大学生が経営するカフェが今秋、岐阜市柳津町の県道沿いにオープンした。オムライスやハヤシライスの写真が入った幕を店頭に掲げる「KITCHEN(キッチン) わか」。大学やアルバイトで得た知識と経験を生かし、こだわりのランチやスイーツを提供している。
11月に店を立ち上げたのは、愛知県稲沢市の名古屋文理大学4年の篠田和果奈さん(22)。岐阜県神戸町の実家から進学校に通った高校時代、「オーナーシェフになるため専門学校に進もう」と考えたが、教員らから大学行きを勧められた。選んだのが、飲食店の運営や起業のノウハウなどが学べる名古屋文理大の健康生活学部フードビジネス学科だった。
1年の時から稲沢市のカフェでアルバイトしながら調理や接客の経験を積んだ。オーナーに自分の目標を伝え、料理の仕込みやスイーツの試作にも携わった。大学でも調理実習はあるが、「客の注文を間違え、時間がかかった場合にどう対応するか」といった実例を学べたという。
卒業後の早い時期に起業できればと考え、岐阜県内で物件を探していたところ、居抜きで使えるこぎれいな店舗を見つけた。卒業に必要な単位もほぼ取っていたことから賃貸契約を結んだ。
岐阜市柳津町 「KITCHEN わか」
篠田さんの店の看板メニューは「とろとろオムライス」や「オムハヤシ」。ブレンドコーヒーは豆をひいてからいれる、こだわりです。
「明確な目標があって学び、アルバイトもする学生は少ない。在学中に起業した学生は初めて」と、一緒に物件探しに回った名古屋文理大の河木智規・准教授(フードサービス論)はいう。
河木さんによると、初期費用は通常の3分の1程度。それでもアルバイトでためた資金では足りるはずはなく、祖母やアルバイト先のオーナーらに借りて資金を用立てたという。
全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQDH77KYQD9OBJB00H.html
これからはもう大企業もアテになんないからな
そんなもんやってけんのかね
あほらし
カフェって儲からないってマネーの虎のひとがいってたな
まああの人はずっと社長やってるけど
>>7
スタバやドトール、コメダと近くにある場合個人店舗は太刀打ちできない。
カフェは回転率を狙うと客がこない。
で回転率悪いと採算も乗らない。
テイクアウト主体のコンビニコーヒーが一番儲かるんだよ。回転率高くて。
学生や土方相手の大盛り食堂ならワンチャンあったのに。意識高い系のオサレカフェなんぞどこに需要あるねんwww
有名店で修行とかじゃないの?
カフェなのにキッチンなの?
どこぞの大学は、構内で実際に店を出せるところがあるよね。
やる気があれば、経営参加も実践できるとが売り。
大したもんだで
将来の夢は公務員とか言う奴らより断然輝いとるがな
こういうのって優しくノウハウ教えてくれる人ってもういないんじゃない
悪いやつばっかりだろう
飲食は起業のハードルは低いからな
問題は維持できるかどうかなんだよなぁ
ゲイツ、ジョブズ、ザッカーバーグ、ホリエモンと飛び抜けて優秀なのは学生の段階で起業してるんだよな
起業なんて失敗がほとんどだけど
自家製コーヒー豆、コーヒーの木を育てて作るとかオリジナリティないとな
個人経営のカフェとか金持ちの道楽だろ
>>39
赤字でも暇つぶしでやってる人は多いな。老後の余生として。
なぜそこに「居抜きで使える小綺麗な店舗」とやらが
存在しているのかという調査はしたんだろうか?
ラーメンハゲみたいなブレーンがいないと厳しいだろうな
このご時世にカフェだとよ。
もう誰も外出なんかしなくなるのに。
なんの勝算があってオープンできるんだろね
傍から見て失敗しそうだがやっちゃえと出来る人を少し羨ましく思わなくもない
金借りた上でやらかすと大幅マイナスになるからな…
個人で飲食じゃリカバリー復活ほぼ無理じゃね
大学で調理と接客を勉強する時代なんだなぁ
カフェってそんなに覚悟して始めるものなのか
半分リタイヤしたようなおじさんがやるものだとおもてた
>>1
アルバイト先のオーナーに金借りたってなに??