いま蓮舫さんの外苑視察で外苑デマが盛んだ。「外苑に森はない」とか(笑)
— 原田あきら(日本共産党都議会議員/杉並) (@harada_akira) June 11, 2024
多くの人は坂本龍一さんの手紙や村上春樹さんの発言、サザンオールスターズの外苑再開発を憂う新曲を受け止める。国際イコモスや国連人権理事会など国際的な批判まで受け流す小池知事はこんなデマと一緒で恥ずかしくないのか
いま蓮舫さんの外苑視察で外苑デマが盛んだ。「外苑に森はない」とか(笑)
— 原田あきら(日本共産党都議会議員/杉並) (@harada_akira) June 11, 2024
多くの人は坂本龍一さんの手紙や村上春樹さんの発言、サザンオールスターズの外苑再開発を憂う新曲を受け止める。国際イコモスや国連人権理事会など国際的な批判まで受け流す小池知事はこんなデマと一緒で恥ずかしくないのか
そうそう、蓮舫議員があげたこの写真あるじゃないですか。おそらく秘書さんか陣営スタッフさんが撮ったものだと思いますが、見る人が見ると場所はわかりますけど、この後ろに写っている樹木、今回の再開発計画で伐採されたり移植される木は『一本もない』んですよ。全部現状維持が決まっている樹木。 pic.twitter.com/dhUZLvHX0x
— akoustam (@akoustam) June 10, 2024
積水ハウスの姿勢を三井不動産も見習うべき。たった8m脇に同じ高さの壁(球場)を作ったら、根もやられて日照も遮られ、銀杏並木は絶対に枯れる。先人達が未来永劫に残す杜として100年かけて作り上げた外苑を潰す権利はない。#神宮外苑 #再開発 #富士山 #マンション #SDGs #国立市 pic.twitter.com/diFjFHEKQA
— 元井淳一 (@blacksnake427sc) June 10, 2024
韓国沖東海(日本名・日本海)の深海に石油・ガスが埋蔵されていると分析した米国企業アクトジオが韓国語で韓国向けホームページを開設した。同社の専門性と関連した各種疑惑が提起される状況で会社の信頼度を高めるための目的とみられる。
アクトジオは10日、韓国で取得したドメイン「actgeo.co.kr」を使った韓国向けホームページを開設した。ホームページのメイン画面には韓国語で「東海油田の成功確率は非常に高いです。アクトジオは韓国の産油国の夢を応援します」と書かれている。
メイン画面にはアクトジオの履歴と参加プロジェクトが簡略に紹介されており、5日にビトール・アブレウ顧問が入国した当時に報道された韓国メディアの記事も添付された。特化サービスは「地質評価、ボーリング事業諮問、地質分析諮問」と紹介した。ただ、まだホームページは完成されておらず、メインページ以外の機能は活性化していない状態だ。
アクトジオが韓国公式ホームページ開設に出たのは、「東海の油田埋蔵の可能性」が発表されてから、同社に向け提起された各種疑惑を解消するための意図とみられる。5日に訪韓したアブレウ顧問は2日後に記者懇談会を開いてプロジェクトについて説明し、同社の住所地が一般住宅手あることなど各種疑惑に対しても説明した。
ただこうした釈明にもかかわらず、野党圏を中心に、アクトジオが事業を引き受けることになった過程を明らかにするようにとの要求とともに各種疑惑が提起されている。最大野党の「共に民主党」は8日、「アクトジオに国策事業を任せることになった全過程を公開すべき」と主張し、アブレウ顧問の記者会見に対しても「いんちき商売人のようだという疑問だけ強くなった」と非難した。
https://japanese.joins.com/JArticle/319687
https://japanese.joins.com/upload/images/2024/06/20240610162523-1.jpg
共に民主党は、東海(トンヘ)の深海に石油・ガスが埋蔵されているとした分析をおこなった米国アクトジオ(ACT GEO)について、「尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は法人資格が剥奪されていたアクトジオに国策事業を任せることになった過程をすべて公開せよ」と要求した。
共に民主党のファン・ジョンア報道担当は8日の書面ブリーフィングで、アクトジオが営業税申告書の未提出などで、4年ものあいだ法人資格が剥奪されていたという報道を引用して、上のように述べた。
ファン報道担当は、「アクトジオが2019年1月から2023年3月まで『法人資格剥奪』状態だったことが報道で明らかになったが、韓国石油公社はアクトジオに2023年2月に(石油・ガス埋蔵)分析を依頼した」とし、「法人資格が剥奪されていた企業に国策事業にかかわる分析を依頼したということ」だと述べた。そして「法人資格もない個人住宅に本社を置いているような企業に(国策事業を)任せることが、常識的に納得しうる国政運営なのか」と問うた。
ファン報道官は、前日にアクトジオのビトール・アブレウ顧問がおこなった記者会見についても、「最大140億バレルという埋蔵量を算出した根拠、分析のやり方が公開されていない」とし、「まるで偽の薬を売る薬売りのようだという疑問ばかりがさらに強まった」と批判した。続いて「国民の疑惑は、どうして資格不足のアクトジオが国策事業を担ったのか、どのようなルートでこの事業が大統領に報告され、なぜ大統領が発表することになったのかへと拡大した」とし、「一から十まで調べて(疑惑を)糾明する」と語った。
週刊誌「時事IN」は7日、アクトジオが2019年1月から2023年3月まで法人資格が剥奪されていたと報道した。時事INは「米国テキサス州政府国務長官室に登録されたアクトジオ関連の6種の書類を確保した」として「そのうちの2種の書類で、アクトジオが約4年間『資格剥奪』状態だったことが確認された。アクトジオが資格剥奪状態だった2023年2月に、韓国石油公社はアクトジオに分析業務を任せていた」と報じた。アクトジオが資格剥奪処分を受けることになった具体的な理由は、営業税申告書を提出しなかったり、州に納めるべき営業税を納付しなかったりしたためだと把握される。これについて韓国石油公社は、「アクトジオ社に対して2019年に税金滞納で行政処分が下されたという意味であって、この事実だけで法人資格を剥奪されたとは考えられない」と答えた。
https://japan.hani.co.kr/arti/politics/50268.html
ロジカルシンキングって大抵そこまで論理的じゃ無いんだよな,大体は説得力のあるストーリーのことをロジカルと言ってることが多い。
— やや無情 (@yayamujo) June 8, 2024
逆に理系のアカデミアの人たち、論理は合ってるのかも知れないがマジで聞いてて何言ってるのかよく分からん。けどなんかとても楽しそう。
東大数学科の子が銀行に就職、入行後のカスみたいなロジカルシンキング研修を受けて「ロジカルシンキングってエモいんですねえ」って言い放った話し、好き https://t.co/X3ScWvST4o
— Klang (@Klang0812) June 8, 2024
大阪・関西万博に行きますか? 読者に聞いてわかった不人気の理由 https://t.co/M1JvpMiy5V
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) June 8, 2024
このアンケート結果で一番興味深いのは、アンケートに答えた朝日新聞購読者2859人中1349人もが1970年大阪万博に行ったことがあると回答していることで、購読者の高齢化がヤバ過ぎませんか。 https://t.co/YpVgdicPOB
— 2C1Pacific (@2C1Pacific) June 8, 2024
物価高続くドイツが「大型所得減税」実施計画発表 2026年までに約3兆7900億円規模
物価高が続くドイツで、所得減税を実施する計画が発表されました。
ロイター通信によりますと、ドイツのリントナー財務相は5日、物価高に見舞われている国民の痛みを和らげる目的で、2026年までに総額230億ユーロ、日本円にして約3兆7900億円規模の所得減税を実施する計画を表明しました。
全文はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/710324
ほんの10数年前まで海賊版や違法視聴が当たり前だったアニメやマンガ界隈が正規ストリーミング配信が当たり前になったのはそれこそ政府主導で知財を明確化したクールジャパン政策最大の貢献なんだけど作家個人に政府のお金が入ってきた実感ゼロだから作家先生は評価したくないんだよな。 https://t.co/Vr9IY2kWvt
— 擲弾兵@4回目接種済 (@tekidanhei) June 7, 2024
宇都宮LRT、開業7か月の純利益は計画の3倍に…外出・観光で「定着しつつある」
LRT(次世代型路面電車)「ライトライン」を運営する「宇都宮ライトレール」は、2023年度の決算概要を発表した。同年8月26日の開業からの約7か月間で、最終的なもうけを示す当期純利益は5697万円と、当初計画で見込んだ1920万円の3倍近くに達し、開業初年度から好調な走り出しとなった。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240608-OYT1T50192/
関連
LRTの開業「極めて残念」 共産党県議団が声明
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/781000
蓋を開ければ絶好調「宇都宮ライトレール」なぜあんなに反対されたのか 延伸めぐり「政争」再び また市民を置き去りに?
https://trafficnews.jp/post/129811/3
今朝のNHKラジオ、憲法学者の名誉教授とやらが、「能登の居住の権利をいかに守るか」という話題で、『不要不急の軍事費や、東北の大堤防や高台増設は無駄遣いではないか』とか言い出して、憲法学者の言うことは一顧だにする必要はない、見かけたら六法全書のカドで殴って黙らせていいやと思った。
— 福島の人(5th vaccinated)ω (@fukushimanohito) June 7, 2024
えと…
— エビ( 💉M💉M💉M 💉pf💉pf #vaccinated) (@ebi_j9) June 7, 2024
今朝ポストをみたら、こんなチラシが入っていたのですがこれは… pic.twitter.com/20HL5tik1W
京急蒲田のタコハイ駅めちゃくちゃ並んでるやんけwwww pic.twitter.com/uRqwYLNDtL
— 蒲田で呑むゴリラ (@charcoalgorilla) June 8, 2024
「京急蒲タコハイ駅」看板撤去へ NPO法人「公共性無視」と抗議 強まる酒広告規制
https://news.yahoo.co.jp/articles/54615bbd385e4776dbc98e9eae8d619e3038eecb
マイナ保険証に対応しないクリニックは保険診療から外すと言う厚労省の暴挙!
— 森田洋之@コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家 (@MNHR_Labo) June 7, 2024
近所のクリニックはこんな選択をしたそうです😭 pic.twitter.com/1atJK1605X
UFO議連設立総会の前に軽い気持ちで隣の人に話を振ったら、UFOよりヤバい話が始まってしまい困惑する小泉進次郎
— PCR (@a2487498) June 7, 2024
pic.twitter.com/yEZSm0RfQE
←自民党議員の事をウッキウキで書く毎日新聞
— ハレハレういろう (@OsoraHighbridge) June 7, 2024
→立憲民主党議員の事を淡々と書く毎日新聞
なんだこれ pic.twitter.com/OpMNxrMes4
6月7日、参院本会議が終了し、姿をあらわした立憲民主党の蓮舫参院議員。
5月27日、「自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットしてほしいという国民の声ははっきりしている。その先頭に立つのが、私の使命だ」と、都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への立候補を高らかに宣言して以降、注目は高まるばかりだ。
だが、この日は待ち受ける報道陣を前に、素知らぬ顔で素通り。報道陣が集まっていたのは、本会議後に蓮舫氏が囲み会見をやるという情報があったからだ。
あわてた女性記者が「都知事選への意気込みを!」と声をかけると、苦笑しながら “そそくさ” と去っていった――。
蓮舫氏をめぐっては、立候補宣言後、初めておこなった街頭演説に注目が集まっている。
6月2日、JR有楽町駅前。降りしきる雨のなか、街頭演説は、立憲民主党・枝野幸男議員の「応援演説」から始まった。枝野氏は「日本を代表する雨男」と紹介され、笑いを誘いながら壇上に立ったが、その後の発言が「公職選挙法」違反ではないかと物議を醸しているのだ。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f92d2ec90058a60c77cc4ffc41ccec9c7dbe80e