自動車を運転するときはしっかりシートベルトを着用し、正しい姿勢で乗車しましょう。また運転に適した靴を着用し、正しくペダル操作しましょう。 pic.twitter.com/HJ3zQxVYpg
— 神奈川県警察本部交通部交通総務課 (@kpp_koutuu) September 2, 2024
自動車を運転するときはしっかりシートベルトを着用し、正しい姿勢で乗車しましょう。また運転に適した靴を着用し、正しくペダル操作しましょう。 pic.twitter.com/HJ3zQxVYpg
— 神奈川県警察本部交通部交通総務課 (@kpp_koutuu) September 2, 2024
怖すぎる。大学には迷惑をかけたくない。https://t.co/0LqfxPaPoY pic.twitter.com/myziyGJhO8
— 渡邉究/9/3~11/14までニース🇫🇷に滞在/数学科准教授/YouTube (@Kiwamu_Watanabe) September 1, 2024
 
 これすき https://t.co/uriOycCpCS pic.twitter.com/KrGWZ0UtPi
— ヤニカスヒトモドキ (@koshian1059) September 1, 2024
岸田首相と森喜朗氏、三井不動産会長(かつ明治神宮総代)の岩沙弘道氏が、8月26日都内料亭で会食したそうです。神宮外苑再開発を早く進めさせて欲しいと、森喜朗氏と三井不動産が岸田首相に頼んだのでしょう…。市民不在で、政治家や企業がかってに開発を進めるのはやめにしませんか? pic.twitter.com/TrxcaepzNV
— ミド建築・都市観測所 (@Mid_observatory) August 31, 2024
【悲報】#杉並区 が「杉並消灯日」を設けると宣言。
— 秋野つゆみ@マンガ・動画発信中 (@nihonnomanga) August 31, 2024
「区民には暗がりを楽しむ企画を提案」
「杉並の名物になるうる」とのこと🙀
気候区民会議の一環で、「太陽光発電10倍」などを目標に掲げています。#岸本聡子 区長のイデオロギー政策で税金が再エネ利権に…
全文👉️https://t.co/xJPhzKt3m2 pic.twitter.com/zlOpFO2ywC
大昔、飛び降り自殺に巻き込まれて重症おった人が、勤めていた救命センターに搬送されて来た。警察も救急隊も、負傷者二人をみて、飛び降りた人を見捨てて、下で巻き添えになった人を優先で搬送して来た。 https://t.co/PZH13axwJ5
— bluemonkshood (@bluemonkshood) August 31, 2024
収穫のクソ忙しい時期に本物の農家がわざわざ東京まで行って参加できるとは思えないのだが…誰の集合体なんだろう… https://t.co/iMNStPeVou
— うちの子ちゃん@農業マンガ25万PV達成! (@uchinoko_vege) September 1, 2024
緊急性をチラつかせて、『親の様子を見てきて欲しい』的な119が、遠方に住む息子や娘などから度々ある。
— とある救急隊の憂鬱 (@ma4bqEimrCgICrN) August 30, 2024
電話だからか強気で要望を伝えられる事も多い。
ビデオ通話してとか、携帯の充電や設定をしてとか、2階の施錠を確認してとか、薬や食料の在庫を見てとか…
「ついでに…」とかダメです。
兵庫県議会百条委証人尋問詳報(4) 
《兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑を調査する30日の県議会調査特別委員会(百条委員会)は、第4会派のひょうご県民連合に続き、共産党会派や無所属議員が質問に立った》 
《共産の委員は、斎藤氏が閉店時間を過ぎた喫茶店で知事の権威をかさに着てクレームを付けたとされる「俺は知事だぞ」発言の疑惑について質問。「知事だからこそ迷惑をかけてはいけない」と指摘した》 
委員「県民会館の喫茶室で、(閉店)時間を過ぎているので出て行ってくださいと言われたときに『知事なのになんで出ていかなくちゃいけないんだ』とおっしゃった」 
 斎藤氏「言っていません。スタッフの方が大きい声で早く出て行ってくださいと言われたのでびっくりして『兵庫県知事です』と名乗った」 
https://www.sankei.com/article/20240831-K5MT5F7OFNOY7FJBSVMZ2WWFWE/
新日鉄と日本鉄鋼メーカー各社が日本政府に、🇨🇳からの鉄鋼輸入を抑制し、関税をかけるべきだと要請 
日本鉄鋼メーカーは「日本だけが🇨🇳からの鉄鋼輸入を増やしており、米国、欧州、韓国などが🇨🇳鉄鋼輸入制限政策を実施しているのに連携すべきだ。日本だけが危険に晒されていて、我々は非常に危険な状況にある。我々が🇨🇳鉄鋼輸入規制を守らなければ、日本の市場環境は悪くなるだろう」と警告。 
日本の鋼輸入量は、4~6月に17%増の132万トンに急増し、中国からの輸入が43%も増えたそうです🤢 
https://reuters.com/markets/commodities/nippon-steel-peers-urge-tokyo-curb-steel-imports-china-executive-says-2024-08-29/
新日鉄と日本鉄鋼メーカー各社が日本政府に、🇨🇳からの鉄鋼輸入を抑制し、関税をかけるべきだと要請… pic.twitter.com/OZ06sqlrjZ
— mei (@2022meimei3) August 30, 2024
うちなーぐちを県共通語に 条例制定求め、県議会に陳情 沖縄https://t.co/RUfJf4thTS
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) August 28, 2024
 「うちなーぐち会」の源河朝盛会長らは27日、県議会の中川京貴議長を訪ね、「沖縄語(うちなーぐち)」を県の共通語とする条例を定めることを求める陳情書を提出した。 
全文はこちら
https://ryukyushimpo.jp/news/national/entry-3415732.html
悠仁さまの東大反対署名活動で、内容があまりにアレすぎて差し戻した署名サイトからコミュニティノートばりの正論パンチ喰らってるの面白いから晒しあげ😆
— おりく (@shamisenyayuji2) August 27, 2024
⚫︎事実無根⚫︎コンプラ違反⚫︎いじめ#悠仁さまがんばれ負けるな pic.twitter.com/VesFOTX32y
https://pbs.twimg.com/media/GV_QgzcWQAA9uyH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GV_Qgy9aIAA1zBr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GV_QgzdWMAARuFv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GV_Qgy_aoAMGWmU.jpg 
女性自身の当該記事はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8297fac04c7cbd460415019476904858a2cead4
備蓄米出されたら米が値下がって俺たち卸売業が困るンだわ
— なる (@nalltama) August 27, 2024
米、不足してないんじゃない? pic.twitter.com/YR8LApJDxA
【泥酔】「お前らガキなんだよ」「バカじゃねえの」 北海道・小樽市議が市民に暴言吐くhttps://t.co/zi2Z1UjXCb
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 26, 2024
24日、酩酊した中村誠吾市議は公園にいた男性に暴言を吐いた。翌日、市議は「正直言って覚えていません」と発言。午後2時から自宅で酒を飲んでいて、公園に行った記憶がないという。 pic.twitter.com/43aHhCGyDy
市民「市役所の無料急速充電スポットの利用者がほとんど市外ナンバーだぞ」
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) August 26, 2024
市役所「すみません。維持費もかかるので撤去します」
草
なんで置いたんだ pic.twitter.com/BO6FN5sVzv
音量注意。友人からの相談です。子どもをプールで遊ばせていたところ、にわかに頭痛を訴えて泣くので何かと思ったら、隣人が窓からテレビを外に向け大音量で「モスキート音」を鳴らしていたとのこと。悪いのは隣人か友人か、外遊び=近所迷惑か、政治・行政に何が出来るか。皆さまはどう思われますか。 pic.twitter.com/O2NMymyrBZ
— おじま紘平(東京都議会議員・練馬区) (@ojimakohei) August 25, 2024
東工大に女子枠が出来たら桜蔭からの合格者がゼロになったの、見事なまでの「言わんこっちゃない」だ https://t.co/fEZh61HYZ0
— あかしろきいろ (@yuiop1956) August 25, 2024
農林水産省「北海道ちゃん、今年は8万ヘクタールくらい頑張れる?」
— 日報さん (@nippou_) August 26, 2024
北海道「10万3千ヘクタールくらい頑張りたい!!!」
農林水産省「北海道ちゃん落ち着いて、47万トンでいいの」
北海道「60万トンくらい頑張りたい!!!!!!」
NHKおはよう日本、朝っぱらから長い時間使ってTEMU推し😮💨#おはよう日本 pic.twitter.com/j6HmgKZ9gq
— twonotes (@twonotesfussa) August 25, 2024
『NHKニュースおはよう日本』(NHKニュースおはようにっぽん)は、NHKで1993年4月5日[1][2][3]から生放送されている朝の情報番組・報道番組。 
日本国内向けには総合テレビジョン、海外向けにはNHKワールド・プレミアムで放送。かつてはBS2やBShi、NHKワールドTV、モバHO!『モバイル.n』でも放送されていた。 
時間帯別に平日では3部構成、祝日を除く土曜日は2部構成となっている。また7時台ではリアルタイム字幕放送を実施している。当初は全国ニュースの時間帯のみ実施していたが、後に祝日特集枠と首都圏ローカルニュース枠(2012年度途中から)でも実施するようになった[注釈 3]。 
https://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%82%88%E3%81%86%E6%97%A5%E6%9C%AC