1:名無しさん


作品タイトルは「金の持ち逃げ」 アーティストに返金命令 デンマーク



デンマークの裁判所は18日、アート作品の素材として使うために美術館が提供した7万ユーロ(約1100万円)相当の現金を使わずに、代わりに真っ白なキャンバス2枚を「金の持ち逃げ」と題して納品したアーティストに対し、一部費用などを除いて返金するよう命じた。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3482289

 

2:名無しさん


正直でよろしい

 

5:名無しさん


T。

  ↑10億円の作品

 

9:名無しさん

>>5
アイツ仕事続けてるらしいね
世の中コネだね


6:名無しさん


面白いやつだな

 

7:名無しさん


その作品、私が買おう


とか言い出す奴が出るから駄目なんだ

 

8:名無しさん


面白いと思ったのかな
誰でも思いつくことなのに

 

11:名無しさん

>>8
思いつくと行動するとの間の壁を知らない人だ


17:名無しさん

>>8
金を移動するための理由としてやったのでは?


37:名無しさん

>>8
MCバトルで韻と書いたパネルの上で縄跳びした小学生みたいな発想力のアマテラスを思い出した


10:名無しさん


4分33秒みたいなものか

 

14:名無しさん


何か書いときゃ芸術扱いされたのに

 

16:名無しさん

>>14
何も書かないから芸術なんじゃない?
流れを含めての芸術じゃん、
芸術と言うかユーモアだと思うけど


15:名無しさん


無名の人がやると怒られるんだよ
大御所がやれば「すげー」となるけど

 

23:名無しさん


裁判所のこの判決文も隣に展示すればいい

 

24:名無しさん


白い絵の具でも希少な顔料でやたら高いのあるな

 

25:名無しさん


アートって説得力が全てだよな
絵の上手さとか関係ない

 

29:名無しさん


締め切りから逃げる漫画家じゃねえんだから。

 

38:名無しさん


実績があれば違った

 

36:名無しさん


タイトルを金の持ち逃げじゃなく「主人の寛大な心」とかにしとけば返金命令されなかったんじゃね?

 

41:名無しさん


とんちと芸術は違うやで
シュレッダーのもアホかと思ってる

 

45:名無しさん


サイン書いとけばギリセーフだったのに

 

52:名無しさん


手を抜いたのが悪いのではなく、クライアントの意向に沿う内容かの確認を怠ったのが悪い
同じ真っ白なキャンパスでも例えば、

展示の連続性に意味を見出すだけでなく、心をリセットして独立した作品として見ることで発見することもある
人間関係も民族対立もジェンダー問題も同じだ!

みたいなそれっぽい感じにすれば通ったかもしれない
金の持ち逃げじゃ、美術館が入場料取ったのに来場者が作品を見る権利を持ち逃げしたみたいになるだろ

 

53:名無しさん


一休さん「これのどこがアートなんだい?」

 

55:名無しさん


現代アートは錬金術。
高名な評論家が評価すれば、天井知らず。

 

56:名無しさん


現代アートと水曜日のダウンタウンは同じカテゴリだからな

 

62:名無しさん


こんな大金を前金で払うってことはそれなりに名のあるアーチストなんか?

どこの馬の骨か分からん奴に1000万円なんて出さないだろ

 

65:名無しさん


ぐちゃぐちゃに塗りたくっても唯一無二の作品ならコピーできないから許されるのにな

 

69:名無しさん


漫画でも真っ白なページあったな ブリーチだっけ?あれは演出だけど
オリジナリティは別に無いのが痛いわな

 

72:名無しさん


「バカには見えない絵」