人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

93件のコメント

「イーロンマスクめ。なんで今なんだ…なんで今なんだよ…」とTwitter日本法人の社員が嘆き、解雇予告を受けた社員が続々と告発

1:名無しさん


Twitter社 イーロン・マスク氏が“従業員の半数解雇”へ 「レイオフされました!」影響は日本法人の社員にも

イーロン・マスク氏が買収したツイッター社が、全従業員の半数の解雇に踏み切りました。日本でも多くの社員が解雇の対象になったとみられています。

ツイッタージャパン社員 Aさん
「イーロン・マスクにレイオフされました!」

ツイッタージャパン社員 Bさん
「社用PCも起動出来ず、メールのパスワードも変更されていて…」

先週、突然、解雇を予告されたとつぶやいたのはツイッターの日本法人に勤めているという人たち。

ツイッタージャパン社員 Cさん
「イーロンマスクめ。なんで今なんだ…なんで今なんだよ…」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d342e490ce52891cce6d9ef07da6fcdb3dfa3f1a

 

続きを読む

9件のコメント

凶暴性の高い外来スズメバチが日本列島に上陸したと判明、繁殖力が高く一度定着すれば根絶は難しい

1:名無しさん


中国南部や東南アジア原産で特定外来生物の「ツマアカスズメバチ」が今年に入り福岡県内で相次いで確認された。九州・山口ではこれまで単発での発見にとどまっていたが、今年は産卵する女王蜂が連続して見つかるなど状況が悪化。繁殖力が高く、一度定着すれば根絶は難しいとされており、専門家は「定着の一歩手前の段階で、速やかに巣の駆除を行う必要がある。悪影響が出てからでは遅い」と警鐘を鳴らしている。

「対馬を除けば、これまで見つかった地域では巣などが1、2例確認されただけだった。それに比べ今年はまとまった範囲で何十匹も働き蜂が見つかったうえ、巣も4、5個あると推定される。今までの事例とまったく異なる」。ツマアカスズメバチの調査を続ける九州大大学院の上野高敏准教授(昆虫学)は危機感を強める。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20221106-P2ALNKVMPZJIXICJ5HLVQ4TYGA/

 

続きを読む

61件のコメント

Twitterのニュース欄の更新が停止して手動更新だったと判明、朝日系列が特に優遇されていた

1:名無しさん


係長@cakari14
Twitterのニュース欄の更新が止まってるってるって聞いて確認したけどマジだった。あれ手動更新してだったのね。
しかし朝日系のニュース多くね?

火鍋チャンネル@hinabe_ch
Twitterが編集権を使って流していたニュースフィードも止まっているが、見る限り、テレビ朝日やハフィントンポスト、朝日新聞など左翼系大手メディアの記事しか並んでいない。他の人のフィードはどうなのだろう。更新は、解雇が伝えられた11月2日で止まっている。

谷本真由美 (めいろま) 「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中@May_Roma
イーロン効果なのかTwitter公式からのおすすめから左翼系ネタが激減してアニメが増えた

事務カリー(勇敢な有閑マダム)@zimkalee
Twitterの日本法人の従業員がクビにされた結果、来年から「日本のジェンダーギャップ指数は何位!」みたいなニュース記事がトレンドやらトピックスに出てこなくなるのなら大歓迎である。

小森屋@komoriya81
Twitterのニュース、夫婦別姓とか生理の貧困とかニッチなニュースを飽きるほど繰り返しとりあげてて「誰がこんなのにそこまで興味あるんだよ」って思ってた。で、なくなりそうになって「よかったよかった」「イーロンGJ」という声はあっても逆はないので、本当にどこに需要があったのか謎。

織部ゆたか@iiduna_yutaka
twitterの「ニュース」タブが停止してて、その結果「見ろ! 今まで我々が『話題になっている』と思わされていたニュースは、実は運営の連中が手動で選んでいたものだったんだ!」みたいになってるの、革命の真っ最中感あってすこ。



Twitterのトレンド欄・ニュースタブ操作
https://togetter.com/li/1969392
Twitter「ニュースフィード」は、スタッフの人為的選定もあった??その事実と、トレンドの変化に驚きの声
https://togetter.com/li/1969566

 

