投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

25件のコメント

テスラ車が設計ミスで指を切断する危険性があると判明、イーロン・マスクCEOはリコールではないと主張中

1:名無しさん


 米電気自動車(EV)大手テスラが、約110万台のリコール(回収・無償修理)をすることが明らかになった。米高速道路交通安全局(NHTSA)が公開した19日付の書簡によると、窓を自動で閉めるパワーウィンドーの力が基準より強く、手や指を挟んでけがをする可能性があるという。

 対象は、2017~22年に製造された主力セダン「モデル3」や「S」、SUV(スポーツ用多目的車)の「モデルY」と「X」の4車種。同社の昨年の世界販売(約94万台)を上回る規模となる。NHTSAによると、この問題によるけがや事故は報告されていないという。

 一方、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)はリコールについて「無線でおこなう、わずかなソフトウェアのアップデートになる」としたうえで、「(リコールという)用語は時代遅れで不正確だ」とツイートした。(サンフランシスコ=五十嵐大介)

https://news.yahoo.co.jp/articles/825ac7e11264a3916445b5285a440a07b9944483

 

続きを読む

44件のコメント

野球家の伝説的投手が羽田空港の検査員に暴行を加えて逮捕される、晩節を汚す行いに失望のコメントが

1:名無しさん


「マサカリ投法」で知られる元プロ野球選手の村田兆治容疑者(72)が羽田空港の保安検査場で女性検査員に暴行を加えたとして、現行犯逮捕されたことがわかった。

 午後1時すぎ、羽田空港から「男性が暴れている」と110番通報があった。捜査関係者によると、110番を受けて羽田空港第1ターミナルの北ウイングの保安検査場で元プロ野球選手の村田兆治容疑者(72)が女性検査員に暴行したという。

警視庁は村田容疑者を暴行の疑いで現行犯逮捕した。村田容疑者は金属探知機に何度もひかかったことに腹を立て女性検査員の肩を右手で強く押すなどしたという。その様子は防犯カメラにも映っていた。

 村田容疑者は「前に立ちはだかれたのでどかしただけで、殴ったり蹴ったりはしていない」と容疑を否認しているという。警視庁は詳しい状況を調べている。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22903534/

 

続きを読む

21件のコメント

MUSIC STATIONのスマホ生投票サイト、サーバー負荷を考慮した画期的なシステムを採用していると判明

4:名無しさん


 

続きを読む

47件のコメント

有名ラーメン店「蔦」の死去の件で担当者が声明を出す、猫に死因は関係ないとネット上の憶測を否定

1:名無しさん


ラーメン店として世界で初めてレストラン格付け本「ミシュランガイド」の一つ星店となった「Japanese Soba Noodles 蔦(つた)」の創業者・大西祐貴氏が死去したことが23日、分かった。43歳。同店の担当者によると、死因は急性心不全だったという。

 大西氏が店のツイッターで14日に愛猫に嚙まれていたことを報告していたため、死因についてネット上で憶測が広がっていたが、担当者はスポーツ報知の取材に、「猫は死因に関係ありません。大西本人も猫を大変かわいがっていた。事実ではない憶測が広まっていることにご家族も大変悲しんでいます」と否定した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0f8012d1be1aaa49f89c1b3bbf5bf501bd91c89

 

続きを読む

42件のコメント

菅前首相の名采配により台風14号被害が極限まで抑えられたと判明、教訓を生かしてダム管理を一元化

1:名無しさん


菅 義偉@sugawitter
この度の台風14号は、各地で記録的な大雨を記録しましたが、
過去の類似の豪雨災害と比べて、被害は相当小さく抑えられています。
過去最大となる123のダムでの事前放流などが効果を上げたものと考えられます。
1万リツイート 6万いいね

菅 義偉@sugawitter
官房長官の時に、多大な被害をもたらした令和元年台風を教訓に、電力用は経産省、
農業用は農水省など、縦割りのために洪水調整に使われていなかったダムを、
国交省に一元化して、洪水対策に使えるダムの容量を2倍に増やし、事前放流の運用を大きく改善しました。

菅 義偉@sugawitter
また、今年から線状降水帯の発生予報が出るようになりましたが、
予算や人員を充実させて気象予測精度を上げているところです。
他にも洪水時の水位を低下させる河道掘削や河川内の樹木伐採など
様々な対策を進め、被害の最小化に努めてまいります。


 

続きを読む

34件のコメント

過酷すぎる環境に耐えかねたお笑い芸人がレギュラー番組を降板、上層部に現場に来てくれと何度も要望した

1:名無しさん


お笑い芸人のヒロシ(50)が22日、自身のツイッターを更新。レギュラー出演していた番組を降板したことを報告した。

ヒロシは「5年間出演した、ヒロシの『迷宮グルメ異郷の駅前食堂』は終了です」と報告。「日本一面白い旅番組にしたく、無茶な撮影でも我慢してました。でも限界が来たので辞める決断をしました。過酷な海外ロケを共にしてくれた現場のスタッフは戦友です。現場のスタッフはね。観てくださった方々、ありがとうございました」とつづった。

BS朝日「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」(木曜後9・00)は、旅する人・ヒロシが世界の鉄道で旅をして、ふらりと降りた駅前の絶品グルメを探す番組。言葉もわからない土地でアポなしのロケを行い、裏路地や露店などにも足を踏み入れたり、ヒロシが小言を言ったりと、リアリティのある映像が人気を集めていた。

ヒロシは8月「4年以上もやってて、あまりにも現場が大変だから一度でいいから、いかに過酷かを見に来てくれませんか?と何度懇願しても一度も来てくれなく、責任逃ればかりする人がやる番組は辞めたくなるよね」と投稿していた。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/23/kiji/20220923s00041000208000c.html

 

続きを読む

8件のコメント

冬場の凍結が懸念されていた長万部町神社の噴水、問題は徐々に解決しつつあると関係者が明らかに

1:名無しさん


道南の長万部町で8月から噴き上がっている水柱の勢いが弱まり、住民を悩ませている水柱から出ている騒音も小さくなっています。

長万部町では8月8日から温泉水とみられる高さ30メートルほどの水柱が噴き上がっていて、騒音や、塩分を含んだ水しぶきによる塩害に加え、冬場の凍結が懸念されています。ところが、NHKが設置しているカメラの映像では、これまで木の上まで上がっていた水柱の勢いが弱まり、22日は木の下にまで下がっているのが確認できます。

さらに、長万部町が公表した騒音の測定結果によりますと、8月19日は16か所のうち14か所で走行中の車内と同じ60デシベルを上回っていましたが、21日はすべてで60デシベルを下回っています。

水柱をめぐっては、騒音被害を軽減するために周囲を高さ10メートルほどの壁で覆う防音対策や、水が飛び散るのを抑える設備が設置されることになっています

全文・動画はこちら
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220923/7000050892.html

 

続きを読む

40件のコメント

愛猫に手を噛まれた有名ラーメン店の店主が死去、突然の悲報に衝撃を受ける人が続出中

1:名無しさん


世界で初めてミシュランの星を獲得したラーメン店「Japanese Soba Noodles 蔦」の創業者の大西祐貴氏が死去したことが23日、分かった。43歳。23日、店のホームページで発表した。<中略>

 大西氏は14日、店のツイッターに「昨晩愛猫に左手を本気で咬まれ、今朝起きたら腫れていて激痛です。湯切りと鍋を持つことが困難だったので、おやすみしとりあえず今から皮膚科に行ってきます。ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。金曜日には復帰出来るように致します」と投稿。その後は15日、16日と休業し、17日と18日は営業したものの、19日は台風の影響で休業。20日以降は「諸事情により休業致します」と発表していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d9379a7a86b34914154a80a858f5c062a128ae7

 

続きを読む

10件のコメント

三菱電機が現場猫案件を27年間も放置していたと判明、本来支払うべき料金を14億円ほど支払わず

1:名無しさん


三菱電機が下水道使用料14・3億円未払い 伊丹製作所、尼崎市に対して27年間

三菱電機は22日、兵庫県尼崎市の同社伊丹製作所で1994年4月~2021年12月の約27年間にわたり、下水道使用料の未払いがあったと発表した。総額は遅延損害金相当額を含め約14億3千万円。空調機の型式変更に伴い下水道使用料が増えたが、必要な申告をしていなかった。今月30日までに未払い分をすべて納付するとしている。

 同製作所はもともと「水冷式」の空調機を利用。1994年4月から蒸発した水を下水道使用量から差し引き、料金の減免を受けられる同市の制度を受けていた。その後、蒸発を利用しない「空冷式」に順次変更し、下水量が増えたが、市に申告していなかった。また使用料が必要な地下水の排出を95年から始めたが、これも未申告だった。

全文はこちら
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202209/0015661151.shtml

 

続きを読む

66件のコメント

「マイナ保険証」を誤登録されてしまった女性、登録解除を求めたところ驚くべき事実が発覚

1:名無しさん


住民のマイナカードに誤って保険証機能を登録 滋賀・栗東市、「想定外」解除できず

 滋賀県栗東市が、住民女性(50)のマイナンバーカードを誤って健康保険証として使える「マイナ保険証」に登録していたことが22日分かった。市は女性に謝罪した。国によると、登録は解除できないという。

 女性の話では8月18日、マイナポイントが付与される公的給付金の受取口座をカードに登録しようと市役所を訪問。保険証機能は登録したくないと考え、窓口職員に意思を伝えたが、誤登録されたという。

 市によると、職員は本来、タブレット端末の登録画面を本人に確認してもらい登録を進めるが、保険証のひも付けに関する職員の記憶が定かでない、という。

 いったん登録したマイナ保険証が削除できないことに関し、厚生労働省は「削除手順を整備していない。ひも付けによる不利益がなく、こうした(削除)要望が出ると想定していなかった」とした上で「削除の要望が来ており、検討しているが、健康保険組合など保険者の協力が必要になる」と説明している。

全文はこちら
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/885632

 

続きを読む

18件のコメント

航空機のビジネスクラス運賃が300万円に達して企業の負担が大幅に増大中、やむをえずエコノミーに切り替える企業が続出

1:名無しさん


ビジネスクラスでの空の旅は一般的にはぜいたくだが、今は企業にとってもかなりの負担となっている。新型コロナウイルス禍を経た旅行需要回復で航空運賃が急上昇しているためだ。

例えば、ニューヨークとオーストラリア最大の都市シドニーを結ぶ便のビジネスクラス往復運賃は2万ドル(約288万円)を超える場合がある。コロナ前の約2倍にもなりかねない状況で、出張管理CWTのエグゼクティブバイスプレジデント、ニック・ボウナキス氏は「明らかな需要超過だ」と指摘、「いずれかの時点で企業はもうたくさんだと言うことになる」と話す。

コロナ関連規制の緩和が世界的に進み、旅行需要は急増。旅客機の運航を増やし、乗務員の確保に動いている航空各社だが対応が追い付かず、燃料コスト高も運賃上昇に拍車をかけている。

CWTと業界団体グローバルビジネストラベル協会(GBTA)によれば、ビジネスクラスの運賃は今年45%、来年さらに6.2%の上昇が見込まれている。

高額運賃に企業が二の足を踏んでいるのか、出張の回復ペースは鈍く、コロナ拡大に伴うロックダウン(都市封鎖)前の水準にはまだ戻っていない。航空会社にとってはありがたくない状況を指摘するのは、旅行関連ソフトウエア会社トロンデント・デベロップメントだ。出張旅客は搭乗者数の12%に過ぎないが利益の75%を占めるという。

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-21/RIHCAZT0AFB401

 

続きを読む

25件のコメント

超高効率の変換効率で1000時間以上の連続発電に耐えられるペロブスカイト型太陽電池を日本が開発、従来の物の10倍以上の耐性がある

1:名無しさん


効率20%以上で1000時間以上連続発電可能なペロブスカイト太陽電池、NIMSが開発

 物質・材料研究機構(NIMS)は9月16日、太陽光に対して20%以上の光電変換効率を維持しながら、1000時間以上の連続発電に耐えられる、従来の10倍以上耐久性が高いペロブスカイト型太陽電池を開発したことを発表した。<中略>

しかし、日本の太陽光発電の設置率(国土面積あたりの太陽光発電の導入量)は主要国で1位であり、これ以上設置するには場所が限られることから、建物の屋根や屋上に加え、壁面や窓への設置、自動車などへの導入なども検討されており、低コストかつ軽量、そして高効率の太陽電池の開発が求められている。

その条件を満たすとして期待されているのが、ペロブスカイト型太陽電池だが、解決すべき課題もまだいくつか存在する。構造上、電子輸送層または正孔輸送層との界面に欠陥があると、太陽光によってペロブスカイト層に発生した電子と正孔の一部は、欠陥を介して電子と正孔が再び結びついてしまう。その結果、電力として取り出せなくなるため、発電効率を向上させるには界面を制御することがとても重要とされている。

全文はこちら
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220920-2459061/

 

続きを読む

42件のコメント

尹大統領が米国に暴言を言い放った件、韓国大統領室は聞き間違いによる誤解だと表明した模様

1:名無しさん


韓国大統領室「『バイデン』ではなく『ナルリミョン』(吹っ飛ばしたら)と言った」

 韓国大統領室は22日(現地時間)、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の「暴言」問題と関連して、ジョー・バイデン米大統領や米議会のことを言ったものではなかったとした上で、「ウソで同盟国を仲たがいさせることこそ国益を自ら損ねる行為だ」と批判した。

 大統領室の金恩慧(キム・ウンヘ)広報首席秘書官は同日、米ニューヨークでの記者会見で、「(尹大統領の発言で)米国の話が出るわけがなく、『バイデン』という言葉を口にする理由はなおのことない」と述べた。該当の発言については「バイデン」ではなく「ナルリミョン(吹っ飛ばしたら)」と言ったものだと釈明した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/09041adab000cefdd878ecdcf0a4302585dc6e8d

 

続きを読む

48件のコメント

「電波少年」でアラファト議長にアポなし取材をした女優、当時の恐怖体験を告白してしまった模様

1:名無しさん


 タレントの松本明子が、きょう22日放送の読売テレビ・日本テレビ系『ダウンタウンDX』(毎週木曜 後10:00)に出演し、『電波少年』時代のトラウマロケを語る。

 今回は「バラエティで活躍する女性タレントSP」と題し、バラエティアイドルこと“バラドル”がスタジオに集結し、その笑顔の裏に隠された歴史をダウンタウンがひもといていく。

 松本はデビュー直後に『笑福亭鶴光のオールナイトニッポン』のアシスタントになるも、ゲストに来た片岡鶴太郎から突然「俺、松本のボーイフレンドを知っている」と言われ、パニック状態に。さらに鶴光から「あの4文字を言ったら許してくれるんちゃうの」とムチャぶりされ、放送禁止用語を叫んだところ、「一般紙の社会面に新人歌手『放送禁止用語発言』と出てしまって、結果2年弱謹慎しました」と振り返る。

 『電波少年』のVTRも披露され、アポなしでアラファト議長に直撃したり、スタッフが逃げるほど悪臭がひどい洞窟で宝探しなど、今では考えられないロケが明らかに。松本は「アラファト議長とハグをした時、護衛の兵士が持っていた機関銃の安全装置をカチャと外していた」と衝撃的なエピソードを披露する。

全文はこちら
https://www.oricon.co.jp/news/2250283/full/

 

続きを読む

22件のコメント

INPEXが日本国内で新規ガス田を開発すると決定、エネルギー各社が国産のエネルギー資源の開発を強化

1:名無しさん


INPEXは11月から新潟県内でガス田の探鉱を始める。商業化できる埋蔵量を確認できれば、令和8年にも生産を始める計画だ。新規の天然ガス田が8年に稼働すれば同社として国内で16年ぶり。

石油資源開発も令和5年に新潟県のガス田での増産を計画する。ウクライナ危機を発端として資源価格が高騰するなか、国内での新規開発を通じて安定調達につなげる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC13D7A0T10C22A9000000/

 

続きを読む

22件のコメント

エアコンの悪臭を僅か1時間で消すテクニックが判明、一時凌ぎでは?と指摘する声も

1:名無しさん


1. どんな裏技?

冷房16度設定で1時間運転すると、エアコンの嫌な臭いが消えるという裏技。
本当にエアコンの臭いが消えるのか、半信半疑……!

2. 実際にやってみた!

方法はとっても簡単。
まずは、部屋の窓を全開にします。
そして冷房16度に設定し、1時間冷房運転をするだけで終了!

3. エアコンの臭いはいかに…!

エアコンを冷房16度で1時間運転させると、びっくりするほどエアコンの嫌な臭いが消えました!
これでエアコンの嫌な臭いストレスも解消。
新品のエアコンのようです!

結論

エアコンの嫌な臭いを消すのにかかった時間は、1時間程度。
何かするわけではなく、エアコンを運転させておけばいいだけなので、とっても簡単です。
エアコンが臭いと思ったら、すぐに冷房16度で運転すればよいのです。
気になる方はぜひお試しあれ!

https://www.olive-hitomawashi.com/news/2022/09/16.html

 

続きを読む

53件のコメント

部分動員令から逃れて国外脱出したロシア人をドイツが受け入れると表明、原則としてドイツで国際保護を受けることができる

1:名無しさん


【AFP=時事】ロシアで、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が出した部分的動員令から逃れるため国外へ脱出する人が相次いでいると伝えられたことを受け、ドイツの閣僚2人は22日、ロシアの脱走者を受け入れる用意があると表明した。

 日刊紙フランクフルター・アルゲマイネ(Frankfurter Allgemeine)が公開したインタビューの抜粋によると、ナンシー・フェーザー(Nancy Faeser)内相は「深刻な弾圧を受ける恐れがある脱走者は原則、ドイツで国際保護を受けることができる」と説明。「プーチン政権に勇敢に立ち向かい、そのために大きな危険にさらされる人は誰でも、政治的迫害を理由に亡命を申請することができる」と述べた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9804886ffb9dac047bcfc569940f7473641e9ea0

 

続きを読む

15件のコメント

2020年以降に中国に新規参入した欧州企業は一つもなかったと判明、欧州企業のなかで「中国離れ」が広がっている

1:名無しさん


欧州企業、中国で新規参入ゼロ チャイナリスクで第3国へ関心高まる

 欧州連合(EU)の中国進出企業でつくる「中国EU商会」のイェルク・ウトケ会長が21日に記者会見し、中国で続く厳格なゼロコロナ政策により、欧州企業のなかで「中国離れ」が広がっているとの見方を示した。別の新興国に拠点をうつす動きも出始めているという。

 同商会は同日に中国に関するリポートを発表。ウトケ会長は会見で、域内27カ国の在中大使館などと情報収集した結果、「EU域内から2020年以降、中国に新規参入した企業は一つも無かったことがわかった」と説明。「昨年末以降、企業はアジア各国、インド、トルコなど他国に対して強い関心を向けている」と述べた。中国国内でロックダウン(都市封鎖)が突如発生して供給網(サプライチェーン)が途絶えるなど、不安定で不透明なリスクが根強いことが背景にある。

https://www.asahi.com/articles/ASQ9P6GCBQ9PULFA029.html

 

続きを読む

14件のコメント

部分的動員令の初日に「1万人」が自主的にロシア軍に参加を表明、ロシア軍の公式発表ではそうなっている模様

1:名無しさん


【AFP=時事】ロシア軍は22日、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が出した部分的動員令の初日に、約1万人がウクライナ侵攻への参加を志願したと明らかにした。

 軍報道官はインタファクス通信(Interfax)に対し、「部分的動員の初日、約1万人の市民が招集を待たず自主的に徴兵事務所に到着した」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b95cb7670054464f3c6ff801ffc25ff7b8fdd3d

 

続きを読む

39件のコメント

ホンダが急加速による暴走を阻止する新型安全装置を開発、新型車から続々と採用していく模様

1:名無しさん


ペダル踏み間違えても急加速しない…ホンダ「N―WGN」に安全装置

 ホンダは22日、アクセルペダルをブレーキペダルと踏み間違えた場合に急加速を防ぐ安全装置を開発したと発表した。23日発売の軽自動車「N―WGN」(エヌワゴン)から採用する。

 新装置は、運転者がアクセルペダルを誤って目いっぱい踏み込んでも、車の出力を自動で抑え、急加速しないようにする。装置が作動すると、運転者に警報音でも間違いを気づかせる。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220922-OYT1T50252/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク