浮力で防潮壁持ち上げるのか、この発想は無かった
— どりこの (@nandaumanosuke2) November 19, 2023
複数設置すれば津波発生時の沿岸低地で津波速度の低減に役立つかも、食い止められなくとも到達遅延で一人でも多くの命を救えるだろう https://t.co/cIa3suS0lt
初期に警報が無いと逃げ遅れが出そうではありますね。
— 飛爺💉💉💉💉💉 (@hiba0215) November 19, 2023
国交相のお役人に堤防の代わりにこれにできないかって提案したら、維持整備にめちゃくちゃお金かかるし詰まって機能不全起こしたら無意味だし津波だと圧力に負けてほぼ一瞬で破壊されるからダメと言っとりましたな。
— Mig23M (@Blocker_bot) November 19, 2023
ゲリラ豪雨の一時的な増水からデパートの地下を守る、みたいな使い方が限界かと。
電気を頼らずに、作動する点も好評価だ。
— DF610-901 (@901Df610) November 19, 2023
ヨゴレの詰まりで動作不良起こしそう。
— suge11 (@suge_11) November 20, 2023
発想は好き
和歌山の海南では
— teruteru (@teruskywalker) November 19, 2023
計画があったのですが
南海地震でそもそも装置が壊れる恐れがあるからやめましたhttps://t.co/c56MPHghQO
オランダ製=地震に不対応
— Ad_Meyer@MMMPMP(XBB)🇺🇦 (@MCEscher68) November 19, 2023
つまり、日本では使い物になりません。
外から失礼
— ハマー (@hamar8002) November 19, 2023
水圧ではなく、空気圧を使ったものなら、瀬戸内海沿岸でいくつか見られます。
確かに、あまり負荷の大きくないところ向けでしょうか。
津波よりは大雨による浸水向けっぽいですね。
— stepwgnrf1💉×5 (@stepwgnrf11) November 20, 2023
コンビニや地下鉄、店舗入口とか良さそう。
高潮浸水等には効果ありそうですが浮力で持ち上がる程度の軽い重量の防潮壁では津波を受け止められないかも…
— はらぺこかえる (@techpyon) November 20, 2023
あと豪雨の多い日本では雨水で誤作動多い気がしますね🤔
国内でも作ってるメーカーさん有るけど、マメに掃除して砂とか除去し続けないと本番で動かないですね。
— Takaba (@Takaba27131641) November 20, 2023
国や自治体は、イニシャルにお金出してもランニングに予算付けないので被害が拡大する未来が見えます。
津波みたいに一気にドカンだと流されてきた瓦礫が乗ってるし地震で動く前にやられたりでデモンストレーション環境でだけ正常動作するやつ・・・
— 回れるように急ぐ モモモモファファファ (@EBISU_DOU) November 20, 2023
大量設置用の廉価化に予防動作手段がオミットされたらほんとポーズだけになってしまう
が、オランダ製となると天井川の堤防決壊特化かもでそれならわかる