続きを読む

12件のコメント

ルノー支配から脱却した日産が三菱・ホンダと合流して超巨大連合を形成する動きがあった模様、日産トップの失脚で構想は頓挫

1:名無しさん


日産自動車がフランス大手ルノーによる実質支配から脱し、三菱グループに合流する方向で2019年9月に各社首脳がいったん合意したことが5日、分かった。ルノー保有の日産株の一部を三菱商事が取得して新会社を設立し、日産と三菱自動車がその傘下に入る構想だったが、発表寸前に日産トップの失脚で頓挫した。ホンダへの提携打診も検討され、日産、ホンダ、三菱自でトヨタ自動車やドイツ大手フォルクスワーゲン(VW)など世界最大規模のグループに対抗する「幻の大連合」が実現する可能性もあった。

 当時構想に携わった日産の元経営首脳などが明らかにした。

https://www.47news.jp/8533841.html

 

続きを読む

34件のコメント

北海道に途轍もない数のサケが殺到して地元住民を驚かせている模様、水面からサケの背中がワラワラと見えている

1:名無しさん




 川からあふれかえるサケの群れ…北海道千歳市の千歳川では連日大量のサケが遡上し、市民を驚かせています。

 ふ化のため周辺で捕獲されたサケは11月5日時点で、前年より約17万匹多い50万匹に達し、過去2番目の多さだった2004年の51万匹を超える勢いです(過去最多は1995年の約55万匹

水面からあふれかえるサケの群れ

 サケのふるさと 千歳水族館 菊池基弘 館長は…

「連日サケでゴッチャゴチャの状態になっていますね。水面からサケの背中がワラワラと見えて川じゅうサケだらけ」

 「ここまでの事例はあまりないので、みなさん驚かれていますね」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5c925fd4083804b2df4c06616e530abe39f2f94

 

続きを読む

21件のコメント

捨てられた圧力鍋から現金1600万円が見つかった事件、村と弁護士以外は損をする悲しい結末を迎えた模様

1:名無しさん


沖縄県恩納村の一般廃棄物最終処分場で昨年5月、捨てられた圧力鍋から見つかった現金1600万円を巡り、持ち主が現れずに現金の一部を受け取った発見者の3人が5日、同村社会福祉協議会に300万円を寄付した。うるま市の鉄筋工宮城英和さん(44)は寄付後、「すがすがしい気持ち。新型コロナで困っている人たちに使ってほしい」と笑顔を見せた。

宮城さんは昨年5月16日、友人で会社員の石川卓宏さん(50)=恩納村=、会社員の知花勝さん(38)=うるま市=と3人で処分場を訪れ、圧力鍋に現金1600万円が入っているのを発見した。3人の代理人弁護士によると、処分場は当時、鉄片などの廃材を拾って活用するため、多くの人が出入りしていた。村も持ち帰りを容認していたという。

現金の受け取りについて村と訴訟になったが、和解して3人が600万円、村が1千万円を得た。3人は訴訟費用や税金などを差し引いた300万円を村社協に寄付した。村社協の平良幸夫会長は「村の福祉のため、コロナで困っている人たちのために役立たせていただく」と感謝した。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1611287.html
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/202211/90be9f7a90fe410027d3225fdcd1e29f.jpg

 

続きを読む

21件のコメント

ひき逃げ被害にあった小5男児が咄嗟の機転で情報を確保、逮捕された犯人の往生際の悪さに周囲騒然

1:名無しさん


車と接触した小5男児『逃走車のナンバーとっさに手に控え』53歳の男浮上し逮捕 奈良

 登校中の小学5年生の男子児童をひき逃げしたとして、会社員の男が逮捕されました。被害を受けた児童が、ペンで手の甲に車のナンバーを控えていたことが逮捕につながったということです。

 ひき逃げの疑いで逮捕されたのは、奈良県安堵町の会社員の53歳の男です。警察によりますと、男は10月31日午前に乗用車を運転中に、追い抜きざまに小学校へ登校中の小学5年生の男児(10)に接触したにもかかわらず、その場から逃げた疑いがもたれています。

 男児は胸に軽いけがをしました。

 警察によりますと、男児がペンで手の甲に逃走した車のナンバーを控えていたことなどから男の関与が浮上。約12時間後の『スピード逮捕』につながったということです。

 警察の調べに対して男は容疑を認めたうえで「これくらいの事故でけがをするとは思えないので、逮捕されるのは心外だ」などと話しているということです。
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20221101/GE00046615.shtml

 

続きを読む

24件のコメント

「ミャクミャク様」が圧倒的な神通力を発揮して万博を盛り上げていることが証明される、特に20代への影響力は突出している

1:名無しさん




ミャクミャクさまさま 20代の万博来場意向アップ

 2025年大阪・関西万博の開催まで900日を切り、関西以外での認知度アップや機運醸成が課題となる中、20代の若者については、万博への関心度や会場を訪れたいという意向が上昇傾向にあることが民間の調査で分かった。関心が高いテーマを尋ねたところ、20代では万博の公式キャラクター「ミャクミャク」が最も多く挙がっており、キャラの効果が大きいようだ。<中略>

関心の高いテーマについても尋ねており、全体で最も高かったのは「会場の夢洲(ゆめしま)」で22・7%。20代に限れば、最高は「キャラ(ミャクミャク)」の25・3%で他世代との比較でも突出していた。この世代ではさらに、キャラのデザインのもととなった「ロゴマーク」が3番目に高く21・5%(複数回答)だった。

 また、「会場に来場したい」とした人の割合は全体で31・0%だったが、世代別では20代の35・4%が最も高く、前回調査(26・8%)から大きく上昇した。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20221105-2ROHRRCX4ZOFRO4KL576HQ2O7I/

 

続きを読む

34件のコメント

原爆慰霊碑に紙飛行機を投げた謎の人物、広島市が「不敬な行為」だと警察に被害届を提出

1:名無しさん


慰霊碑前に紙飛行機 広島市が被害届提出

先月28日、原爆慰霊碑の前に紙飛行機のような紙が落ちていた問題で、広島市が警察に被害届を出しました。広島市によりますと先月28日午前、平和公園を巡回していた警備員が原爆慰霊碑の前で紙飛行機のような紙を発見。

警察と共に近くの防犯カメラを確認したところ、28日午前3時ごろ慰霊碑に向かって紙飛行機のようなものを投げ込む人物が映っていたということです。

これを受け広島市は、慰霊碑に対し公然と不敬な行為をしたとして、警察に被害届を提出し受理されました。

https://news.livedoor.com/article/detail/23140927/


 

続きを読む

26件のコメント

常念岳を登山中の女性2名が行方不明になり捜索隊が探し回る事件が発生、その後に最低すぎる事実が発覚した模様

1:名無しさん


3日、北アルプス常念岳で女性2人が行方不明となり、4日朝、長野県警のヘリで捜索しましたが、その後、2人が別の山に登っていることがわかり、無事を確認しました。

警察によりますと、女性2人は3日、常念岳に入山し、予約していた山小屋に宿泊する予定でした。しかし、午後6時ごろ、山小屋から警察に「2人が来ない」との通報があり、4日午前6時半から県警ヘリで捜索を行いました。

その2時間後、家族が電話したところ、2人の無事が確認され、警察に連絡がありました。

2人は常念岳ではなく、八ヶ岳連峰権現岳に登っていました。

2人は「山小屋での宿泊をキャンセルしたつもりだった」と話しているということです。

警察は「登山計画が変わったら、家族などに連絡してほしい」と注意を呼びかけています。

女性2人が北アルプス常念岳で行方不明…実は八ヶ岳連峰に登っていた 県警ヘリで捜索開始2時間後に判明
https://www.fnn.jp/articles/-/440301

 

続きを読む

30件のコメント

国内生産が低迷するロシアが代替品を日本に頼りまくりだと判明、他国を圧倒する大差が付いている

1:名無しさん


ロシア、輸入中古車の76%が日本から 国内生産低迷

ロイターが入手した統計によると、ロシアでは国内自動車業界が西側による制裁の影響に苦しむ中、中古車の販売が比較的好調に推移しており、今年8月には輸入中古車の76%を日本からの輸入が占めた。

輸入元の2位はベラルーシで、全体に占めるシェアは5.3%にとどまり、首位の日本と大きな差がついた。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/russia-autos-imports-idJPKBN2RU00I

 

続きを読む

29件のコメント

2000万円の高級車ベントレーが右折車線なのに直進して衝突事故発生、「ここで曲がらなくていいや」と運転手が当時の気持ちを告白

1:名無しさん




「ここで曲がらなくていいや」“2000万円超”高級車ベントレーが右折車線なのに直進…タクシーと正面衝突

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c3e8321c40736beb398c9c0b9ee1110fed422c7

 

続きを読む

46件のコメント

NHKの次期会長に「前川喜平元文科事務次官」を推す動きが強まる、次期NHK会長はこの人しかいない

1:名無しさん


次期NHK会長に「前川喜平元文科事務次官」

「次期NHK会長はこの人しかいない」──。2023年1月に任期満了を迎えるNHKの前田晃伸会長(77)の後任として、元文部科学事務次官の前川喜平氏(67)を推す動きが広がっている。

全文はこちら
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/313880

 

続きを読む

20件のコメント

日本企業が群馬県に本社機能を移転する事例が続出中、東京の機能は縮小して拠点を分散させている

1:名無しさん


群馬県内に本社機能や拠点施設を移す企業が相次いでいる。

NTT(東京都千代田区)は28日、10月から本社機能の一部を分散した高崎、京都両市の拠点をインターネットでつなぎ、大規模災害を想定した手順の確認作業などを報道陣に公開した。移転の背景には、自然災害の少なさや交通利便性、コロナ禍でのテレワーク導入があるとみられ、県はデジタル化の推進や積極的な誘致策で加速をもくろむ。

 「数カ月ぶりに対面できた」。28日、NTTの社員約20人が両拠点に集まり、時折笑顔を交えながら地域分散の現状について意見交換した。
同社は10月3日、東京本社の経営企画、総務各部門などの約200人を対象に両拠点への分散を開始した。過去の地震の少なさや新幹線駅の所在地だったのが決め手だったという。

 社員は原則、北海道、関東、関西などの自宅で勤務するが、東京が地震などで被害を受けた場合は両拠点で復旧に取り組む。
経営企画部門の喜内久雄部長は「災害に強じんな情報インフラを整備し、組織も一極集中からの改革で分散型社会に貢献できる」と強調する。

 一方、タイヤ大手の日本ミシュランタイヤ(同新宿区)も2023年8月、本社の主要機能を研究開発拠点がある太田市に移転する。在宅勤務の普及も背景にあり、自動車産業が集積する県内での新規事業を期待して東京オフィスは縮小する。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4677c78bd6f5b623a4b0754fef510098db0c6521

 

続きを読む

37件のコメント

リニア実験線に試乗した川勝知事が持論を撤回、もちろんJR東海側になにか譲歩したわけではない

1:名無しさん


静岡・川勝知事がリニア実験線に試乗「部分開業できない」持論撤回 山梨県

静岡県の川勝平太知事は2日、都留市のリニア実験線に試乗し、これまで提案してきた部分開業について、持論を取り下げる考えを示した。<中略>

このため、川勝知事は甲府-相模原間の部分開業を提案していたが、JR東海からの説明を受け、試乗後の取材に考えが変わったと話した。

全文はこちら
https://www.ybs.jp/tv/wnews/sp/news120137qknqfksf0udoy.html

 

続きを読む

26件のコメント

タワマン25階から2歳児が転落した事件、親がベランダに椅子を放置したまま外出していたと判明

1:名無しさん


 2日午後2時15分頃、千葉市美浜区若葉の48階建てマンションで、25階から子どもが落ちたと住人から119番があった。消防隊員がマンション入り口の屋根の上に倒れている男児を発見し、病院に搬送したが死亡が確認された。

 捜査関係者によると、亡くなったのはこのマンションに住む2歳の男児で、転落した当時、両親は外出しており、自宅に1人でいたという。ベランダにはキャンプ用の椅子が置かれていた。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221102-OYT1T50198/

 

続きを読む

19件のコメント

日本政府が核融合炉を超絶的スピードで建造する計画を推進中、従来の開発ロードマップを更新

1:名無しさん


政府が原型炉建設を前倒し

政府は将来のクリーンエネルギーとして期待される核融合発電の実用化に向けた議論を本格化する。発電を実証する「原型炉」の建設を当初計画より5年間前倒す方向で開発ロードマップを更新する見通し。4日にも開かれる有識者会議で詰める。米国や英国、中国など諸外国が官民一体の取り組みを加速する中、産業化を見据えて、国際的な競争優位を確保したい考えだ。

9月末に初めて開かれた核融合戦略策定に向けた有識者会議。内閣府の統合イノベーション戦略推進会議のもと、産業界に加え、量子科学技術研究開発機構(量研機構)や核融合科学研究所などから識者が参加した。論点は「産業化」だ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa4dde034f90250494a131a849c08ef7fca42971

 

続きを読む

46件のコメント

こども家庭庁の設立準備室が「子ども表記の使用中止要求」を他省庁に送付、厚労省などは基本的に要求を受け入れる方針

1:名無しさん


「子供」「子ども」「こども」――。複数の表記があるこの言葉を巡り、来春に発足する「こども家庭庁」の設立準備室が他省庁に依頼文を出した。6月に成立した「こども基本法」の理念を浸透させることを目指し、行政文書などは原則、平仮名表記の「こども」を用いるよう呼びかけたのだ。一部の省庁では、突然の依頼に困惑の声も上がるが、果たして「こども」は広まるのだろうか。

 「『こども』表記の推奨について(依頼)」と題した事務連絡が各省庁に届いたのは9月中旬だった。準備室は、こども基本法の理念を踏まえ「こども」表記の判断基準を整理したとした上で、固有名詞や法令に根拠がある語を用いるなど特別な場合を除いて「こども」の使用をすすめた。

 同法は年齢で区切らず、心身の発達の過程にある人を「こども」と定義し、全ての子供の基本的人権を保障するとした理念法だ。

 当事者である子供に分かりやすく示すなどの観点から、法律名に平仮名のこどもが使われた。準備室の担当者は「こども」の定義について、「幅広くこどもを定義することで、支援からこぼれないようにするとの狙いを込めた」と説明。平仮名表記の依頼により、他省庁にも法の趣旨を十分に浸透させたいとする。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20221102/k00/00m/040/212000c

 

続きを読む

14件のコメント

千葉市の45階建てタワマンの上層階から3歳の児童が転落する痛ましい事故が発生、消防によると意識や呼吸はない

1:名無しさん


午後2時15分ごろ、千葉市美浜区若葉区にあるタワーマンションの1階の屋根の部分に人が倒れていると消防に通報がありました。

倒れていたのは3歳の男の子で、48階建ての25階から転落したということです。

消防によりますと意識や呼吸はないということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7ed5600327022febd91cf4ffb629e9b1086336

 

続きを読む

45件のコメント

謹慎処分を受けた玉川徹氏にテレ朝社員から応援メールが殺到、「辞めないでください!」などの熱いメッセージが多数

1:名無しさん


事実誤認発言による謹慎処分から復帰したテレビ朝日の報道局社員・玉川徹氏(59)が、涙を流していた――。20日放送「羽鳥慎一モーニングショー」でコメンテーターの座を降り、現場取材者としてスタジオ復帰。玉川氏は〝降板報道〟を経ての逆襲を誓っているというが、その熱い思いを支えているのは、テレ朝社員から殺到した〝辞めないでメール〟だった。<中略>

 謹慎後で後ろめたい気持ちになりそうなものだが、以前と変わらず、局内を堂々と歩いているという玉川氏。それを支えているのが、謹慎渦中の〝辞めないでメール〟だったというから驚きだ。

降板や退社などが報じられた際、社員から『辞めないでください!』などと、メールなどで熱いメッセージが玉川さんのもとに大量に届いたんです。よく知らない社員からも熱い文面が届く事態に玉川さんは驚き、時に涙ながらに目を通したとか。『番組から去った方がいいのか…』と悩んだこともあったといいますが、番組で謝罪した上で取材者としての復帰を誓ったのも、そうした社員たちの思いがあるからです」(同)

 テレビ出演や打ち合わせなどでは、歯に衣着せぬ発言で〝暴走機関車〟のイメージが強いが、テレビを離れた人物像を知る人物からすれば「寡黙ないい人」。普段しか知らない人は「テレビの玉川徹さんは本当に同一人物?」と口にする社員まで存在するという。

「会社や上司に言いづらいことも、ハッキリと意見を言ってくれる。そうした言動が自身の出世のためとかでもないので、信頼されているんです。だからこそ社内に〝隠れ玉川シンパ〟が多い」(別のテレ朝関係者)

 視聴者からは批判と同じくらい玉川氏を応援する声が届いたことは既報通り。篠塚社長から期待され、社内から〝涙のメール〟が届き…あとは玉川氏がアッと言わせる取材成果を見せるだけだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/243465

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク