東京 渋谷区広尾の住宅街では、車道と歩道の間に植えられた木が根元から折れて倒れ車道をふさぎました
— NHKニュース (@nhk_news) August 16, 2024
渋谷区によりますと、けが人はいないということで、
木が倒れた原因を調べています
▼台風7号 最新情報▼https://t.co/J8n3igFcJW#nhk_video pic.twitter.com/ZfKJDZqtrE
東京 渋谷区広尾の住宅街では、車道と歩道の間に植えられた木が根元から折れて倒れ車道をふさぎました
— NHKニュース (@nhk_news) August 16, 2024
渋谷区によりますと、けが人はいないということで、
木が倒れた原因を調べています
▼台風7号 最新情報▼https://t.co/J8n3igFcJW#nhk_video pic.twitter.com/ZfKJDZqtrE
仲が良くなった看護師さんから聞いた話です。
— まさ (@masa_SPR_KYT) August 15, 2024
病院の怪談はあるの?と聞くと「誰もいない個室からのナースコールや亡くなった方が歩いてたなんて日常茶飯事ですよ」
中でも一番怖かったのはエンゼルケアの準備で病室を一端離れて戻ると遺体が横向きになっていたこと。
しかも目が開いた状態で。
官僚やってる知人曰く、次の総裁選で勝つと嬉しいのは進次郎らしい
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) August 15, 2024
官僚が動きやすいように場を作ってくれる上に負荷をかけないようにしてくれて、ちゃんと勉強もしてくるとかで官僚から評判が高いとのこと
逆に河野総理が誕生したらいよいよ官僚辞めるって言ってたのよね
久しぶりに母からLINEが来たのだが、「お盆なのに誰も帰ってきません」だってさ。
— morning (@morning13562733) August 14, 2024
それは居心地の良い家庭環境を築けなかったあなた達夫婦に原因があるのだよ。誰だって温かい実家なら喜んで帰るさ。母はこれから過去のツケの精算が始まるね。問題から逃げまくったツケがこれから返ってくる。↓
陸上女子やり投げ金メダルの北口榛花選手が凄すぎる
— 森永タミー (@tammy_morinaga) August 14, 2024
・幼少期からスポーツ万能
・小6の時にバドミントンの全国大会で優勝
・競泳で全国大会に出場
・旭川東高(高偏差値)1年でやり投げを始め、競技歴2カ月で道大会優勝
・翌年の世界選手権で金メダル
・アジア人には難解なチェコ語がペラペラ pic.twitter.com/gQcnoN45lL
イシガキフグを海に返す際に起こった感動のドラマ https://t.co/6bSHeG0KWT pic.twitter.com/IJJrFd0AYk
— 眼遊 GANYU (@ganyujapan) August 11, 2024
教養という点で俺の友人のハゲに対する罵倒の「お前じゃ羅生門もできない」はほんとに好きすぎて語り継いでいきたい https://t.co/t7xF6K53hG
— えだま/宿毛鎮守府/時雨P (@edm_0933) August 13, 2024
またベンチが一つ死んだ。
— カメ五郎 ~小さな自然コラム~ (@kamegorou2525) August 12, 2024
行こう、ここもじき腐海に沈む。 pic.twitter.com/hel2DMNgVG
五輪四連覇した伊調馨が「藤波(20歳にして今回のパリ五輪金メダリスト、国際大会無敗)は本当に強い、私が必死にスパーリングをして互角」と言っていたのが今回のパリ五輪で一番面白い。
— しょぼい筋肉 (@Death_pome) August 11, 2024
8年前に引退した40歳のOGが現役の金メダリストとなんで互角なんだよ。
ストーリーにも投稿したけど、警察にシートベルトで止められて、ちゃんとシートベルト閉めてたこと確認したと思ったら、取ってつけたかのように歩行者妨害で点数引かれたんだけど、反則金シカトして良いかな?
— 恭 (@hijet_44) August 10, 2024
ドラレコ見せて歩行者写ってないの認めたのに、ハンコ押すまで帰してくれず、ヤクザかよ pic.twitter.com/1TdgvH9nTp
8月13日川の水は昨日より減りましたが、龍泉洞の湧水は勢いを増しています。洞窟の中の電気設備も水没していますので、復旧には数週間を要する見込みです。 pic.twitter.com/0pMdJ4qVE2
— 龍泉洞 (@Ryusendo_iwate) August 12, 2024
「ジャパンに追い出された」 祭典の陰にあった排除 パリ五輪 | 毎日新聞
— のんべ安 (@nonbeiyasu) August 11, 2024
他人のせいにすんなよ。 https://t.co/c0DBcAZas9
行政から住宅支援は受けられず、当初は路上や橋の下で寝泊まりをしていた。今年4月、同じ境遇の若者ら100人以上でパリ市内にある公共施設を占拠し、行政に住宅支援などを求める交渉を始めた。
ジュリアンさんによると、まもなくパリ市は「ジャパンが五輪で使用する」と言い始め、7月上旬に施設から「追い出された」。
https://mainichi.jp/articles/20240805/k00/00m/040/023000c <
2024年8月8日、韓国・ヘラルド経済は「アップルとサムスンの製品を模倣してきた中国のスマートフォンメーカー、小米科技(Xiaomi)にサムスンのスマートフォンが初めて追い抜かれた」と報じた。「日本市場で苦戦しているサムスンはショックを受けている」「日韓関係の改善で韓国製品の選好度が上がるとの期待から投資を拡大したが、中国にも及ばない結果となった」と伝えている。
中国メディアは7日、市場調査会社Canalysの資料を引用し「Xiaomiは今年4~6月期、日本のスマホ納入台数シェアが前年同期比3倍以上に増加し、サムスン電子を抜いて3位を獲得した」と一斉に報じた。1位はアップルでシェア56%と圧倒的。2位がGoogle(12%)、4位がシャープとサムスン(いずれも5%)となっている。また、上位5社の中ではサムスン電子の下落幅が39%減で最も大きかった。
サムスン電子は日韓関係が改善を見せた昨年から、日本市場に力を入れてきた。マーケティングや投資も拡大し、東京・渋谷に新製品の大々的な屋外広告も展開した。それでも「韓国製品に対する日本の消費者の非選好度の壁は越えられずにいる」という。世界のスマホ市場ではシェアトップの座を守っているが、唯一、日本でだけは苦戦を強いられており、「サムスン」のロゴを製品から消すまでしたが効果はなかった。昨年からは日韓関係改善を受けてロゴを復活させ、日本のメディア・消費者向け公式ニュースサイトもオープンしたという。
サムスンが日本法人を設立したのは2008年10月。Xiaomiの日本進出は19年12月と、サムスンよりかなり遅い。しかし、Xiaomiは「アップルのiPhoneを除く海外ブランドでは最速で日本市場を確保した」と自評している。「サムスンを抜きグローバルトップの座を手に入れる」と宣言もしているという。
全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b938574-s39-c20-d0195.html
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20240809/db7cb4bb3f6b54a6b2037e76cfdf607c.jpg
(数年前に亡くなった)祖父母の家に、なんかよくわからんけど、やべータンスがあった pic.twitter.com/VRc9Ruy2QJ
— ((☛(ひわい)☚)) (@blu_you) August 10, 2024
日本人が洋楽を聴かなくなった問題、だが30年くらい前まで日本人は「英語がわからないのに洋楽が売れる国ナンバーワン」だったのだ。そして現在、世界では「自国語以外で歌われる曲をわからなくても聴ける人」がどんどん増えている。日本は文化的鎖国状態を極めている。失われたのは経済だけではない。
— 佐々木敦 (@sasakiatsushi) August 9, 2024
上司、結婚願望はあるけど出会いがないため、元々ギターやってたから集団のギター教室に通い始めたのだけど、上司だけ上手すぎて1番上のコースに1人だけ入れられ、講師とマンツーマンでギター習ってるって話好きすぎる
— しじま (@zabadak_robot) August 7, 2024
資生堂が7日発表した2024年1~6月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比99.9%減の1500万円だった。事前の市場予想平均(30億円強)を下回った。化粧品販売が中国や免税品向けで落ち込み、約200億円の構造改革費用の計上も響いた。
1~6月期ベースの最終損益は新型コロナウイルス禍が直撃した20年に213億円の赤字(19年は524億円の黒字)に転落した。22年に162億円の黒字に回復したものの、構造改革費用の計上などで23年は3割減益と再び悪化した。
中国の経済環境の悪化を受け、同日、抜本的な対応策を含めた新たな経営戦略を今年11月末に発表することを明らかにした。持続的な成長へ向け、藤原憲太郎社長は日本経済新聞の取材に「空港での免税品販売などトラベルリテール事業と中国の位置づけを見直す。今後は欧米をより伸ばしたい」と話した。
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG06C8S0W4A800C2000000/
月曜の朝、起きぐずる娘に子どもが上品な振る舞いになると噂のプリンセスの魔法、今や…!!「ねえ?プリンセス?プリンセスならどうするかなあ?小鳥のさえずりで爽やかに起きるんじゃない?」と優しく声かけ、
— はやし (@iori_chandesu) August 5, 2024
「そんなの プリンセスによるだろ!!!」と怒られが発生、プリンセスメソッド、失敗。