笑い話です。今朝、妻と二人で『太ももが痛い』『私も』と話していた。最初は原因が分からず不思議だったが、よく考えたら高層階から非常階段で避難したからだと気付く!普段運動不足の我が家だから災害時の避難が筋トレになってしまった😄 pic.twitter.com/uliyAtHJ0r
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 29, 2025
ミャンマー中部で28日午後に起きたマグニチュード7・7の地震により、隣国タイでも強い揺れが観測された。首都バンコクでは、大勢が屋外へ避難した。駐車場などには近くのビルから避難した人が集まり、不安そうにしていた。建設中のビルが倒壊したという情報もある。
ビルの10階にいたという女性(24)は「揺れを感じて同僚と階段を駆け下りた。事務所のドアを閉める暇もなかった。怖くて震えが止まらない」と話した。
レストランで働く男性(55)は「調理中だったが、すぐに火を止めて外に飛び出した。客も逃げて、けが人はいない」と語り、不安そうだった。
全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20250328/k00/00m/030/227000c
うちも10階から38階まで上がって、けさ降りて来たら2人して脚がプルプルしてました😭
— いけぽん (@ikepon02) March 29, 2025
そりゃ、中二日くらいでフル出場するとパフォーマンスも落ちますよね。なんとなく理解できた(違うかな
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 29, 2025
連勤なのでなおさらと実感
— いけぽん (@ikepon02) March 29, 2025
(多分違う
因みに、敗戦なので余計にメンタルも
三日に一度は階段で!😝
— Noshio★JAPAN (@NoshioJAPAN) March 29, 2025
中から扉が開かない仕様だから無理です。残念😁
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 29, 2025
同じくです笑
— はるぴん_BKK (@Harup223) March 29, 2025
避難後足がプルプルしてて、緊張と恐怖のせいかと思ったら非常階段のせい😂
ですよね。うちは避難直後は緊張と慌ただしさで気づきませんでしたが、寝て起きたら太ももが痛くなっていました😂
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 29, 2025
うちの会社にもいました、足引きずってたのでどうしたって聞いたら、昨日訪問先の30階のオフィスからあわてて避難したとか😅😅😅
— Kazu (@mkonthai2) March 29, 2025
やはり、555(仲間
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 29, 2025
いまはエレベーター動いてるんですか?
— 春菊天 (@jin3131banff) March 29, 2025
地震や停電時、高層階だと大変ですよね😢
それが、避難する時も動いていましたし、数時間後に部屋に戻れるようになった時も動いていました。戻る時には使いましたが、降りる時には怖くて使えませんでした😅
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 29, 2025
うちのヘルパーさんも出勤してきて直ぐに脚が痛いと叫んでましたよ。
— charlie_ocarina (@charlie_tamura) March 29, 2025
本当かなぁ。。。そっちは疑う😂😅😊
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) March 29, 2025
続けよう、自然の恵みだぞ❗🤣
— taro nippon (@taronippon3) March 29, 2025
私は10階階段往復で呼吸困難で心臓が爆破しそうになり死にかけました😥
— リタイヤライフ🇹🇭バンコク (@RetiredBKK) March 29, 2025