人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

39件のコメント

尼崎市のUSB紛失事件がショボい結末を迎えるも納得しない人が続出、それは本物のUSBなのか?

1:名無しさん


 兵庫・尼崎市で全市民の個人情報が入ったUSBメモリーが紛失した問題で24日、尼崎市はUSBメモリーが発見されたと発表しました。<中略>

 24日、尼崎市は委託業者から電話連絡があり、鞄とともに発見されたと発表しました。メモリー内の個人情報については流出の形跡がないかなど調査を進めるということです。

 また、尼崎市と委託業者がこのあと会見をするとしています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/21dc39e824e6ca4ac7b7826ae9220ed357bb1e0a

 

続きを読む

26件のコメント

ネットカフェ立て籠り犯の侘びしすぎる実態が判明、犯行の直接的な契機がわかってしまった模様

1:名無しさん


 埼玉県川越市のインターネットカフェで21日夜に起きた人質立てこもり事件で、逮捕監禁容疑で県警に現行犯逮捕された男の所持金は数百円だったことが捜査関係者への取材でわかった。男は同日午前に入店したため、利用料金には足りない額だった。男は「人生に嫌気が差した」などと供述しており、県警は、所持金がほとんどなくなって自暴自棄になったとみている。

男は住居・職業とも不詳の長久保浩二容疑者(42)。発表によると、長久保容疑者は21日午後10時から22日午前3時15分頃、同市脇田新町の「快活CLUB川越脇田新町店」で、鍵付きの個室に同店アルバイトの20歳代女性を監禁した疑い。

 捜査関係者によると、長久保容疑者の財布に入っていた現金は小銭のみだった。同店に入る前に利用していた同県蕨市や狭山市のネットカフェでは料金を支払っていたという。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220623-OYT1T50136/

 

続きを読む

22件のコメント

セブンイレブンの契約解除訴訟で元加盟店店主が敗訴、今回はさすがにセブンイレブン側に分があった模様

1:名無しさん


 コンビニエンスストア最大手「セブン―イレブン」の運営本部が24時間営業打ち切りへの報復で加盟店契約を解除したとして、東大阪市の店主だった男性(60)が地位の確認を求めた訴訟で、大阪地裁は23日、元店主側の請求を棄却する判決を言い渡した。

 訴えていたのは「セブン―イレブン東大阪南上小阪店」の元店主、松本実敏(みとし)さん。

 訴状などによると、松本さんは2012年、運営本部の「セブン―イレブン・ジャパン」(東京)と契約を結んで開業したが、従業員の人手不足の慢性化で自身の過重労働が続いた。24時間営業の中止を独断で決め、19年2月から深夜から早朝まで店を閉めた。セブン側は10カ月後、相次ぐ利用客の苦情を理由に加盟店契約を解除した。

 松本さん側は、長時間の駐車など利用客の迷惑行為にきぜんとした態度で対応していたと主張。契約解除は時短営業の意趣返しで、独占禁止法で禁じられた「優越的地位の乱用」に当たると訴えていた。20年1月に営業を中止したが、セブン側の措置に反発して店舗の引き渡しには応じていない。

 一方、セブン側は、「接客中に怒鳴る」などという苦情が利用客から多く寄せられ、トラブルも頻発していたと反論。顧客対応の改善にも応じなかったとして、店舗の明け渡しなどを求める訴えも起こしていた。

全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20220623k0000m040061000c

 

続きを読む

38件のコメント

世論の猛批判を浴びた「ハシモトホーム」が渋々と謝罪する羽目になった模様、さすがに開き直り続けるのは無理だった

1:名無しさん


 自殺した社員への賞状は「余興の域を超えていた」と会社側が謝罪の意思を示した。

 「あなたは、今まで大した成績を残さず、あーあって感じ」
 「陰で努力し、頑張ってないように見えて、やはり頑張ってない」

 この賞状は、青森県八戸市の住宅建設会社「ハシモトホーム」が2018年に自殺した男性社員に渡したもので、遺族は損害賠償を求め会社側を提訴している。

 会社側は取材に対し、この賞状について「支店の年始の行事の余興の一環として実施しておりました。今となっては、余興の域を超えていたと深く反省しております」と説明。パワハラを認めた上で「ご遺族の方には直接お詫びをし、できるだけ要望を受け入れたく思っております」としている。(ANNニュース)

https://news.yahoo.co.jp/articles/00f640bb6ba23db1e970fa1299625a9c289c24dd

 

続きを読む

14件のコメント

尼崎市のUSB紛失が報じられた直後、メリカリに悪質な便乗商品が出品されていたとわかり騒動に

1:名無しさん


「尼崎のUSB」メルカリに 市民45万人の個人データ紛失報道後に出品 価格は45万円

 兵庫県尼崎市が全市民約46万人の住民基本台帳情報などが記録されたUSBメモリーを紛失した問題に絡み、フリーマーケットアプリ「メルカリ」に23日午後、「尼崎のUSBメモリ」という商品が出品された。価格は45万2600円(税込み、送料込み)に設定されていたが、約1時間半後に削除された。出品者は「Amagasaki」と記されていた。

 商品は問題が最初に報じられてから数時間後の午後3時ごろ出品されたとみられる。ネット上では尼崎市の人口が「45万2600人」(2015年)と表示されており、価格と一致している。

全文はこちら
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202206/sp/0015410841.shtml

 

続きを読む

32件のコメント

紛失したUSBのパスワード解読に繋がる情報を尼崎市が記者会見で暴露、本当なら解読の手間が大幅に省ける

1:名無しさん




尼崎臨時特別給付金課長中尾
「え~パスワードにつきましては英数文字を含めた13桁のパスワードを設定されてますので私専門ではないんですが、13桁というのはかなり解読するのは難しいのかなぁと認識しております」

https://twitter.com/takigare3/status/1539850667317030913

 

続きを読む

55件のコメント

尼崎市の情報漏洩問題が委託された業者の現場猫案件だったと判明、民間に依存する問題が露呈

1:名無しさん


全尼崎市民46万人の住基データなど 業者が許可得ず記録したUSB紛失

 兵庫県尼崎市は23日、全市民約46万人の名前や生年月日といった住民基本台帳の情報などを記録したUSBメモリー1個を紛失したと発表した。閲覧にはパスワードが必要で内容は暗号化処理されており、23日午前11時時点で悪用や外部への漏えいは確認されていないという。

 市によると、新型コロナウイルス禍で困窮するひとり親世帯や低所得世帯などに対する新型コロナウイルス臨時特別給付金の事務作業を、大阪市内の業者に委託。21日、この業者に協力する別の会社の社員が吹田市内でデータ移管作業をするため必要な情報をUSBメモリーに記録し、持ち出した。

 この社員が作業を終えて午後10時半まで同市内の居酒屋で食事や飲酒をし、帰宅しようとした際、USBメモリーを入れたかばんを紛失したことに気付いたという。社員は22日に大阪府警へ遺失物届を出した。

 USBメモリーには、尼崎市の全市民の住民基本台帳情報に加え、住民税情報約36万件▽非課税世帯や生活保護受給世帯など約8万2千件の給付対象世帯情報▽生活保護および児童手当受給世帯の口座情報約8万6千件-が含まれていた。市はデータの持ち出しには許可を得るよう求めていたが、この社員は許可を得ていなかったという。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202206/0015410231.shtml

 

続きを読む

37件のコメント

妻をボコボコにして内臓破裂させた国税局職員の凄まじすぎる前歴が判明、なぜこんな男と結婚したんだ?

1:名無しさん


 またもや東京国税局から逮捕者が出る有様では、国民からの信頼も地に堕ちたと言っていいだろう。しかも今回の下手人は持続化給付金の詐欺ではなく、妻をボコボコにしたというDV男。さぞや素行の悪い職員だろうと思いきや、周囲の評判は意外なもので……。

 6月5日、警視庁小金井署は1月に妻を殴ってケガを負わせたとして、東京国税局に勤務する税務相談官・武藤静城(しずき)容疑者(59)を傷害の疑いで再逮捕した。

 同じ容疑で5月に逮捕起訴されている武藤容疑者は、日常的に50代の妻へ暴行を繰り返していたとみられる。周囲には空手五段と吹聴しており、その腕力を女性にふるっていたとなれば余計にタチが悪い。

 社会部記者によれば、

「今年1月、武藤容疑者は運転していた車の車内で、当時まだ交際期間中だった奥さんの顔面を左手で数十回も殴り、全治2カ月のけがを負わせた疑いがあります。それにもかかわらず、この夫妻は3月になって正式に籍を入れますが、その後の4月に武藤容疑者は妻のあばら骨を骨折させ、内臓破裂の重傷を負わせてもいるのです」

“空手の稽古中のケガ”と説明するよう要求

 1回目の逮捕はこの4月の一件。武藤容疑者は妻に対して“空手の稽古中にケガをした”と病院に説明するよう脅していた。結局はそれを不審に思った医師が警察に通報。事件が発覚したのである。

