「女性と出産」またぞろ問題発言…政治家はなぜ懲りない? SNSでは論点をすり替えてまで擁護に走る動き
今回も出産の比喩であることは明らかだが、撤回された後も「曲解」「言葉狩り」などとして発言を擁護し、女性への配慮を求める側を批判する言説が、交流サイト(SNS)で広がっている。繰り返される問題の根底にあるものとは。
全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/328775
「女性と出産」またぞろ問題発言…政治家はなぜ懲りない? SNSでは論点をすり替えてまで擁護に走る動き
今回も出産の比喩であることは明らかだが、撤回された後も「曲解」「言葉狩り」などとして発言を擁護し、女性への配慮を求める側を批判する言説が、交流サイト(SNS)で広がっている。繰り返される問題の根底にあるものとは。
全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/328775
「美」や「自由意思」の名のもとに覆い隠される搾取の構造
この美術展を通して、紹介された「文化」を「美しい」「すごい」と受け取って、そうした感覚が性搾取の構造を温存させうる、ということに無自覚な人が増えるのが怖いと思った。自分は消費する側に立っているのではないかと自問したり、そういう自覚を持たない人たちに、性売買の中にいる女性たちの力強さやかっこ良さだけが男目線で伝わることは危険だ。今では子ども向けの人気アニメですら、遊郭を舞台にそういう印象付けがなされていて、成人式で花魁の姿をしたがる女性も増えている。
https://imidas.jp/bakanafuri/?article_id=l-72-045-24-05-g559
ついに政府が公金投入をちらつかせて、「官製ファクトチェック」を本格化させてきました。極めて危険な状況です。
— 南 彰 MINAMI Akira / 絶望からの新聞論(地平社) (@MINAMIAKIRA55) May 21, 2024
独立性は保たれるのか…「官製フェイク対策」の下請け化要請にファクトチェック団体が反発|SlowNews | スローニュース
https://t.co/LT9DcTcUKS
Q. 長距離トラック運転手と保育士の間に子供が生まれたがトラック運転手が育児にあまり参加せず保育士は不満、解決するにはどうしたらいいか
— 湖西晶@怖い4コマ💀単行本発売中 (@akikonishi) May 21, 2024
A. 運転手=父親、保育士=母親だと思ったでしょう?
それはあなたのなかの偏見です
という道徳の授業にもやもやしたらしい娘
わかる 解決してない
横浜市教委「教員のわいせつ事件の裁判で一般人が膨張できないように職員で傍聴席を埋めました」
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) May 21, 2024
最悪で草
反社かよ
教育委員会って身内を守るためなら何でもするな
その一点だけは感心する pic.twitter.com/1TO7eFERiv
「原発は再エネより高い」専門家が国会で示したデータ
明日香教授と考える原発と再エネ(上)
「米国では原発の建設費が高く、運転コストも再生可能エネルギーより高いというデータを政府や投資銀行が毎年発表している。国際エネルギー機関(IEA)は原発を再稼働して長期運転した場合の温室効果ガス削減コストが再エネ新設の6倍も高いと報告している。それでも日本では原発が安く、温暖化防止に役立つという言説がまかり通っている」
こう語るのは、東北大学大学院環境科学研究科の明日香寿川(あすか・じゅせん)教授だ。岸田政権が「温室効果ガスの排出削減に役立つ」と主張する原発の発電コストが再エネより数倍も高いという海外データは、日本ではほとんど知られていない。一体どういうことなのか。
全文はこちら
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20240517/biz/00m/020/008000c
赤根ネキ、アメリカとロシアに正々堂々立ち向かってて草生える。勇者すぎるだろ。 https://t.co/uaJDLMsajN pic.twitter.com/m4rKGN5Hf7
— オレクサンドル🇺🇦🇬🇪🇯🇵 (@alexandros2206) May 21, 2024
読売テレビの解説員…
— ぱらみり(青い鳥解放戦線) (@paramilipic) May 21, 2024
今度はイラン大統領事故死で「なぜ反米イランがアメリカ製のヘリを使っていたのか!?」謎があるとか言い始めたぞ…
イラン、有名どころのF-14をはじめとして革命以前に導入した西側装備を国産化したり第三国から調達して運用し続けてるの、ちょっと調べればわかるでしょ…
— ぱらみり(青い鳥解放戦線) (@paramilipic) May 21, 2024
そこを解説せずして何が解説員だよ https://t.co/KPKoDUZKCK
札幌やじ訴訟の原告男性 「拡声器で妨害とは別」「つばさの党での引き合いは迷惑」
──つばさの党幹部はX(旧ツイッター)に「候補者以外の安倍へのヤジが合法な時点で、候補者である俺らが違法なわけがない。北海道のヤジも、俺らがやったヤジも全く同じ」と投稿し、大杉氏らのやじを念頭に行為を正当化している
「札幌での事案はあくまで肉声のやじで、表現の自由の範囲内と裁判所も判断している。実際、被告である北海道警でさえ、やじは演説妨害との主張をしていない。つばさの党の事案とは大きく異なり、引き合いに出されるのは迷惑だ」
──肉声でもやじを飛ばせば、平穏に演説を聞きたい人の権利を邪魔しているのでは
「静かに演説を聞く権利というものはあるのだろうか。閉ざされたプライベート空間ならともかく(当時やじを飛ばした)札幌駅前は公共空間だ。そこには安倍氏の主張に対し、賛成の人も反対の人もいる。多少のノイズはありうるし、異論を口に出せるのが民主主義社会というものだ」
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240521-LZSJFXB5K5DJRJWHMNSKNQDZIM/
事業見直しで2億円削減もコンサルに1.3億円支払い 兵庫・西宮市https://t.co/NqwKS3Zl6B
— 毎日新聞 (@mainichi) May 20, 2024
兵庫県西宮市が市民サービスを削って事業を見直したところ、約2億円の経費削減効果が見込まれることに。一方、見直し作業を委託したコンサルタント会社には計約1億3400万円を支払う予定となっています。
市は2023年7月、外部の視点から事業を見直すため、提案内容を総合評価する「プロポーザル方式」で事業者を公募。ボストン・コンサルティング・グループ合同会社(東京都)を選んだ。委託金額は2970万円。さらに、コスト削減した額の50%(上限4億円)を上乗せで支払う成果連動型の契約だった。
全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20240520/k00/00m/040/083000c
原付き🛵すら走行が禁止されている新宿御苑トンネルにLUUPが走ってたりするそうなのでお気をつけて🥹
— cool cars (@coolcars_kirei) May 20, 2024
pic.twitter.com/teOBRmczPR
安芸高田市 石丸市長の公約「世界で一番住みたいと思える町」の具体的な政策を質問したら「バッジを外して出て行け!」と言われてしまった議員の悲劇https://t.co/GSoiDMN641 pic.twitter.com/N63vgebDjf
— 取材不足(石丸市長ウオッチャー) (@shuzaibusoku7) May 17, 2024
フジテレビ系「ワイドナショー」19日放送では、政治団体「つばさの党」代表らが逮捕された演説妨害事件をスルーした。「ワイドナ」5日放送でつばさ陣営の一連の騒動について「罵詈雑言」などと批判したことで、つばさ側がフジ上層部の自宅に街宣活動をかける事態に発展。19日放送で〝因縁〟の相手の逮捕劇を取り上げるのを自重したようだ。
「ワイドナ」19日放送では、政治関連のニュースで自民党が政治資金規正法の改正案を単独で提出したことを取り上げたものの、つばさの党代表の黒川敦彦、幹事長の根本良輔両容疑者らが警視庁に公選法違反(自由妨害)の疑いで逮捕された事件はスルーした。
フジ関係者の話。
「つばさの代表らが逮捕されたのは17日午前、自民の改正案単独提出は17日午後のことです。『ワイドナ』は17日午後にスタジオで収録され、番組内で、自民の改正案単独提出のニュースとともにつばさの代表らの逮捕のニュースを取り上げるのは可能でしたが、自重したようです」
フジにとってつばさは〝因縁〟の相手だ。
衆院東京15区補選(4月28日投開票)でつばさ陣営は、無所属新人だった作家の乙武洋匡氏陣営の街頭演説を妨害するなどした。
「ワイドナ」5月5日放送ではこの問題を批判的に紹介。つばさ陣営の妨害行為について、フジの報道局政治部デスクがスタジオ出演し「(ユーチューブの)再生数稼ぎに使っているんじゃないかという指摘がある」などと疑問視した。補選で落選した乙武氏もスタジオ出演し、持論を口にした。
これを受け、つばさ側が反撃する事態に発展。つばさ関係者がフジ上層部の自宅前に押しかけ、大声で話す街宣活動をかけた。
「『ワイドナ』スタッフたちは、フジ上層部の自宅に街宣をかけられたことに仰天しました。つばさの代表らの逮捕と収録日が同日で、取り上げるのはいったん見送ろうという判断になったようです」(同)
「ワイドナ」5日放送では勢いがよかったが、19日放送では一転して踏みとどまったわけだ。
全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/302964
歩行者道の下の補助標識、本来と違う意味で使われているような。 pic.twitter.com/IPAbXeKING
— TOKI@japan (@Tokiyo_20151202) May 19, 2024
補助標識の矢印
矢印が右を向いているか、左を向いているかで意味が異なります。
矢印が右を向いていれば、「ここから」です。
左を向いていれば、「ここまで」です。
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-roadsign-list-meaning/
小泉悠「ついに文春砲を喰らってしまった‥」(#国際政治ch の #Shorts 動画) https://t.co/d3ve4AneXN @YouTube より
— JSF (@rockfish31) May 17, 2024
【悲報】全裸先生、週刊文春に発言を捏造される。
私が教員時代(中3担当)
— 数学専門の1対1指導塾@いじめ対応できない教員は辞めろ (@sugakujyuku) May 18, 2024
中1の生徒が
「数学のテストで中2の内容が出たんだけど・・・」
と相談に来る
中1学年団に確認すると
「100点をとらせないために出したんだ!1年の知識を応用したら解ける!」
私
「まじでゴミですね。各機関に報告しときます」
その後
緊急保護者会議
中1年教員謝罪会見
共同通信よりも京都新聞の方が記事発出とツイートが早い
— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) May 18, 2024
しかし、静岡の話なのにおかしいですね。 https://t.co/DoaIcwN8x0
朝日新聞はエネルギー基本計画に関する社説で、現目標38%よりも再エネ比率を増やすよう改定すべきと主張しました。つまりこれが朝日が望む世界です。なぜ喜ばずに批判的なんですか?
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) May 18, 2024
百名山・吾妻山の山肌がむき出しに メガソーラーに心乱れる福島市民:朝日新聞デジタル https://t.co/UAfZ3cN09t
たった2日前の朝日の社説です。その中には「再エネをもっと増やす目標を掲げ、政策資源を集中させるべきではなかったか」とあります。現在の基本計画の目標を上回る設定をせよと言っているわけですので、朝日的未来には、今まで以上に再エネ設備が設置されることになります。https://t.co/6NM3qhc3QJ
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) May 18, 2024
辺野古新基地をめぐり国が名護市と「沖縄県抜き」で協議…どうして? 市長は「基地使用協定」を要望
米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を巡り、政府と名護市は15日、工事の影響軽減などを話し合う協議会を初めて首相官邸で開いた。同市の渡具知(とぐち)武豊市長は建設後の新基地使用開始も見据え、市との間で「基地使用協定」を締結することも求めた。政府は辺野古新基地建設に反対する沖縄県の頭越しに協議を進め、なし崩し的に工事を加速させようとしている。(中沢穣、近藤統義)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/327321