人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

55件のコメント

静岡農家のアイガモ農法が3年連続で爆死する悲劇的な展開に、雛を放ってから僅か半日も経たないうちに……

1:名無しさん


生産者「冗談じゃない」と怒り “アイガモ農法”のひな11羽盗難か ひなを放って半日も経たない間の犯行=静岡 

静岡県伊豆の国市で、米を作るために田んぼに放ったアイガモのひな11羽が盗まれる被害がありました。 ひなを放ってから、わずか半日も経たない間の犯行とみられ、生産者は怒りをあらわにしています。<中略>

この水田では15年以上「アイガモ農法」を続けていますが、2022年、2023年と連続で、ひなが盗まれる被害に遭っていて、防犯カメラを設置しようとしていた矢先の出来事でした。米作りへの影響を心配します。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1284356

 

続きを読む

24件のコメント

久しぶりに入居者の家を訪れた大家さん、庭に繁茂していた『草』を見て警察への通報を決意することに

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

隣の部屋から凄まじい腐敗臭を感じたアパート住民、耐えきれずに不動産会社と警察に連絡したところ……

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

スペインのお菓子屋さんで売られていた”手作り菓子”、日本の某人気菓子とそっくりだと話題になっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

74件のコメント

都知事選で11万票を獲得した「ひまそらあかね」、その歴史的偉業に対してマスコミの反応は……

1:名無しさん


 

続きを読む

43件のコメント

親切心で女子社員に『忠告』した会社管理職、なぜかパワハラ管理職に認定されてしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

61件のコメント

イタリアからコンサルを呼んだ農業機械メーカー、「部品在庫は無駄」という助言に従った結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

18件のコメント

ハリウッドの有名悪役俳優が日本製ゲームにハマりまくり、そのせいで「凄まじい光景」になっている模様

1:名無しさん




そんなトレホ氏が今回、自身のXアカウントにてユーザーに「一番好きなゲームは何?」と問いかけた。7月8日の米国の記念日「National Video Game Day」にちなんだ投稿のようだ。あわせて写真と共に同氏の一番好きなゲームもお披露目。ダニー・トレホ氏の一番好きなゲームは『あつまれ どうぶつの森』だという。<中略>

さらにトレホ氏は2020年に、海外メディアThe Washington Postのインタビューでも『あつまれ どうぶつの森』にハマっていることを伝えていた(関連記事)。同氏によれば、本作を遊び始めたきっかけは、当時高校生だった息子のテオ(Theo)くんに勧められたことだという。また映画での役回りとは裏腹に銃を撃ったり敵を倒したりすることには興味がないそうで、リラックスできるゲームとして気に入っていたとのこと。

またトレホ氏は、脚本家のゲイリー・ウィッタ(Gary Whitta)氏がYouTubeチャンネルにて投稿していた『あつまれ どうぶつの森』のトークショー番組「Animal Talking」にも出演。ウィッタ氏とトレホ氏による『あつまれ どうぶつの森』のマルチプレイ映像とともに、トレホ氏の島の様子が全4回の動画にて紹介されていた。

全文はこちら
https://automaton-media.com/articles/newsjp/nintendo-switch-animalcrossing-newhorizons-20240709-301033/

 

続きを読む

65件のコメント

石田候補の落選を聞いた地元の安芸高田市、「小池さんが3選してよかった」とほっとした様子を見せる

1:名無しさん


華々しいキャリアの凱旋は救世主感に満ちていたが、他者を寄せ付けない攻撃的な一面が次第に表面化し、その摩擦と軋轢で広島の小都市は疲弊した。現職の安芸高田市議は今回の都知事選の結果を含めた一連の経緯をこう分析した。

「危うく東京都民も騙されるとこだったから、小池さんが3選してよかったって思いますわ。石丸さんが掲げる政治再建や財政再建は、よく聞くと中身もほとんどないんだけど、人気取りだけは上手いからね。

安芸高田市長選の時もそうでしたけど、『よし、わしらが手伝ってやる』と名乗り出た地域のおじさんたちの手を『選挙カーも応援もいらない。1人でやる』と払いのけ、駐車場にイスを並べて演説ばっかりしてましたよ。それで『このニューヨーク帰りの若者は何かやってくれそう』という期待感であっという間に人気者になりました。

今回の都知事選でも小池さんや蓮舫さんは政治の話ばかりでしょうから、そんな中で『石丸ちゅうんは面白い』と思われて人気は出たんでしょう。でも、あれが当選してたら、きっと東京でもとんでもないことしてましたよ」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a21cdfb3df6ef71163b30394f60b6f854c123bf8?page=1

 

続きを読む

22件のコメント

上野公園で開催された氷彫刻展に灼熱の気温が直撃、訪れた参加者たちが目撃したものは……

1:名無しさん


 

続きを読む

37件のコメント

東京国立博物館の恐竜型メカニカルスーツが「良い意味でやばすぎる」と話題に、この巨大さなのに動きがリアルすぎる……

1:名無しさん


 

続きを読む

38件のコメント

兵庫県知事のパワハラを告発した前局長、百条委員会の証人尋問を目前に自死した模様

1:名無しさん


兵庫県の元西播磨県民局長の男性(60)が、斎藤元彦知事らの言動を「違法行為」などとして告発した問題で、この男性が亡くなっていたことが8日、分かった。関係者によると、自死とみられる。<中略> 

斎藤知事が第三者機関による調査を決めたが、県議会は罰則規定もある地方自治法100条に基づく調査特別委員会(百条委員会)を設置。今月19日の第3回会合で男性の証人尋問が予定されていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2bde74f8cce5db4e59e53ec27bf0cfe1fd386550