 現場となった東京・小金井市にある公務員住宅の近隣住民に聞くと、

「容疑者の部屋がある棟では、夜中になると女性の悲鳴のような叫び声が聞こえ、おかしいなとは思っていました。4月には救急車が駆けつける事態になってしまいましてね。亭主の逮捕後、奥さんは夜逃げ同然で家を出て行ったようですよ。わざわざ真夜中に引っ越し業者のトラックが来て、荷物を搬出していましたから」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/406399648152c77a3b5b483016bea398e5e4128e

 

続きを読む

41件のコメント

高齢化著しい珍走団が若手を無理やりリクルートしようとして大失敗、リーダーが逮捕されて正体がバレる

1:名無しさん


神奈川県警浦賀署は21日、脅迫と強要の疑いで、暴走族「川崎宮軍団」のリーダーで自称建築業の男(43)=横浜市鶴見区上末吉3丁目=を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年6月、いずれも横須賀市在住の専門学校生(18)と会社員の男性(18)の2人にトラブルを解決する代わりに、強要して暴走族に加入させた。また、専門学校生が交流サイト(SNS)のメッセージを無視したことに腹を立て、今年4月5日から翌6日までの間、「探し出して捕まえるのは簡単だから」などとメッセージを送り脅迫した、としている。

全部はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/012926ea57022a7a951b0934042ff4cc50f67f7f

 

続きを読む

13件のコメント

「ゆっくり茶番劇」の件で批判を浴びたYoutuber柚葉が持論を展開、本来は炎上するべきでなかった事案だ

1:名無しさん


ZUNさんが運営する同人サークル「上海アリス幻樂団」が手掛ける作品群「東方Project」の二次創作から発展した動画ジャンルとして知られる「ゆっくり茶番劇」。第三者にあたるユーチューバー・柚葉さんが、「ゆっくり茶番劇」の商標権を取得したと発表し、関係者らが対応に追われるなどの騒動に発展した。

それから約1か月経た2022年6月22日、柚葉さんは騒動について「外野の不適切な行為の結果による炎上」などとツイッターで持論を展開した。

「今回の騒動について本来は炎上するべきでなかった事案であり、下記に掲げるような外野の不適切な行為の結果による炎上であったと考えております。・大手配信者数名が行った『東方Projectの立ち絵画が使えなくなった』等の誤った情報の拡散・爆〇予告等の当該事案と一切関係の無い行為」

https://news.livedoor.com/article/detail/22380308/

 

続きを読む

32件のコメント

ネットカフェ事件の容疑者の凄まじすぎる前科が発覚、10年前にも同様の事件を起こしていた模様

1:名無しさん




埼玉県川越市のネットカフェで起きた立てこもり事件で、逮捕された長久保浩二容疑者は、10年前に愛知県豊川市の信用金庫でも客ら5人を人質にとり立てこもる事件を起こしていたことが分かった

https://nordot.app/912142794365648896?c=774158344303263744

 

続きを読む

65件のコメント

個人が開設したミニ鉄道「空知鉄道」が某団体の要求により運行停止、鉄道側は某団体に釈明を求めている

1:名無しさん





「空知鉄道」全国から熱視線 新駅や車両基地設置 7月「延伸開業式」
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/692935

【岩見沢】札幌市電の運転士金森涼介さん(43)=札幌在住=が、市内北村に開設したミニ鉄道「空知鉄道」が鉄道ファンらから人気だ。本物さながらのレールや列車の様子を交流サイト(SNS)で発信すると、首都圏の鉄道会社の運転士が見学に来るほど。施設の一般公開も定期的に行っており、「安全な鉄道運行に必要な仕組みを知ってもらいたい」と話す。

 

続きを読む

43件のコメント

テキサス州の共和党がバイデン大統領を大統領とは認めない決議を採択、米国内での意見対立が激化している

1:名無しさん


CNN) 米南部テキサス州の共和党が先週末に開いた州大会で、バイデン大統領を2020年大統領選の勝者と認めない決議を採択していたことがわかった。トランプ前大統領が唱える選挙関連の偽の主張に沿う同州共和党の姿勢がさらに鮮明になった。

決議文には「我々は2020年大統領選の認証された結果を拒絶する」と記され、バイデン氏が米国民から正当に選ばれた人物ではないとの立場が明示された。18日にヒューストンでの発声投票で採択されたこの決議文には、共和党員に今年11月の中間選挙の完全性確保や投票参加を呼び掛ける文言も含まれている。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/usa/35189230.html

 

続きを読む

6件のコメント

リトアニアに鉄道封鎖されたロシアが海路・空路を総動員して輸送維持に躍起、協定違反だとリトアニア側を猛批判

1:名無しさん


バルト3国のリトアニアが、自国を通過するロシアと同国西部の飛び地カリーニングラード州を結ぶ鉄道貨物輸送の制限を始めた。ウクライナ侵攻を受けた欧州連合(EU)による経済制裁に沿った措置だが、ロシア側はカリーニングラード州を「封鎖」する試みとして強く反発。ロシアとEUの新たな対立の火種となりそうだ。

 タス通信などによると、リトアニアによる貨物輸送の制限は18日に始まった。EUがロシアからの輸入や域内の通過を禁じた製品が対象。カリーニングラード州のアリハノフ知事によると、鉄鋼や建設資材などの輸送が禁止された。EUの制裁対象は石炭や石油精製品などにも拡大する予定で、同州に来る貨物の最大50%が制限される可能性があるという。

 リトアニア政府は「追加の制限を加えたわけではなく、EUの制裁を適用しただけだ」と説明。EUのボレル外務・安全保障政策上級代表(外相)も20日、「封鎖ではない。乗客や(制裁対象外の)商品の輸送は続いている」と指摘した。

 ロシアは当面、バルト海を経由した海上や航空輸送を強化する方針で、カリーニングラード州の完全な「封鎖」とは呼べない状況だ。だがロシアは、バルト3国が露側と結んだ乗客などの通過に関する取り決めに違反していると主張。露外務省は20日、リトアニアの臨時大使を呼び出して抗議し、声明で「貨物輸送を完全に再開しなければ、ロシアは自国の利益を守る活動を行う権利を確保する」と対抗措置を示唆した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa2331f239bb5e925bf22f14093441694a76e72d

 

続きを読む

29件のコメント

生活道路や通学路で猛スピードを出す車への取り締まりが大幅強化、住民等の要望を聞きながら調整する

1:名無しさん


 持ち運びできる速度違反自動取締装置「可搬式オービス」の活用に、長野県警が力を入れている。昨年から所有台数を2台にし、各地の生活道路や通学路などで取り締まりを実施している。県警は「地域住民からの要望も聞きながらさらに台数を増やすことも検討したい」としている。

 先月30日午前6時半、同県御代田町御代田の農道(道幅約6メートル)脇に、三脚に取り付けられた可搬式オービス(縦56センチ、横27センチ、幅40センチ)が設置された。農道は見通しのよい片側1車線の直線道路。速度が出やすく、佐久市内から軽井沢方面に向かう際の抜け道として利用されることもある。今年4月には乗用車など3台が絡む事故があり、男性会社員(50)が死亡した。

 取り締まりを実施した佐久署の椎名祐二交通課長は「速度違反を検挙できなくても、見せること自体が速度抑制につながっている」と効果を口にする。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220614-OYT1T50097/

 

続きを読む

46件のコメント

阿武町の4630万円の件で敏腕弁護士がデビット分を含めた全額回収に成功、町側の全面勝利で終わった模様

1:名無しさん


山口県阿武町の4630万円の振り込みミス問題で、町側はきょう、いまだ回収できていなかった残りの340万円分も法的に確保したことを明らかにした。

 この問題を巡っては、誤って振り込んだ4630万円のうち、およそ4290万円については、すでに決済代行業者から町側に振り込まれ回収されていた。

きょう阿武町で会見を開いた弁護士は残りのデビット決済分のおよそ340万円についても「法的に確保している」と明らかにした。誤って振り込んだ4630万円のほとんどが回収される見通しとなった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e94bfcd945bbe73f26055d429af102c3bd3521c

 

続きを読む

13件のコメント

丸の内の商業施設で小学6年男児が自殺を図る痛ましい事件が発生、男児は搬送先の病院で死亡した模様

1:名無しさん


「丸の内オアゾ」6階から転落、重体の小6男児が死亡…防犯カメラに柵乗り越える映像

 東京都千代田区丸の内の商業施設「丸の内オアゾ」で18日夜、男児が6階から3階に転落した事故で、意識不明の重体だった都外の小学6年の男児(12)が19日午後、搬送先の病院で死亡した。警視庁丸の内署は男児が自殺を図ったとみて調べている。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220619-OYT1T50151/

 

続きを読む

61件のコメント

日銀がヘッジファンドに敗北した場合、日銀が数十兆円の損害を負うことになると専門家が試算

1:名無しさん


日本銀行は市場の圧力に屈してイールドカーブコントロール(YCC)を放棄することになれば、保有する国債で巨額の損失に直面するだろう。ヘッジファンドが日本国債をショートにするなど、圧力は増している。

物価上昇を目指す取り組みによって日銀は526兆円の国債を保有するに至った。これは発行残高のほぼ半分で日本の経済規模に匹敵する。しかしますます多くの投資家が、日銀がいつまで超緩和的政策を継続できるかに疑問を投げかけている。

日銀のデータに基づいたブルームバーグの計算によれば、政策転換によって国債イールドカーブ全体が100ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上振れした場合、日銀は29兆円の含み損を抱えることになる。

アリシア・ガルシアエレロ氏らナティクシスのエコノミストは16日のリポートで、「黒田東彦総裁は米連邦準備制度と並んで政策を正常化するのが難しいだろう。日銀が発行済み国債の約半分を保有していることを考えると、利上げは銀行や生命保険会社、そして日銀自身のバランスシートに打撃を与えるからだ」とした上で、「それでも、現在の持続不可能な状況では、日銀は迅速に計画を立てる必要がある」と指摘した。

利回りを0.25%以下に制限するという公約を日銀が維持できることを市場が疑う中、日本国債先物は15日に大幅な下落となり、大阪取引所は一時的に売買を停止する「ダイナミック・サーキット・ブレーカー」を発動した。オプション市場では日銀がYCCを微調整すると見込む取引が増えている。

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-16/RDKEVAT1UM1301

 

続きを読む

51件のコメント

「詐欺でもいいから1000万円解約して」と詐欺被害者が職員に食い下がる凄まじい状況に、職員の機転により最悪の事態は回避

1:名無しさん


「詐欺でもいいから1000万円解約して」食い下がる女性客…家族に電話し説得してもらう

 1000万円の詐欺被害を防いだとして、茨城県警境署は、JA岩井・岩井南支店(坂東市矢作)に感謝状を贈った。

 荒井誠支店長(49)らによると、5月27日午後、女性客(78)が1000万円の定期預金の解約に来た。窓口の女性職員が内部規定に従って使途を聞くと、女性は「言えない」の一点張りだった。別の支店で会議中だった荒井支店長が連絡を受け、電話で話すと、女性は「息子が会社のお金をなくした」と説明。「詐欺ではないか」と諭したが、女性は「詐欺でもいいから解約してほしい」と食い下がった。やり取りを近くで聞いていた別の女性職員が機転を利かせ、JAのデータを調べて女性の家族に電話。家族が女性を説得した。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220615-OYT1T50208/

 

続きを読む

76件のコメント

1時間に20分のトイレ離席をする障碍者、上司に叱責されて「障害があるんだから仕方ない」と不満を漏らす

1:名無しさん


■「むかつく」「消えればいいのに」

 ブラック企業からの洗礼やパワハラ地獄を味わってきた――。発達障害のひとつ自閉症スペクトラム(ASD)でうつ病も患うトシキさん(仮名、27歳)はこう訴える。ラーメン店や市役所の臨時職員、ホームセンターでの接客、コンビニアルバイトなど、これまで15回以上、転職を重ねてきたという。<中略>

■離席は1時間に1回、15~20分

 ラーメン店では、同僚たちが注文の聞き取りやレジ打ちをそつなくこなす中、自分だけミスが多かった。自治体では、刷り上がったパンフレットの誤植部分に黒線を引くように指示された際、誤った部分を黒塗りにして100部ほど無駄にしてしまう。このときのことをトシキさんは「口頭で指示されたのですが、ここだったかな? と迷いつつもそのまま作業してしまった」と振り返る。

 障害者枠で働いた自治体でのトラブルのきっかけは、トシキさんが服用していた薬剤の関係で頻繁にトイレに行かなければならないことだった。離席は1時間に1回、15~20分ほどだったという。たびたび席を外すトシキさんに向かって上司は「1時間に20分休憩を取っていたら、3時間で1時間になるんだぞ!」と怒る。これに対してトシキさんは「トイレの回数が多いことは事前に伝えています。生理現象なのに、回数や時間まで監視するのがパワハラではないでしょうか」と反論する。

 トシキさんは自身のミスについて話すとき、不本意そうにみえた。私が「疲れましたか?」と尋ねると、トシキさんは強い口調でこう訴えた。

 「責められるのは嫌いなんです。ミスは申し訳ないと思っていますが、障害があるんだから仕方ないじゃいないですか。好きでやっているわけじゃありません」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f1d2f61fc11c9ac3a7b160a679d9fc41a6e7a65

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク