週刊文春の取材を受けた国際政治学者が「完成したゲラ原稿」を見て仰天、編集部に抗議すると……
小泉悠「ついに文春砲を喰らってしまった‥」(#国際政治ch の #Shorts 動画) https://t.co/d3ve4AneXN @YouTube より
— JSF (@rockfish31) May 17, 2024
【悲報】全裸先生、週刊文春に発言を捏造される。
中1の生徒が「数学のテストで中2の内容が出た」と訴え、担当教諭に確認すると「100点と取らせないために出した」と告発して……
私が教員時代(中3担当)
— 数学専門の1対1指導塾@いじめ対応できない教員は辞めろ (@sugakujyuku) May 18, 2024
中1の生徒が
「数学のテストで中2の内容が出たんだけど・・・」
と相談に来る
中1学年団に確認すると
「100点をとらせないために出したんだ!1年の知識を応用したら解ける!」
私
「まじでゴミですね。各機関に報告しときます」
その後
緊急保護者会議
中1年教員謝罪会見
1237年に成立した『諏方上社物忌令之事』、日本の神がイランに赴いて皇帝に即位したとの記述が……
天皇はイラン人では無かったけど、日本の神が、イランにあった波斯国の皇帝に即位したとの記述が、1237年に成立したとされる諏訪大社の文書『諏方上社物忌令之事』にあるそうです。
— 巫俊(ふしゅん) (@fushunia) May 17, 2024
「南方波斯国に御幸に成り、悪龍を降伏、万民を救い治めて、彼国で陬波皇帝と申せり」 https://t.co/4gdY5MmUc5
共同通信の取材を受けた経験のある慶應大教授、今回の件で「共同通信の出禁」を示唆する凄まじい展開に
取材受けちゃったところではあるんだけど共同通信を出禁にするか考えるレベルだなあ。
— Takehiro OHYA (@takehiroohya) May 19, 2024
>Japan minister queries women’s worth without birth in election speech https://t.co/zfNv53VikS
5500万円を貯めて仕事を辞めた34歳男性、初めの3カ月は楽しかったが僅か1年後には……
■一度断念も再FIRE、当事者語る“苦悩”
「FIREは幸せな人とそうじゃない人の2つに分かれる」
FIREを達成した後に世界を一周、note で情報発信を行うYOSUKEさんによると、FIREして幸せを感じられる人と感じられない人に分かれるという。「後者の典型的な例は、“資産額をいくらにしたい”というところに執着し、目的がない状態の人。“思ってたのと違う”というふうになる」との見方を示す。
3年前に5500万円を貯め、当時34歳でFIREしたあんぱんさんもその1人。「初めの3カ月ぐらいはゆっくりできて幸せだったけど、1年ぐらい経ったら“向いてないな”と鬱っぽくなっていった」と話す。
あんぱんさん、FIRE失敗の経緯
週7日の自由時間を手に入れたものの、徐々に暇を持て余すようになったほか、生産性がない生活から達成感が得られないことに苦悩。
社会人の時には感じなかった“社会とのつながり”を欲するようになった。
「それまでハードな仕事をしていたので、とにかくゆっくりしたりゲームしたりしたかった。しかし、ずっと家にいると社会とのつながりもない。みんなは週5働いている、自分は週7休んでいるとなると、自分だけ立ち止まっているような感覚になり孤独感を覚えた」
FIREしたい人は7割
その後、2022年に再就職し、宮城県へ移住。翌2023年に1年1カ月で退職し、東京へ移住。資産1億円を達成し、今は2度目のFIRE生活の真っ只中だ。「資産は平均すると年間1500万円ぐらい増えている」「今は単発の仕事をたまにするぐらいで、働いていない。めちゃくちゃ楽しい」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c06c559270b030e9ebbdfd8a8ae8090061ccd1f8
株で4300万円の損失を出した女性、損失を穴埋めするために「家族の資産1.8億円」をSNSの投資広告に申し込み……
株で4300万円の損失
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) May 17, 2024
↓
損失を穴埋めしようとSNSの投資広告に申込み
↓
詐欺広告で1億8000万円を騙し取られる
↓
母親のお金などもつぎ込んでおり家族には言えず
頂き女子に騙される弱者男性もアレだけどちょっとネットが使える情弱おばちゃんもかなりカモられてるんだな
1発の額がデカい pic.twitter.com/X9Zer8chj4
嵐で倒壊したテキサス州の住宅が「ドリフのコントみたいな倒れ方」をして目撃者騒然、構造がやばすぎると色々と物議を醸している模様
昨日、テキサス州ヒューストン近郊で嵐により建設中の住宅が倒壊した。やはり地震大国日本に比べると、基礎や斜交いなどが少なく倒壊しやすいんだな。 pic.twitter.com/Tk9xMIFU7d
— Green stranger🇯🇵🇺🇦 (@Greenstranger2) May 18, 2024
過去の超人気作品とポリコレを天秤に掛けたディズニー、色々な意味で正直すぎる選択をしてしまう……
ディズニープラスでピーターパン再生しようとしたら、冒頭に注意書きが表示された。
— こうすけあめこみです (@kohsukedougach) May 18, 2024
こういうのでいいんだよ。
わざわざ既存の作品から差別的な描写を排除するような「隠蔽」はやめて、”当時はこんな間違った描写もあったんだよ”でいいじゃない。もう二度とそんな過ちを繰り返さないために。 pic.twitter.com/eArnNDl5Cr
共同通信英語版の『上川外相の発言』報道、「日本語版よりもずっと悪質」だと判明して読者が絶句
共同通信英語版「上川大臣が出産を伴わない女性の価値を問う」発言切り取りを世界に発信
— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) May 19, 2024
こっそり英語で嫌がらせしてましたね。こざかしい。https://t.co/HZ7mXBfgRS
子連れで焼肉店を訪れた有名芸能人、個室を取らなかったために悪質な客に絡まれて……
ダイアン津田 子供と焼肉店訪れ…迷惑客から「延々とめんどくさい絡みをされた」“やめて”訴えも聞かず
お笑いコンビ「ダイアン」の津田篤宏(47)が、18日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。外食で、居合わせた客から迷惑行為を受けたことを明かした。
津田は「息子と焼肉食べに行った、ちょっと離れた席の酔っ払いのグループに延々とめんどくさい絡みをされたなー!」と投稿。「やめてと手で制しても続けてたなー!」と、しつこくちょっかいを出されたことをつづった。
これに「明日からまた筋トレ始めます!ムキムキなってどつき回します!無言で近づき髪を鷲掴みにして熱々の網に顔面を押し付けます!!514」と、強くなれるよう宣言した。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/09b0c9aa7633bf800afba9422a15421b6deed407
若い外国人男性が予約なしでホテルに来館、旅券提示とコピーの承諾をお願いすると突然顔つきが一変して……
ウォークインにてお若い外国人男性が一人で来館
— とあるホテルマン (@magokoronou) May 17, 2024
レジカード記入の際にパスポートか在留カードの提示とコピーの承諾をお願いすると突然顔つきが一変し
「差別か?!」
と怒気を含ませて威嚇
「??不勉強で申し訳ありません 今のやり取りのどこが差別にあたるか教えていただけますか?」と聞くと
上川外相の発言の件、各社の速報記事のタイムスタンプを比較すると「おかしなこと」が発覚
共同通信よりも京都新聞の方が記事発出とツイートが早い
— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) May 18, 2024
しかし、静岡の話なのにおかしいですね。 https://t.co/DoaIcwN8x0
朝日新聞が「矛盾する内容の記事」を堂々と掲載しまくって読者からツッコミ殺到、どういう世界を主張しているのかさっぱりわからない
朝日新聞はエネルギー基本計画に関する社説で、現目標38%よりも再エネ比率を増やすよう改定すべきと主張しました。つまりこれが朝日が望む世界です。なぜ喜ばずに批判的なんですか?
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) May 18, 2024
百名山・吾妻山の山肌がむき出しに メガソーラーに心乱れる福島市民:朝日新聞デジタル https://t.co/UAfZ3cN09t
たった2日前の朝日の社説です。その中には「再エネをもっと増やす目標を掲げ、政策資源を集中させるべきではなかったか」とあります。現在の基本計画の目標を上回る設定をせよと言っているわけですので、朝日的未来には、今まで以上に再エネ設備が設置されることになります。https://t.co/6NM3qhc3QJ
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) May 18, 2024
EVが自動車保険から拒否される現実にメディアが猛反論、ちょっと無理のある屁理屈に読者からツッコミ殺到
・EV大国の中国で不穏なニュースが…。そこから見える、日本人が知らない「EV普及のカギ」とは「走行距離が年2万キロ以上のEV(電気自動車)は自動車保険に入れません」
中国のニュースサイトをチェックしていて目についた見出しだ。
仕事柄、EVについてネットの情報を調べることが多いのだが、そうすると「EVオーナーのヤバすぎる末路」みたいな動画やまとめ記事ががんがんリコメンドされてくるようになってしまう。
その手のEV末路コンテンツの定番ネタの一つが自動車保険だ。EVは修理代が高いから自動車保険がバカ高に、購入者は涙目……といった話。高いのも嫌だが、保険に加入できないとなると死活問題だ。
というわけで、この件についていろいろ調べたり、聞いたりしている。中国の保険会社にとってEVは確かに悩みのタネで、保険料は高く設定せざるを得ない。それでもEV普及に協力するようにとの政府の圧力によって、さほど高額ではないのだとか。内燃車の2割程度高い水準に収まっているという。
この程度の違いならば、EVの走行コストの違いで十分に回収できる。中国においてEVの最大の魅力は走行コストの安さで、ガソリン車と比べると5分の1程度で済んでしまう。
確かにこれは自宅で充電したときの話であって、街中の公共充電ステーションの定価だとガソリン車とあまり変わらなくなる。だが、現在はメーカーや政府が出している補助金やら割引クーポンやらで、公共充電ステーションを使ってもお得なのだとか。
加えて中国EV最大手のBYDは今年、「内燃車よりEVのほうが安い」をキャッチコピーに値下げ競争をかけている。中国では今、保険はちょっと高くても、購入代金も走行コストも安いEVを選ばないほうがおかしいといったムードだ。
特に長距離走行する人ほどEVがお得になる。というわけで、自家用車でタクシー業務を行うライドシェアで稼ぐにはEVが一番の選択肢となる。推定では中国のライドシェア車両の8割がEVになっているという。
問題はここからだ。事故ったときに「普通に運転していて事故を起こしました。修理代出してください。ライドシェア?やってないっすよ、そんなの」と言い張ってくる。これに困った保険会社が、走行距離の多い車を「ライドシェアに使われている」と認定して保険をお断りしたという流れだ。
つまりは「EV使えない」の真逆、「EV素晴らしい。ライドシェアやるならEVにするのが当たり前」というわけだ。<中略>
動画やまとめサイトで出回っている「EVオーナーのヤバすぎる末路」的な話だと、「全固体電池(*)開発で日本自動車メーカーが大逆転! 中国メーカー涙目」というオチがセットになっていることが多い。
*全固体電池:安全性・信頼性が増し、充電に要するスピードも速くなる次世代EV用電池。世界で実用化に向けた努力が進むが、日本勢が先行しているとされる。
・EV普及に遅れる日本が新技術導入で一気に大逆転は難しい
確かに今の自動車用バッテリーは多くの問題を抱えているが、圧倒的な性能を持つバッテリーが世に出てきたとしても、それだけでEVがすんなり普及することはあり得ない。思ってもないところから出てくる問題が必ずあるからだ。
実際にEVをたくさん作って、売って、社会実装を進めていかなければ、問題がどこにあるのかは分からない。つまりはEV普及が遅れている日本が、新技術導入で一気に大逆転というのは相当に難しい話なのではないか。
――と、「全固体電池で日本大勝利」の動画を見るたびに不安に感じている。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3acd6cb7d1c389190610bfae475c53354f64a7c
最高裁で敗訴した沖縄県が「意思決定スキーム」から外された模様、マスコミがブチ切れまくっている……
辺野古新基地をめぐり国が名護市と「沖縄県抜き」で協議…どうして? 市長は「基地使用協定」を要望
米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を巡り、政府と名護市は15日、工事の影響軽減などを話し合う協議会を初めて首相官邸で開いた。同市の渡具知(とぐち)武豊市長は建設後の新基地使用開始も見据え、市との間で「基地使用協定」を締結することも求めた。政府は辺野古新基地建設に反対する沖縄県の頭越しに協議を進め、なし崩し的に工事を加速させようとしている。(中沢穣、近藤統義)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/327321
カナダで日本人が難民認定されたという朝日新聞の記事、カナダ政府の公式発表を精査すると「面白い事実」が浮上
日本人女性カップルをカナダ政府が「日本国内で迫害」と難民認定したという朝日の記事を裏付けるカナダ政府の発表情報が存在しないので、「サンゴ」「従軍慰安婦」に続く「日本人難民」じゃないですかね。
— 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) May 18, 2024
ちなみカナダ政府は同性愛を刑法犯(無期懲役)とする国からの難民を過去拒否しています。
日本人女性カップル、カナダ政府が難民認定 「日本国内で迫害」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6d004d2c30ad6273e18eb09fdd53bc2e52d5a82