人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

43件のコメント

参院本会議でのColabo言及は「ネット上で行われているデマや誹謗中傷を助長する」と赤旗が主張中

1:名無しさん


維新 女性支援を攻撃
参院代表質問 「無駄な支出」

 日本維新の会の浅田均参議院会長は27日の参院本会議で、虐待や性搾取などの被害に遭った若年女性への東京都の支援事業に対し、「無駄な行政支出」などと主張しました。<中略>

 こうした中での浅田氏の質問は、インターネット上で行われているデマや誹謗中傷を止めるどころか、助長するものです。コロナ禍で困難を抱える若年女性の被害は深刻化しており、「無駄な行政支出」と切り捨てる維新の人権意識が厳しく問われます。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-01-28/2023012802_03_0.html

 

続きを読む

32件のコメント

フジテレビ新番組「ぽかぽか」の視聴率が早くも危険水域に達している模様、既に打ち切りの可能性が浮上している

1:名無しさん


ハライチと神田愛花がMCを務める昼のバラエティ番組「ぽかぽか」(フジテレビ系)がスタートして、約3週間が経過した。

同番組は、視聴率が早くも危険水域に達しているという。

「『ぽかぽか』は、約9カ月で打ち切られたフジの情報番組『ポップUP!』の枠でスタートした公開生放送形式の番組です。放送前、同局のバラエティ班が集結するとのことで注目された『ぽかぽか』ですが、視聴率は初回こそ3.3%を記録したものの、その後、1%台を連発することに。

1月18日の『デイリー新潮』によると、週の平均視聴率は『ポップUP!』の開始当初よりも悪いらしく、この状況が続いた場合、今年の秋どころか4月で打ち切られる可能性も浮上しているようです」(テレビ誌記者)

そんな「ぽかぽか」といえば、前半のトークコーナーには北川景子、マツコ・デラックス、GACKTなど豪華ゲストが連日出演しており、
その部分のみSNSで大きな盛り上がりを見せている。だが一方で、曜日レギュラーに関しては、インパクトのなさが指摘されているようだ。

全文はこちら
https://asajo.jp/excerpt/166503

 

続きを読む

26件のコメント

イメージセンサー市場でソニーが圧倒的なシェアを獲得している模様、2位だったサムスンがシェアがほぼ半減した

1:名無しさん


ティム・クック最高経営責任者(CEO)も来日時に熊本テクノロジーセンターを訪問するなど、Appleのイメージセンサーサプライヤーとして強い関係を築いているソニーについて、2022年第3四半期(7月~9月)のイメージセンサー市場で51.6%のシェアを獲得していたことが明らかになりました。

ソニーは、iPhone15 Pro Max用ペリスコープズームレンズ搭載望遠カメラ向けイメージセンサーも供給するとみられています。

ソニー製イメージセンサーはスマホ向けだけではなく、ドライブレコーダーなどにて「STARVISシリーズ」の採用機種も増加しています。

販売台数が多いiPhone用のイメージセンサーを供給していることで、イメージセンサー製造各社の中でもソニーのシェアは安定しているようです。

2022年第3四半期(7月~9月)のイメージセンサー市場における上位5社のシェアは、下記のようになったことがOmediaの調査により確認されました。

ソニー:51.6%
Samsung:15.6%
OmniVision:9.7%
ON Semiconductor:7%
Geco Microelectronics:4%

ソニーに次ぐ2位のシェアを獲得しているSamsungですが、2021年通年でのシェア29%からほぼ半減したようです。

https://iphone-mania.jp/news-520419/amp/

 

続きを読む

19件のコメント

被害者遺族をSNSで侮辱し続けた高裁裁判官、地裁に賠償を命じられる屈辱的な立場に陥った模様

1:名無しさん


“SNS投稿で名誉傷つけ”岡口裁判官に賠償命じる判決 東京地裁

女子高校生が殺害された事件の遺族が、SNSへの投稿で名誉を傷つけられたとして、仙台高等裁判所の岡口基一裁判官に賠償を求めた裁判で、東京地方裁判所は一部の投稿について訴えを認め、40万円余りの支払いを命じました。

2015年に東京 江戸川区で当時17歳の女子高校生が殺害された事件の遺族は、岡口基一裁判官が事件や裁判をめぐりSNSやブログで発信した3件の投稿について、「娘や自分たちの名誉を傷つけられた」と主張して賠償を求めていました。

27日の判決で、東京地方裁判所の清野正彦裁判長は1件の投稿について「遺族などの名誉を傷つけるもので、事実に反し、人格を否定する侮辱的表現だ」と認めました。

そのうえで「相当に悪質な内容で、裁判官として、裁判所に関係する文脈の投稿については一般のSNS利用者とは一線を画する影響力を持っていた」と指摘して、岡口裁判官に40万円余りの賠償を命じました。

一方、そのほかの投稿については「遺族の心情を深く傷つけ、現職裁判官として不適切な行為だった」と批判しましたが、「裁判官も一般国民として表現の自由を保障されていることを考えると、投稿の内容は違法とまではいえない」と判断しました。

岡口裁判官は、SNSで積極的に情報発信する異色の裁判官として知られていますが、これらの投稿などをめぐって現在、裁判官を罷免するかどうか審理する弾劾裁判所に訴追されていて、所属する仙台高等裁判所の職務も停止されています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230127/k10013963061000.html

 

続きを読む

23件のコメント

岸田首相長男・翔太郎秘書が遊び呆けている疑惑に対して政府が回答、トルドー首相への無礼の件に関しては触れず

1:名無しさん


岸田総理の政務秘書官を務める長男の翔太郎氏が外遊先で公用車を使って観光していたとの一部報道をめぐり、木原官房副長官は「政務秘書官としての不適切な行動はなかった」と述べました。

この問題は、今月、岸田総理の欧米5か国の訪問に同行した翔太郎氏が、公用車を使ってパリやロンドンで観光をしていたと、きのう発売の週刊新潮が報じたものです。木原官房副長官はきょうの会見で、今回の外遊での公用車の運用状況を点検したところ、観光地を訪れたことは認めたうえで、現時点では“個人の観光による訪問はなく、政務秘書官としての不適切な行動はなかった”などと述べました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d9dd3c604043a4fb531e9e87f1a571d2bb9b90b

 

続きを読む

37件のコメント

住民訴訟の監査対象である「福祉保健局」を東京都が急遽廃止、直前まで福祉保健局の職員を募集していた模様

1:名無しさん


都が「福祉保健局」廃止へ 福祉と感染症対応を強化

東京都は27日、子育て施策や高齢者の福祉政策、新型コロナウイルス感染症の対応などを担っている「福祉保健局」を今年7月に廃止し、「福祉局」と「保健医療局」を新設すると発表した。喫緊の課題となっている少子化や新たな感染症の発生などに対応するため組織を分割し、専門性を高める必要があると判断した。

小池百合子知事は27日の記者会見で、組織の見直しについて「高度化、複雑化する課題に対して、高い専門性と機動性を発揮できる組織に変革する」と述べた。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230127-2ASEIRIBVRKVNBE7IWUXMKF7GY/

 

続きを読む

21件のコメント

寒さに対応した雀が超変身を遂げてしまった模様、大寒波の中で今シーズンの「最終形態」が完成していた

1:名無しさん


今冬も寒さ対応で膨らみ始めたスズメの姿を報じたところ、たくさんの反響があった。大寒波が襲来した26日、兵庫県丹波篠山市内で再びレンズを向けると、今シーズンの「最終形態」が完成していた。

スズメは寒さから身を守るため、気温が下がると脂肪を蓄えたり、羽の中に空気の層を作ることから、見た目がふっくらする。

12月以降、「ふっくら」から始まり、少しずつ「モフモフ」に。そして、ついにダウンコートを着たかのような最終形態へと変化した。膨らんだスズメは、「ふくらスズメ」とも呼ばれ、「福良」「福来」など縁起物とされている。

手袋をしてレンズを向けている間も、一瞬で手がかじかんでいく寒さ。改めて、道具を使わずに寒さを乗り切る生き物たちの生命力を感じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cdf9c8487b377fb03e8771750ee4e4ba79d38ae


 

続きを読む

58件のコメント

Rapidusの2nm半導体の量産計画を「非現実的だ」と韓国の半導体関係者が指摘、底力のある国家なので長期的には牽制が必要だ

1:名無しさん


半導体産業復活のために日本政府が主導し、主要大企業8カ所が参加して作った新生半導体企業「ラピダス」が2年後に2nm(ナノメートル・10億分の1m)の開発を公言していることについて韓国紙が疑問を呈する報道をしている。

ラピダスの小池敦義社長は25日付の日本経済新聞とのインタビューで、「先端品のみを量産する体制を目指し、高収益なビジネスモデルを築く」と述べた。同紙は「最先端品を短期間で提供するビジネスで、量で圧倒する(台湾の)TSMCや韓国サムスン電子との差異化を目指す」と報じている。

韓国の通信社ニューシス(26日)の報道によると、韓国の半導体関係者はラピダスの2ナノ目標について、現実性がないと指摘している。

ある関係者はニューシスに対し「数十年間、半導体競争で後れをとってきた日本が3ナノを越えて突然2ナノを生産できることは現実的に可能だと思えない」「これまで最先端の半導体技術から遠ざかっていた日本が突然2ナノを完成させるのは(可能性が)高くない」などと述べている。

一方で他の関係者はニューシスに対し「過去にメモリ半導体でトップだった底力のある国家なので長期的には牽制が必要だ」と述べている。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23012705/

 

続きを読む

88件のコメント

Colabo問題を参院本会議に打ち込むと「本会議でやることかっ!」「品がないよ!」と共産党席から野次が殺到

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

親権のない妻に「実子誘拐」を指南した弁護士、最強弁護士軍団の擁護にも関わらず賠償を命じられる

1:名無しさん


親権ない妻の子連れ別居「違法」 助言の弁護士にも責任 高裁が維持

 親権がない元妻が2人の子どもを連れて別居したのは違法だとして、40代男性が元妻と、元妻に連れ出しを助言した代理人弁護士らに1100万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が26日、東京高裁(小林宏司裁判長)であった。高裁は元妻と弁護士2人に110万円の賠償を命じた一審・東京地裁判決を支持し、男性側、元妻側双方の控訴を棄却した。

 地裁判決によると、原告の男性は2015年、2人の子の親権者を男性と決めて元妻と協議離婚した。その後、子どもとともに元妻と再び同居したが、元妻は16年に男性の同意を得ずに子どもを連れて別居した。その際、弁護士は元妻に対し、連れ出すことに肯定的な助言をした。<中略>

 また、元妻の代理人弁護士2人が子どもの連れ出しを肯定したのは人身保護に関する過去の判決にそぐわず、「独自の見解に基づく違法な実力行使を助言した」として賠償責任を認定した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8519d7bd5c1764f11c91d9ef3b1e6e6ebf0f356

 

続きを読む

36件のコメント

熱海土石流問題で「県は最良の対応をした」と川勝知事が表明、代執行できただろ!との質問にはまともに答えず

1:名無しさん


巨大盛り土を視察した川勝知事「これからは厳しく臨んでいく」 「指導したけど聞いていただけなかった」 静岡市

静岡県 川勝平太知事:「これまでは我々の盛り土条例のようなものがありませんでしたから、できる最良のことをしてきたというのが、これまでだったと思います。しかし、これからは盛り土条例にしたがって、我々としては厳しく臨んでいきたいと思っています」

Q.新しい条例がなくても、そこが砂防指定地で、砂防指定地管理条例違反というのが明確に分かっている状況が続いていて、それに基づいて罰則が厳しくなくても命令や代執行などができたと思うんですが?

A.「確かにその通りなんですが、ここは盛り土した方の所有地なんですね。ですから、厳しい対応を所有者がなさって、『自分の土地だから何を文句を言うか』と、そういうタイプだったと私は報告を受けました。やるべきことをやっているんですけれども、やっぱり厳しい法令とか条例とか、ちゃんと根拠がなければ強く出られません」

 警察は県の砂防指定地管理条例違反の疑いがあるとして、県と連携して捜査しています。

静岡県 川勝平太知事

Q.今回の杉尾・日向の場合は、職員が指導という形で関わり続けていたという点から対応には問題がないとおっしゃっているということでしょうか?

A.「難しいですね。指導をしているわけですね。だけど、聞いていただけなかったというのが現実のようです」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/22d45af98a27f660441173c6626eedce67e63a77?page=2

 

続きを読む

55件のコメント

山梨県の地質調査を静岡県が開始しないように要請してきた模様、図々しい越権行為に反発の声が続出

1:名無しさん


リニアの工事をめぐり水問題を議論する専門部会で、静岡県は25日、JRが近く実施を予定する山梨県内での地質調査について開始しないよう求めました。

南アルプス付近のリニア工事にあたり、JR東海は地質などを把握するためボーリング調査を行いたい考えですが、県は「トンネル工事と一体」として県内区間での実施を認めていません。

こうした中、県は25日の会議でJRが2月にも予定する山梨県での調査について「静岡県の地下水にどう影響を与えるかわからない」として調査を始めないようJRに求めました。

静岡県・森貴志 副知事
「主には工事の一環として、工事の安全のために行うボーリングという認識をこちらが持っているので、どちらかというと水を抜くと言いますか、工事の安全のために水を抜く方策じゃないか」

また専門部会は田代ダムの取水量を抑え流出する湧水量と相殺する案について、ダムを管理する東京電力から実現の確約を得るようJRに求めました。

https://www.sut-tv.com/news/indiv/20085/

 

続きを読む

14件のコメント

西成区で謎の爆発が発生して建物が連鎖的に炎上した模様、ガチな位置だと衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん




 26日午後5時ごろ、大阪市西成区萩之茶屋2の4階建て簡易宿泊所の3階から出火。隣接する簡易宿泊所の3階にも燃え広がり、計26平方メートルを焼き、約30分後にほぼ消し止められた。市消防局によると、40~70代の男性4人が煙を吸って救急搬送された。

 大阪府警西成署によると、燃えたのは「ハウス越後屋」と「ニュー平和荘」で、4人とも搬送時は意識があったという。署が詳しい出火原因を調べる。

https://mainichi.jp/articles/20230126/k00/00m/040/220000c

 

続きを読む

21件のコメント

北九州に設置される風力発電施設に韓国SK製の設備が導入される模様、ただし日本側の発表には記載なし

1:名無しさん


韓国企業が初めて日本に海上風力発電用インフラを供給する。

SKエコプラントの子会社であるサムガンM&T社(SAMKANG M&T)は、日鉄エンジニアリングと、北九州地域(響灘)に設置される220MW級風力団地用ジャケットコンポーネント(Jacket TP, Leg, Skirt Sleeve)製作契約を締結したと26日明らかにした。 NSEは日本最大の鉄鋼会社である日本製鉄株式会社の子会社であり、プラント建設とともに風力発電、水素充填所など環境にやさしいエネルギーソリューションを提供している。

韓国企業が日本に海上風力ジャケットコンポーネントを供給するのは今回が初めてだ。サムガンM&Tも台湾などにジャケットを輸出したことはあるが、日本のジャケット市場に進出すのは初めてとなる。 去る2021年8月NSEから日本北海道石垣地域に設置される112MW級海上風力団地用ピンファイル(Pin Pile)56セットを受注しており、製造業に定評のある日本市場で輸出実績を積んだことが役立ったという評価だ。

サムガンM&Tは海上風力下部構造物の競争力を備えたグローバル企業であり、今年も輸出を増やしていく方針だ。 特に今回の輸出をきっかけに2040年までに約45GW規模の海上風力発電設置を計画中である日本海上風力市場の先取りが期待される。 業界によると、8MW級の海上風力発電下部構造物単価は40~50億ウォン(約4.2億円~5.3億円)水準とされる。 日本海上風力の普及が計画通りになされた場合、下部構造物市場だけで最大28兆ウォン(約2.9兆円)を上回ると予想される。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23012601/

 

続きを読む

26件のコメント

Colabo問題に関して「答弁書に閣議決定が必要な質問主意書」が提出された模様、同様の事業を含めた公金支出のあり方などを問う

1:名無しさん


性暴力や虐待被害を受けた若年女性などを支援する東京都事業を受託した一般社団法人「Colabo(コラボ)」(仁藤夢乃代表)の会計が一部不当だとして、都監査委員が都に再調査を指示した問題が、国会に波及した。

日本維新の会政調会長の音喜多駿参院議員は、国が事業経費の一部を自治体に補助しているとして、国会召集日の23日、同様の事業を含めた公金支出のあり方などを問う質問主意書を政府に提出した。

「(都に対する)住民監査請求が認められるのは極めて異例な事態だ。公金の使い道や適正化の必要性が示されたかたちで早急に取り組む重要課題といえる」
「国会での問題提起を通して、解決や改善の道を示したい」

全文はこちら
https://www.zakzak.co.jp/article/20230125-CSUK72EYIVMWVI6N3NCN5XWMXE/2/

 

続きを読む

10件のコメント

三木谷社長が楽天出店者に40分も楽天モバイルの加入を要請し続けた模様、新春会合の講演時間のほとんどを費やした

1:名無しさん


(ブルームバーグ): 楽天グループの三木谷浩史社長は26日午後、都内ホテルで開かれた楽天市場に出店する5万6000店舗を対象にした新春会合で、参加者に対し同社のスマートフォンへの加入を要請した。

三木谷社長は講演の中で、「ぜひ皆さんに協力してほしい」とNTTドコモやソフトバンク、KDDIから楽天モバイルへの乗り換えを呼び掛け、「きょうどこかで加入してもらえたら」と述べた。同会合には全国から約2500人が来場し、オンラインでも約3万人の視聴があった。

三木谷社長は40分間に及んだ講演時間のほとんどを楽天モバイルのアピールに費やし、同事業への注力姿勢を鮮明にした。楽天モバイルが成功すれば、「自分の流通に結びついてくるという認識で協力」してほしいとも語った。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8fb926994b1c6bda9230673655621f2827e794c

 

続きを読む

51件のコメント

仕事を辞めて山間部の限界集落に移住した男性、地元の顔役との関係が悪化して都会に逃げ帰る羽目に

1:名無しさん


「移住失敗」「もう限界、引っ越します」

 地域おこし協力隊員だった男性(34)が「YouTube」に投稿した動画が300万回超再生されている。

 男性はコロナ禍で行動制限が多い都会暮らしに疑問を抱き、小学校教員を退職して地域おこし協力隊に応募。2021年に妻子と共に東京都調布市から四国地方の山間部の限界集落に移住した。

 しかし、地域振興の活動の中で地元の顔役的な数人との関係が悪化したという。

 男性は「集落の大半の人とは仲良くさせてもらい、農作業や猟など様々な体験をさせてもらった」と感謝しつつ、「身に覚えのないうわさ話が出回り、親しかったのに関係がギクシャクしてしまった人もいた」と振り返る。

 男性は「人間関係の問題はどこでもあるけど、私が行った集落では都市部のような付かず離れずの関係は許されなかった。郷に入るか、出るかの二者択一だった」と話す。動画が多く再生されていることには「とても想像していなかった反響で驚いている」と話す。

 男性が移住した自治体の担当者は「任期の途中で辞められたことは残念に受け止めている。動画には事実もあれば、詳細は控えるが歪曲(わいきょく)されていると感じる点もある」と話す。今回の件を受けて、地域振興の業務に関するやりとりは、地域おこし協力隊員と地元住民の直接連絡は避けて自治体が間に入るようにしたという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc9c43eec8779566c58a5ffcd04b5d2382870fd

 

続きを読む

63件のコメント

茄子の天麩羅にクレームを付けた女性客、店主に無知っぷりを指摘されて遁走する事件が発生

1:名無しさん


大阪府守口市にあるうどん店で、16日に起きた出来事です。

 午後1時ごろ、30代から40代ぐらいの女性が1人で来店して、うどん、おでん、野菜天盛りのセットを注文しました。

 女性客はうどんとおでんを完食した直後、厨房にいた店主に向かって、ナスの天ぷらを見せながら、こう苦情を言い始めたといいます。

 女性客:「こんなに焦げた天ぷらなんて食べられない」

 これがその時、実際に出したというナスの天ぷらです。黒っぽく見えるのはナスの皮で、実際には全く焦げていなかったということです。

 普段通りの揚がり具合を確認した店主が「普通ですよ」と答えたところ、女性客は「これが、この店の普通か?」と怒りながら、代金を払って帰ったといいます。

 「うどん屋こぞう」店主:「何が悪いのかなと…。(客は)ナスが嫌いだったか…。本当に分からない」

全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000284528.html

 

続きを読む

36件のコメント

国内最大の円墳から「過去の類例のない超巨大な国産鉄剣と銅鏡」が出土、前代未聞の斬新なデザインな関係者は大興奮

1:名無しさん


類例なく「国宝級」発見 「盾形銅鏡」出土 奈良の富雄丸山古墳

 奈良市にある国内最大の円墳、富雄丸山古墳(4世紀後半、直径109メートル)の未盗掘の埋葬施設から、過去に類例のない盾形の銅鏡(長さ64センチ、幅約31センチ)と蛇行剣と呼ばれる鉄剣(全長237センチ、幅約6センチ)が出土した。いずれも国産とみられる。盾形銅鏡は国内で出土した銅鏡で最も大きく、裏面には精緻で複雑な模様が施されていた。蛇行剣は曲がりくねった刃が特徴で、古墳時代の鉄剣としては東アジア最大、蛇行剣では国内最古という。25日、発表した市教委と奈良県立橿原考古学研究所は「古墳時代の金属器の最高傑作」と評しており、国宝級の発見といえる。

盾形銅鏡に蛍光X線を当てて調べたところ、錫(すず)、銅、鉛の成分が検出された。表の鏡面にはなめらかに磨いた跡があった。裏面には中国の神獣を簡略化した「?龍(だりゅう)」文や、のこぎりの刃のように三角形を連続させた鋸歯(きょし)文などの幾何学模様が施され、中央部分にはひもを通すための丸い突起「鈕(ちゅう)」がある。「盾」と「鏡」を組み合わせた前代未聞の斬新なデザインで、市教委などは「?龍文盾形銅鏡」と名付けた。

 一方、蛇行剣はこれまで国内でおよそ85例、韓国で4例の出土例がある。今回見つかった蛇行剣は金属をたたいて作られ、刃は6カ所で屈曲していた。237センチの全長はこれまで最大だった宇陀北原古墳(奈良県宇陀市)の84・6センチの約3倍。鉄剣としても中国・遼寧省で出土した138センチをはるかに上回る破格の大きさだ。出土状況から、柄や鞘(さや)の付いた状態で副葬されたと考えられ、それらを含めると復元長は約267センチになるという。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20230125/k00/00m/040/126000c


 

続きを読む

32件のコメント

トルドー首相との会談で「岸田長男秘書官」が周囲の顰蹙を買う一幕があった模様、外遊先でも私用で公用車を乗り回す

1:名無しさん


■岸田総理の「長男秘書官」が外遊中にパリ、ロンドンの観光地めぐり 公用車を使って繁華街でショッピングも

 昨年10月、岸田文雄総理の長男・翔太郎氏が首相秘書官に就任し、「縁故採用」と批判された。その翔太郎氏が今月行われた総理の欧米5カ国訪問の際、公用車でパリやロンドンを観光していたことが発覚。さらに、カナダ首相に記念撮影を申し込み、周囲のひんしゅくを買う一幕もあったのだという――。

「現地の大使館には翔太郎クンから、パリ市内の観光地を巡りたいとの要請があったそうです。大使館は車を回し、彼はお望みの名所を訪れている。それだけでなく、夕食はビストロを、とのことで、現地のアテンドで気心の知れたスタッフと舌鼓を打ったそうです」

 さらに、イギリスでも同様の“要望”が。

「ロンドン市内を“見学”したいとのことで、やはり大使館が回した車で、ビッグベンやバッキンガム宮殿を訪れ、(老舗高級百貨店の)ハロッズにも寄っています」(同)

 この後、一行は大西洋を越え、カナダに到着するが、ここでも周囲のひんしゅくを買う“事件”を起こしたという。

 同国で岸田総理は、トルドー首相との会談を行い、その後、首相主催の経済関係者を交えた昼食会に出席している。その場に翔太郎氏も同席していたが、

「そこで、トルドー首相と写真を撮りたいと言い出した。そんな予定はなかったのでスタッフはあたふたしていたとか。結局ゴネ得で、会の終了後、別室でトルドーと総理と三人で写真に納まることができた。慌てた現場からは“いい気なもんだ”と文句の声が上がっていたそうです」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4af4c7b00b8b4a1c46cb332d2f9a70446c8020ea

 

続きを読む

スポンサードリンク