TBS「水ダウ」のロケ収録中に出演者が倒れて痛みを訴えた模様、収録番組はお蔵入りの危機に陥っている
TBSは4日、「水曜日のダウンタウン」の企画ロケ収録中にトムブラウン・布川ひろき(40)がけがをしたとして、謝罪した。
TBSによると、3日午後2時ごろに、千葉県内のスポーツ施設で番組企画「タッグ相撲」のため別の出演者と「2人対2人」のコンビ同士で相撲を行った際に布川が土俵上で倒れ、直後に痛みを訴えたという。
全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/04/04/kiji/20240404s00041000277000c.html
有名工務店と契約した自宅購入者さん、100箇所を越える問題箇所を抱えた「超欠陥住宅」を引き渡されて愕然
一条工務店の先輩施主さん
— ぴー (@ayapy_z) February 21, 2024
ここ、木材見えてるの普通ですか?
しかも赤丸のところ手前に出てない?
現場監督には、透明の塗装してあるから問題ないと言われたんですが…
タイルガタガタ、ビス抜けよりこっちが嫌 pic.twitter.com/ABxQPnQ9Ct
アホな改造を施しまくった改造車が交差点を突破できずに周囲に大迷惑、車好き界隈からもツッコミを受けまくり
シャコタン&鬼キャンの改造車、切れ角が少なすぎて交差点で切り返しまくってしまうpic.twitter.com/BKxupykads
— cool cars (@coolcars_kirei) April 3, 2024
・シャコタン
シャコタンとは、主に自動車を改造して車高(最低地上高=ロードクリアランス)を低くする改造手法、状態のことである。語源は車高短。英語圏でいう車高を極端に下げるチューニングを意味するスラムド(Slammed)に相当する。
・鬼キャン
鬼キャン(おにキャン)とは、自動車のキャンバー角を極端にマイナス(ネガティブキャンバー)にするカスタマイズ方法の俗称、あるいはそのカスタムを施した状態の俗称である。極端であることを鬼と表現し、鬼のようなネガティブキャンバーであることからこのように呼ばれる。英語圏でいう4輪に極端なネガティブキャンバーを施す「スタンス」と呼ばれるチューニングに相当する。現在ではドレスアップ目的で行われることが多い。
有名女優が「適正価格の約3分の1の家賃」でアパートに住んでいる模様、堪忍袋の緒が切れた「育ての親」の息子から訴えられるも……
「育ての親」の息子から訴えられ…
2009年8月に酒井が覚せい剤取締法違反で逮捕されてから、今年で15年になる。懲役1年6か月執行猶予3年の判決を受けた彼女は、2012年には芸能界に復帰。現在は歌手活動を中心に、ライブや全国各地でのイベントに出演。とりわけアイドル時代に進出していた中国語圏では高い人気を誇り、2018年1月に台湾で行われたコンサートは満員御礼だった。
彼女がこうして完全復帰を迎えられた陰には、ある人の存在があった。元建設会社会長の故・Tさん(享年74)である。酒井の知人は語る。
「Tさんは酒井さんの継母と40年来の知人で、彼女が10代の頃から世話になってきた『育ての親のような存在』。当時、酒井さんが逮捕されたときに出頭までの間に保護したのがTさんでした。釈放後のマスコミ対応などもサポートし、今住んでいる自宅アパートも彼が用立てたものです。
しかしTさんが亡くなった後に、そのアパートの件で揉め事があり酒井さんは民事裁判を起こされてしまった。その相手というのがTさんの息子で、X工業の取締役の座を継いだ息子のYさんだったのですが、どうやら3年ほど前に裁判に決着がついていたようで……」
故人・Tさんと交わした契約書の存在
酒井は2018年から2019年にかけて「建物明渡請求事件」と「損害賠償事件」の訴状で民事裁判を起こされた。裁判の大きな争点は酒井とTさんが交わしたとされる“幻の賃貸借契約書”だ。
「酒井さんが住んでいるアパートは20年以上前からX工業が所有している物件。裁判では原告側が『うちは一度も貸した覚えがない』と賃貸借契約がなかったことを主張するなか、酒井さんは返す刀で『Tさんと結んだ賃貸借契約書がある』と両者の意見が真っ向から食い違いました。
しかし酒井さんが賃貸契約書の実物を証拠として提出すると、一気に彼女が優勢になったようです。もちろん原告側も黙ってはおらず、契約書にはX工業の実印が使われていないことや、賃料が適正価格の約3分の1にあたる10万円しか払われていないことなど契約書の真正性をめぐって反論しました。
裁判は第二審まで行われたようですが、最終的に裁判官は『契約は結ばれていたと考えるのが自然であるし、契約書の真正を覆す客観的事実が不足している』と判断し、法子さんが勝訴しました」(前出・知人)
https://news.yahoo.co.jp/articles/17d8bd52d1f0c0387aafebf4a4f7b3caa2528466
ハリウッド大作映画の「日本版限定の誰得エンドロール」に視聴者から批判殺到、配給会社と芸能事務所による余計な仕事…
世界的に知られる「ゴーストバスターズ」シリーズの最新映画「ゴーストバスターズ フローズン・サマー」が3月29日、日本公開された。公開1週目の週末国内映画ランキングで5位につけるなど作品そのものは上々の滑り出しを見せた一方、日本で独自に製作された吹替版エンドロールに作品ファンらから苦言が相次ぐ事態になっている。
1980年代に世界的ブームを巻き起こした同シリーズ。第3作として製作された「ゴーストバスターズ アフターライフ」(2021年)の続編で、ビル・マーレイらかつての顔ぶれも出演している。
SNSなどで物議を醸しているのは、日本語吹替版だけで流れるオリジナルのエンドロールだ。女性4人組の人気アーティスト「新しい学校のリーダーズ」が出演する「日本語吹替版はみ出しカバーソング」のミュージックビデオが流れる。ゴーストバスターズのオリジナルテーマ曲をアレンジしたもので、日本語の歌詞やダンスの振り付けに作品の要素が散りばめられている。
一部で肯定的な声も見られるものの、圧倒的に目立つのは作品ファンらからの苦言。
「映画鑑賞後の余韻ブチ壊しでした」
「いらん演出で映画が台無し」
「エンドロールで強制PV視聴だったの本当に勘弁して欲しかった」
「こっちは映画の余韻でホクホクしたいのに“頑張ったんで見てってください!”と言わんばかりの劣化した本家リスペクト映像見せられましても…」
このミュージックビデオは新しい学校のリーダーズの公式YouTubeで公開されているが、コメント欄でも批判がほとんどを占めてしまっている状態だ。「配給会社と芸能事務所による余計な仕事…」と嘆く投稿もあった。
https://maidonanews.jp/article/15219223
花蓮市の地震で「屋上プール付きの巨大ビル」が悪夢のような光景に変貌、滝行どころの話じゃない……
台湾で発生した大地震で、屋上のプールから流れ出た水が超高層ビルに流れ落ちた
— LU️NEWs&Hok (@LUX_FKD) April 3, 2024
pic.twitter.com/WKcQp93yB8
銚子電鉄で撮り鉄が「前代未聞の案件」をやらかして関係者が激怒、運転士にとって重要な標識であるキロポストを……
【撮影マナーをなぜ守っていただけないのでしょうか】
— 銚子電鉄(公式)🍘 (@choden_inubou) April 3, 2024
伐採やキロポストの抜き取り、警告看板の位置移動などの迷惑行為が発生し、警察に被害届を提出しています。
列車の運行に支障がでたり、他の方に迷惑がかかることを看過できない為、誠に遺憾ですが警察と連携し、取締まりを強化せざるを得ません。 pic.twitter.com/mOcweQ9Vsf
小林製薬の健康被害騒動で「全く関係のない会社」が多大な迷惑を被っている模様、うっかり勘違いする人が多すぎる……
小林製薬が製造・販売した「紅麹(べにこうじ)」成分のサプリメントで健康被害が広がっている問題で、社名が似ている「小林製菓」(東京都)に100件以上の問い合わせが寄せられている。同社が製造する豆菓子に「ベニコウジ色素」という着色料が使われいるということもあり、同社はホームページ(HP)で小林製薬の紅麹とは別物であることを説明。同社の製品は小林製薬と「一切関係ない」と強く訴えている。
小林製菓は昭和43年10月創業の高級豆菓子を製造・販売する企業。東京都江戸川区に本社を置き、小林製薬とは資本などの関係性は全くない。
しかし、小林製薬が健康被害を発表した3月24日以降、小林製菓には小林製薬との関係性などを確認する問い合わせが殺到。「小林製薬の関連会社ではないのか」「小林製薬の紅麹を使っているのではないのか」といった内容が大半で、中には小林製薬と勘違いして連絡してきた人もいたという。
また、小林製菓が豆菓子に使っている着色料「ベニコウジ色素」についても、「食べても問題ないのか」など安全性への問い合わせが相次いだ。
小林製菓は安全性を周知するとともに、「商品に使っているベニコウジ色素は、国内の食品添加物メーカーから仕入れている」と説明。26日には同社HPに「該当の製薬メーカーとは関係のない製造元からの供給であることを確認いたしました」と目立つように告知した。
それでも消費者の不安感は拭い切れていないようで、担当者は「いまだに問い合わせが来ており困っている」と困惑している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a4b1eaa74fd2952dfb4fe0dbc37cc2380b7e98e
妻が突然倒れて弱音を吐いただけの心優しいパパさん、一部界隈の逆鱗に触れてしまい……
【超悲報】
— トゥーンベリ・ゴン (@bakanihakaten35) April 2, 2024
妻が突然倒れてしまい、弱音を吐いただけの心優しきパパさん、
何故か一部界隈の逆鱗に触れてしまい、集団ネットリンチの被害に遭う。 pic.twitter.com/sjya4bGNug
あの世界的に有名なレジェンド漫画家が「体力の衰え」を理由に漫画家を引退、43年のシリーズ連載の歴史に幕を下ろす
『キャプテン翼』作者・高橋陽一「漫画家は引退」 体力の衰え実感…あす漫画連載43年に幕でネーム連載へ
サッカー漫画『キャプテン翼』(作者:高橋陽一 63歳)シリーズの漫画連載が、あす4月4日発売の『キャプテン翼マガジンvol.20』で終了し、1981年より続いたシリーズ連載が43年の歴史に幕を下ろす。
漫画連載の終了理由は、作者・高橋氏の体力の衰えや執筆環境の変化により、漫画を描くことが困難になってきたことが理由で、高橋氏は「漫画家は引退しますが、絵を描くこと、ストーリーを考えることはまだ好きなことなので、それらはこれからも続けていくつもりです」とコメントを寄せた。
漫画連載は終了するが、今後の物語について集英社は本日3日、今夏より掲載の場を新たに立ち上げたWEBサイト『キャプテン翼WORLD』に移して、鉛筆描きの「ネーム形式」で週刊連載していくと発表。
これは、高橋氏曰く、まだ構想がある今後の物語をすべて漫画化すると40年以上かかることから、ペン入れなし、トーンも貼られていない状態のネームの形で制作を継続。この方法について「執筆ペースが速まり、みなさんにこの先の物語をお届けできるペースも速くなる予定です」と説明している。
なお、1月に漫画連載を終了することを発表した際、高橋は「これまで、身体は大きな病気をすることもなく、現在も健康状態は維持できていると思います。ただ年齢も60を超え、「週刊少年ジャンプ」や「週刊ヤングジャンプ」で週刊連載をしていた頃と比べると、老眼やめまいなどに苛まれ、だいぶ身体にガタがきていることもたしかです」と告白。
「ここ数年、この先の物語をいったいどこまで描けるのか、ずっと考えていました。そして今回、最後まで連載にこだわり体力の限界まで“漫画”を描き続けるよりも、連載をやめ『キャプテン翼』の最終回までの“物語”を残す決断をしました」と、今回のネーム形式での連載を決めたと説明していた。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f80506fbfcb006e39231291c6baa30d10e325bc9
世界最高クラスのシェフ800人を招聘した韓国、誰得すぎる体験を強要させてしまい「罰ゲーム?」と周囲騒然
農心が「アジアのベストレストラン50(Asia’s 50 Best Restaurants)」授賞式に出席する世界最高クラスのシェフや審査委員、美食家らおよそ800人を対象に漢江辛ラーメンを提供する、と3月25日発表した。
「アジアのベストレストラン50」授賞式は、グルメ界のアカデミー賞とも呼ばれるイベントで、アジア最高のレストラン1位から50位までを選定し、賞を授与する。今年はソウルで26日に開催。2013年にこの授賞式が始まってから、韓国でイベントが開催されるのは今回が初めてだ。
今回のイベントで農心は、辛ラーメンのデザインをテーマにした試食ゾーンを設け、インスタントラーメン調理器具を備え付け、出席者たちに辛ラーメンやチャパグリ(チャパゲティ+ノグリラーメン)を提供する。なお、チャパゲティとは即席チャジャンめん(韓国風ジャージャーめん)だ。
農心の関係者は「世界でKフードが注目されており、韓国が新たな美食観光地として浮上するなど、多くの関心が寄せられている」とした上で「世界の美食家たちが参加するイベントで辛ラーメンやチャパグリを試食する機会を提供し、今後これらを通じた広報や商品活用を期待している」と話している。
朝鮮日報 2024/04/02 16:34
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/04/02/2024040280232.html
入社1日目で心が折れた新卒社員、圧倒的な見切りの良さを発揮してしまい衝撃を受ける人が続出
入社1日目に退職代行で飛ぶ新入社員は中々強いな
見切りの良さはすごい pic.twitter.com/mvni2Vo5s0
書店で販売中止が相次いだ産経の”例の本”、ネット通販サイトでも「やばい動き」が起きている模様
『トランスジェンダーになりたい少女たち』はamazonでは普通に予約できるし、kindle版もある。hontoでは現在予約できず、電子書籍はない。紀伊國屋のウェブ通販サイトでは予約できず、電子書籍はない。
— あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 (@kikumaco) April 2, 2024
発売日の明日には変わるのだろうか。
注:管理人が確認した所、確認した時点では紀伊國屋・hontoでの予約は不可能でした
とある店の『張り紙』に海外大好きマンが激怒、「躾のできてない」が読めなかったのかな?
店にも客を選ぶ権利があるし、子供の歓迎の店を選んでいけばいい。
— トゥーンベリ・ゴン (@bakanihakaten35) April 2, 2024
これを日本批判に結び付けるのは意味不明。 pic.twitter.com/L8f5uJFPrq
川勝知事が静岡県の全農家に喧嘩を売る特大級の自爆案件、自分から支持者を削り取っていくスタイル
静岡・川勝知事、県庁職員は「知性の高い方たち」…採用職員に訓示「野菜売ったり牛の世話したりモノを作ったりとかと違う」
静岡県庁で1日、新規採用職員向けの訓示が行われ、川勝知事は「県庁はシンクタンク(政策研究機関)だ。毎日毎日、野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、基本的に皆さま方は頭脳、知性の高い方たち。それを磨く必要がある」などと述べた。特定の職業を比較するような発言で、再び物議を醸しそうだ。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240401-OYT1T50207/
今度は『イオンの猫カフェ』を告発する別の車椅子インフルエンサーが出現、猫様に人間の理屈は通用しないのだが……
次はイオンにあるネコカフェを叩く車椅子インフルエンサーが現れた。。。
イオン、持ってるね! pic.twitter.com/6kUmCUNr7h





