人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

0

建物の9割が破壊されたマリウポリにロシア側が巫山戯きった再建案を提示、絶対ムリだとツッコミが殺到

1:名無しさん


激戦のマリウポリ、親露派が「リゾート地で再建案」表明…ロシア併合準備

ロシア軍が制圧を宣言しているウクライナ南東部マリウポリの市長顧問は12日、親露派勢力がマリウポリのロシア併合に向けた準備を急いでいるとSNSで明らかにした。南部ヘルソン州でも親露派がロシアに併合を要請する方針を明らかにしたばかりで、プーチン露政権が一方的に領土の拡大を図る姿勢を強めている。

 マリウポリの地元メディアは12日、ロシアへの併合に向けた「住民投票」が15日に実施される情報があると伝えた。〈1〉マリウポリを「飛び地」として併合〈2〉ドネツク州の親露派武装集団が実効支配する地域に統合――の2案があるという。親露派武装集団トップは最近、マリウポリをリゾート地として再建する案を一方的に表明した。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220513-OYT1T50284/

 

続きを読む

61件のコメント

ロシアの傀儡地域「南オセチア」の大統領選で親露派がまさかの敗北、現地住民からロシアが全く支持されていない

1:名無しさん


ジョージアから一方的に分離独立を宣言している親ロシア派支配地域「南オセチア」で8日、「大統領選」の決選投票が実施された。同地域のロシアへの編入を訴えた現職アナトリー・ビビロフ氏(52)が、編入に慎重なアラン・ガグロエフ氏(41)に敗れた。

 南オセチアは、2008年のジョージア紛争後にロシアが独立を承認。ロシア軍によるウクライナ侵攻後は戦闘員を派遣し、ロシア軍を支援してきた。戦死者まで出ている。

 プーチン大統領はウクライナ侵攻の「目に見える戦果」として南オセチアをロシアへ編入しようと画策していたとされる。プーチン政権の意を受けたとみられるビビロフ大統領が3月末に編入手続きに入る方針を表明していた。大統領選で「編入No」の審判が下されたのだ。

 筑波大名誉教授の中村逸郎氏(ロシア政治)がこう言う。

「決選投票はロシア政府によってプーチン大統領に近い現職が当選するように不正が行われた可能性が高い。それでも現職が落選したということは、住民だけでなく選挙管理委員会などの公務員もプーチン大統領に批判的な立場だということです。同じ親ロ派地域のウクライナ・ドンバス地方の住民もロシアへの編入を望んでいないとみていいでしょう」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/305127

 

続きを読む

59件のコメント

ハリコフ北方に従軍した親露派兵士がロシア国内への撤退を認められず立ち往生、ロシアへの渡航許可が出ない模様

1:名無しさん
22件のコメント

渡河作戦を実施中のロシア軍がウクライナ軍の攻撃を受けて大隊が壊滅、ドンバス地方で激しい攻防が続いている模様

1:名無しさん


ウクライナ東部では、ルハンスク、ドネツク両州からなるドンバス地方で激しい攻防が続いている。英国防省は13日、ツイッターへの投稿で、ルハンスク州の主要都市セベロドネツクの西方でドネツ川を渡ろうとしたロシア軍部隊をウクライナ軍が攻撃し、ロシア軍に大きな被害が出たと分析した。

 英国防省によると、ドンバス地方の完全支配を目指すロシア軍は、同市周辺に展開するウクライナ軍を包囲し、孤立化を目指しているとみられる。渡河作戦は非常にリスクが高く、ウクライナ軍の攻撃により、ロシア側は少なくとも大隊戦術グループ(800~1千人規模)一つが軍用車両や渡河用のはしけなどを失ったと分析した。

 ただ、ロシア軍の攻勢は続いており、米CNNはセベロドネツクに隣接するルビジューネについて「ウクライナ軍は数週間持ちこたえた末、同市から撤退した」と報じた。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQ5F72S6Q5FUHBI031.html

 

続きを読む

35件のコメント

ディズニーの特権的な著作権保護期間が米議会により強制終了させられる可能性が浮上、保護の終了を早める法案が提出される

1:名無しさん


1928年に「蒸気船ウィリー」に登場してからディズニーの顔として愛されるミッキーマウスは、2024年1月に「蒸気船ウィリー」の著作権保護期間が終了すると同時にパブリックドメインの一部になる可能性があります。ディズニーは保護の延長を求めて働きかけましたが、共和党議員のグループはそれに強く反対するとともに、さらに保護の終了を早める「2022年著作権条項回復法」が上院議員によって提出されました。

1970年にアメリカで初めて成立した著作権法は、「14年間」の保護期間という短いものでした。著作権の保護期間が延長を繰り返したのはミッキーマウスが原因と言われており、1998年に著作権延長法が成立した際には「ミッキーマウス延命法」とも呼ばれるようになりました。

そのような延長した保護期間も2024年に失効し、ミッキーマウスの著作権が初めて消滅することに伴い、ディズニーは著作権の更新を求めるロビー活動を続けていました。しかし2022年4月7日には、共和党研究委員会(RSC)の議員約20人がウォルトディズニーカンパニーのCEOであるボブ・チャペックに対し「ミッキーマウスの著作権を更新することに反対を宣言する」手紙を送ったことが報じられました。

RSC議長のギム・バンクス議員によると、著作権延長に反対する理由には「ディズニーの中国との関係および政治的・性的議題の表明」にあるとのこと。ディズニーが中国へのビジネス拡大のために地元の共産党当局と協力して撮影を行ったことや、物語の中に多くのLGBTQIAキャラクターを登場させるなど、「ディズニーは政治的・性的議題で小さな子どもたちに意図的に影響を与えています」と議員は書簡に書いています。

https://gigazine.net/news/20220513-disney-copyright-hawley/

 

続きを読む

20件のコメント

ロシア海軍の最新鋭補助艦「フセボロド・ボブロフ」をウクライナ海軍が撃破炎上、黒海の輸送が滞るのは確実な模様

1:名無しさん


ウクライナ南部オデッサ州当局は12日、オデッサ沖の黒海海域で、物資輸送や測量を担うロシア海軍の最新鋭の後方支援艦「フセボロド・ボブロフ」がウクライナ軍の攻撃により炎上したと発表した。ロシア軍はオデッサへのミサイル攻撃を続け、オデッサをめぐる攻防が一層激化している。ウクライナ部隊が籠城する南部マリウポリの製鉄所でも戦闘が続いている。

オデッサ州当局によると、フセボロド・ボブロフはロシアが実効支配する南部クリミア半島の海軍基地に向け曳航(えいこう)された。ウクライナメディアによると、同艦にウクライナ軍の最新対艦巡航ミサイル「ネプチューン」が命中したとの情報もある。

露軍は黒海に面した要衝オデッサを掌握し、ウクライナを内陸に封じ込めるとともに、隣接するモルドバ国内の親露分離派地域「沿ドニエストル」への回廊を確保する思惑とされる。

ただ、ウクライナ軍の抵抗は強固で、4月に露黒海艦隊の旗艦「モスクワ」を撃沈。今月上旬には哨戒艇や上陸艇など複数の露艦艇を撃破したと発表した。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20220513-RX324R3XKNIEFNN7BSTUG3TE74/

 

続きを読む

24件のコメント

登録者数世界一位のYouTuberが日本移住を宣言して波紋を呼ぶ、移住報告動画の再生回数は400万回を突破

1:名無しさん




5月10日、登録者数世界一位のYouTuberであるPewDiePie(ピューディーパイ)さんが、日本に移住したことを伝える動画を投稿し、話題となっている。


PewDiePieことフェリックス・アルヴィッド・ウルフ・シェルバーグ(Felix Arvid Ulf Kjellberg)さんは、スウェーデン生まれのYouTuber。主にホラーゲームやアクションゲームの実況動画で人気を集めており、2022年5月時点で、チャンネル登録者数は、1億1,100万人と世界一の登録者を誇る。

PewDiePieさんは、以前から日本好きで知られており、2019年に投稿された動画では、日本に家を購入したと報告。引越しの準備を行っていたが、新型コロナの影響もあり延期されていた。

今回投稿された動画には、プライベートジェット機に乗り、妻と愛犬を連れて日本に到着した様子が映っている。記事執筆時点での動画再生回数は400万回を超えており、多くのコメントが寄せられている。

ネット上では「HIKAKINと対決するんか」「1億1,000万人のフォロワーを日本に連れてくると考えると凄まじい。」「pewdiepie犬を日本に連れてくるためにプライベートジェットで来るパワームーブ好き」などの声や、日本移住に対する驚きの声が多く寄せられている。


https://news.mynavi.jp/article/20220512-2343986/

 

続きを読む

0

プーチン大統領がゲラシモフ参謀総長を解任した疑惑が浮上中、苦戦の責任を問われた可能性あり

1:名無しさん


ロシア軍の実質的なトップである参謀総長が解任された可能性があるとの情報が流れ、複数のメディアが伝えている。

ウクライナ大統領の軍事顧問であるオレクシー・アレストビッチ氏によれば、先日プーチン大統領とその側近が、ロシア軍参謀総長のヴァレリー・ゲラシモフ氏について相談したという。

そこではウクライナでロシア軍の苦戦が続く中、引き続きゲラシモフ参謀総長に、ロシア軍を指揮することを許可すべきかどうかが話し合われたそうだ。

その結果、ゲラシモフ参謀総長が解任されたとみられ、そのことを示唆する「予備情報」がもたらされたそうだ。しかし解任について公式な報告は確認はされていない。

https://switch-news.com/politics/post-76385/

 

続きを読む

50件のコメント

データを電子化せず文書で保存していたロシアが火災により全データをロストしたと判明、火炎瓶攻撃により徴兵が滞っている

1:名無しさん




別の徴兵局が攻撃されました。ロシアではデータの多くは電子化されてない為、これらの妨害行為は、紙の記録で動員する政府の能力に直接影響を与えます。

 

続きを読む

55件のコメント

ウクライナからの略奪品を輸出しようとしたロシアが各国から寄港を拒まれて失敗、再輸出を狙っている可能性も

1:名無しさん


 【カイロ時事】米CNNテレビは12日、ロシアが侵攻したウクライナから大量の穀物を略奪し、実効支配するクリミア半島を経由して地中海沿岸の各国へ輸出を試みていると報じた。ウクライナの事前通報を受け、穀物を積んだロシアの貨物船は寄港を拒まれたという。穀物の出所を偽装するため、他の船に積み替えて再び輸出を図る恐れもあるとしている。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051300155&g=int

 

続きを読む

65件のコメント

阪急電車に乗車したエマニュエル駐日大使が「衝撃的なダジャレ」をSNSに投稿、日本での生活を満喫中?

1:名無しさん


ラーム・エマニュエル駐日米国大使が11日から12日にかけて大阪・兵庫を訪問した際のツイッター投稿が話題となっている。

 エマニュエル駐日大使はツイッターで訪問した日本各地の様子をアップしているが、11日から12日にかけては大阪、兵庫などの関西圏を訪問。松井一郎大阪市長と対面したり、大阪の地下鉄に乗った際の写真もアップしている。

 11日夜には甲子園で阪神対広島戦も観戦。試合は広島が1点差で阪神に勝利したが「甲子園はまさにフィールド・オブ・ドリームス!」と記し「大阪の野球ファンは最高です!」とファンと一緒に盛り上がった様子。

 12日には阪急電車にも乗車。「ふかふかの座席がすごく気に入りました!阪急電車、ハンキューベリーマッチ」と、ダジャレも組み込んで阪急電車の乗り心地を絶賛していた。

全文はこちら
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/05/12/0015294410.shtml?pg=2

 

続きを読む

32件のコメント

秀岳館を辞退させられた学生に特別な救済措置が出る事になった模様、今までは転校すらできない状態だった

1:名無しさん


 熊本県八代市の秀岳館高男子サッカー部の練習に入学前から参加していた中学3年(当時)の男子生徒が上級生に暴行され、入学辞退に追い込まれた問題で、秀岳館高が生徒の入学をいったん認める方針を固めたことが12日、分かった。入学した後、他校への転学手続きを進める。生徒は入学が認められていなかったため、転校できない状態が1カ月以上も続いていた。

 県内の私学を所管する県私学振興課や生徒の保護者によると、同課が秀岳館高と協議。11日、同課から保護者に「秀岳館高が入学を認める形で転校できるようにする」と連絡があった。今後は転校先を決めて手続きに入る。

 生徒は県外出身で、スポーツ推薦で秀岳館高に入学予定だった。しかし、入学前の3月、サッカー部の寮に入って数日後、食堂で配膳中に2年生(現3年生)の1人から「調子に乗るな」と言われ、後頭部と背中を殴られた。

 保護者が八代署に被害届を提出して、4月に受理された。しかし、生徒は一連の騒動で、入学式前の4月4日に入学辞退届を提出せざるを得ない状況に追い込まれた。

全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kumanichi/region/kumanichi-dr654030

 

続きを読む

30件のコメント

戦勝記念式典でルカシェンコが言い放った爆弾発言がロシア語圏で話題に、ウクライナとロシアを天秤にかけて迷っている

1:名無しさん


ベラルーシ大統領「露の侵攻失敗」発言 専門家が解説「ウクライナと天秤にかけて迷っている」

ウクライナの政治、経済、歴史に詳しい神戸学院大の岡部芳彦教授が12日、フジテレビ系「Live News イット!」(月~金曜後3・45)にリモートで生出演し、ロシアの軍事侵攻に対するベラルーシの大統領の発言について解説した。

 ルカシェンコ大統領は、9日の対ドイツ戦勝記念式典で、報道陣に「自国内で領土、家族、子供をのために戦う国民を打ち負かすのは不可能だ」と述べた。同盟国でもあるロシアの軍事侵攻が失敗に終わるとも取れる発言で、ロシア語圏のSNSなどで話題になっている。

 岡部氏は「国内の民主化運動で支持率が下がっていて、助けてくれるのはプーチン大統領のみというのは事実」と、ルカシェンコ大統領の苦しい事情を説明した。またベラルーシが、以前からウクライナとも友好関係にあるとも指摘。「ルカシェンコと(ウクライナ大統領の)ゼレンスキーは以前にも会談をしていて、伝統的なウクライナの友好国だったんです」とし、「ロシアのウクライナ侵攻には当初からどちらかというと否定的、消極的だったのも事実。米欧側との決定的な対立とか、国内の不安定化を招く参戦を巧妙に避けてきた」と、その立場を解説した。

 自身の支持率と隣国との複雑な友好関係を考慮しての発言と考えられ、岡部氏は「ウクライナとロシアを天秤にかけて迷っているのではないかなと思われます」と分析した。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/05/12/kiji/20220512s00042000585000c.html

 

続きを読む

37件のコメント

ロシアが回収した知床観光船事故の遺品が日本に返還されていないと判明、銀行カードなどが含まれていた

1:名無しさん


北海道・知床半島沖で起きた観光船沈没事故の捜索で、北方領土周辺の海域で見つかった乗客のリュックサックがサハリンに運ばれたことが新たにわかりました。

先月23日に起きたこの事故では14人が死亡していて、依然、12人が行方不明です。捜索は北方領土の国後島周辺の海域にも広げられていますが、きのうも発見には至っていません。

こうしたなか、ロシア国境警備局が先月29日、日本側に「国後島の西側の海域で回収した」と連絡してきた乗客のリュックサックがサハリンに運ばれたことがわかりました。リュックの中には銀行カードが入っていて、死亡が確認された乗客のものでした。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/44362?display=1

 

続きを読む

36件のコメント

韓国産の仮想通貨「テラUSD」がドルペッグを維持できず大暴落した模様、根本的な設計に無理があった

1:名無しさん


暗号資産(仮想通貨)の一種であるステーブルコイン「テラUSD」を立ち上げたド・クウォン氏が、重大なしくじりをした。「ステーブルコインの達人」を自称するクウォン氏は、テラをドルに連動(ペッグ)するように設計したが、テラ相場は11日に暴落して一時0.30ドルを割り込み、仮想通貨の高い理想も地に落ちた。

ステーブルコインは、仮想通貨市場で極めて重要な役割を担っている。トレーダーは、すぐに使うあてのない現金を保管したり、交換所との間でドルを出し入れするのにかかるコストや不便さを回避したりするため、ステーブルコインを利用する。

また、ステーブルコインを貸し出して利息を得ることもできる。ステーブルコインで最も規模が大きいテザーとUSDCの2つは、市場価値が総額約1300億ドルに上る。いずれも資産による完全な裏付けを持ち、裏付けとなる資産の大半は現金と現金類似資産だという。

しかし、テラは仕組みが異なる。クウォン氏は、テラと裁定取引が可能な仮想通貨「ルナ」を使い、テラがドルと連動するように設計した。トレーダーは1ドルの価値を持つルナを1テラと交換することができる。

そのためテラの価値が1ドルを下回ると、トレーダーはテラを1ドル相当のルナと交換し、利益を得ることができるため、テラには価格が持ち直すまで供給量が減る力が働く仕組みになっている。

この方法は、政府の監視下に置かれる銀行預金のような現実世界の金融資産を回避することが可能で、愛好家にとって魅力的だ。仮想通貨の支持者はこの発明をいたく気に入り、テラとルナの合計価値は5月上旬に500億ドル近くに達した。

だが、この仕組みには投資家がルナへの信認を失うというリスクがあり、まさにその通りのことが起きた。ルナは幅広く売り込まれ、1週間で95%下落。流通しているルナの総評価額は足元で約39億ドルと、既に発行された総額約150億枚のテラを裏付けるには到底足りず、テラは急落した。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/stablecoin-breakingviews-idJPKCN2MY08V


 

続きを読む

28件のコメント

ロシア将官が犠牲者を出しまくる異常事態に米議会も困惑している模様、米国の情報支援が原因だろうか?

1:名無しさん


https://www.cnn.co.jp/usa/35187288.html
 米国防情報局(DIA)のベリエ長官は10日、上院軍事委員会で証言し、ウクライナで続く紛争で「8~10人」のロシア軍将官が戦死したとの見解を示した。米当局は増え続けるロシア軍将官の死者数を注視している。これほどの数の将官が死亡するのは現代の軍では異例で、20年に及んだアフガニスタン紛争で死亡した米軍将官の数をはるかに上回る。

米当局者の間では異常に多い死者数について、米国から提供される情報面の支援が一因との見方がある一方、ロシアの将官は自軍の兵士を鼓舞するため、通常想定されるよりもはるかに前方で活動せざるを得ないからだとの見方もある。上院軍事委では共和党のトム・コットン上院議員が「ロシアが立て続けに将官を失っているのは、これらの将官が命令を確実に遂行させるために前方に出向かざるを得ないからだと思うか」と質問したのに対し、ベリエ氏は「そう思う」と答えた。

ウクライナ軍は規模の面でロシア軍に大きく劣るが、士気の高い兵士を動員する態勢はより整っているとも指摘した。

ベリエ氏は「ウクライナ人は戦意や国防への姿勢に関して正しい理解を持っていると思う」「遠方のロシア軍管区から来たロシア兵がそうしたことを本当に理解しているかは定かではない」としている。

 

続きを読む

52件のコメント

フィンランドのNATO加盟にロシア報道官が色々と手遅れすぎる声明を発表、こうなることはわかっていただろうに

1:名無しさん


[ロンドン 12日 ロイター] – ロシア大統領府のぺスコフ報道官は12日の記者会見で、フィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟は「間違いなく」ロシアへの脅威であり、NATO拡大は欧州と世界の安定につながらないと主張した。

フィンランドがNATO加盟に向けて取った行動は遺憾であり、ロシアは相応の措置を取ると言明した。

フィンランドのニーニスト大統領とマリン首相は12日発表した共同声明で、フィンランドはNATOに「遅滞なく」加盟申請しなければならないと表明した。

これはロシアにとって脅威になるかと問われ、ぺスコフ氏は「間違いない。NATOの拡大は欧州大陸をより安定させたり安全にしたりするものではない」と述べた。

ロシアの対応に関する質問には「全ては(NATOの)拡大プロセスがどうなるか、軍事インフラがどの程度ロシアの国境に近づくかによる」と答えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/687407743786ddca24b95ab587a818d61bb121de

 

続きを読む

30件のコメント

ロシア軍の最新型戦車T-90Mが撃破される瞬間の動画をウクライナが公開、わりと旧式の兵器で撃破された模様

1:名無しさん




キーウ、ウクライナ、5月12日(AP)― ウクライナ国防省は5月10日、同国北東部ハルキウ州でロシア軍の最新型戦車を攻撃、撃破するドローン映像を公開した。

 同国防省がツイッターに投稿した映像には、ハルキウ州領土防衛隊がスウェーデンが開発した携帯型無反動砲「カール・グスタフ」で、ロシア軍の最新型戦車を撃破したという説明を添えて、T-90Mが爆発する瞬間が捉えられている。

 AP通信は、この映像の撮影日時および場所、またどのような条件下で撮影されたのかなどを独自に確認できていない。

 T-90Mは旧ソ連時代に設計され、ロシアが開発した第3世代の主力戦車で、ウクライナ戦線で初めて実戦投入された。

ソースに動画あり
https://news.yahoo.co.jp/articles/64cffc28210b3a60cf8c37f9b76d21db5136843e

 

続きを読む

53件のコメント

アメリカがウクライナに大量供与した最新型榴弾砲がロシア軍を圧倒する可能性が浮上、ゲームチェンジャーとなりえる存在だ

1:名無しさん


アメリカがウクライナ軍に供与するM777榴弾砲が、その正確性と威力で、ロシア軍との戦いの流れを変える大きな切り札になる可能性が出てきた。

ウクライナ軍はすでにこの榴弾砲を、ロシア軍に対する砲撃に使用している。この野戦向け大砲は、同国軍がこれまで持っていた旧ソ連製の兵器と比べて、性能が格段に向上している。

アメリカはM777榴弾砲90門の供与を開始したほか、オーストラリアは6門、カナダは4門を供与した。現在アメリカ陸軍および海兵隊によって用いられているM777は牽引式の榴弾砲で、最大射程距離は15マイル(約24キロメートル)、操作には8~10名の兵士を必要とする。

ウクライナの「キエフ・インディペンデント」紙の防衛担当記者、イリア・ポノマレンコは5月10日、こうツイートした。「M777はすでにドンバス地方に到着し、ロシアとの戦線で戦闘に用いられていることが確認できた!」

砲弾は精密誘導が可能

M777の口径は155ミリ。ポピュラー・メカニクス誌によると、これはNATO軍の標準的な規格だという。この点は、ウクライナが持つ旧ソ連製の口径122ミリおよび152ミリの榴弾砲からの性能向上と言える。

ウクライナが保有する「2S3アカーツィヤ152mm自走榴弾砲」は、最大射程が10.5マイル(約17キロ)しかない。同国の大砲は1991年の旧ソ連時代に製造されたものなので老朽化が著しい。

これに対し、M777榴弾砲は一般に精密誘導が可能な砲弾「エクスカリバー」を発射する。これは、衛星利用測位システム(GPS)を用いて標的を正確に狙えるもので、ウクライナはこの砲弾が供与されることになっている。4月25日付のAFPによると、カナダはすでにエクスカリバーを供与しているとのことだ。

アメリカ陸軍習得支援センター(USAASC)はエクスカリバーについて、「作戦司令官に対して、より強力な火力支援を提供し、致死性を向上させ、一般市民の巻き添え被害の可能性を減少させる」と説明している。

「エクスカリバーの砲弾は、妨害電波に耐える内蔵GPS受信機を搭載しており、慣性ナビゲーションシステムを改良している。これにより飛行中の正確な誘導が可能になり、射程距離に関係なく、ミス・ディスタンス(標的と実際の着弾点の間の距離)は2メートル以内に抑えられ、劇的に正確性が向上している」と、USAASCのウェブサイトでは解説されている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/11e8cff9c33f920ceb22026d1b71f098520a1945?page=1

 

続きを読む

91件のコメント

ロシア国境に迫るウクライナ軍がロシア領土内への攻撃を実施した模様、ロシアは「最も厳しい状況」に直面している

1:名無しさん


ウクライナとの国境に近いロシア南西部ベルゴロド(Belgorod)州の知事は11日、ウクライナ側の攻撃により1人が死亡、3人が負傷したと明らかにした。

ビャチェスラフ・グラトコフ(Vyacheslav Gladkov)知事はメッセージアプリのテレグラム(Telegram)で、ベルゴロド州はロシアがウクライナで軍事作戦を始めて以来、「最も厳しい状況」に直面していると述べた。

グラトコフ氏は、ウクライナ側は州内の村を標的にしていると非難。1軒の民家が被害を受けたと語った。

https://www.afpbb.com/articles/-/3404406

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク