ペンライト文化がK-POP起源にされそうな件、ジャニオタが過去のグッズを残しまくっていたおかげで……
ちなみにジャニーズはSMAPのデビューの頃から公式のペンライト売ってました。
— さゆ (@toratora7green) July 9, 2024
まさに形が「ペン」なんですよね。
ちなみに、この形のペンライト、光GENJIは公式が売る前に非公式がステッカー作って貼って売ってた。
で、韓国では光GENJIデビューの1987年以前からペンライト文化あったの? https://t.co/b6i6P7SYQ4 pic.twitter.com/8PUTNxUlgR
以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/115800.html
日本の某大学の受験問題に挑戦した米国人タレント、「ネイティブスピーカーが解けない難問」に困惑
アイドルグループ「アイドル失格」のメンバー、神立千夜歌が、予備校の英語講師、森田鉄也氏のYouTubeチャンネルに出演。日本の大学受験問題について、疑問を呈した。
神立は、両親は日本人だが、アメリカ・シアトルで育った日系米国人。ワシントン州立大の大学院を卒業した才媛だが、アイドルに憧れて来日。英会話講師や翻訳、通訳をやりながら、アイドルとしても活動している。
5月から森田氏のチャンネルに出演し、様々な大学の入試英語を解き、ネイティブの目線で寸評するのが人気となっている。
そんな神立が6月14日配信の動画では英検1級の問題に挑戦。解きながら森田氏は視聴者の声として「早稲田理工の問題を解いてほしい、という声がたくさん来ている」と神立にリクエストした。
早大理工学部入試の英語は「日本一難しい」と、受験生の間では有名。TOEIC満点を取ったこともあるアメリカ人が解けるのか、は興味深いようだ。
神立も「そんなにレベルの差があるんですか?」と質問。森田氏は「ネイティブスピーカーが解けない」と難問ぶりを説明した。
しかしここで神立は「それって何のために作られているんですか?」と本質的な問いかけを森田氏に突きつけた。「解けない問題作ってどうするんですか?ネイティブに解けないなら受験生も解けない。じゃ、何を基準に?」と難問過ぎる入試英語の不毛さを指摘した。
森田氏も「本当に、その通り。英語力ではない」と苦笑するしかなかった。神立は話しながら進めた英検1級の問題。語彙の部分は全問正解だったが「あんまり使わない」「この単語、初めて見た」という発言を何度も繰り出していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/077bfe0c2dab60232af2513d763c432347a845c8
https://pbs.twimg.com/profile_images/1730544426366488576/8oi5lEa6_400x400.jpg
有名政治学者にダメ出しされたお笑い芸人が激怒、ブチ切れられた政治学者は顔面蒼白になった模様
タレントの伊集院光が10日放送のABC「これ余談なんですけど…」に出演。爆笑問題・太田光がかつて出演したお笑い審査番組で、ブチ切れた「武勇伝」を語った。
この日は、Aマッソ加納愛子、インパルス板倉俊之と出演。「コピーライターが嫉妬したキャッチコピーの余談」の中で、近年は賞レースでのコメントが仕込みがちになっていると指摘があった。
そこで、伊集院が太田の若手時代を回顧。「爆笑問題が若手のころに審査員のいるお笑い番組に出演して、当時、政治評論家の舛添要一さんが審査員の中に入っていた。爆笑問題があんまりうまくいかなくて、それに対して舛添さんが『ヨーロッパのお笑いと違って、こういうところがダメなんだよ』みたいなダメだしを始めるわけ」と話し出した。
国際政治学者がお笑いの審査をすることも驚きだが、伊集院は「いまスベったあとで、面白くなんねえだろって話を始めるわけ」と舛添氏の審査をまとめ、太田が放送中に見せた反応を再現した。
「ふざけんなよ!てめぇ、この野郎!全部が全部で、最初から最後まででお笑い番組だろ。そのコメントの何がおもしれえんだよっ!」
伊集院は「それ見てて、超面白くて。舛添さんも真っ青になっちゃって。みんなもドン引きしてんだけど。『こんなのお笑いになんねえだろ』って怒ってることが、全く笑いになっていないのが、めちゃめちゃ面白くて。シュールなコントみたい」と振り返った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9701452e9d515db31ed7a7aa28eca8910216326
フランスのルーアン大聖堂が炎上する事件が発生、尖塔から凄まじい勢いで煙が噴出している模様
フランスのルーアンの大聖堂の尖塔から火が出ている!!!
— ulala フランス在住の著述家 (@ulala_go) July 11, 2024
また、パリの大聖堂の時のように全焼しちゃうの?!!pic.twitter.com/9TQi2rHx2x
指導員から「車内で刃物を持った人がいた場合の対応」を問われた駅員たち、恐るべき闘争意欲を発揮して目撃者がお茶を吹く羽目に
指導「車内で刃物を持った人がいたらどうしますか?」
— しゅにん (@omiya795) July 11, 2024
Aさん「ディスコン棒持って行きます!」
指導「ディスコン棒は伝説の剣みたいな武器なんですか…?」
Bさん「消火器を犯人に噴射します!」
指導「…何でみんな戦おうとするんですか😰」
横で聞いててお茶吹いたw
九州出身の有名俳優、某タレントに「北九州?それ九州って言わないから」と言われて絶縁を決意
俳優・梅沢富美男には、歌手で俳優の武田鉄矢と“二度と関わりたくない”と思うほどの出来事があったという。7月6日、ゲスト出演したMBSテレビ「ごぶごぶ」で、親族の故郷・九州にまつわる武田との会話を振り返っている。
梅沢は、番組MCのダウンタウン・浜田雅功と大阪名物のお好み焼きを食べながら、食に関するトークを展開。父親が北九州の出身で「九州の血は流れている」という、自身は福島県福島市出身の梅沢だが、九州の味付けや食事についてはあまり好みではないようで、「どうもダメなんです」と語る。
また、福岡県福岡市出身で2歳上の武田とも「九州談義」になったことがあるといい、「『親父が若松なんですよ』って言ったら、『北九州? それ九州って言わないから』って言われて。『それ山口県』みたいな言い方をした時に『コイツと一生付き合うのやめよう』って」「だって、失礼じゃないですか?」と、“絶縁”を決意するに至ったようだ。
全文はこちら
https://asajo.jp/excerpt/218277
記録的大豪雨によって韓国の国家遺産に被害が続出している模様、韓国最古の木造建築物の石垣が……
韓国で最も古い木造建築物と推定される国宝「安東(アンドン)鳳停寺(ボンジョンサ)極楽殿」の石垣が最近の豪雨の影響で崩れた。極楽殿がある鳳停寺(ボンジョンサ)は通度寺(トンドサ)・浮石寺(ブソクサ)などと共に2018年にユネスコ世界遺産「山寺、韓国の山地僧院」に登録されている。国家遺産庁によると、先月29日以降、集中豪雨による国家遺産関連の被害は10日午後4時基準で23件。
#【写真】豪雨で倒れたヤナギの木
国宝「完州(ワンジュ)華岩寺(ファアムサ)極楽殿」保護区域の境界にある土砂が崩れ、現在、周辺の出入りが制限されている。国家遺産庁は排水管を整備して復旧する予定だ。宝物「扶余(ブヨ)大鳥寺(デジョサ)石像弥勒菩薩立像」は仏像の下の土砂が崩れ、水閣と冥府殿の一部が破損したことが確認された。管轄地域管理センターの関係者らが現場に出動して緊急措置中だ。
3日間に記録的な雨が降り、扶余一帯では史跡「扶余羅城」をはじめ、古墳群、加林城など各地で被害が発生した。樹齢300-500年のヤナギ59本がある天然記念物「星州京山里城外森」ではヤナギを木(43号)が倒れた。国家民俗文化遺産の星州ハンゲ村の塀の一部も崩れた。
https://japanese.joins.com/JArticle/321021
「ぽかぽか」出演者が生放送中に突如倒れる事件が発生、アナウンサーは悲鳴を上げて他出演者たちは動揺……
林マヤさん(66)
— macaron (@fraisst) July 10, 2024
7月10日フジテレビ「ぽかぽか」体調不良で途中退席
MC神田愛花アナが突然、悲鳴をあげて驚き
「ヤダヤダヤダ」という女性の声が…
出演者たちが動揺し、スタジオが騒然https://t.co/VHb7ULLdWV pic.twitter.com/1Y0mkPYt2F
異変があったのは、名店を当てるクイズコーナー中。VTRが始まり、ワイプに映っていたMC神田愛花アナが突然、下のほうをみて驚き、つづいて「ヤダヤダヤダ」という女性の声が…。出演者たちが動揺しスタジオが騒然としていると、ワイプ画面が消えた。
VTRが終わると、スタジオはシーンと静まりかえり、異様な雰囲気に…。MC「ハライチ」澤部佑が「マヤさんちょっと体調が…ちょっとお休みしてる」と体調不良から林が退席したことを説明した。
全文はこちら
https://www.chunichi.co.jp/article/925731
中国油脂メーカーが灯油運搬後に無洗浄で食用油を輸送していると発覚、ECから当該メーカーの製品が消え去る凄まじい状況に
中国で灯油運搬後に洗浄せず食用油に入れ替えて運んでいるところが暴露され、今国家レベルの問題に大炎上。
— 吉川真人🇨🇳深センスタートアップ起業🔥 (@mako_63) July 10, 2024
ECから該当商品は消え去っておりますが既に口に入れた人は数千万人はいるだろうから小林製薬の紅麹を超える事件。
かつての使用済み油の共同使い回しで有名な地溝油が可愛いもんです pic.twitter.com/eybvy9UkES
小銭でFXに手を出して僅か数日で年収分を稼いだ銀行員、自分を天才だと思いこんで全財産をぶち込んだ結果……
銀行員でありながら小銭でFXに手を出し、よくあるビギナーズラックなのか最初に大勝ち。気分をよくしてどんどん大金を入れていき、銀行員としての年収を数日で稼げたくらいの含み益となる。それで自分を天才だと思い込んでしまい、ついに全財産をブチ込んで勝負。そして散る
— 金ルンルン (@2t4WjhFgQZ38800) July 9, 2024
音信不通の元同僚です…
日本人妻と再婚したニコラス・ケイジ氏の現状が発覚、色々な意味で幸せそうで安堵する人が続出
俳優のニコラス・ケイジが現地時間8日、米ロサンゼルスで行われた映画『ロングレッグズ(原題) / Longlegs』のプレミアに日本人の妻リコ・シバタを伴って登場した。公の場に登場する際はいつも手をつないでいる二人。この日もぎゅっとつないだ手を離さないラブラブぶりだった。
映画『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』(2021)の撮影現場で知り合ったニコラスとリコは、2021年2月にラスベガスで結婚。ニコラスにとっては5度目の結婚となるが、「本当に幸せな結婚生活だ。5回は多いというのはわかっている。だけど、今回は正解だと思う」と Los Angeles Times に語るなどリコを愛してやまないよう。2022年9月には、二人にとっての第1子女児オーガスト・フランチェスカ・コッポラ・ケイジちゃんが誕生している。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5dabe5be35e4bdff8707363bb959e01009075b6#
1300年も岩に刺さっていた伝説の魔剣「デュランダル」が謎の失踪、警察が捜査を開始するも……
中世前期フランスの伝説の剣「デュランダル」が跡形もなく消え去った??。いったい誰が、どのようにして、何の目的で持ち去ったのか。
南フランスのロカマドゥール村の岩に1300年もの間埋め込まれていた伝説の剣「デュランダル(Durandal)」が謎の失踪を遂げた。デュランダルは村の聖域に隣接する崖の岩壁に、地面から9.75メートルの高さで突き刺さり、しっかりと鎖で固定されていた。観光客に人気のスポットだった崖の剣の消失は地元住民を悲嘆に暮れさせ、当局を困惑させている。
伝説によると、デュランダルは天使からカール大帝に贈られ、後に大帝の甥で伝説の騎士であるローランに託された。
11世紀の叙事詩「ローランの歌」の詩では、デュランダルの並外れた鋭さと頑丈さが描写されており、岩も楽々と切り裂くことができるとされている。また聖ペテロの歯、聖バジルの血、聖ドニの髪の毛が入っているとも言われている。
伝説によると、ローランがロンスヴォー峠の戦いで瀕死の状態になった際、敵の手に渡らないようにデュランダルを破壊しようとしたのだが、壊すことができなかったため、彼はそれを谷に投げ込んだ。するとデュランダルは何マイルも飛んで、ここロカマドゥールの崖に突き刺さったといわれている。
村は長い間、この伝説の遺物を誇りにしており、それは観光の目玉であり、村の豊かな遺産の象徴となっている。デュランダルが突然、理由もなく持ち去られたことで、村は貴重な遺物を失っただけでなく、それがどのようにして持ち去られたのかという謎にも惑わされている。
警察はデュランダルの盗難事件の捜査を開始したが、現時点では手がかりも容疑者もおらず、地元当局はこの歴史的遺物の回収に役立つ情報を求めている。
このデュランダル消失事件は、地元住民や歴史家の間でもさまざまな憶測や説を巻き起こしている。計画的な強盗だったのではないかと言う者もいれば、伝説の力を信じた誰かが剣を盗んだのではないかと考える者もいる。動機が何であれ、デュランダルの消失はロカマドゥールの文化的、歴史的アイデンティティにとって大きな打撃であることは間違いない。
ロカマドゥールとその住民は、豊かな遺産とローランの剣の伝説を尊重し続け、近い将来、デュランダルがこの村に戻ってくることを願ってやまない。時空を超えて投げ込まれた魔剣が再びこの崖に突き刺さる日がやってくるのだろうか。
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0708/toc_240708_6335486287.html
■忽然と消えた魔剣「デュランダル」
石丸元市長の言動を聞いたパワハラ有識者、「あれはパワハラやってた奴じゃない」との見解を明らかに
石丸氏の言動に対して「典型的なパワハラ上司」と糾弾する声が大きいが、パワハラ有識者の元同期からは「あれは寧ろ若手の頃にパワハラを受け過ぎてストレスで言動が支離滅裂になった方の人間、やってた奴じゃなくてやられた奴」という興味深い証言を得た
— JB’s (@Jwahrheit) July 9, 2024
奈良の県立民俗博物館の保存資料が大量破棄される可能性が浮上。未来永劫、県が保管する必要もスペースもない……
奈良県がこれやりだしたら終わりじゃないの
— ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」 (@katsunomisanzai) July 10, 2024
県立民俗博物館 山下知事“保存資料の廃棄も検討”|NHK 奈良県のニュース https://t.co/TIpVQkXn1a
大和郡山市にある県立民俗博物館は、50年前の1974年に開館し、大正から昭和初期にかけての生活用具や農具などおよそ4万5000点の資料を収蔵しています。 しかし本館だけでは保管場所が足りず、資料の劣化が懸念されているうえ、施設も老朽化していることから、本館の展示スペースを今月16日から一時休止することを決めました。
これについて山下知事は10日の定例会見で、県民などからの要望に応じて無計画に受け取っていたとしたうえで「同じような農機具を保管し続ける意味がどこにあるのか。未来永劫(えいごう)、県が保管する必要も無いし、スペースも無い。明確なルールを決めたうえで、価値のあるものは残して、それ以外は廃棄することも検討せざるをえない」と述べました。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20240710/2050016463.html
「日本のゲーム開発元が作る黒人は美しい」とベテランの欧米ゲーム開発者が指摘、欧米スタジオではデザインーの案が通らない
【ニュース】「日本のゲーム開発元が作る黒人は美しい」との指摘に賛同集まる。ベテラン黒人ゲーム開発者の「(欧米スタジオで)きれいな黒人女性キャラ案が通らない」との悩みに際してhttps://t.co/UZQ2rgjnJ0 pic.twitter.com/PNGqpm3iOO
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) June 19, 2024
Del氏は、サッカー選手Bukayo Saka氏のガールフレンドであるTolami Benson氏の写真を投じたポストに反応。Tolami氏の美貌に関連して、Del氏のこれまでのゲーム開発におけるエピソードを語っている。Del氏によれば、キャラクターアーティストを務めるなかではTolami氏のような黒人女性キャラクターを何度も提案したことがあったそうだ。瞳や美しい髪が目立つ黒人女性を提案したのだろう。
一方で提案したキャラは同氏いわく、その後のやり取りを経て「当初の提案の美しさがかけらも残っていないコンセプトアートやモデル(the concept or model comes back without a speck of the original beauty I pitched)」として戻ってきたという。続くポストによると、この際にはポーズやスタイル、年齢などに至るまで、著しい変化があったそうだ。美形あるいは気の強い黒人キャラを提案した場合には、結果として年配でどっしりと構えたようなキャラになる傾向が強かったとのこと。同氏はどちらの風貌のキャラもゲームに登場する余地はあるとして、美形の黒人キャラが採用されにくい業界の状況を問題提起している。
全文はこちら
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240619-298559/