1:名無しさん


11月15日、リニア中央新幹線の静岡工区を、自民党の静岡県議団が視察した。現場は、静岡市北部にある、トンネル工事で出る土砂を置く候補地や、水問題解決のカギとなる「田代ダム」。

 視察には発生土置き場の地権者も同行し、「工事を受け入れる。自然環境については、リニアという新しい交通手段、インフラができるためにはある程度のことはやむを得ない」と理解を示した。

 リニアの東京・品川~名古屋間285kmのうち、静岡工区は9km。そのすべてが、地下深くの南アルプストンネルだが、川勝平太・静岡県知事が河川法許可権限を盾に工事を認めないため、着工されていない。これまで「静岡の水は一滴たりとも県外に流出させない」と頑なに工事を拒んできた川勝知事だが、その外堀は埋まりつつある。

「工事によって県外に流出する水量を、大井川上流の田代ダムの取水を制限することで相殺するというのが『田代ダム案』です。JR東海はダムを管理する東京電力と協議を重ね、この10月に大筋でまとまったと発表。大井川流域の自治体もこの案を評価しています。

 11月9日におこなわれた定例会見で、川勝知事は、田代ダム案について『(いまだに懸念を)持っている』としながらも、了承せざるを得ないところまで来ているのは明らかです。

 この日の会見は約90分にわたっておこなわれましたが、そのほとんどがリニア関係の質疑で費やされました。ただ質疑とはいっても、知事は記者たちの質問にまともに答えず、納得がいかない記者たちから同じような質問が繰り返されました。

 知事が話す内容はことごとく支離滅裂でしたが、なかでも呆れたのは、水を戻すことに関して、『量の問題ではなく、湧水そのものを返せ』と言い出したことです」(週刊誌記者)

 このときの川勝知事の発言とは、以下のようなものだった。

「トンネル掘削中に出る水は半永久的、恒久的に失われる。水は山梨県側に流れ、この水を大井川に戻すわけではない。流量の問題ではない。我々が求めている掘削中の全量戻しとは違う」

 これはどういう意味なのか――。

「要は、水問題が解決しそうになっているので、今度は『水質に問題がある』と言い出したわけです。しかし、工事で出た水を返すより、ダムで取水制限をした方が水質がいいのは明らかで、知事の言い分はまさに意味不明です。

 知事は発生土置き場についても見直しを迫っていますが、それも同様で、水問題から生態系の問題に論点をすり替えようとしているのです」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfb1c9bc1ae034a16a55c5b3dbf5c0afb5af42d8

 

7:名無しさん


吸った空気も返せとか言いそう

 

9:名無しさん


水泥棒の静岡は
芦ノ湖の水を神奈川に返せ

 

36:名無しさん


静岡県民どうするよ
責任取ってどうにかしろよ

 

80:名無しさん


もともと、ええかっこしいやったからねこの人

 

88:名無しさん

>>80
ええかっこしい、まさに川勝を一言で表現した言葉
主要政策が観光なのもちやほやしてもらえるからでしょ

139:名無しさん


同じ番号の紙幣で返してくれないと
これでは貸したお金と異なる紙幣だから、返済したことにはならない

 

190:名無しさん


外堀なんてとっくに埋められてる
他の奴みんな呆れてると思う
もう引退まで黙っとこw

 

208:名無しさん


静岡県にある新幹線の駅全部廃止でいいんじゃないかな?

 

214:名無しさん

>>208
現実的にそれは無理だから、ダイヤ編成で1日一本しか停まらないようにすればよい

232:名無しさん


産廃業者を放置して熱海で土砂崩れを起こして何人もあの世に送った知事が何だって?

 

274:名無しさん


リニア反対はこの人にとって理屈を超えた信念、ライフワークなんだろうな
JRはルート変えたほうが早い
この人が知事である限り一歩も前に進まないし何度選挙してもこの人が勝つわけで

 

328:名無しさん


雨降ったり暑さで蒸発する水量の変動に比べたらリニアの影響なんて無いに等しいのにな
そもそも水不足の地域だったらこれまで無対策だったのは県の責任なんじゃね?

 

346:名無しさん


工事予定地域は大井川の最上流じゃろ
最悪、そこまでの流れが枯れたとして、流量になんぼの変化があるんかね

流量が減少するのは間違いないが、知事は流量の問題ではないと明言してるしな

 

343:名無しさん


毎週大阪東京行き来してる出張民からしたらさっさと作って欲しかったわ
新幹線混みすぎてて窓際取れない
窓際でないとほとんどの車両でコンセントないから充電できない