人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

28件のコメント

山形県の老舗食品メーカーが事実無根の誤情報でコオロギ騒動に巻き込まれた模様、昆虫食に関連する問い合わせが増加している

1:名無しさん


薄焼きせんべい「オランダせんべい」などで知られる酒田米菓(山形県酒田市)が2023年3月1日、同社製品の原料にコオロギを使用しているとする憶測を否定した。ツイッターで「昆虫食」を推進する企業の1つだとして同社の名前があがり、拡散されていた。

「コオロギパウダー等の原料は”すべての商品を対象に”一切使用しておりません」

昭和26年(1951年)創業の酒田米菓は、庄内地方の米を使って作る薄さ3ミリの「オランダせんべい」などご当地せんべいが人気のメーカー。ツイッターで2月に拡散された「昆虫食を推している日本企業&研究機関MAP」の中に同社の名前があり、「酒田米菓までコオロギかよ…」「ぎょえー田舎の酒田米菓まで」などと反発するような声があがっていた。

こうした事態を受け、酒田米菓は公式ツイッターとサイトに、「弊社の現状の昆虫食について」と題した佐藤栄司社長名義の文書を公開した。昆虫食に関連する問い合わせが増加しているといい、「具体的には『昆虫食を推している日本企業&研究機関MAP』の中に弊社の社名があったことをきっかけにお客様に不安や疑問を与えている現状でございます」と説明。「現状お客様の不安が募る一方であり、更には事実とは異なった情報が拡散されてしまうという状態が予測されましたので、一刻も早く誠実にお客様へ事実をお伝えしなければいけないと思い」発表に至ったとした。

全部はこちら
https://www.j-cast.com/2023/03/02457054.html?p=all

 

続きを読む

32件のコメント

フランス首都パリから物凄い勢いで住民が逃亡中、現人口は2000年の水準を下回っている

1:名無しさん


パリでは、生活費と人口密度の高さを理由として市外へと移住する住民が増えている。フランス国立統計経済研究所(INSEE)によると、同市の人口は過去10年間で12万2919人減少。現人口は2000年の水準を下回っている。

仏紙パリジャンは、パリ市民の「逃走」をテーマに、6回にわたる連載を開始。同市からの人口流出は新型コロナウイルスの流行により加速したが、減少傾向は10年近く続いていると指摘した。パリを去る人の多くは、周辺の郊外や地方に移るか、ボルドーやリヨン、トゥールーズなどのより小規模な都市に移住している。

人口の大幅減は学校にも影響し、児童・生徒の数は20%減少。市内の商店や飲食店などの経営も厳しさを増している。

アンヌ・イダルゴ市長は仏紙フィガロに対し、人口の減少は、都心の人口過密の緩和と生活の質向上につながるため、良い傾向だと主張。市内の緑地拡大に取り組むイダルゴは、住民や車の数が減ることで公園を増やす余地ができると説明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c375aefe219bb3585644decdad9beddd7e1f9e29

 

続きを読む

64件のコメント

有名俳優が手荷物でガソリンバーナーを機内に持ち込もうとして係員と押し問答、フライトが30分遅れた上に結局搭乗できず

1:名無しさん


 鳴り響く怒声に旅路を急ぐ人は振り返り、その声の主がわかると一様に驚いた。2月中旬の羽田空港。冬の北海道に向かうため、子供連れの家族やカップルであふれ返っていた空港内で、怒りと焦りの表情を見せていたのは、俳優の松田翔太(37才)だ。

「スラリとした長身のイケメンだったので顔をのぞき見ると、松田翔太さんで、びっくり。どうやら新千歳空港行きの飛行機に乗る予定だったみたいですが、手荷物に関することで揉めているようで、係員と押し問答を繰り広げているように見えました」(空港の利用客)<中略>

「翔太さんはガソリンバーナーといわれるアウトドアグッズを手荷物に入れていて、係員に呼び止められたようです。何人もの係員が対応し、『これは持ち込めないので、この場で破棄するか、飛行機に乗らずにお持ち帰りになるかどちらかにしてください』と事務的に説明されたようです」

 ライターや工具など、機内への持ち込み禁止物をうっかり手荷物に入れたままで、係員に指摘され破棄するシーンはたまにみられる。ほとんどの乗客は素直に係員の指示に従うが、翔太の対応はまるで異なっていたようだ。

全文はこちら
https://www.news-postseven.com/archives/20230302_1845960.html

 

続きを読む

25件のコメント

教師が一週間前に製造した自家製ヨーグルトを食べた特別支援学級の生徒ら、嘔吐を繰り返して緊急搬送される惨事に

1:名無しさん


 名古屋市の中学校で生徒や職員ら5人が嘔吐などの症状を訴えて、このうち生徒2人が救急搬送されました。

 名古屋市によりますと、1日正午すぎ、名古屋市名東区の香流中学校で、3年生の生徒2人が腹痛を訴え、嘔吐を繰り返すなどし、救急搬送されました。

 その後も別の生徒や職員ら3人が帰宅後などに嘔吐し、あわせて5人が食中毒の疑いのある症状を訴えました。

 症状が出たのはいずれも特別支援学級の生徒や職員らで、2時間目の理科の授業で、男性教師(72)が作ったヨーグルトを食べていました。

 5人の症状はすでに回復していますが、ヨーグルトは1週間前の授業で牛乳に種菌を入れた後、男性教師が自宅で発酵させていたということで、名古屋市は原因や事実関係を調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/964da86650c0e82eaaf08bba647c106acd3c72e5

 

続きを読む

26件のコメント

メキシコ大統領が「エルフ」の画像をSNSに投稿、思いもよらぬ展開にメキシコ国民も困惑中

1:名無しさん


国のトップに立つ大統領が、怪しげな画像を投稿して国民をザワつかせています。

メキシコのロペス・オブラドール大統領は、ソーシャルメディアに謎の画像を投稿してコメントしました…



これは明らかにアルクス(マヤ文明の森の精霊エルフ)です!!!

大統領が「エルフの画像」投稿で国民ざわざわ…

「最初はジョーク画像だと思ったけど、大統領の投稿で驚いたよ」

ロペス・オブラドール大統領の怪しい画像投稿に、メキシコ国民もリアクションに困っている様子。

大統領が画像で指摘している「アルクス」とは、紀元前から16世紀頃までメキシコ、グアテマラ、ホンジュラスに跨るユカタン半島周辺で繁栄したマヤ文明の民間伝承に登場する、森に住む精霊、エルフのような存在。

体は小さくて、人を騙したり物を隠したりするイタズラ好きだと伝えられています。

全文はこちら
https://bq-news.com/president-mexico-photo-woodland-elf

 

続きを読む

13件のコメント

逆走した旅客列車が貨物列車と正面衝突して脱線、少なくとも36人が死亡する惨事に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


鉄道事故で36人死亡 乗客350人列車が正面衝突―ギリシャ中部

ギリシャ中部ラリサ近郊で2月28日夜、旅客列車が貨物列車と正面衝突して脱線し、現地からの報道によると、少なくとも36人が死亡、85人が負傷した。警察が鉄道会社の関係者に聴取するなどし、事故原因を捜査している。

在ギリシャ日本大使館によると、日本人が被害に遭ったという情報はない。

この旅客列車は、首都アテネから北部テッサロニキに向かっていて、約350人の乗客がいた。高速で走行中に前方から向かってきた貨物列車と衝突したとみられ、前方の数両が大破、脱線した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030100502


 

続きを読む

26件のコメント

石仏を蹴り倒した動画をSNSで拡散した男子高生、親がまともだったために警察のお世話になった模様

1:名無しさん


福岡県広川町の洞窟内で1月に石仏を蹴り倒したとして、県警八女署は1日、礼拝所不敬容疑で同県糸島市の男子高校生(17)を書類送検した。様子を収めた動画が交流サイト(SNS)上で拡散。動画を見た高校生の父親が県警に届けた。署によると「目立ちたかった。二度と罰当たりなことはしません」と容疑を認めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eafef376d18b0de738a2213083695ad79022ecc2

 

続きを読む

11件のコメント

桐生三大メーカーの一角「西陣」が廃業を宣言、老舗メーカーが力尽きたことに衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


『CR花満開』のヒットで知られる西陣が廃業、70年の歴史に幕

パチンコ機の販売等を手掛ける㈱西陣(井置定男代表取締役)は3月1日、ホームページ上でこれまで70年余り続けてきた事業の終了および廃業を伝えた。

同社は1951年、故清水一二氏が群馬県桐生市で設立(当時の社名:有限会社清水鋳工所)。当初はパチンコ機の製造を行っていたが1960年、社名を西陣に変更(有限会社ソフィアを製造部門として分離独立)して以降は、遊技機と補給設備の販売を手掛けていた。

1993年には『CR花満開』を発売。CR機黎明期の大ヒット機種であり、その後のCR機普及を大きく後押しした機種として知られる。

近年、パチンコ市場の縮小やコロナ禍など厳しい経営環境が続くなか、ギリギリまで事業継続を検討したが、今後、より状況が厳しくなると判断し、今回の措置に至った。

全文はこちら
https://web-greenbelt.jp/post-69201/

 

続きを読む

29件のコメント

海外進出を目指していたキンプリ脱退組、米国事務所のオファーを蹴って韓国事務所への移籍を検討中

1:名無しさん


 人気グループ「King&Prince」の最新シングル「Life goes on/We are young」が初週でミリオンを突破した。5月22日に平野紫耀、岸優太、神宮寺勇太の3人が脱退するのを前に、改めて人気の高さを証明した。現体制の終わりまであと3か月を切った。気になるのは脱退する3人の動向だ。<中略>

 3人は脱退という決断に至った理由として「海外進出」と説明していた。「早くもアメリカに本社を置くマネジメント会社が3人に声を掛けたけど、断られたそうです」(芸能プロ関係者)

 現時点で脱退後に3人一緒なのか、それともソロで活動するのかは明らかになっていない。ただどういう形でも海外進出を目指すとみられており、関係者が有力視しているのは韓国の芸能事務所への〝移籍〟だ。

「もちろん日本の芸能事務所も水面下で3人の動向を探っています。その結果、具体的な名前までは分からないが、平野は韓国の事務所移籍で決まりという情報が流れています。ジャニーズ事務所を退所後、日本の事務所に移籍しても活動しづらい。海外志向の強い平野にとっても、すでに海外市場を開拓している韓国事務所への移籍が現実的です」(音楽関係者)

 しばらくは3人の一挙手一投足から目が離せない。

東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/255436

 

続きを読む

38件のコメント

キラキラネーム終了により「難読じゃない新型ネーム」が流行し始めた模様、読めない漢字を当てるくらいならこっちで良い

1:名無しさん


キラキラネーム“終了”で注目集まる「ひらがなネーム」…でも意外な盲点も

キラキラネームとは、主にキャラクターの名前や外国語に、一般的な読み方とは異なる漢字を当てるため難読となる特徴があります。「愛(らぶ)」、「心(ぴゅあ)」、「海(まりん)」、「月(るな)」、「光宙(ぴかちゅう)」、「七音(どれみ)」などがよく例に挙げられます。俳優の黒木華(はる)さん、武井咲(えみ)さんも、名前以外では使わない読み方です。

必ず聞かれる「どうして、ひらがな?」

このトピには130件を超える反響が寄せられ、子どもの名前に対する関心の高さをうかがわせました。ひらがなネームについては、「柔らかいイメージ」「優しそうな印象」「日本語にしかない文字だから素敵」などと好意的なコメントがほとんど。読みづらいキラキラネームを引き合いに出し、「読めない漢字を当てるくらいならひらがなの名前がいい」という声も少なくありませんでした。

「はなこ」さんも、「読めない当て字よりいい」というタイトルでひらがなネームを支持。「どうやったらそう読むの?というような名前に、仕事柄苦労してきたので、ひらがなの名前はいいと思います。優しい感じもします」

「一番よく聞かれるのが『どうして、ひらがななの?』。これはもう人生でめちゃくちゃ聞かれるので、正直、毎回面倒だと感じます」(「りーず」さん)

名前は、親から最初にもらう贈り物であり、一生の宝物です。キラキラネームであれ、ひらがなネームであれ、なによりもその名前に込めた親の思いが子どもに伝わるといいですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9f0d947ae6a0209f3f64ddca91887e9b4a708f6

 

続きを読む

40件のコメント

一般道を100km/hで爆走した高3女子が丁字路を曲がりきれず衝突、同乗者3人を死亡させるも自分だけは生き残る

1:名無しさん


4人死傷事故、100キロで走行か 女子高校生を危険運転容疑で逮捕

千葉県富津市で2022年11月、軽乗用車が横転し、いずれも10代の男女4人が死傷した事故で、県警が28日、運転していた高校3年の女子生徒(18)を自動車運転死傷処罰法違反(危険運転致死)の疑いで逮捕したことが、捜査関係者への取材で分かった。

軽乗用車、カーブ曲がりきれずガードレールに衝突し横転県警によると、女子生徒は22年11月29日午前0時半ごろ、富津市小久保の国道465号にある丁字路交差点付近で、50キロの制限速度を上回るスピードで走行。

カーブを曲がりきれずに対向車線のガードレールに衝突し、同乗の木更津市の男子高校生(当時17)と女子高校生(当時17)、とび職の少年(当時18)を死亡させた疑いがある。女子生徒も意識不明で病院に搬送された。

現場は片側1車線の緩いカーブ。富津署が現場検証したところ、ブレーキの痕跡は無く、ドライブレコーダーの解析や車両の破損状況などから事故当時は時速約100キロで走行していた疑いがあることが判明したという。

この事故の衝撃で、女子生徒を含む3人は車外で、1人は車内で見つかった。

横転して大破した軽自動車
https://i.imgur.com/czJ3xyt.jpg
https://i.imgur.com/FKDoYnh.jpg

https://www.asahi.com/articles/ASR2X4195QDDUDCB018.html

 

続きを読む

43件のコメント

ジェームズ・キャメロン監督が日本を題材にした映画の撮影に意欲を見せている模様、日本側からは懐疑的な反応が相次ぐ

1:名無しさん



ジェームズ・キャメロン監督が、ある作品への意欲を見せている。大ヒット映画『タイタニック』や、『アバター』シリーズを手がける大物映画監督のジェームズ・キャメロンが、ぜひ取り組んでみたい作品として「The Last Train From Hiroshima(原題)」の名前をあげた。

「The Last Train From Hiroshima」は、2010年に発売されたチャールズ・ベレグリノによるドキュメンタリー小説で、1945年8月、広島と長崎で2度にわたって原爆の被害を受けながらも生き残った山口彊(つとむ)さんの生涯にせまった作品。キャメロン監督も山口彊さんと対面した経験があることから、この小説をなんとしても映画化したいという強い思いがあるようだ。

このたび、The Los Angeles Times紙のインタビューに応じたキャメロン監督は、ウクライナ戦争やアメリカ国内でのナショナリズムの復活という現在の世界情勢において、この作品の映画化が必要だと強調。「私たちは、自分たちが思う以上に不安定な世の中に生きている。広島を舞台にした映画は、核兵器が人々に使用されたときに何をもたらすかを改めて認識させるものだ」と訴えた。

全文はこちら
https://www.tvgroove.com/?p=110510

 

続きを読む

42件のコメント

モスクワで漫画「H×H」に由来する「幻影旅団」が大暴れ、350人以上が逮捕されて連行された模様

1:名無しさん


漫画「H×H」まねた若者集団が大暴れ ロシア、350人以上連行



 ウクライナ侵攻1年にあたる24日と翌25日、モスクワでけんかのために集まった350人以上の若者が連行されたと、ロシアの経済紙RBCなどが27日伝えた。この集団は、日本の人気漫画「HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)」(H×H)に出てくる盗賊集団の名称やマークを使い、各地で暴力事件を起こしているという。

 RBCによると24日、モスクワのショッピングモールや地下鉄の駅で226人が拘束され、うち188人が未成年だった。

 若者らは二つの対立する集団に所属し、ナイフやエアガン、ガスボンベなどを所持している人もいたという。25日までに拘束者は350人以上になった。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR2X2240R2WUHBI02D.html

 

続きを読む

28件のコメント

韓国銀行が発券した紙幣と硬貨が「著作権侵害」で提訴される、韓国銀行は真っ向から反論している模様

1:名無しさん


紙幣と硬貨に描かれた肖像画は祖先の作品である。韓国銀行は著作権を侵害している。使用料を支払え――韓国でこんな訴訟が提起されていることが、韓国銀行の資料で明らかになった。

韓国の通貨のうち、1973~93年に使われた500ウォン札(1ウォン=約0.1円)と、1983年から現在まで使用されている100ウォン硬貨には、画家チャン・ウソン(故人)が描いたイ・スンシン(李舜臣)将軍(1545~98)の肖像画が用いられている。

これについて、チャン・ウソン氏の子孫が2021年10月、「韓国銀行によって著作権が侵害された」として、肖像画使用料の支払いを求めて提訴した。

子孫側の主張に対し、韓国銀行は「1975年に100ウォン硬貨に肖像が使われた当時、150万ウォンを支給しており、著作権の譲渡・利用許諾を受けている」とし、著作権侵害に当たらないと反論している。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3453179

 

続きを読む

53件のコメント

「学校に来たくない」と訴える生徒の前で若手教師がネット検索を開始、「先生が当てにならないから自分が頑張る」と生徒が言い出してことなきを得る

1:名無しさん


「便利なのでしょうけど、調べたら何でも出てくるので自分で考えなくはなっていますよね。それは、生徒だけではなく若手の教員もです」

そう話すのは康子さん(53)だ。彼女は長らく高校の数学の教員として働いているが、子どもたちの能力だけでなく、教員となった大人の能力低下についても痛感している。

「昨年教員になったばかりの先生がいるんですが、生徒が『学校に来たくない。』と彼に相談して来たら、その生徒の目の前でインターネットに『生徒に学校に来たくないと言われたら?』と入力して、出た答えを生徒に向かって読み上げていました。

冗談でやっているのかなと思いましたが、どうやら本気だったようです。『子どもが相談に来ているのにふざけて対応してはいけない。』と年配の先生が注意すると彼は、『ふざけていません!どうすればいいかわからないから調べることの何が悪いのですか?』と逆ギレしていました。みんなもう呆れちゃって何も言いませんでしたけど……」

康子さんは苦笑いする。結局生徒の方が、「先生が当てにならないから自分が頑張る」と言い出して事なきを得たそうだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4e61276603551a38b2d12b04f42a02da6f04a32

 

続きを読む

8件のコメント

狂気のカオスアニメが17年の時を超えて復活、やっぱりカブトボーグは天然物に限る

1:名無しさん


アニメ「人造昆虫カブトボーグ V×V」もYouTube・タカラトミーチャンネルで順次公開

タカラトミーは、「カブトボーグ」シリーズを17年ぶりに復活させ、新たに4月より展開すると発表した。

第一弾として、「カブトボーグ」単品4種「KB-01 ヤマトカブト」「KB-02 ミヤマクワガタ」「KB-03 アトラスオオカブト」「KB-04 ギラファノコギリクワガタ」(予価:各1,650円/税込)と、バトルフィールドと機体2種がセットになった「KB-05 2WAY ガチバトルステージ スターターセット」(予価:4,950円/税込)が、4月下旬より全国の玩具専門店、百貨店・量販店等の玩具売場、インターネットショップ、タカラトミーの公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」(takaratomymall.jp)等で発売。なお、「タカラトミーモール」では2月28日より予約受付が開始される。

また本日2月27日より、過去に放送されたアニメ「人造昆虫カブトボーグ V×V」が1週毎に1話ずつタカラトミー公式YouTubeチャンネル「タカラトミーチャンネル」にて公開。さらに、アニメで登場した主人公たちの16年後の姿を描いたV×Vキャラクターコラボキービジュアルも公式サイトで公開となった。コラボキービジュアルは、本日2月27日より5日間連続でキャラクターが追加され、3月3日17時には成長した天野河リュウセイからのメッセージ動画も公開予定とのこと。

全文はこちら
https://www.gamer.ne.jp/news/202302270051/

 

続きを読む

18件のコメント

期限切れ食品の使用を告発された「串カツ田中」の株価が大幅下落、同社は声明を発表するも告発の真偽については言及せず

1:名無しさん


 居酒屋チェーン『串カツ田中』が揺れている。2月26日、Twitterで新入社員が1か月で退職した理由をつづった“告発”が拡散されたことが引き金となって、運営元である「串カツ田中ホールディングス」の株価が大幅下落している。

 Twitterで拡散された内容は、新入社員が1月に配属された店舗で働く際、「手洗いしようとすると嫌な顔をされた」「期限切れ食材を使用した」といった、マニュアルを無視した不適切な業務内容であると主張したもの。また、マニュアルを守ろうとすると、店舗責任者から怒号を浴びせられるなどハラスメントをうかがわせる内容も含まれていた。

 同社は2月27日、「SNS等で発信された情報について」と題するお知らせを公式サイトに掲載。それには、〈この度、弊社において、ハラスメントの疑いおよび食材の不適切な利用が疑われる旨、SNS等を介して情報発信がございました。これらについては、現在詳細の事実を確認中であり、公表すべき内容が発生した場合には速やかに公表致します〉とあり、告発内容の真偽などについては不明なままだ。

 この騒動を受け、同社の株価は午前の終値で1518円と、先週末比で5%以上も下落。時価総額にして約7億円が吹き飛び、年初来安値を更新した。

全部はこっちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae3d4185b4050ed1dc5c7664f565c456cddb100e

 

続きを読む

80件のコメント

「TG選手の女子競技への参加禁止は一方的な男性目線」とベテラン記者が主張、トップアスリートも参加を支持している

1:名無しさん


トランスジェンダー選手の女子競技への参加禁止は一方的な「男性目線」なのかもしれない

すでにワールドラグビーをはじめイングランド、ウェールズ、アイルランドの各協会も、同様の禁止措置を決めている。

久保さんからは「構わないのではないでしょうか。パワーが違うというのであれば、それだけのパワーを自分が身につければいいのだし、パワーだけでかなわない部分があるのなら技術で補えばいい。そうなれば自分たちのレベルも上がって、いいことなのではないでしょうか」という回答をいただいた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a95c0f36cc5ce23a385461625f8920f347f46144

 

続きを読む

78件のコメント

15歳の少女を自認する「31歳のトランス男性」、他の女の子と一緒にシャワーを浴びることを許可される

1:名無しさん


オランダ在住の31歳の男性が、15歳の少女を自認しているため、未成年の少女とシャワーを浴びることを許可された。

彼の名前はマルゴレイン・シェパース。

地元メディアによると、この男性はパン屋で働いており、子供の頃からサッカーに興味を持っていた。

2年前にトランスジェンダーへの転向を決意し、そしてこの女子サッカー部に受け入れられたという。マルゴレインはまだ公式戦には出られないが、チームの他の女の子と一緒に更衣室を使用することは許されている。

https://summit.news/2022/08/31/31-year-old-transgender-footballer-celebrates-being-able-to-use-same-changing-room-as-team-of-teenage-girls/
https://www.vpro.nl/programmas/tegenlicht/lees/artikelen/2022/Marjolein-Schepers-.html

 

続きを読む

8件のコメント

映画「SLAM DUNK」の中国公開が決まったことに中国人歓喜、「涙すら出てくるよ」と劇場に行く気満々

1:名無しさん


日本やアジア各国で大ヒットを記録しているアニメーション映画「THE FIRST SLAM DUNK(スラムダンク)」が今年4月20日に中国でも公開されることが決まった。<中略>

井上雄彦原作の「スラムダンク」は中国でも非常に人気の高い作品とあって、本作への期待も大きい。映画情報を扱う新浪電影は「数世代の人の青春が戻ってくる!」と題して4月20日の公開決定を報じた。

中国のアニメファンからは「ついに来た!!」「何!?湘北!」「絶対に観に行きたい」「やっとこの日が…」「涙すら出てくるよ」「やったぜ、流川楓!」「三井寿はyyds(永遠の神)」「子どものころの思い出がよみがえる」「めちゃくちゃ楽しみ」「4月20日、劇場で会おう!」といった声が寄せられている。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b909725-s25-c30-d0052.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク