橋杭岩来るなり、スタッフらしき男が「追っかけなら来んな!」って怒鳴ってきたから何と思ったら
— みさき (@M3_E36_misaki) March 24, 2024
出川さんいました pic.twitter.com/6H89kl2jYg
橋杭岩来るなり、スタッフらしき男が「追っかけなら来んな!」って怒鳴ってきたから何と思ったら
— みさき (@M3_E36_misaki) March 24, 2024
出川さんいました pic.twitter.com/6H89kl2jYg
NHKの番組。賭け麻雀で昔捕まってたはずの蛭子能収さんが、認知症でその麻雀のことすら忘れてしまっていたのが衝撃だった。 pic.twitter.com/1CcEj4HqiV
— ザオラルさん✨ (@OneMoreChance99) March 24, 2024
蛭子さん、大好きな富士山の絵に挑戦
蛭子能収さんのお絵かき散歩
3月24日(日)[総合]午後6:05
漫画家・蛭子能収さん、「数年ぶりのマージャン、“役満少女”だれ?」「ロボットと会話」「大好きな富士山に挑む」認知症を公表したあとも続ける「お絵かき散歩」に密着。
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=41761
大谷翔平インタビュー
— ぽりぽり医 (@paparin_porix2) March 23, 2024
Q「これまでの人生でやった一番悪いことは?」
翔平「悪いこと…?(長い沈黙後に)してないと信じたいです。」
Q「では、自分にとって悪いことは?」
翔平「それは甘いものを食べたり脂っこいものを食べたりしたときです」
どう考えても違法ギャンブルしてないだろ pic.twitter.com/fbU8YFku59
タレント、関口宏(80)が24日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜前8・0)に出演。26日に行われる予定だったサッカー日本代表の北朝鮮戦中止について物言いした。
国際サッカー連盟(FIFA)は23日、ワールドカップ(W杯)アジア2次予選B組で26日の開催が中止となっていた日本代表のアウェーでの北朝鮮戦について、実施しないと発表した。国際試合のカレンダーで新たな日程を組めないことなどが理由とされている。
この日出演したサッカー解説者の中西哲生氏(54)が「大きなニュースなんですけど、北朝鮮(戦)がですね。次の試合、中止」と明かした。これに対し関口は「これがわからん」とぶ然。さらに「中止が決まっているんで、日本代表チーム、もう解散しました。これもう前代未聞の事態」と説明されると「なんなの? この北朝鮮が言いたがってることは」とさらにヒートアップ。中西氏は「日本で感染症がはやってるっていうことで、それが理由なんじゃないか、って言われてるんですけど。はっきりはわからないんですけど」と冷静な口調で伝えた。そして、試合の扱いについては規律委員会の判断に委ねられるが、試合日程の予定に間がなく、再試合は難しい状況と話し、日本代表に自動的に勝ち点3が加算される可能性を示唆した。
全文はこちら
https://www.sanspo.com/article/20240324-HTUANBY7UNBCHMYP4VDWNQZF2Y/
「シーチキンから生きたウジ虫」SNS投稿にメーカーが回答「生存できる環境ない」不可解動画の調査へ(週刊女性PRIME)#Yahooニュースhttps://t.co/JHC38ybRbO
— 阿久津 修司 (@uimontyo) March 23, 2024
メーカーもガッツリ認識してるようでなにより
該当垢は今更引っ込みつかないだろう
「今回のSNSの投稿については、当社でも確認しています」
とのこと。一連の出来事は把握しているとしたうえで、動画には不可解な点があるという。
「一般的に、レトルトパウチ製品や缶詰は、容器を密封した後に、高温高圧で殺菌しています。万が一、密封前に虫などが混入しても、生存できる環境ではありません。
なので、動画の整合性も含めて、現在調査中です」
つまり、生きた虫の混入疑惑は、あり得ないとキッパリ否定した。では、どうして、このような動画が出回ってしまったのか、疑問は深まるばかり。安心してシーチキンを食べられる日を待ちたい。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f523074c300cd886e3e477b5ca5e46de0ceccc6f
動画の詳細についてはこちら
https://you1news.com/archives/106803.html
https://t.co/NIoQVe2eHM
— マルハチblog (@YMDTKSH) March 22, 2024
町田周辺で小田急線利用してる住民なら絶対に知ってる「あの家」が売りに出てる。内装こうなってたんか… pic.twitter.com/MigxcanyVA
奮発して買ったシャープのオーブンレンジが突然留守中にこうなったのは未だに許していない 一人暮らしには単機能レンジでいい https://t.co/8uuvsqbzvv pic.twitter.com/vjgFHQMCr2
— ながやま (@naga_yamas) March 23, 2024
「ヒステリック」は差別用語だから使わないように、と指摘されました。
— 森川ジョージ (@WANPOWANWAN) March 23, 2024
少年誌カテゴリーでそんなの聞いたことないし、ブランドや店の名前、本のタイトルでたくさん見かけるよ。
作中で相手選手のことをヒステリックと表現することもある。
差別なの?
よくわからん。
(ヒステリック=興奮常態等など)
4月25日にスタートする木村拓哉(51)の主演ドラマ「Believe―君にかける橋―」(テレビ朝日)。キムタク自身がインスタグラムのストーリーズで情報解禁をするなどしてきたが、未だ詳細がはっきりしない。
***
《本作で木村が演じるのは、大手ゼネコンに所属する設計者・狩山陸。これまでさまざまな職業を演じてきた木村が、橋づくりに情熱を燃やす設計者という、自身の新境地となる役柄に命を吹き込みます。橋づくりに人生をかける狩山は思わぬ困難に見舞われ…》
今のところ公式ホームページに掲載されたストーリーは、この程度だ。あとは脚本が井上由美子、監督が常廣丈太で、2018年と20年に放送されたテレ朝のドラマ「BG~身辺警護人~」のチームが再集結して贈る“希望と再生のヒューマンエンタメ大作”ということくらいしか分からない。関係者は言う。
「脚本の井上さんは、『ギフト』(97年・フジテレビ)、日曜劇場『GOOD LUCK!!』(03年・TBS)、月9『エンジン』(05年・フジ)など、局をまたいでキムタクとコンビを組んできました。テレ朝でも『BG~身辺警護人~』で組んでいますから、当て書きもできるでしょう。常廣監督も『BG』を担当していましたし、スタッフも気心の知れた人たちになっているようです」
先ごろ発表されたPR動画にもキムタクしか出演していない。そのセットと服装から、拘置所の面会室のように見える。
「一部で報じられたように、何らかの罪で逮捕された主人公が冤罪を晴らすために脱獄するようです。物語の詳細はその程度です」
なんだか、2020年に渡辺謙(64)が主演した、テレ朝開局60周年記念ドラマ「逃亡者」と被るような。
「そう言われないために、キャスティングにはかなりの力を入れているそうです」
テレ朝のドラマには欠かせないスターを集めているという。
超豪華キャスト
「キムタクの妻には『緊急取調室』の天海祐希(56)、刑務所の長官には『遺留捜査』の上川隆也(58)を投入するそうです」
「Believe」が放送されるのと同じ木曜ドラマの主役たちだ。
「キムタクは上川とは『BG』でも共演していますが、天海とは初共演だと思います。テレ朝の関係者は『このメンバーを起用した以上、絶対に外せません』と言っています」
たしかに豪華だが、まだいる。
「竹内涼真(30)が刑事と被害者の二役で出演し、キムタクの弁護士には斎藤工(42)、キムタクが務めるゼネコンの社長に小日向文世(70)、キムタクの部下に一ノ瀬颯(26)、その彼女には山本舞香(26)、さらに北大路欣也(81)も出演するようです」
まるで映画のような陣容である。
失敗は許されない
「今のところ映画化の話はないようです。それよりも、テレ朝の開局65周年記念作品と謳っている以上、失敗は絶対に許されません。日テレは3月5日に開局70年スペシャルドラマ『テレビ報道記者~ニュースをつないだ女たち~』を放送したばかりですし、テレ朝としてはライバル局に負けられないと、このドラマを成功させることしか頭にないようです」
TBSは今年冬に、キムタク主演で19年に放送された日曜劇場「グランメゾン東京」のスペシャル版を放送すると発表している。
「2月には『グランメゾン』のロケがフランスで行われたため、『Believe』のクランクインが3週間ほど遅れたそうです。もっとも、昨年はキムタクが所属する旧ジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川氏の性加害問題もあり、ドラマのストーリーが二転三転してクランクインまでに時間がかかったとも聞きます」
間に合うのだろうか。
「そこは手練れのスタッフが集まっているので心配はないでしょう。今はテレ朝が総力を挙げてキムタクをバックアップしている状態です。そのためには『相棒』や『科捜研の女』からも誰か出演させるかもしれない勢いです」
マリコ(沢口靖子=58)が押収物を科学調査して、右京さん(水谷豊=71)が推理。ケガをしていたら大門未知子(米倉涼子=48)が手術して、捜査一課長(内藤剛志=68)が「必ず、犯人(ホシ)を挙げる!」と叫ぶ……開局65周年だョ!全員集合といったところか。
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/03231047/
「夜10時以降のニュース番組でMCを務めるアナウンサーはいわば夜の顔。日テレは『news zero』の有働由美子アナウンサー、テレ朝は『報道ステーション』の大越健介キャスターといった具合に、実力派がそろう激戦区。その中で、ひときわ注目を集めていたのはフジ・堤礼実アナウンサーの『Live News α』。この番組だけは、堤アナがドアップでニュース原稿を読むことから、ファンの間では《至福の時間》《今日も美しい》などと注目の的でした」(女子アナウォッチャー)
堤アナのアップ映像で男性視聴者のハートをつかんでいた「Live News α」がついにフジテレビ番組審議会の議題にのぼった。3月16日放送の「フジテレビ批評」では、3月13日に行われた番組審議会の模様をレポート。番組審議委員のノンフィクションライター・最相葉月氏はこう指摘した。
「堤アナウンサーのアップよりもニュースが小さくなった場合、ニュースに目が行かない。そういう場面が何度もありまして、もし、堤アナウンサーがこの先も報道の現場でお仕事され、取材を自分でもなさるようなことを目指しておられるのであれば、あの見せ方はマイナスになりかねないということは非常に感じました」
早稲田大学教授の岡室美奈子副委員長も、「やっぱり男性向けの視線で作られているようなところを堤アナの使い方を通じて感じましたので」として、「一日の終わりに経済番組を見るのは男性であるという思いこみがあるならば、そこはアップデートしていただきたい」と、堤アナの扱いに苦言を呈していた。
「番組審議会では、『Live News α』の責任者がキャスターの表情でニュースを伝えたいとの意図を説明し、『α』の個性としながらも多様性という観点には配慮すると明言していたのですが、3月18日深夜の『Live News α』を見ると、相変わらず堤アナのアップ映像が何度も流れていました。あれだけアップの映像を使われるとなれば、堤アナもメイクにはかなり気を遣うのでは…。ファンとしては有難く思う一方、局アナの顔でニュースを伝えるという手法には違和感を覚えざるを得ません」(前出・女子アナウォッチャー)
物議を醸した堤アナのドアップ演出。機会があれば、フジならではのニュース演出をチェックしてほしい。
https://asagei.biz/excerpt/72814
セルフ式うどん店で幼児が火傷「どうしてくれるの」 親が目を離した瞬間の悲劇、店の責任は?
セルフ式のうどん店で幼児が火傷を負った!責任をとってもらいたい──。こんな相談が弁護士ドットコムに寄せられました。
相談者は1歳10カ月の息子と2人で入店し、釜揚げうどんと天ぷらを注文。うどんのトレイをカウンターに残して、もう1つのトレイを席に持っていきました。
息子はそばにいると思って、一瞬目を離したところで背後から大きな音が。振り返ると、カウンターから落ちた熱々のうどんが息子にかかっていました。すぐに治療を受けたものの、医師からは火傷痕が残る可能性が高いと告げられたそうです。
全文はこちら
https://news.nicovideo.jp/watch/nw14599728
人気YouTuberの「平成フラミンゴ」NICOさんが個人チャンネルで2024年3月20日、「口臭詐欺」で53万円請求され、3万円のサプリメントを買わされたと明かした。
■「姿勢から口臭はくる」「口臭は僕の病院でしか治せない」
NICOさんは「珍しい詐欺にあいました」と題した動画を投稿。自分の体感で口臭が気になっていたというNICOさんは「歯磨きをしても、奥のほうでなんか苔みたいな臭いがする」と悩んでおり、口腔ケアを試したものの改善しなかったという。
友人に率直な感想を尋ねるも、口臭は気にならないと言われたとする。段々と自信を持って話せなくなっていき、口元を覆うようになったという。
そこで口臭専門の病院を見つけ尋ねると、まずは「精神チェック」として「心の波形」を測られ、続いて立って写真を撮られた。そして「はぁーってしてください」と言われ息を吹きかけ、検査は終了。
別室に呼ばれ検査結果を聞くと、「ストレスが溜まっている」と言われたとする。息を吹きかける検査で、0から100まで数値があり、0は口が臭くない人、50は寝起きの時の口の臭さ、100は「モンスター」と言われたという。「医学的に表現方法は合っているの?」と疑問視するものの自身の数値を尋ねると「120」と言われ、「モンスター超え?」と狼狽えた。「120はバケモノの寝起き」と訴え、ショックを受けたとする。
その後医師に「口臭いのって、口から毒ガスが出てるんですよ。口臭の毒ガスを吸いすぎると、人って死ぬんですよ」と言われたとし、NICOさんは驚愕した。
続けて「姿勢から口臭はくる」「口臭は僕の病院でしか治せない」と言われ、「あなたのモンスターみたいな口臭はここでしか治せません」「治療しますか?」と問われた。「お願いします」と答えると「53万円かかります」と言われたとする。内訳は、姿勢の改善、綿密な口臭チェック、歩き方チェック、サプリメント。サプリメントだけ欲しいと伝えると「できない」「サプリメントだけなら意味ないから」「全部のバランスを整えてからじゃないとサプリメントやらないと効かないから」と言われたとする。53万は払えない旨を伝えたが「疲れてきてるわけ」と判断力が鈍っていたと明かした。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0287b549f72e5c2fb84416f9960cdd9a24a00437
天皇陛下ですら被災地には自分で食事を持って行ってるんだから震災発生当初に手ぶらで行って被災地の飯食ってたやつは国賊 pic.twitter.com/ZNHPmFO14u
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) March 22, 2024
【寺田農に関するご報告】
弊社所属 寺田農が2024年3月14日未明、肺がんのため81歳で永眠いたしました。
最後まで仕事を続けながら、諦めることなく希望を持って、治療に励んでまいりましたが、桜の開花を待たずして帰らぬ人となりました。
これまで応援して下さったファンの皆様、多くの作品でお世話になりました関係者の皆様の生前のご厚誼に深謝いたしますとともに謹んでお知らせ申し上げます。
なお、故人ならびにご遺族の意向により近親者のみにて家族葬を執り行いましたことを併せてご報告いたします。
誠に勝手ながら、ご弔問・ご香典・ご供物・ご献花の儀は辞退させて頂きたく存じます。
何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
株式会社CESエンタテインメント
http://ces-ent.com/talent/ces/%e5%af%ba%e7%94%b0%e8%be%b2/
東京、アパホテルで1泊3万円、カプセルホテルですら1泊8000円〜とかが相場になっていてマジでヤバい……. https://t.co/CQHh6oGEY2 pic.twitter.com/8RxvHOuUE9
— Ryoma Sin’ya (@sinya8282) March 22, 2024
卓球の東京五輪金メダリスト、水谷隼氏が21日、X(旧ツイッター)を新規投稿。株式投資のデイトレーディングで含み損が多額になり、「笑えない額になった もうおしまい」とショックを隠せなかった。
評価額前日比の画面を見せ「マイナス551万円」という衝撃の状況を公開した。その前の投稿でも「マイナス38万円」「マイナス4万円」と損だらけに「前回に引き続き今日もマイナスとか笑うしかない もうみない…」と力なくつづっていた。
水谷氏は昨年から株式投資を趣味としてはじめ、SNSで収支を頻繁に挙げている。
フォロワーからは「日経平均史上最高値の日になぜ?」「まじで笑えなさすぎる」「凄い額」などの声が。一方で、評価額1億5000万円という表示に「圧倒的な資金力すごいです」と驚く声も寄せられた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7b509a080ef10587b9eb5e5e0cc9ad2d0bc71e
笑えない額になった😱
— 水谷隼🏓Jun Mizutani (@Mizutani__Jun) March 21, 2024
もうおしまい👋 pic.twitter.com/ryRzrqQzpx
そういえば、今年の夏から、こうなるんだよね。
— 西尾政孝 (@masatakatze) March 20, 2024
津田梅子はいいとして、渋沢栄一や北里柴三郎が偉人とは思えないんだがね。
日本円が弱くなったことの象徴なのかな。 pic.twitter.com/0incIOLTsT