人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

41件のコメント

環境活動家の道路封鎖で重傷者が脳死判定を受けた件、警察が救助者妨害などの容疑で活動家の捜査を開始

1:名無しさん


ベルリンで交通事故に遭った女性(44)の救助が、環境活動家による道路封鎖で起きた渋滞で遅れたとされる問題を巡り、地元警察は3日、女性が脳死と判定されたことを明らかにした。

 DPA通信によると、警察は救助者妨害などの容疑で、活動家2人の捜査を始めた。封鎖が女性の状態にどの程度影響したかは不明だが、過激化する抗議活動をどこまで容認すべきかの議論が起きている。

 女性は10月31日にミキサー車にひかれて下敷きになり、消防は重い障害物を除去できる特殊車両を派遣した。消防は道路封鎖による渋滞のため、現場到着が遅れたとしている。

 道路封鎖したのは、「最後の世代」という団体。この団体はドイツの美術館で印象派の画家モネの作品にマッシュポテトを投げ付けるなどの抗議活動も行っている。訪日中のシュタインマイヤー大統領は3日、過激化で「気候保護への幅広い支持に疑問符が付く」ことに懸念を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/976fc31aad00a342410b65bf99a675a73daf0ce5

 

続きを読む

36件のコメント

フランス大使館に狸が突如来館したことを公式Twitterで大使館員が報告、公邸に招こうとしたけどキッチンに来ちゃった

1:名無しさん




フランス大使館の公式ツイッターが「タヌキ大使」でバズった!?

10月29日に発信したつぶやきで、東京・南麻布のフランス大使館に1匹のタヌキが現れたことを報告したもの。タヌキは化けて人をだますという民話などの印象からハロウィーンに掛けて、タヌキを変装の上手な大使に見立ててツイートしている。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202210310001011.html

 

続きを読む

23件のコメント

ロシア軍がプーチン大統領抜きで今後の方針を決めている疑惑が浮上、重要な会議にプーチンは参加しなかった

1:名無しさん


 米紙ニューヨーク・タイムズは2日、米政府高官の話として、ロシア軍幹部がウクライナで小型の戦術核兵器を使う時期や方法を巡り協議したと報じた。プーチン大統領は参加しなかったという。

 米ホワイトハウスのジョン・カービー戦略広報調整官は2日、記者団に対し、報道に対するコメントを避け、「核兵器使用の可能性に関するロシアの発言を深く懸念し、深刻に受け止めている。ロシアが使用の準備を進めている兆候は見られない」と述べた。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/world/20221103-OYT1T50102/

 

続きを読む

42件のコメント

ウクライナ軍が海戦史上の画期となる軍事革命でロシア海軍に大打撃を与えた模様、人類史上初の攻撃となる模様

1:名無しさん


ウクライナ軍が人類史上初の水上ドローンで対艦攻撃
中国軍自爆ドローンによる海上自衛隊無力化の恐れも
部谷直亮 (慶應義塾大学SFC研究所上席所員)

 ウクライナ軍は2022年10月29日にロシア海軍の黒海艦隊に対し、海戦史上の画期となる軍事革命を象徴する攻撃を行った。

 攻撃を受けたロシア国防省の発表によれば、8機のドローンと7隻の自爆水上ドローン(以下、自爆USV)がセヴァストポリ港を本拠とする黒海艦隊に空と海からの対艦攻撃を仕掛けたという。攻撃をしたウクライナ側もUSVからの映像と共に攻撃を発表した。

 これは人類史上初のドローンによる対艦スウォーム攻撃であり、無視できない軍事革命となる可能性が高い。航空機が戦艦を初めて撃沈したタラント空襲(1940)や日本海軍による真珠湾攻撃(1941)に匹敵する契機になりそうな見込みだ。

ウクライナ軍が使用した自爆水上ドローンの正体
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/28402

 

続きを読む

21件のコメント

ポーランドの原発事業の件、韓国内では韓国製原発の輸出成功が確定事項になっている模様

1:名無しさん


2022年10月31日、韓国メディア・韓国経済は「韓国がポーランドに最大40兆ウォン(約4兆円)台の原発を輸出する可能性が高まった」と伝えた。

記事によると韓国水力原子力は同日、ポーランド最大の民間電力会社ZEPAK、国営エネルギー・グループ(PGE)と、ポントヌフ地域に原子力発電所を建設する企業間協力意向書(LOI)に署名した。また両国政府も、このプロジェクトを支援する了解覚書(MOU)を締結した。<中略>

ポーランド政府はすでに原発6基の建設事業のパートナーに米ウェスティングハウス・エレクトリック・カンパニー(WEC)を選択しているが、ポントヌフ地域の原発プロジェクトについては世界最高水準の施行能力や防衛産業分野との協力などを考慮し、韓国に任せる可能性が高いと、記事は伝えている。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b903673-s39-c20-d0195.html

 

続きを読む

22件のコメント

再エネ先進国のドイツさん、ガス電気代の高騰が止まらないために価格上限制度の導入を決定

1:名無しさん


【ミュンスター(独西部)=南毅郎】ドイツのショルツ政権は高騰するガス価格や電気代を抑えるため、2023年から段階的に価格上限制を導入する方針だ。9月に表明した最大2000億ユーロ(約29兆円)規模のインフレ総合対策の一環で、暖房需要が高まる冬に向けて企業や家計の負担を直接和らげる。

エネルギー問題に関する専門家委員会の最終提案を踏まえ、2日に具体的な方針を取りまとめた。ドイツの10月の消費者物価指数は伸び率が前年同月比で10%を超えており、高騰する光熱費を中心にインフレ対策が急務になっていた。

一般家庭や中小企業では23年1月から電気代に、3月からガス価格に上限制を設ける方向だ。家庭向けのガス上限制では、前年の利用実績に照らしてガス消費量の8割を補助対象とする。上限価格は1キロワット時あたり12セント(約17円)。直近では新規顧客の場合の平均価格が同21セントまで高騰していた。

大企業などの産業用ガスは先行して23年1月から上限制を開始し、同7セントに抑える。ガス価格の上限制は家庭向けも含めて24年4月までとする。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR01DVK0R01C22A1000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1667428711

 

続きを読む

18件のコメント

ウクライナ軍から逃亡するロシア軍の車両が溝にハマって横転する事件が発生、逃げ切ったと思って油断した

1:名無しさん




https://twitter.com/RALee85/status/1586938686612164610

ウクライナ軍の攻撃から逃げようとするロシア兵の動画が、SNS上に投稿されている。

その動画がいつ撮影されたのかは、明らかになっていない。場所はウクライナ南部のへルソン州とみられている。

動画にはウクライナの攻撃から逃れようと、ロシア兵らが装甲車両に急いで乗り込もうとする様子が映っていた。

その後、兵士らを乗せて、装甲車は出発。ロシア兵らはほっとしたのか、笑顔で何か話しているようだが、やがて車両が道の端にそれてしまう。

そして次の瞬間、映像には空が映り、突然暗くなった。この状況は、装甲車が道路脇の溝にはまり、兵士を乗せたまま横転したと考えられている。

https://switch-news.com/whole/post-83919/

 

続きを読む

38件のコメント

占領したロシア軍の陣地からウクライナ軍が常識外れの超骨董品を発見、珍しすぎてウクライナ兵士も興味津々

1:名無しさん


ウクライナ軍、撤退したロシア軍が遺棄した機関銃に大笑い



ウクライナの兵士たちが、ロシア軍の撤収した場所で第1次世界大戦時代に使われていた機関銃を発見した-という話が出回っている。

非営利組織「変化の風研究グループ(WCRG)」の関係者は10月31日(現地時間)、ツイッターを通して「後退するロシアの兵士たちが、1910年式PM1910重機関銃を残して去っていった」という書き込みと共に動画を公開した。WCRGは、米国とウクライナの関係に必要な民主的価値、反腐敗システム、強い国防力の重要性などについて研究している団体だ。

およそ1分ほどの長さの動画には、ロシア軍の遺棄した兵器を調べるウクライナ兵の様子が収められている。昔の武器が珍しいらしく、あちこち触ってみて、実際に武器を持っていたずらっぽく笑う姿も捉えている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b55248b3e02a53c3c6dfaa179e8dac0dd3e1842

 

続きを読む

34件のコメント

ハリウッド実写版「君の名は。」がまた仕様変更されることが決定した模様、監督がコロコロと変わっていく

1:名無しさん


『君の名は。』ハリウッド実写版、新監督が決定

 アニメーション映画『君の名は。』(2016)のハリウッド実写版を手がける新監督が、ディズニーアニメーション映画『ラーヤと龍の王国』のカルロス・ロペス・エストラーダに決定した。Varietyが独占で報じた。

 新海誠監督の大ヒットアニメーションを、日本の東宝、米パラマウント・ピクチャーズ、『スター・ウォーズ』シリーズを手掛けたJ・J・エイブラムスの制作会社バッド・ロボットによって実写化する本作。当初、監督には『アメイジング・スパイダーマン』のマーク・ウェブが就任していたが、2019年に離脱。後任監督として『ミナリ』のリー・アイザック・チョンが起用されたものの、2021年に降板しており、その後音沙汰がなかった。

ミュージックビデオ制作で経験を積んだカルロス監督は、2018年公開の映画『ブラインドスポッティング』で長編デビュー。マーベルドラマ「レギオン」のエピソード監督を務めるなど、期待の新鋭として注目されている。同サイトによると、カルロス監督は、エリック・ハイセラーが執筆した脚本のリライトも行うという。

全文はこちら
https://www.cinematoday.jp/news/N0133319

 

続きを読む

65件のコメント

ロシア軍の精鋭部隊に所属する兵士が「弾丸なし、手榴弾なし、バッグなし、食料なし、水なし。ひどい有様だ!」と告発、十分な訓練や食料がない

1:名無しさん


ウクライナにいるロシア軍兵士と見られる人物が、十分な訓練や食料がないことを不満に漏らす様子が動画に映し出されている。

「弾丸なし、手榴弾なし、バッグなし、食料なし、水なし。ひどい有様だ!」とある男性が訴えている。

この2分間の動画は、ウクライナのジャーナリスト、ユーリイ・ブトゥソフが10月26日にフェイスブックに投稿したものだ。<中略>

動画の中で、兵士たちは第4親衛カンテミロフスカヤ戦車師団の第423連隊のメンバーであることを明かした。

「我々は何の訓練も受けずにここに送り込まれた。何もかもめちゃくちゃにされた。カンテミロフスカヤ師団からはいつもひどい扱いを受けている」と若い男性は言う。

全文はこちら
https://www.businessinsider.jp/post-261152

 

続きを読む

23件のコメント

解雇されたTwitter社の前社長が退職金63億円を受け取れない模様、イーロン・マスク氏が契約の穴を付いた

1:名無しさん

続きを読む

61件のコメント

梨泰院ハロウィン事件の件で韓国政府を批判したイランに外交部が反論、「このような言及は決してあってはいけない」と遺憾の意を表明

1:名無しさん


ソウル梨泰院(イテウォン)で発生した大規模な圧死事故に関連し、イランが韓国政府の現場管理が不十分だったと批判した。これに対して外交部はイラン側に遺憾を表明したと1日、明らかにした。<中略>

これに対して韓国外交部はイラン側に遺憾を表明したとこの日明らかにした。外交部関係者は「このような言及は決してあってはいけないことだったと遺憾を表明した」とし「今後格別の注意および再発防止を強く要請した」と話した。

全文はこちら
https://s.japanese.joins.com/JArticle/297252

 

続きを読む

32件のコメント

環境活動家が道路を封鎖したために救急車両が重症患者の救助に遅れる悲劇が発生、例の名画を汚した団体である

1:名無しさん


重傷女性の救助に遅れ 名画汚した団体が道路封鎖―ドイツ

ドイツのメディアや消防によると、10月31日朝にベルリンで起きた事故で重傷を負った女性の救助に向かった消防車両が、環境活動家による抗議活動で道路が封鎖されていたため、事故現場への到着が遅れる事態となった。

全文はこちら
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022110101072&g=int

 

続きを読む

34件のコメント

ロシア新兵に支給された「AKM小銃」が錆びついて殆ど使用不能だと判明、弾薬に互換性がないので撃つ弾すらない

1:名無しさん


 英国防省は10月31日に発表した戦況分析で、新たに動員されたロシア兵に支給されている銃が、1959年に初めて導入された「AKM」と呼ばれるライフル銃の可能性があると述べた。多くは保存状態が悪く、ほとんど使用不可能な状態とみられるという。

 英国防省によると、動員兵がAKMを使っているとみられるのに対し、ロシアの正規軍は大半がAK―74Mなどの銃を使用。これらの銃で使われる弾丸は互いに異なり、ロシア側は戦線に2種類の弾薬を届ける必要が生じるという。英国防省は、「すでに疲労状態にあるロシアの物流網が、さらに複雑な対応を迫られそうだ」と記している。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQB0672SQB0UHBI02R.html

 

続きを読む

50件のコメント

梨泰院ハロウィン事件で死亡した米国人が予想以上の大物だったと判明、本格的な国際問題になりつつある模様

1:名無しさん


https://i.imgur.com/Eb6fXMs.png
ソウルで起きた雑踏事故で亡くなったアン・マリー・ギースキーさん

(CNN) 米共和党のブラッド・ウェンストラップ下院議員(オハイオ州選出)は31日、めいのアン・マリー・ギースキーさんが先週末に韓国首都ソウルで起きた雑踏事故で亡くなったことを明らかにした。

ウェンストラップ氏は声明で「私たち家族全員がアン・マリー・ギースキーの死を悲しんでいる。彼女は神からの贈り物だった。私たちは彼女のことをとても愛していた」と述べた。

ウェンストラップさんはまた、ギースキーさんの両親に代わって声明を発表。両親は声明で「アン・マリーの死に打ちのめされており、心が張り裂けそうな気持ちだ。彼女は誰からも愛される明るい光だった」と述べ、祈りとプライバシーの尊重を求めた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/54f3e9d435b04113f75483218a6762a6aadeee9c

 

続きを読む

23件のコメント

穀物運搬船を攻撃に利用とのロシアの主張、国連安保理で専門家に嘘だとバラされてしまった模様

1:名無しさん


国連、黒海の穀物運搬船を攻撃に利用とのロシアの主張を否定

グリフィス氏は国連安全保障理事会で、貨物船が利用された可能性があるとするロシアの主張について「攻撃があったとされる10月29日の夜、(穀物輸出のための)回廊を航行している船舶はなかった。週末の間に事件を報告した船舶もない」と述べた。

30日にも同回廊を航行した船舶はなかった。

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-un-grain-idJPKBN2RQ1OL

 

続きを読む

38件のコメント

ロシア軍の新兵の平均寿命が「WW2の戦車跨乗兵」より短いレベルに到達、ウクライナ軍の居場所を割り出すのが役割になっている

1:名無しさん


東部ドネツク州バフムート周辺には既に2000人程度が配置されているが、大勢が死んでいるとも説明。動員兵の戦場での前進はウクライナ軍の居場所を割り出すのが目的となっており、突破はできていないとした。

「彼らの平均的な寿命は約2週間となっている」とも明かした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c40383ffaba08a183ea78689ed8e73c7540e05f

 

続きを読む

21件のコメント

インドの吊り橋が定員超過で崩壊した事件、施工業者の従業員が逮捕されるとんでもない展開に

1:名無しさん


映像
https://jp.reuters.com/video/watch/idOWjpvCAPJ23ICTBAOUOV8VIGOZFL41D

インド橋崩落 補修請け負った会社の従業員ら9人逮捕

 インドで補修工事を終えたばかりのつり橋が崩れ落ち、140人以上が死亡した事故で、現地警察は補修工事を請け負った会社の従業員ら9人を逮捕しました

 現地メディアによりますと、インド西部のグジャラート州で先月30日、長さおよそ230メートルのつり橋が崩れ落ち、少なくとも141人が死亡しました。

 この橋はおよそ半年の補修工事を経て、26日に一般開放されたばかりでした。

全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000273934.html

 

続きを読む

27件のコメント

韓国型原発がポーランドに輸出されることが決定したと韓国メディアが報じる、ロイター報道とに食い違いに困惑する人が続出

1:名無しさん


【世宗ソウル聯合ニュース】韓国の原子力発電所運営会社、韓国水力原子力(韓水原)が独自技術で建設した原発「APR1400」がポーランドに輸出される。同原発の輸出は2009年にアラブ首長国連邦(UAE)のバラカ原発を受注して以来、約13年ぶり。欧州諸国への同原発の輸出はこれが初めてとなる。

 韓国とポーランドは31日、ソウル市内でポーランドの原発事業に関する了解覚書(MOU)を締結した。韓国からは李昌洋(イ・チャンヤン)産業通商資源部長官が、ポーランドからはサシン副首相兼国有財産相が出席した。MOUにはポーランドの民間エネルギー企業と国営電力会社PGEが推進する原発事業を韓水原が支援し、韓国とポーランドが定期的に情報を共有しながら協力を拡大するとの内容が盛り込まれた。

 同事業は韓水原とPGE、ポーランド民間企業の3社がポーランドの首都ワルシャワから西に240キロ離れた場所にAPR1400の技術を基盤とした原発を建設するという内容を骨子とする。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2578b1e369fd8dbbe59794bc2996fa6ffcd645e5

 

続きを読む

32件のコメント

ウクライナ軍の天才軍師がロシア軍を開戦初期から翻弄していた模様、常に先手を打ち続けて術中に嵌めまくった

1:名無しさん


プーチンの侵攻を先読み! 開戦から術中に嵌めまくる”ウクライナの黒田官兵衛”ザルジニー総司令官の軍略

1973年生まれ、ウクライナ・ソビエト社会主義共和国(現・ウクライナ)北部のノヴォフラード・ウォリンスキー出身。1997年にオデーサ陸軍士官学校、2014年にウクライナ国防大学を卒業、21年から現職

軍事力世界2位の大国が苦戦している――。今や当然となりつつあるこの事実だが、何もロシア軍が弱いワケではない。そこには、装備の数も質も圧倒的なロシアを欺き、常に先手を打ち続ける軍師の存在がある。「ロシアは私が最も対応しやすいシナリオを選んだ」。そう語るザルジニー総司令官に見えているものとは。<中略>

「ロシア軍の大規模侵攻が迫っているという諜報機関の報告に懐疑的だったゼレンスキー大統領に対し、時間の問題だと考えていたザルジニー氏は、兵器を基地から移動させました。開戦と同時に相手の主要施設や装備を叩くのは戦争の常道です。

彼は、ロシア軍に悟られないように、いつもの演習をするフリをしながら航空機、大型無人機、戦車、装甲車、そしてウクライナの制空権を守るのに活躍した対空システムを隠したのです」

侵攻が始まった際、彼が掲げた目標はふたつ。「キーウを陥落させないこと」と「領土を奪われるときは、必ず相手にも出血させること」だった。

「その考えが顕著に表れたのは64㎞にも及ぶロシア軍車両の大渋滞を引き起こした作戦。あえてキーウの手前まで長蛇の列をつくらせてから、最前列と最後尾の車両をドローンや砲撃で潰すことによって、進むことも退くこともできなくさせたのです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc739ab7edd67f47f375c85db93804bedd3f492a?page=2

 

続きを読む

スポンサードリンク