【写真】習近平主席が招待して開いた最高級外賓宴会場
5日、中国の習近平国家主席が北京冬季オリンピック(五輪)に出席した最高級外賓を招いて宴会を開いた。宴会場の様子を撮影した写真が公開された後、「皇帝に対する習近平の夢が込められている」「中華主義がそのまま反映されている」という解釈も出ている。台湾メディアは7日、「習近平が皇帝式(emperor-style)の宴会を開いた」と伝えた。どのような理由があるのだろうか。
公開された写真を見ると、宴会場の中央にはひときわ目を引く長方形の形をした壮大な食卓が配置されている。食卓の上の青色の水は龍を模している。その周辺には北京オリンピック(五輪)をテーマにした花壇が配置されていて、スキージャンプ台やリュージュ競技場などを模した展示物も見える。
啓明(ケミョン)大学人文国際大学のイ・ジヨン教授は中央日報に対して「龍は皇帝を象徴しているが、この龍(青色の水)が食卓の中央を流れている。これは中国が全世界を一つにするということを意味する」と説明した。
このような食卓を間に置いて習近平主席と彭麗媛夫人ら中国側の人々は並んで座り、多くの外賓は向い側に座っている。この席にはエジプトのシシ大統領、パキスタンのイムラン・カーン首相、モンゴルのオヨーンエルデネ首相、アントニオ・グテレス国連事務総長、トーマス・バッハ国際オリンピック委員会(IOC)会長ら外賓20人余りが出席した。韓国からは朴炳錫(パク・ビョンソク)国会議長が出席した。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はこの宴会には来なかった。
このように海外の最高級要人を習主席の反対側に座らせたことを巡り、一部では「唐時代の周辺国の朝貢行列を意味した万邦来朝を実現したもの」という解釈がある。
全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/287505?servcode=A00§code=A00