心部の商業地区などでは、ビル内にいた大勢の人が外に逃れ、一時騒然とした雰囲気となった。バンコクでは近年、地震で強い揺れは起きておらず、20代の女性会社員は「怖かった。荷物を全部持ってすぐに避難した」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb1aa594c7bf9b8ccecab60355dde9d3af6c8bbe

 

続きを読む

13件のコメント

25年以上放置されたバンコク一等地のお化けビル、今回のM7.7地震を食らってしまった結果……

1:名無しさん




サトーンユニークタワー

サトーン ユニーク タワーは、タイのバンコクのサトーン地区にある未完成の超 高層ビルです。高層マンション複合施設として計画されていたこのビルは、すでに約 80% 完成していたものの、 1997 年のアジア通貨危機で建設が中止されました。サトーン ユニーク タワーは現在、バンコクの多くの廃墟となった建物の中でも最も目立つ建物の 1 つであり、都市探検家の目的地となっています。

1997年にアジア通貨危機が襲うと、バンコクの不動産市場は崩壊し、プロジェクトに資金を提供していた金融会社は倒産し、その後清算された。市内の建設プロジェクトは停止し、バンコクには300以上の未完成の高層ビルプロジェクトが残された。これらのビルのほとんど(ステートタワーを含む)は経済回復とともに完成したが、サトーンユニークは、2004年にランサンの会社に加わったランサンの息子パンシット・トルスワンによる交渉と借り換えの努力にもかかわらず、バンコクの12を超える未完成の「ゴーストタワー」の1つとして残っている。これは主に、ランサンが破産宣告と会社の解散ではなく、建物の元の購入者に全額返済できる価格でのみプロジェクトを売却することを主張したためである。

https://en.wikipedia.org/wiki/Sathorn_Unique_Tower

 

続きを読む

33件のコメント

本籍地を千代田区千代田1番1号にする奴が激増、そのせいで千代田区がとんでもない状況に……

1:名無しさん




実は、本籍地として人気なのは何と皇居。
ところがこの影響で、千代田区役所では困った事態が起きているようなんです。

千代田区地域振興部・近藤係長:
「皇居に本籍を置きたい。千代田区1番地であっているか?」という問い合わせが毎日くる。

皇居の住所、千代田区千代田1番1号を確認しようとひっきりなしにかかってくる電話。
皇居を本籍とする人は約3000人いるそうです。全国で一番多いといいます。

千代田区では他にも「東京駅」や「丸ビル」などを本籍とする人も多いということで、区の住民約6万8000人に対して本籍人口はその3倍以上の約21万3000人もいるといいます。

その結果、近藤係長は「事務の処理が追いつかない。ひっ迫している」と話します。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b563d30189ffff5dc864f8b7e3ad99b75259cdf6

 

続きを読む

36件のコメント

7万円の家賃を3倍に値上げすると突如通知されて住民が悲鳴、管理会社に問い合わせるも会社側も把握しておらず……

1:名無しさん


マンションが中国人オーナーに替わったら突然、家賃が7万円→19万円に値上げ…15年住む男性の悲鳴「弁護士には払う必要はないと言われたのですが…」

コメや野菜の価格高騰も話題になっているが、最近では家賃値上げに多くの悲鳴が上がっている。そんななか、実質3倍近い賃料の値上げという、とんでもない通知をされた男性に話を聞いた。

マンションの新しい所有者から届いた、あり得ない通知書

「ポストに書面1枚だけ投げ込まれ、家賃を3倍近く値上げすると書かれているのを見たとき、新しい“オレオレ詐欺”かと思いました」

異変があったのは今年の1月23日のことだ。

「家賃値上げの通知書」――1階の集合ポストに、こう題された男性宛ての書面が入っていた。読むと、マンションの土地・建物の所有者がA社に替わったと書かれていた。

そしてこれまでの家賃7万1500円から、実に3倍に近い「19万円に値上げする」と通知してきたのだ。通知書には以下のようなことが書いてあった。

<公共料金をはじめ諸物価の上昇に伴い、諸費用が増加してまいりました。当方といたしましては、極力値上げをしないよう今日まで維持管理にあたってまいりましたが、止むを得ず値上げせざるを得ない状況となりました>

A社は所有者になったばかりなのに、<極力値上げをしないよう今日まで維持管理にあたってまいりました>はおかしい。

「すぐにマンション管理会社に電話しましたが、値上げ通知が行なわれたことを知らず、困惑していました」(男性)

そこで男性は、A社のことを調べてみた。

「この会社は中国人が代表ですが、本社を転々として、何をしている会社なのかまったく分かりませんでした」(男性)

A社の本社所在地は雑居ビル2階のレンタルオフィス…

実際、A社は実態不明のペーパーカンパニーの様相を呈している。

会社謄本によれば、A社は、別の人間がインターネット通販業を目的として、21年に資本金500万円で設立した合同会社だった。

それが翌年6月に会社譲渡されたとみられ、中国の遼寧省を住所とした中国人が新たな代表となり、事業目的欄に「不動産の売買・管理・賃貸」が加えられた。さらに昨年5月には、板橋区を住所とする中国人名の男性が共同代表として加わった。

A社は譲渡された後、本社所在地を昨年3月に台東区北上野、7月に中央区日本橋馬喰町へと、移転を繰り返している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b563d30189ffff5dc864f8b7e3ad99b75259cdf6

 

続きを読む

34件のコメント

M7.7地震の際にバンコクに居た日本人、地震慣れしすぎたせいで超高度な判定能力を発揮していた模様

1:名無しさん




気象庁震度階級

気象庁震度階級(きしょうちょうしんどかいきゅう)は、日本で使用されている独自の震度階級。地震の揺れの大きさを階級制で表す指標である。単に震度ともいう。主に気象庁が中心となって定めたもので、2019年時点で、約4,400地点で観測が行われている。過去に基準や段階が変更されたこともあるが、現在では、ほぼ揺れを感じない震度0から震度1・2・3・4・5弱・5強・6弱・6強、そして最大の7までの10段階が設定されている。地震の規模を示すマグニチュードとは異なる。

https://www.thailandtravel.or.jp/central-world/

 

続きを読む

32件のコメント

M7.7地震によりタイの大型商業施設で群衆が大パニック、人々が逃げ惑う中で座っているのは……

1:名無しさん




セントラル・ワールド

バンコクの街の中心にある500店以上のショップを有する大型ショッピングモール。バラエティに富んだショップでのショッピングやお土産探しはもちろん、レストンランやフードコート、スーパーマーケットやシネマコンプレックスなど、なんでも揃っています。BTS(スカイトレイン)スクンビット線チットロム駅からスカイウォークで直結していて、アクセスも便利です。

ショッピングモールの前には屋台や露店など常時催しもあり、年末にはカウントダウンのイベントが行われます。また、目の前にはトリムルティの祠やガネーシャの祠、徒歩圏内にエラワンの祠(プラ・プロム)などのパワースポットもあり、地元の人々や観光客でいつも賑わっているサイアム・エリアの人気スポットのひとつです。

https://www.thailandtravel.or.jp/central-world/

 

続きを読む

123件のコメント

「日本車は未だに物理ボタンがごちゃごちゃし過ぎ」と車系Youtuberが日本車批判、もう日本主体で世界に通用する新車開発は無理なんじゃない?

1:名無しさん




2025年3月6日、自動車専門メディア「オートカー」の取材に応えたフォルクスワーゲンデザイン責任者のアンドレアス・ミント氏は、「フォルクスワーゲンの将来モデルはすべて、最も重要な機能を物理的に操作できるようになる」と発言。2026年以降に登場する予定の「ID.2all」コンセプトの新型モデルから、物理ボタンを再導入すると話しました。

フォルクスワーゲンはここ数年、車の重要な機能の多くをタッチスクリーンに移したことで批判を浴びていました。中には、触ると振動するタッチスクリーン式の「スライダー」を導入し、ヒーターやボリュームを操作するできるよう設計したものもありましたが、顧客からは不評だったようです。

https://gigazine.net/news/20250329-volkswagen-reintroducing-physical-controls/

 

続きを読む

13件のコメント

タイの電車が大地震が来ても停車する気なし、パニックになったのか?と目撃者が困惑しまくり

1:名無しさん




ミャンマー中部を震源地とする地震が28日午後あり、隣国タイの首都バンコクでも大きな揺れがあった。市内では電車が運休。余震を恐れた人々が高層ビルから相次いで外に避難するなど、一時パニック状態となった。

 鉄道など交通機関は運行を停止し、激しい渋滞が発生。多くの学校が授業を切り上げ、生徒らを帰宅させた。幼稚園に子供を迎えに行った女性(34)は「子供は怖くて泣き続けているが、32階建てのビルに住んでいるため戻ることもできず行き場がない」と話した。

 SNSに投稿された動画や写真によると、ミャンマーでも震源に近い第2の都市マンダレーで、地震により複数の寺院や建物が倒壊。首都ネピドーでも被害が出ているとみられる。英国植民地時代に建設されたイラワジ川にかかる橋が崩壊した様子も投稿された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7a51cdf5450e9a67c8db35ac2a82c7196c9c008

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク