投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

46件のコメント

ソフトバンクGが保有する「Arm」を韓国サムスンに売却する可能性が浮上、孫社長が訪問して協議を行う予定だ

1:名無しさん


ソフトバンクグループは、傘下に持つイギリスの半導体開発会社「Arm」について、韓国のサムスン電子との間で戦略提携に向けた協議を行うことがわかりました。

会社によりますと、ソフトバンクグループの孫正義社長が来月、韓国を訪問し、サムスン電子の首脳との間で、傘下に持つイギリスの半導体開発会社「Arm」について戦略提携に向けた協議を行うということです。

Armをめぐっては、アメリカの半導体大手、エヌビディアに日本円にして4兆円余りで売却する計画がことし2月、合併に対する各国の規制当局の指摘を受けて白紙となり、ソフトバンクグループは、Armの株式の上場を目指すとしてきました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220922/k10013830531000.html

 

続きを読む

35件のコメント

部分的動員令を発令したロシアで徴兵を避けるために「とんでもないサービス」が開始、わずか3000円で逃れることができる

1:名無しさん


ロシアのプーチン大統領が、ウクライナ侵攻を巡って部分的動員令を出しました。これによりロシア国民では「最前線に徴兵されるのではないか」と不安の声が広がっております。現在のところ、軍事経験者とされておりますが、それがいつ一般市民が動員されるかわからない状況です。そんな中、ロシアのネットではとんでもないサービスが話題となっております。<中略>

そんな中、徴兵を逃れるためにとんでもないサービスが登場していると話題となっております。

それは「骨折サービス」です。

腕を骨折して、徴兵を逃れるというものです。もちろん「痛くない骨折」ということで、痛みを伴わず、徴兵を逃れることができる?かもしれないという「虚構新聞」もビックリな内容。

本件に関して、日本に住むウクライナ人の「ボグダン・パルホメンコ」氏は、料金は3,000円ほどでやってくれると投稿しております。

また、国民の中には自ら骨折する方法、などの検索ワードが上昇しているということで、にわかに骨折ブームが起き始めております。

https://yukawanet.com/archives/russa2022922.html

 

続きを読む

49件のコメント

不用意な餌やりにより青森県の野犬が爆発的に増殖する異常事態に、自治体の対応能力を完全に越えている

1:名無しさん


 青森県大間町で、3年以上にわたって野犬の目撃が相次いでいる。県はこれまで町内で20頭を捕獲したが、繁殖のペースに追いついていないのが現状だ。人がかまれる被害は確認されていないが、町は注意を呼びかけている。

 8月末、町内の奥戸(おこっぺ)地区の国道338号を、1頭の中型犬が歩いていた。首輪は付けておらず、近くに飼い主の姿もない。犬は時折こちらを見つめながら100メートルほど国道を歩くと、茂みの中に消えていった。町によると、野犬のようだ。

 町で野犬が目撃されるようになったのは2019年5月。それまでは目撃情報がないことから飼い犬が野生化したと考えられ、現在は雑種の中型犬が十数匹程度いるとみられる。町によると、主に中心部の大間地区や奥戸地区に出没し、住宅街や小中学校の通学路をうろついている情報もある。隣の風間浦村でも確認されているという。<中略>

 野犬は狂犬病を媒介する恐れもあることから、県は19年から町内にわなを設置して捕獲を試みているが、頭数に減少傾向はみられないという。町内では、住民が犬に餌を与えたと思われる跡が残っており、町や県は餌やりによって野犬の栄養状態が保たれ、繁殖が進むと考えている。県保健衛生課の担当者は「県内の冬は厳しいので、3年たっても数が減らないのは異常だ。餌やりがなくならないと手の打ちようがない」と話す。

 町は、町内4か所に看板を設置して注意を促し、広報誌でも餌やりをやめるよう呼びかけている。町住民福祉課の担当者は「野犬への餌付けは動物愛護とは異なる。犬を見つけても餌をやらず、町に連絡してほしい」と話す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5547d3bf4c85e11a7f786456d7701aa96b592f46

 

続きを読む

8件のコメント

部分動員令に反対したデモ参加者に軍への召喚状が手渡された模様、召喚状への署名を拒否すれば刑事事件で立件される

1:名無しさん


ロシアの独立系メディア「メドゥーザ」は22日、プーチン大統領が発表した「部分的な動員令」に反対し、警察署に拘束されたデモ参加者に軍への召喚状が手渡されたと報じた。

 モスクワの複数の警察署では、召喚状が拘束者に直接手渡されたという。別の警察署では、近く召喚状が手渡されることになる、と拘束者に告げられているという。

 メドゥーザによると、ある拘束者は、召喚状への署名を拒否すれば刑事事件で立件されることになる、と脅されたという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb5b6a5f8cfaa067f2cdcc063b6d5a84e3e92b87

 

続きを読む

42件のコメント

韓国銀行が14年ぶりに国民年金とのドルスワップ契約を再開、国民年金は海外投資のためにドルを調達しなくても済む

1:名無しさん


ウォンの対ドル相場が1ドル=1400ウォンに迫り、外国為替市場に危機感が漂う中、韓国の国民年金公団と韓国銀行がドルスワップの再開に動く。

国民年金が海外投資を行う際、外国為替市場でドルを調達せず、代わりに韓銀が保有するドル資金を充てる内容だ。2008年に国民年金と韓銀がスワップ契約を解除して以来14年ぶりとなる。

韓国政府の関係官庁と外国為替当局が21日までに明らかにしたところによると、国民年金は海外投資に必要なドルを韓国銀行から借り、代わりにウォンを韓銀に貸す通貨スワップ契約を締結することを決め、実務的な手続きを進めている。

契約が結ばれれば、国民年金は海外投資のために市場でドルを調達しなくても済む。国民年金が韓銀にウォンを貸し付け、外貨準備高からドル資金の供給を受ける仕組みだ。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/09/22/2022092280579.html

 

続きを読む

23件のコメント

ペスコフ大統領報道官の息子が「当然応じない」と徴兵施設の出頭命令を拒否、放送局のドッキリ電話だったのでバレてしまう

1:名無しさん


反戦デモ再燃、1400人超拘束 動員令に高官の息子「応じない」 ロシア
https://news.yahoo.co.jp/articles/49788eda68c3bfef06d6738443f24434bed16014

ロシア全土で21日、プーチン大統領がウクライナ侵攻のために出した部分的動員令への抗議デモが行われ、人権団体OVDインフォによると、拘束者は38都市で1400人以上に上った。<中略>

独立系放送局「ドシチ」はこの日の生放送で、司会者が徴兵施設の担当者を装い、ペスコフ大統領報道官の息子ニコライ氏に電話。「翌朝10時に出頭するように」と迫ると、ニコライ氏は姓を名乗った上で「当然応じない」と拒否したという。

 

続きを読む

37件のコメント

90年代に一世を風靡した永谷園の伝説的CMが復活、視聴者が当時を思い出して懐かしんでいる模様

1:名無しさん


90年代に放映された永谷園のお茶づけCMが復活した。ネット上では「懐かしい」の声が続出して…。

「ただいまお茶づけ中」。ジリリリリリと背後で鳴り響く黒電話には目もくれず、男性が一心不乱にお茶漬けをかきこむ──。

9日から、1990年代に放映されていた永谷園のお茶づけのCMが流れている。ネット上では懐かしむ人が続出している。レトロCMはなぜ、いま復活したのだろか…。

■97年に放映され大人気に

今回復活を遂げたのは、97年に放映された永谷園の「お茶づけ海苔」CMだ。当時爆発的話題となったので、覚えている人も多いのではないか。

たくさんの人の記憶に残った理由は「分かりやすさ」だろう。内容としては電話のベルが鳴る中、男性が笑顔も見せず「おいしい!」と絶賛することもなく、お茶づけを黙々とすするだけ。

シンプルな絵でありながら、見た後にはお茶づけが食べたくなる不思議な魅力がある。

■30代記者もノスタルジックに

9月初旬の夜、テレビを見ていた記者はこのCMを目にして衝撃を受けた。放映当時、小学生だった記者はCMに影響されて一時期、永谷園の海苔茶づけを毎日のように食べていたからだ。

ネット上でも、「永谷園むかしの神CM復活させてる」「今でも黒電話なのがいい」「このCM懐かしすぎて涙」「この男の人の真似して食べてたなぁ」など、当時を懐かしむ人の声が多数あがっている。「レトロCM」はなぜ25年の時を経て蘇ったのだろうか。

永谷園ホールディングスに話を聞いたところ、意外な「舞台裏」が明らかになったのだ。

■今年発売70周年

同社によると、看板商品である「お茶づけ海苔」が今年発売70周年を迎えることを記念してリバイバル放映となったそうだ。ただ、70年の間にたくさんのCMが流れていたはず。

なぜ、今回のCMを選んだのだろうか。「放映当時、若年層の方々に広く受け入れられたことで『永谷園のお茶づけ』を多くの方に食べていただくきっかけになりました。発売70周年を機に、当時のCMそのままにリバイバル放映することで、今の若年層の皆様にも『お茶づけ』を食べていただくきっかけになればと考えています」(永谷園ホールディングス広報部)。

全文はこちら
https://sirabee.com/2022/09/17/20162938474/2/

 

続きを読む

13件のコメント

ウクライナ戦線に投入された3000人の受刑者が既に全滅したと判明、わずか2週間の訓練で前線に送られた

1:名無しさん


兵士不足のロシア軍は「刑務所で囚人をスカウト」 戦場に送られた3000人は全滅の異常事態 この冬に敗れる可能性

兵員不足は深刻で、囚人を“勧誘”しているのではなく、実際は“強制”だという指摘もある。いずれにしても、彼らを待っていたのは、まさに残酷な現実だったようだ。
「ロシアに受刑者の支援団体があり、独立系メディアの取材に応じたのです。団体の分析によると、ワグネルと契約を結んだ囚人は約3000人。10日間から2週間の訓練で前線に送られたものの、ほぼ全員が戦死したと結論づけています」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d8f552071d3f6c7056d6a2eb5942a04c5705959?page=2

 

続きを読む

35件のコメント

ドネツク州とハルキウ州の州境がウクライナの統治下に、ロシア軍が次々と撤退していっている模様

1:名無しさん


(CNN) ウクライナ東部のドネツク州とハルキウ州の州境でウクライナの国旗が掲揚された。ドネツク州軍政トップのパブロ・キリレンコ氏が20日、テレグラムへの投稿で明らかにした。

キリレンコ氏は「ドネツク州とハルキウ州の州境に設置された入り口の標識にウクライナ国旗が掲揚された!」と投稿。ウクライナ軍のおかげで幹線道路からロシア軍はいなくなったものの、地雷が数多く残され非常に危険な状況だという。

キリレンコ氏は、最近まで激しい戦いが続いていたものの、現在は放棄された装備品と地雷原が残されたままとなっていると述べた。

キリレンコ氏によれば、政権幹部らと一緒に地雷の除去作業の進捗(しんちょく)の確認のために現地を訪問したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/812fa453cb84a3604c950c6f37e9304f37f74f57

 

続きを読む

26件のコメント

全国のトランポリン事故の6割が僅か1施設で発生していたと判明、悪質だとして消費者庁が店名を公表

1:名無しさん


トランポリン遊戯施設の事故、全国の6割が大阪の1施設に集中…消費者庁が店名公表

 トランポリン遊びでけがをする事故が特定の施設で相次いでいるとして、消費者庁は20日、大阪府河内長野市の「てんとう虫パークBIGSTAGE河内長野店」の店名を公表した。

 発表では、同店では2021年12月~22年8月、利用者が高く跳び過ぎたり、宙返りをしたりした際に着地に失敗するなどして、骨折や脱臼、脳しんとうによる救急搬送などの事故が計14件あったという。

 同庁は20年12月以降に全国のトランポリン遊戯施設で起きた事故を22件把握しており、このうち同施設が約6割を占めた。そのため、消費者安全法に基づいて一般向けに注意喚起する目的で、店名を公表したという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc0f664f55e747aaf4143ae70d023aa1711c60b4

 

続きを読む

36件のコメント

ロシア軍の最新型戦車を鹵獲した件でウクライナ軍参謀本部がSNSに皮肉を込めたコメントを投稿

1:名無しさん


ウクライナ軍参謀本部は2022年9月19日、公式ツイッターでロシアの最新戦車T-90Mを東部ハルキウ州で捕獲したことを明らかにしました。

 ツイッターには「最新のロシア戦車T-90Mがハルキウ地域で完璧な状態で発見されました。所有者はウクライナ陸軍に連絡するよう、お願いします。確認のためのサインはあなた方の掲げる白旗になります」と皮肉を込めたコメントとともに画像が投稿されていました。

 なお、画像は外観だけでなく車内の様子も含まれており、無傷の状態の運転席周りや液晶パネルなどを確認することができます。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd629ee7cef5ad529ac874d248b18674a6235444

 

続きを読む

73件のコメント

いくら募集しても人が集まらない運送事業者、「このままでは会社が存続できなくなる」と社長が嘆いている模様

1:名無しさん


お手上げ状態のドライバー求人「このままでは会社が存続できない」

「このままでは会社が存続できなくなる」と嘆くのは、大阪府の運送事業者社長。

同社は、平車をメインに営業展開をしているが、ドライバーの求人を出しても応募すらないことに頭を抱えている。

既存社員の高齢化が進み、「先を考えると、今のうちから人材を採用していかないと荷物を運べなくなる」と危機感を募らせる。

同社長は「募集広告を出しても反応すらないため、今はお手上げ状態。何かほかの方法を考えていかないと、このままでは将来的に人手不足で仕事ができなくなってしまう」とも。

求人媒体を変えるなど模索している同社だが、今も応募がない状況だという。

「新しいことを採り入れてこなかった自社も悪いと感じている。今まで退職者が出ていなかったことで気にもかけていなかったが、今後は会社を変えていかないといけない。周りの話を参考にしながら、人材を確保できる取り組みをしていきたい」と同社長は話している。
https://weekly-net.co.jp/news/135490/

 

続きを読む

37件のコメント

ロシアからの出国便が既に完売済みになり購入不能に、航空券予約サイトへのアクセス数も激増中

1:名無しさん


ロシア発の航空便予約が急増、動員令受け出国禁止を懸念

[グダニスク 21日 ロイター] – ロシアから出国するための片道航空券価格が21日に急上昇し、売り切れるケースも出ている。プーチン大統領がウクライナでの戦闘継続のために部分的な動員令に署名したと発表したことを受け、一部の成人男性が出国禁止になるとの懸念が出ている。

グーグルのデータによると、ロシアで人気のある航空券予約サイト「アビアセールス(Aviasales)」の検索が急増した。

アビアセールスでは、ロシア人がビザ(査証)なしで入国できるトルコのイスタンブールとアルメニアのエレバンへの直行便航空券が21日に完売した。

現地時間午後2時15分時点でトルコ航空のモスクワ発イスタンブール行きの便は25日まで満席となっている。

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-flights-idJPKBN2QM26R

 

続きを読む

70件のコメント

昨日行われた米韓首脳会談は約50秒の立ち話だった模様、正式な会談は今回は見送られた

1:名無しさん


【ニューヨーク聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は21日(現地時間)、米ニューヨークで開かれた感染症対策のための資金調達について協議するバイデン米大統領主催の会合に出席し、バイデン氏と立ち話をした。

 韓国大統領室関係者は記者団に「尹大統領は出席対象者ではなかったが、会合に招待された」と明らかにした。

 尹大統領は会合後、会場で団体写真を撮影。各国首脳が自由に会話を交わす途中、バイデン大統領と約50秒間立ち話をした。会話の内容は明らかになっていない。

全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0922/10364580.html

 

続きを読む

34件のコメント

今後のノーベル賞受賞者の有力候補者に日本人3人が選ばれた模様、イギリス企業が20名の名前を上げている

1:名無しさん


ことしのノーベル賞の発表が来月3日から始まるのを前に、イギリスの学術情報サービス会社が、今後受賞が有力視される研究者として日本人3人を含む20人を発表しました。

発表したのは、世界中の研究論文を分析するイギリスの学術情報サービス会社「クラリベイト」で、ノーベル賞の受賞が有力視される研究者に世界4か国の20人を挙げました。

このうち日本人は、
▼ノーベル生理学・医学賞の有力候補として、
▽東京都医学総合研究所 脳・神経科学研究分野長の、長谷川成人さん。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220921/K10013830011_2209211747_0921182344_01_05.jpg

▼ノーベル物理学賞の有力候補として、
茨城県つくば市にある物質・材料研究機構の
▽谷口尚フェローと、
▽渡邊賢司主席研究員の合わせて3人です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220921/k10013830011000.html

 

続きを読む

29件のコメント

プーチン大統領の動員令発令にロシア国民が猛反発中、ロシア全土で抗議集会が広がっている模様

1:名無しさん


ロシアのプーチン大統領が21日、ウクライナでの軍事作戦で劣勢を挽回するため部分動員令を出したことをきっかけに、ウクライナ侵攻や動員令に抗議するデモがロシア各地に広がった。人権団体「OVDインフォ」によると同日1300人以上が当局に拘束された。市民は「無意味な戦争」(予備役の男性)に動員される恐怖を口にした。

プーチン氏は反戦機運の高まりを恐れて総動員は避け、予備役を対象とする部分動員を出した。政権は近年デモを徹底弾圧しており、全国規模のデモは侵攻開始から間もない3月以来とみられる。抗議の声がどこまで広がるかは見通せない。

独立系メディア「メドゥーザ」などによると、第2の都市サンクトペテルブルクや東シベリアのイルクーツクなど38都市で抗議があり、拘束者が出た。

予備役の無職男性アンドレイさん(31)は取材に「戦争そのものと同様、動員も無意味で有害だ」と批判した。メドゥーザによると予備役は令状を受け取ると軍の許可なく出国できなくなる見通し。(共同)
https://www.sankei.com/article/20220922-MWME4DXU5VKJTGTG2YO4IMBDT4/

 

続きを読む

39件のコメント

アメリカ宇宙軍が公開した公式ソング、メロディや歌詞があまりにコテコテなために絶賛大不評な模様

1:名無しさん


2019年12月20日に発足したアメリカ宇宙軍が2022年9月20日に、公式ソングである「Semper Supra」を公開しました。

アメリカ宇宙軍の公式ソングは、以下から聞くことができます。

The Space Force Unveils Semper Supra – YouTube

アメリカ宇宙軍の発表によると、曲名の「Semper Supra」はラテン語で「Always Above(いつでも上に)」を意味する宇宙軍のモットーから名付けられたとのこと。宇宙軍創設から約3年かかってから公式ソングが完成したことについて、曲の作詞作曲を担当したシンガーソングライターのJames Teachenor氏は「宇宙軍が果たす全ての役割とそのビジョンを網羅したかったので、この曲作りは難産でした」と語りました。

また、曲作りに協力したジョン・レイモンド宇宙軍大将は「この曲に携わるのは、今後何年にもわたって私たちの文化と遺産の一部となる宇宙軍の歌を作り上げるという一生に一度の機会でした。私たちの伝統は、任務遂行にあたる私たち全員を織り成す布の一部です。仲間のガーディアンと一緒に『Semper Supra』を歌えることを誇りに思います」と話しています。

アメリカ軍の兵士には陸軍なら「ソルジャー」、海軍なら「セーラー」、空軍なら「エアマン」、海兵隊なら「マリーン」と固有の呼称が決められており、宇宙軍の兵士は「ガーディアン」と呼ばれています。<中略>

演奏を担当したアメリカ空軍バンドの楽長が「最もエキサイティングなサウンド」と自賛した宇宙軍の公式ソングですが、メロディや歌詞があまりにコテコテなことから、インターネットユーザーやネットメディアからは不評です。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20220921-space-force-official-song/

 

続きを読む

1件のコメント

日韓首脳会談が先程終わったとメディアが発表、30分ほど着席して意見を交わしていた模様

1:名無しさん


アメリカ・ニューヨークを訪れている岸田総理と韓国の尹錫悦大統領の会談は、先ほど、終了しました。

会談は日本政府の国連代表部の入る建物で行われ、日本政府関係者によると、両首脳は着席して30分間ほど意見を交わしました。関係改善に向け、双方で努力していくことを確認したということで、徴用工問題の解決策などについても話し合われた可能性があります。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/159817?display=1

 

続きを読む

21件のコメント

中国製部品なしでもエアコンを生産できる体制をダイキンが構築中、中核機能にかかわる部品を日本国内で内製化する

1:名無しさん


ダイキン、中国部品無しでもエアコン生産 有事に備え

ダイキン工業は2023年度中に中国製部品が無くてもエアコンを生産できるサプライチェーン(供給網)を構築する。省エネルギーなど中核機能にかかわる部品を日本国内で内製化するほか、取引先に中国外での生産を要請する。

ゼロコロナ政策を受けたロックダウン(都市封鎖)や米中対立による供給途絶リスク、地政学リスクも抱える中国への依存度を減らす動きが日本の製造業で広がってきた。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF059DM0V00C22A9000000/

 

続きを読む

38件のコメント

韓国のEV充電施設で火災が頻繁に発生していると判明、民間施設には消火設備がなく火災に対応できない

1:名無しさん


電気自動車充電施設の「火災」が急増…「消防施設」なし=韓国

韓国では、電気自動車や水素自動車などエコカーの充電施設への消防施設設置を義務化する法案が推進されている。

韓国与党“国民の力”のチョン・チャンミン議員は21日、エコカー専用区域に充電施設とともに消防施設を設置し、火災への安全を確保する内容の「エコカーの開発および普及促進に関する法律改正案」を代表発議したことを明らかにした。

電気自動車の普及急増に比例して、2020年には7万3654個であった電気自動車充電器が、2022年7月末には14万2338個に増加したが、消防施設がないことによる事故もまた頻繁に起きているためだ。

消防庁の統計によると、ここ6年間(2017~2022年5月)で電気自動車の火災は計45件発生し、2017年の1件から2020年の11件・2021年の23件と、毎年増加している。

全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0921/10364482.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク