ヤギは発達して、非常に強いヤギとなりそうですが、日本への直接的な影響は無さそうです。 pic.twitter.com/uuEQRGhOjC
— 走る人参(気象予報士) (@Runninzin) September 2, 2024
ヤギは発達して、非常に強いヤギとなりそうですが、日本への直接的な影響は無さそうです。 pic.twitter.com/uuEQRGhOjC
— 走る人参(気象予報士) (@Runninzin) September 2, 2024
もうオーバーキルかもしれないけど、
— ピースファーム@ちょこっと自然農 (@piecefarm1) September 2, 2024
お米を保管の準備や知識無しに必要以上に買い溜めしてしまうと、
最悪こうなります。
これは昨年11月に収穫して自家消費用に籾で常温保存してたお米。
1番防御力の高い籾の状態でもコクゾウムシが侵入して繁殖するとこうなる。
白米は最弱。 pic.twitter.com/eck2FMEzta
日本列島に被害をもたらした台風10号が接近した鹿児島県・屋久島で、樹齢3000年といわれる白谷雲水峡の「弥生杉」が倒れるなどの被害が出ている。
台風10号は8月27~29日、屋久島に接近。同31日、被害の確認を行ったツアー会社「屋久島ガイドオフィス山岳太郎」のガイド藪田久美子さん(34)らが、弥生杉が根元付近から折れているのを見つけたという。強風で倒れたとみられる。
藪田さんなどによると、白谷雲水峡や象徴である「縄文杉」へのルート近くでは複数箇所で土砂崩れが起きており、通行止めになっている。ツアー予約のキャンセルが相次いでいるといい、藪田さんは「早く復旧してほしい」と話した。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240902-OYT1T50148/
世界の主要気象機関が出した台風10号の予想を振り返ると発生当初から差は少なく、同じような予想をしていたことがわかる
— 台風専門ちゃんねる(Typhoon Specialty Channel) (@STY1330) September 2, 2024
しかしそろっていれば精度が高いかというとそうでもなく、こうやって仲良くみんな外れてしまうこともある#台風10号 pic.twitter.com/PVtAz9gA2K
高知県四万十町の四万十川にかかる欄干のない橋「沈下橋」の、橋桁の一部がなくなっているのが見つかりました。町によりますと、台風10号の接近に伴う大雨で川が増水し、流されたとみられるということです。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240902/k10014569671000.html
碓氷峠を越えようとしたら、まさかの国道18号の旧道、土砂崩れで通行止め。
— あーぶー (@abunambuuser) August 31, 2024
復旧にどれだけの時間がかかるのやら… pic.twitter.com/3DeZU9FB3n
#アザラシ幼稚園
— ぜのん (@ThenRawSound) September 1, 2024
毎日何かしら見どころがあるけどさすがに隕石は予想の斜め上すぎるw pic.twitter.com/SfOyTN74rf
こちらは別の地を走ったR34スカイラインの下回り。
— きいちろう (@790mqh75) August 31, 2024
左:北海道紋別産13万キロ(ENR34)
右:大阪府中央区産25万キロ(HR34)
なんと綺麗な個体の方が2倍も走っているのだ
環境と乗り方でこれだけボディに負担がかかること、解って頂ければと思います。 pic.twitter.com/HPa4fyW9gi
東海道新幹線が3日ストップしたことについて批判的な意見も見られますが、無理に動かしたら動かしたで”こう”なるのが目に見えてるんですよね。 pic.twitter.com/P0H8oI2TPt
— 白衣鉄道🐥 (@Lab_coat313) September 1, 2024
収穫のクソ忙しい時期に本物の農家がわざわざ東京まで行って参加できるとは思えないのだが…誰の集合体なんだろう… https://t.co/iMNStPeVou
— うちの子ちゃん@農業マンガ25万PV達成! (@uchinoko_vege) September 1, 2024
台風サンサンだけに太陽神天照大神のいる伊勢神宮付近で朔日参りをして消滅したようです。 https://t.co/gy5lBXbhf6 pic.twitter.com/0xPyk5lJdg
— 伊勢内宮前『勢乃國屋』伊勢名物神代餅 (伊勢神宮宇治橋正面、宇治橋から徒歩1分) (@senokuniya) September 1, 2024
周辺が浸水してる中でこの区画だけ生き残ってるの凄いな
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) September 1, 2024
全力で排水活動してる pic.twitter.com/TNYf7JYx7X
これ石勝線しばらく無理じゃね? pic.twitter.com/jeVqv6woEz
— コーラ野郎@shinryu&ガンランサー (@alcdia7) August 31, 2024
JR北海道は9月1日は線路点検を実施し、必要な復旧作業を行う予定としていますが、当該区間を運行する列車は(特急おおぞら・とかちを含む)、少なくとも9月2日まで運休するということです。
全文はこちら
https://www.stv.jp/news/stvnews/kiji/st9f77dc62f9f14da59d39b6c9aa238897.html
実は昨日から妻氏の推しの聖地巡礼ドライバーとして湯河原に来ておりまして…
— ぼっちシンガー世界を周った後 (@gamoyou) August 30, 2024
台風でJR熱海小田原間終日運休・バスもなくて完全に詰んでます…
急遽取った今日の宿、窓からの景色が恐ろしい… pic.twitter.com/5DzdDPIV77
日本テレビは31日、同日から9月1日にかけて放送する「24時間テレビ47」の公式サイトを更新。放送内容について報告し、タレント・やす子によるチャリティーマラソンについて「やす子さんのマラソンに関しては、安全に配慮しながら実施いたします。但し、天候により一時中断する場合もございます」とし、予定通り実行することを正式に発表した。
日本列島を縦断する台風10号の影響で、都内は放送時間中の荒天が予想されていたため、マラソンの実施の可否が注目されていた。一方で、全国の児童養護施設に募金マラソンについては「市民ランナーに参加していただく予定だったマラソンイベントは中止とさせていただきます」と改めて発表した。
また、横浜ぴあアリーナMMで行う「Song for 能登!24時間テレビチャリティーライブ」も予定通り開催。その他のチャリティー活動については「各募金会場は天候を見ながらの運営となります」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f495be55af2fbe9bc8b59cefdd5ce8fcda7b37f
昔「3分間待ってやる」と同じタイミングでカップラーメンのお湯を注いで、「時間だ!」でたべ始めたんだけどめちゃくちゃ固かったこと今でも根に持ってるよムスカ
— おなや れお (@salmomomon) August 30, 2024
アラスカ州で撮影された冬眠前のまんまる過ぎるクマが話題に、コラではなく実際にこの丸さなのだそう pic.twitter.com/DHawcJETwy
— 衝撃映像ちゃんねる (@worldsokuho) August 30, 2024
わが平塚なかなかヤバめです。
— Kj (@JFYK_mnmhr) August 30, 2024
雨は現在落ちついてますが、水がひきません。#平塚#豪雨#台風10号#冠水 pic.twitter.com/q66nhwFEuC