 

続きを読む

89件のコメント

「アサクリ」の制作会社が公式SNSで謝罪、ネットで収集したデータをまともに検証していなかった模様

1:名無しさん


 フランスに本社を置くコンピュータゲームの開発・販売会社「ユービーアイソフト」は、9日までに公式SNSを通じ、11月15日発売予定の人気ゲーム「アサシン クリード シャドウズ」の一部に無断で日本の団体の著作物を使用していたとして謝罪した。

 同作は、実在しないオリジナルキャラクターを主人公に、さまざまな時代や国で「アサシン」となり敵を暗殺していくステルスアクションゲームシリーズの最新作。最新作の舞台は日本で、架空のくのいち「奈緒江」と、戦国時代の日本に渡来し、織田信長に仕えた実在したとされる黒人・弥助が主人公となり、期待が高まっていた。

 6月に日本語吹替版ゲームプレイトレーラーが公開されたが、「日本の描写がめちゃくちゃ」「なんで打刀の帯刀が右なんですか?」と“炎上”状態に。また、「歴史的正確性と文化的敬意の欠如が深刻」として、発売中止を求めるオンライン署名活動にまで発展した。

 さらに、関ケ原の魅力向上を図るために2018年7月に結成した団体「関ケ原古戦場おもてなし連合・関ケ原鉄砲隊」の旗が、無断で使用されていたことが発覚。抗議する声が上がった。

 これらの声を受け、同社は「『アサシン クリード シャドウズ』に関するお知らせ」を発表。「公開済であるコンセプトアート2点に、関ケ原古戦場おもてなし連合『関ケ原鉄砲隊』の旗が無断で使用されているとのご指摘を受けております」と説明し「団体様には謝罪の機会を頂戴し、受け入れていただきました」と報告。

 「当該アートはコレクターズエディション内のアートブックに収録されることを除き、以降は新たな使用・配布等は行われません」と、アートブックには収録されたが今後は使用しないと報告し「本件に関しまして、深くお詫び申し上げます」と呼びかけた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/07/09/kiji/20240709s00041000095000c.html

 

続きを読む

15件のコメント

大破したレンタルのスクーターが目黒区に遺棄、凄まじい壊れっぷりに目撃者が動揺しまくりな模様

1:名無しさん


 

続きを読む

50件のコメント

体操着の学生が「持ち込んだ弁当」を店内で食べ始めたので注意、すると怒り狂った親が怒鳴り込んできて……

1:名無しさん


 

続きを読む

11件のコメント

錆を超強力に除去する「とんでもない手法」に目撃者が騒然、化学的に正しいやり方だと話題になっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

都知事選に出馬した『もう一人の石丸候補』、「破天荒な人生を送ってきた超人」だと判明して衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

お釣りで新紙幣来た!と思ったら『なんか違う』、だが実は「入手困難なプレミア付き激レア紙幣」だったと発覚

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

野党支持の某作家、よりによって都知事選の投票日に”4年前のあれ”を再度やらかした模様

1:名無しさん


 

続きを読む

43件のコメント

大ヒット上映中の人気アニメ映画の”鑑賞料金”にマスコミが激怒、通常より安く設定されているはずだが……

1:名無しさん


6月28日に公開された、『チェンソーマン』で知られる人気漫画家・藤本タツキ氏の読み切り作品を映画化した劇場アニメ 『ルックバック』。

公開から3日間の累計動員数は13万5410人、累計興行収入は 2億2665万8480円(映画宣伝会社発表)を記録。全国119の劇場で公開していたが、7月5日から11か所の劇場での追加上映も決定するなど、大ヒットの兆候を見せている。

X上でも、《ボロ泣した》《最高にエモい》《漫画がそのまま動き出したようなアニメーション》と映画の内容について絶賛する声が連日タイムラインを埋め尽くしている。

その一方で、一部から疑問の声があがっているのが“鑑賞料金”だ。同作は上映時間が53分と一般的な映画と比較して短いため、鑑賞料金も特別料金として一律1700円となっている。現在、日本国内の多くの映画館での「一般」の鑑賞料金は2000円のため、それと比較すればお得ではあるのだが……。X上ではこのような声が。

《ルックバックの特別料金1700円が一杯料金2000円より安いうんぬんではなく、学生やシニア、障がい者割引が適用されないことがODS上映の問題なんですよ》
《隣のJK集団が「ルックバック1700円だった」「高い」「大人料金じゃん」って会話してて顔ない》
《ルックバックの映画見たいが上映時間約1時間でファーストデイ割引も適用外らしく躊躇している》
《ルックバックods上映で値段均一で割引一切効かないのなんだかなぁ。観るのはファンや大人だけで子供とかは観ないと判断したのかな》

“ODS”とは“Other Digital Stuff”の略で、演劇や音楽ライブなど、映画以外の作品を最新のデジタル上映設備で楽しむもの。映画とは異なるため、本来映画館で受けられる学生割引やシニア割、障害者割引、毎月1日は1300円で見られる”ファーストデイ”など各種割引が全て適応外となっているのだ。

「バレエやライブビューイングのようにもともとが映画以外の映像作品ならまだしも、同作は映画館で上映する前提で作られた作品です。上映時間が短いとはいえ、1本の映画として観客の満足度は十分高い作品となっているのに、配給元がわざわざ”ODS”に設定したことに不満を漏らす人がいるのも無理はないと思います」(映画評論家)

全文はこちら
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2347144/
https://img.jisin.jp/uploads/2024/07/rukku_bakku_1_line_tw.jpg

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク